2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学解く時に使う日本語

1 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 22:27:07.05 ID:/fT8dqSP.net
どういうの使ってる?
〜である つまり〜 したがって、 よって
は使うけど

2 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 22:28:21.95 ID:qwmRc0h7.net
別に、誘導を無視してしまっても構わんのだろう?

3 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 22:31:18.72 ID:0AZsxTK+.net
しかるに、しかるを

4 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 22:31:24.72 ID:IscsNE0D.net
どういうスレにしたいのかわからん
言い回しなんかそれ以外ねえだろ

5 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 22:31:46.49 ID:IDug/4gH.net
よって〜よって〜よって〜

6 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 22:34:17.53 ID:pqw9uFXM.net
である
より
から
となる
とおける
としても一般性を失わない
ところで
よって
すなわち
また
このとき
したがって
ここで
ゆえに
以上より(トドメ)

7 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 22:47:41.39 ID:Xefjdh3/.net
〜と定義する

8 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 22:47:42.12 ID:O+OO/X60.net
題意は示された

9 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 22:49:29.96 ID:FZmMhDGc.net
せやから

10 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 22:50:23.41 ID:S4tsIl6V.net
ほんで〜
だもんで
ほならね

11 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 22:50:39.41 ID:0BlcAsTO.net
「よって」は最後の結論書くときだけ使ってた

12 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 23:04:26.10 ID:Xefjdh3/.net
>>10
もしかして

もしかかしももしかしもしかして

貝塚に住んでいてyoutube rやってた?

13 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 23:12:09.85 ID:cuEN1MWP.net
>>10
ほいじゃあ、まったの〜(証明終了)

14 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 23:14:05.46 ID:04wRMwIa.net
数字だけ書いて終わり

15 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 23:16:07.13 ID:+NLYx54J.net
〜しよう(センターっぽく方針提示)
は使いやすくて好き

16 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 23:16:36.80 ID:dEqB2Xp9.net
一般性を失わない好き

17 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 23:18:43.34 ID:IiCAsjCc.net
こそ

18 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 23:22:40.25 ID:N9mCrsru.net
記述模試の数学で語り口調使ってみたいけど毎回ひけってしまう

19 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 23:28:39.28 ID:pqw9uFXM.net
イキりたいときは
〜に注意して
を使うといいよ

20 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 23:33:30.88 ID:wMzp7xWD.net
せやかて

21 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 23:35:15.06 ID:2ojLc1CU.net
ここで
ところで
いま

22 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 23:36:38.01 ID:iGPYaeWD.net
ハローハロー僕から世界へ

23 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 23:36:51.47 ID:EPzBdjPj.net
一般性を損なわないって京大実践で書いたらアホほど減点されたの思い出した
適当に端折るのはよくねえな

24 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 00:10:50.38 ID:4NDCvKQX.net
〜〜と表すことができる
上図より

25 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 00:18:21.78 ID:Oy5ST4GW.net
〜であることがわかる

26 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 00:26:56.90 ID:Dai1gO4y.net
>>20
工藤

27 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 00:56:57.23 ID:HWzew8vf.net
となるのは自明である

28 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 02:52:33.13 ID:riSSXNac.net
高々二次式である

29 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 03:01:06.97 ID:JB7OFn4G.net
而して、なんぞ是を満たさざるxあらざるや

30 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 03:16:26.34 ID:eXBNaCln.net
ここで一般性を失った

31 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 05:33:11.11 ID:Qwp+wdnD.net
さあ、始まるザマスよ

32 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 05:54:21.14 ID:UMb5zyEV.net
ちゃんちゃちゃちゃんちゃん!Foo!(おしまい)

33 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 06:32:14.29 ID:41RFwA2t.net
そんなこと考える必要は一切ない
ただ自分が日本語の文章として自然だと思うように書けばいい

34 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 06:50:26.18 ID:4BG0/nK8.net
点Aのx座標をイ、点Bのそれをロとおく

35 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 09:02:36.89 ID:+1CvPfO/.net
>>29
>>30


36 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 09:29:06.73 ID:+H52GdiA.net
よってa=3. ところがどっこい不適である.

37 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 11:31:18.89 ID:/vZfVRQY.net
右図より〜である

38 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 12:10:46.04 ID:Eq8ANe8B.net
対称性より〜
ただし、境界線を除く
〜を定数とみると
〜を固定すると

39 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 12:15:28.99 ID:JU86GusA.net
よって、mの最大値は6である。ノシ

40 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:32:22.13 ID:P3gIf8ee.net
10月河合模試で積分定数を河合は神と定義したらその時だけ偏差値がいつもより10くらい低かった まあいつもよりミスが多かったのもあるけど

41 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 14:36:00.51 ID:ORcDnmg/.net
>>40
ワロタ

総レス数 41
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200