2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高1(新高2)です、数学が苦手だけど東大理系行きたいです

1 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 19:26:29.00 ID:GJxRtqGq.net
2月に受けた駿台模試の偏差値は
英語 78.6
数学 59.6
国語 67.0
英数国 71.6
って感じです。判定は理一がB判定でした。
今から数学上げるか、数学以外で頑張るのはどちらがいいでしょうか?

2 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 19:27:29.36 ID:dzL0H7Pg.net
数学、悪くないじゃん。勉強すれば絶対にもっと伸びる。

3 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 19:32:20.66 ID:kvXOZnoB.net
>>2
すでに勉強時間の半分以上は数学
ずっと青チャートで予習ばっかりしてるんだけど、1対1とかで1Aからやれば伸びますかね?

4 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 19:33:09.78 ID:kvXOZnoB.net
あ、ID変わったけど>>1です

5 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 19:41:26.10 ID:I2q7fCVo.net
落ちるよそれ

6 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 20:00:55.89 ID:dzL0H7Pg.net
>>3
まだ高1なんだし焦らずじっくり青チャートで基礎固めて一対一、やさ理とかで応用問題にも対応できるようにすれば結果は出る

7 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 20:03:16.51 ID:RMe4Gyw4.net
1対1で優先的にやったいい分野は
2次関数、整数、座標、微積分、空間ベクトル、融合問題の章
だな

これらは1対1の中でも特に出来が良い分野と言われていて、最優先にやってほしい

8 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 20:12:17.59 ID:kvXOZnoB.net
>>6,7
ありがとうございます!そうしてみます!!

9 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 20:34:08.56 ID:ymNLJ5mH.net
>>5嫉妬乙
少なくともイッチの方がお前より頭良さそう

10 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 20:44:29.64 ID:gEqbT2s3.net
いやそんなことよりどうやって英語伸ばしたのか教えて欲しいくらい

11 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 21:12:08.82 ID:kvXOZnoB.net
>>10
英語は中学のころから頑張ってたので、高校入学するまでに文法は一通り終わってました
あと音読をやってました
そこからターゲットの赤字を覚えて、文法はさらに頑張ってほぼ完璧にしました
いまはビジュアル英文解釈のpart1を進めてます!

12 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 21:44:38.90 ID:HG/DFaEN.net
俺も数学苦手だけど、この時期の駿台模試の数学は偏差値60くらいだった。しかし、高二の10月の駿台模試で一気に偏差値40まで落ち、その後数学の偏差値が50を越えることがなかった。第一志望校も落ちた。数学苦手理系が地獄を見るのはこれからだから、本当に頑張ってほしい。

13 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 21:48:14.30 ID:kvXOZnoB.net
>>12
そのときは文転します。。

14 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 21:56:25.31 ID:s7hf7Fkb.net
英語:80
物理:50
化学:50
国語:40
数学:20

これでええ

15 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 22:11:25.45 ID:cHhvma6Y.net
東大英語は、英弱でも30点ぐらい取れるけど英強でも90点ぐらいしか取れないイメージ
東大数学は、数強なら満点近く取れるけど数弱は0完普通にありうるイメージ

16 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 22:15:34.43 ID:tz8ZYAmw.net
そんなことここの住民に聞くなよ…予備校か学校の先生、または先輩に聞くべき

総レス数 16
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200