2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

参考書何周もやってると飽きてくるのをなんとかしたい

1 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 22:24:00.70 ID:5JnPh0Nk.net
対策ある?

2 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 22:25:24.98 ID:cHhvma6Y.net
同じ参考書を違った使い方でやるとか

3 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 22:27:54.48 ID:UZaD5RMq.net
他のやれよ

4 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 22:28:31.85 ID:Xf9gUbT1.net
問題解けば参考書の見落とした箇所わかるやん。その見落としを無くしていく。そして完璧😃✌

5 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 22:28:59.34 ID:UZaD5RMq.net
惰性でやってちゃ意味がない

6 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 22:33:33.63 ID:nTH2jkSU.net
深さを変えていけばいいだろ
あとで飽きないようにあえて最初はサラッと流すのもいい

7 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 22:34:29.86 ID:eokiAO8X.net
惰性でやってもなんの意味もないしな
そういう時はひたすら自分がどれだけ覚えてるか確認するために、覚えてる公式やよく使う解き方をノートに書き連ねてうなづくと良い
理系のやり方だけど

8 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 22:36:30.79 ID:s7hf7Fkb.net
同じの何度もやらなければいい

9 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 22:37:25.24 ID:DolwqXHN.net
何周どころか一周目ですら同じ参考書をやってるとレイアウトに飽きてきて途中でやめちゃう

10 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 22:38:55.09 ID:s7hf7Fkb.net
>>9
参考書捨てて問題集だけやっておけば?
問題集も飽きるようだと高卒が適正

11 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 23:02:00.58 ID:DolwqXHN.net
>>10
もう受験生は終わったよ
最後までやりきったのは東進1800とポレポレだけだけど無事地底に受かった
数学はほぼ分野別に違う問題集や参考書を使ってたし、最後までやりきらなくてもなんとかなる

12 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 23:05:12.43 ID:s7hf7Fkb.net
>>11
やりきれなかったから地底なんやで

13 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 23:09:22.53 ID:DolwqXHN.net
>>12
高卒が適正のところを地底なら万々歳なのでは?

14 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 23:10:53.90 ID:s7hf7Fkb.net
>>13
地底≒高卒だからなんとも言えん

15 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 23:19:24.45 ID:DolwqXHN.net
>>14
やっぱ東大早慶以外は大学じゃないよな

16 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 23:20:48.25 ID:oTfCDwpT.net
何回もやってると理解度が上がって楽しくなるけどな
逆に初めての参考書の方が苦痛

17 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 23:26:16.55 ID:s7hf7Fkb.net
>>15
早慶は慶医以外いらないので、京大と阪大と医科歯科あたり入れて

18 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 00:20:56.55 ID:+NLYx54J.net
>>14
模範的受サロ民

19 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 06:11:26.23 ID:t1w9+1f8.net
似たようなので他のをやると割と解消される

20 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 07:13:44.80 ID:v+lgA0av.net
ぐうわかる
そのせいで参考書買いまくっちゃったわ

21 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 07:25:11.66 ID:12XkLs0r.net
参考書自体はどうやっても変わらないからな
勉強する場所を変えるとか?
同じ参考書でも日本でやった場合とザンビア共和国でやった場合ではいろいろと違ってくるのでは?

総レス数 21
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200