2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学って参考書だけでいける?

1 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 16:13:03.56 ID://OX5L/k.net
1aを0から9割目指したいんだが、てか9割目指すとして1aと2bどっちが取りやすいん?

2 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 16:14:03.06 ID://OX5L/k.net
使うのはセンターのみな、やっぱ質問できる人がいないとダメかな?

3 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 16:15:21.90 ID://OX5L/k.net
宅浪で首都法目指そうと思うんだけど、国語事故の時のために数学加えて横一も視野に入れようと思ってるんだけど

4 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 16:17:19.91 ID:MW52gctA.net
つか学校と塾の勉強こつこつやってるだけでセンター9割〜満点は余裕
二次となると25年分の過去問演習が必須

5 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 16:18:30.14 ID:MW52gctA.net
すまん宅浪か
ならわかんないや

6 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 16:18:43.47 ID:dEqB2Xp9.net
数学は黄チャートだけで旧帝行けた

7 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 16:22:43.67 ID://OX5L/k.net
>>4
参考書は使ってない感じか・・

8 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 16:23:41.99 ID://OX5L/k.net
>>6
マジか、センターは何点ぐらい取れたん?1aと2bどっちが取りやすいかな?勉強しやすいのは1aって感じか?

9 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 16:25:11.34 ID:/fT8dqSP.net
チャート式基礎からの数学
でいけると思う

10 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 16:25:21.21 ID:rf/hqvfJ.net
>>2
そんなあなたに基礎問題せーこー

11 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 16:31:19.47 ID://OX5L/k.net
>>9
>>10
あざっす、とりあえず参考書だけでも良さげだな
問題は1aと2bどっちが取りやすいかなんだが、普通に1aでええんか?

12 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 16:36:32.89 ID:dEqB2Xp9.net
>>8
言い訳だけど1aは気分悪くなって途中退室したから9割弱、2bは満点だった
1aは普通に考えさせられる問題が多いけど2bは計算力さえつけば満点狙えるから2bの方が点は取りやすいかも

13 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 16:42:58.24 ID://OX5L/k.net
>>12
なるほど、どっちもすごいな満点とか取れるのかよ・・過去問は安定してたんか?あと計算力ってどうやって鍛えんの?

14 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 16:52:39.04 ID:dEqB2Xp9.net
>>13
過去問は買ったけどめんどくさかったから積んでた笑
計算力の鍛え方ではないけどやっぱ計算は端折っちゃダメだな、簡単な計算でも逐一書いていくべき

15 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 17:06:17.16 ID:F01LMi50.net
色チャート例題だけが最強

16 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 17:29:53.34 ID://OX5L/k.net
>>14
ほーんやってみるわ
>>15
サンクス、例題だけでええんやな

17 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 17:32:19.85 ID:zLA5MlFG.net
いかさまにも2bのほうが作業感あってとりやすい

18 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 17:40:47.67 ID://OX5L/k.net
>>17
いがいにものミスか?
センターの平均点ヤバい年の奴とかも普通に取れるもんなんか?2015だっけ?

19 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 18:08:45.91 ID:K1dipwdZ.net
センターだけならセンター用の参考書

20 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 18:16:06.10 ID:zLA5MlFG.net
>>18
それはいけたけど2016追試はむりどうしようもない
でもそれも計算の時間が足らなくてむりやから計算力あったらいつのやつでもとれるんちゃうか

21 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 12:55:11.67 ID:vc1Aehuf.net
チャートとか網羅系を一通りやっとけばそれなりに力つくで
そしたら、あとは過去問なりやって二次力を高めればよろし

22 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 15:23:51.30 ID:DBYdvsjd.net
色チャートの例題しかしなかった

総レス数 22
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200