2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一橋用参考書ルートで相談

1 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 17:41:20.37 ID:Vtvp0JTb.net
高1経済志望なんやが、
とりま青茶は2bまで数週して解法は身につけたつもり

で、ここからどういうルートがいい?
一対一、プラチカ、スタ演とか色々あって分からん。

2 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 17:41:41.05 ID:sCDWo4iy.net
参考書ルートw
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1521189208/


よめ

3 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 17:42:41.73 ID:Vtvp0JTb.net
新着スレの1番上にあったから立てるか悩んだけど立てた

4 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 17:46:26.54 ID:NrkiJTfw.net
で悩むな 東大

http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/juku/1460605855/

5 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 17:46:57.42 ID:x6UBfHZk.net
個人的には一橋大の15ヶ年やるべきだと思う
弱い分野はチャートで復習
だいたいプラチカもスタ演も過去問から抜粋してるだけ
なら15ヶ年で力をつけながら傾向と頻出問題を知っていけばいいじゃん

6 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 17:52:53.09 ID:Vtvp0JTb.net
>>5
青茶だけで一橋の問題解けるの、、?
一対一とか挟まなくてもいけるかな?

7 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 18:11:39.97 ID:Pbp0dXUu.net
どの大学でも初見じゃ全部は解けないと思うけど青チャートやったなら解説は理解できるはず
問題集で勉強する感覚で15ヶ年をやっていけばいいよ
過去問は力試しじゃない

8 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 18:15:58.93 ID:Pbp0dXUu.net
あと青チャートの復習は1日1題でも良いからやるべき
必須パターンは全部載ってる
センター、二次ともに時間制限は長くないからチャートの問題は素早く解けるようにしておくべき
1題1題時間をはかってやるのも良いと思う

9 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 21:48:49.73 ID:JCN/Bema.net
一橋は必ず確率が出るから合格る確率やった方がいいよ。確率漸化式も色んなパターン網羅されてるし一覧性もよい

10 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 23:36:36.28 ID:hPiFQaMX.net
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2017年度入試対応 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5

【合格可能性50%(Cライン)となる偏差値を表示】
66●東京(文科T類)
65●東京(文科U類)、●東京(文科V類)、★京都(教育・文系)
64★京都(総合人間・文系)
63★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(文)
62
61■大阪(法・法、国際公共政策)、■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(法)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)
60■大阪(文)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、▲一橋(社会)
59■名古屋(法)、▽筑波(人間・心理、教育)、△横浜国立(経営)、☆神戸(法)、☆神戸(経済)、
―☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
58■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、▽筑波(社会/国際・社会)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル、発達コミュニ、環境共生)
57▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(情報)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(教育)、
―△横浜国立(経済)
56▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)
55▲北海道(教育)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、▽筑波(人文/文化・人文)
54
53▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)

11 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 00:23:14.09 ID:4TotJ9hvM
今年、一橋経済受かったがプラチカが一番いいと思うけど、そのレベルなら数学以外やった方がいいよ
今から15ヶ年やるのは早すぎるし問題なくなる。

総レス数 11
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200