2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

僻地キャンパス民集合

1 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 18:47:09.13 ID:RL9GuxuC.net
ここでいう僻地は
最寄駅からバス10分以上、徒歩15分以上
本キャンじゃない
のどっちも満たす奴な
要するに中央多摩除く

2 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 18:51:05.06 ID:ppWg0cvj.net
わいやな

3 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 18:53:27.03 ID:Aqu1we4/.net
最寄り駅からの距離だけ満たすわ

4 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 18:53:44.59 ID:RsjzT0qn.net
本キャンじゃないって項目必要かや

5 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 18:56:27.09 ID:RL9GuxuC.net
>>4
必要ないかな?

6 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 19:00:22.35 ID:RL9GuxuC.net
本キャンで僻地って大学あまりわからんのよな〜

7 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 19:04:03.13 ID:7FN5mVR0.net
本キャンしなかったら埼大?

8 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 19:05:05.04 ID:QnCPTn48.net
九大は本キャンで僻地やな

9 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 19:08:20.80 ID:rPorasK+.net
小手指駅から徒歩1時間です!

10 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 19:08:21.05 ID:RL9GuxuC.net
そっか
そこら辺があったか
じゃあ本キャンでもいいや

11 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 19:09:25.67 ID:KDmozxnc.net
筑波も仲間に入れてくれ

12 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 19:09:50.17 ID:RL9GuxuC.net
>>9
ウラヤマ
第一志望やったで

13 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 19:13:59.14 ID:RL9GuxuC.net
ちょっと僻地キャンパスの定義考え直すか
周りに何もない
最寄駅から徒歩15分バス10分以上
広大な土地
のいずれかを満たしかつ最寄駅から最低でも3分かかる大学集合

14 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 19:22:05.66 ID:7ZdO5j7U.net
立命館大学びわこくさつは何を考えてあんな所にしたのか

15 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 19:25:01.74 ID:L2PM9Yea.net
絶対所沢民湧くよなこういうスレ笑

16 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 19:30:49.19 ID:2r3is4LH.net
僻地キャンパス界のエリートだからしゃしゃり出てくるよなw

17 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 19:34:41.52 ID:L2PM9Yea.net
まあでも可哀想ではある

18 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 19:35:44.07 ID:p7Pm7mb8.net
同志社京田辺かな

19 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 19:51:23.13 ID:7pA2QBkT.net
九大伊都キャンと理科大長万部キャンパスの頂上決戦

20 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 20:04:22.60 ID:Aqu1we4/.net
東京農大オホーツクもいるぞ

21 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 20:20:05.85 ID:bBW+VWLF.net
六大学僻地キャンパスバトル!早稲田所沢vs慶應SFCvs法政多摩!ファイ!w

22 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 20:20:49.66 ID:2QA4wnXh.net
広島駅から1時間ちょい

23 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 21:31:22.38 ID:pTVgvtdO.net
関東でぱっと思いつくところだと

慶應SFC
法政多摩
早稲田所沢
拓大八王子
明学戸塚
大東東松山
立正熊谷
工学院八王子
電大鳩山
芝大東大宮
文教大湘南
神奈川大湘南ひらつか
国士舘町田
二松學舍柏
といったあたりですかね

日東駒専は基本地雷キャンパスはない
日大工学部や日大国際教養でも駅から歩ける
日大松戸歯学部が若干遠い

24 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 21:40:44.76 ID:pTVgvtdO.net
あと跡見女学園の埼玉のほうのもひどい

関西のことはあまりよくわからないが、立命館BKC、関学三田、関大高槻山奥あたりは強そう

25 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 21:42:33.50 ID:Z1f7CvlF.net
帝京科学大学 上野原キャンパスを絶対検索するなよ

26 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 21:48:13.47 ID:mAgvrO/y.net
埼玉大学は許されますか?

27 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 22:39:43.23 ID:CSKnYfiQ.net
金沢もなかなか

28 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 22:45:23.37 ID:E9VHCG7I.net
>>23
立教新座が抜けてる

29 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 23:26:38.09 ID:FDIgCUU9.net
お、横国のワイの話かな?

30 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 23:42:10.01 ID:pTVgvtdO.net
>>28
15分はかからなそう

31 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 23:50:57.29 ID:pTVgvtdO.net
サブキャンでないとあかんらしいから
埼大や横国はあかんな

32 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 00:13:29.75 ID:eXBNaCln.net
路電の停車場を最寄駅に含めないなら広大千田は逆僻地になるか
敷地は広大(こうだい)じゃないけど

33 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 00:18:57.12 ID:h0DwUr16.net
本キャンだけど、外大は酷すぎるよ。
駅前にコンビニすらないから。

34 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 02:46:41.68 ID:afWn033J.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

35 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 02:52:24.84 ID:+LrBqHL4.net
>>23
青学相模原は?

36 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 03:00:45.76 ID:eXBNaCln.net
今学部がなくなった杏林の八王子

37 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 03:10:43.04 ID:wq6qJCab.net
あそこは今は体育会系のグランドとしてしか使ってないから却下

38 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 03:34:03.33 ID:LsrhX3YP.net
長万部ワイ参上 誰にも負けへんで

39 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 04:15:57.47 ID:eoUdDg52.net
横国 神戸 関学
毎日山登り

横国は山登りしないルートがあるからまだマシか?!

40 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 04:32:04.28 ID:9NTrRGHe.net
>>35
あそこは駅からせいぜい10分だろ

41 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 09:51:33.86 ID:mRHIXnrp.net
2時間半かかるんだが
定期代10万近くかかりそうなんだが

42 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 14:11:44.51 ID:IR7JQhLw.net
>>28
ここでも忘れられる立教w

43 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 23:28:53.63 ID:h0DwUr16.net
>>41
1ヶ月…じゃないよね?

44 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 03:05:15.22 ID:cOFYqJBW.net
関西大学 高槻キャンパスってなんで何も言われないの?
ものすごい山の中に隔離されてないか?

ここと比べると法政多摩はだいぶマシ
法政多摩はいちおう隣が巨大な団地だから

それにくらべて関大高槻は本当に山の中で人里から離れてる

45 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 03:11:42.74 ID:NcCa64tT.net
>>23
ICUも仲間に入れてくれ

46 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 05:47:46.03 ID:QiyZ8XO7.net
>>44
金沢の本部みたいなもんか

47 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 05:53:11.87 ID:EH9KGXjH.net
「僻地」「田舎」

NGワードとしてこれにすぐ反応するのはC大

48 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 06:20:41.35 ID:1V1xvAWH.net
早慶理工の推薦

49 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 09:46:58.84 ID:+H0CHMW/.net
本部で一番クソ立地なのって立命衣笠じゃね

50 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 10:02:56.30 ID:ZmSp3ne2.net
イッチの定義だと北大函館も該当するな
最寄駅からのアクセスが悪すぎる

51 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 15:24:56.51 ID:qvSk8mD6.net
>>45
サブキャンパスのみだから認めない

52 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 15:26:44.78 ID:Ho/3V5B9.net
浜松駅からバス40分

53 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 15:54:09.64 ID:oz5iQTmo.net
これは慶應理工キャンパス(矢上キャンパス)

東急東横線「日吉」駅から徒歩15分(途中、急勾配の登り坂、下り坂、多数あり)

みんなの大学情報 慶應義塾大学
https://www.minkou.jp/university/school/review/20206/525/

■理工学部 応用化学科 / 在校生 / 2014年入学
アクセス・立地
矢上キャンパスは、駅が渋谷から急行で18分、各停で26分の日吉駅から徒歩15分程度。
東横線は遅延がひどく、目標時間に到着できないことも多い。
また、矢上キャンパスに向かう道は坂道が多く、トレーニングになる。

■理工学部 応用化学科 / 卒業生 / 2009年入学
アクセス・立地
理工学部は矢上キャンパスにある。
日吉キャンパスから急勾配の谷を下った後坂道を登った先にあるので、
雪が振った後などはキャンパスにたどり着くのに大きく回り道をする必要があった。

■理工学部 物理情報工学科 / 在校生 / 2016年入学
アクセス・立地
矢上キャンパスへは日吉駅から谷を越えて20分ほど歩かなければならない。
1、2年が日吉駅の目の前のため、そこからのギャップが大きい。
また、学科によってキャンパス内で割り当てられる建物も違う。

■理工学部 物理学科 / 在校生 / 2016年入学
アクセス・立地
3年生以降の矢上キャンパスは日吉駅から徒歩15分ほどかかり、急な坂道もあって少し大変である。

■理工学部 システムデザイン工学科 / 在校生 / 2014年入学
アクセス・立地
矢上キャンパスは最寄こそ変わらないが、少し離れたところになるため、
駅から校舎までの時間は15分は見積もっておいた方が良い。
また丘の上に立っているため、毎朝坂を登らなくてはならない。
矢上キャンパスの周りに食事できる店が少ない。生協・食堂・コンビニに頼らざるを得ない。

54 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 18:04:10.03 ID:U2rijy0F.net
東京近郊では帝京科学が最悪なのに最悪過ぎて存在さえ知られてないんだな

55 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 20:10:17.24 ID:naZ4tlo7.net
どこやねんそれ

56 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 20:30:52.13 ID:U2rijy0F.net
所在地 〒409-0193
山梨県上野原市八ッ沢2525

57 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 23:05:51.28 ID:qvSk8mD6.net
yahoo地図で検索した徒歩時間
 ※入り口から校舎の距離も一応考慮

@帝京大学 宇都宮 75分(東北本線宇都宮駅)
A東京藝術大学 取手 67分(常磐線藤代駅)
B東京工芸大学 厚木 59分(小田急小田原線厚木駅)
C立正大学 熊谷 56分(高崎線熊谷駅)
C二松學舍大学 柏 56分(常磐線柏駅)
E東京成徳大学 八千代 49分(ユーカリが丘線中学校駅)
F神奈川大学 湘南ひらつか 49分(小田急小田原線東海大学前駅)
G法政大学 多摩 47分(京王高尾線めじろ台駅)
H慶應義塾大学 湘南藤沢 46分(小田急江ノ島線湘南台駅)
I東京電機大学 鳩山 42分(東武東上線高坂駅)

こんな感じに決定しました

@関西大学 ミューズじゃないほうの高槻 71分(東海道線摂津富田駅)

関西ナンバーワンはおそらくこれでしょう

58 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 23:14:08.63 ID:U2rijy0F.net
どういう条件?

なんで東京農大オホーツクキャンパスがないの?

東京理科大長万部キャンパスや日大工学部も

59 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 23:15:53.28 ID:qvSk8mD6.net
全国版は作りたい人が作って下さい
正直興味ないんで(せいぜい関西まで)

60 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 23:19:23.28 ID:U2rijy0F.net
でなんで宇都宮が入ってるのか

61 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 23:20:35.05 ID:qvSk8mD6.net
宇都宮は関東ですがな

62 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 23:21:59.59 ID:U2rijy0F.net
どこで関東という制約が入ったんじゃ

63 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 23:24:02.60 ID:qvSk8mD6.net
俺がそのように作った

64 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 23:29:53.86 ID:BlqZyrfI.net
兵庫県立大もえぐいぞ

65 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 23:42:47.34 ID:qvSk8mD6.net
淡路島は使用学部なし
播磨理学キャンパスが西来栖から64分、これも強烈やね

66 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 00:21:22.94 ID:ZNzFxyMT.net
播磨理学キャンパスは近くにゴルフ場とか火葬場あるからな

67 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 00:35:34.18 ID:svTatyU4.net
>>44
総情か

68 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 07:40:50.10 ID:1z4WSL6d.net
僻地で一人暮らしする金がない
貧乏は本当に悲しいことだ

69 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 07:09:47.97 ID:LtXJBtZ8.net
理科大野田キャンパス(千葉県)は周りに何もないのに仲間に入れてもらえない。
運河駅から徒歩5分(正門)〜20分(薬学部)

70 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 10:03:18.22 ID:ZqNqiF34.net
長万部キャンパスが強烈過ぎるからな

71 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 11:46:43.85 ID:VarBhf/Y.net
群馬大の桐生の話?荒牧の話?www

72 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 12:54:21.83 ID:KeTEftat.net
群馬大工学部程度がデカい面できるスレじゃねぇよ

73 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 12:56:08.01 ID:KeTEftat.net
あと所詮駅徒歩圏内の長万部とかもお呼びじゃねー

74 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 12:59:03.31 ID:UlSVodUL.net
広島と横国は林の中って聞いたわ

75 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 14:17:24.29 ID:gOWUjQ2t.net
横国はもうすぐ徒歩五分の最寄り駅が誕生するらしい

76 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 14:26:38.19 ID:5T1NZCC2.net
筑波「.......。」

77 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 14:49:33.16 ID:TYhwPgEm.net
さすがに日大国際関係は蹴った
もう一個別の学部受けときゃよかったなぁ

78 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 14:52:05.82 ID:zHSgXBzL.net
ちょっと郊外ってのはありがちだけど、県都ですらないない本格的なへき地の大学は行かないほうがいい。

79 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 08:49:00.54 ID:lgn+Vtr2.net
上智 家から15分
SFC 家から2時間

お前らどっち行く?

80 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 17:37:48.68 ID:lfxoSTea.net
>>75
これな
・相鉄が相鉄・JR直通線に「羽沢横浜国大(はざわよこはまこくだい)」駅を新設
・相鉄とJR横須賀線・湘南新宿ラインと直通運転予定
・2019年度下期に開業予定
・駅から大学まで750m、徒歩10分

総レス数 80
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200