2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東大志望の中高一貫校の新中3です

1 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 00:05:57.93 ID:LRxc4UC7.net
これから使う参考書これでいい?

2 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 00:06:57.16 ID:LRxc4UC7.net
英語
単語
システム英単語→DUO→鉄壁 リンガメタリカ
文法・長文
evergreen→next stage
やっておきたい英語長文 キムタツリスニング ビジュアル英文解釈 ポレポレ
国語
現代文
東進漢字一問一答 ことばはちからダ! 現代文と格闘する ライジング現代文
古文
古文単語565→古文単語フォーミュラ→読み解き古文単語
マドンナ古文 マドンナ古文常識 マドンナ和歌修辞法
漢文
漢文ヤマのヤマ 早覚え即答法 漢文重要単語集 極める漢文
地歴
日本史
山川詳説日本史 山川日本史用語集 東進日本史一問一答 実況中継 東大日本史問題演習 詳説日本史史料集 日本史史料問題一問一答
地理
地図帳 データブック 詳説地理ノート 山川地理用語集 東進地理一問一答 はじめからていねいに 納得できる地理論述
数学
数IA 4STEP+青チャート→一対一対応
数IIB4STEP+青チャート→一対一対応 プラチカ スタンダード演習 合格る確率
理科
生物基礎
はじめからていねいに 面白い程
化学基礎
リードα 面白い程 センター試験実践問題集

3 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 00:08:08.77 ID:SpcwAq7+.net
悪いこと言わんから鉄緑行っとけ

4 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 00:08:55.92 ID:LRxc4UC7.net
>>3
地方なのでありません。

5 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 00:11:50.24 ID:LRxc4UC7.net
あと、予備校も通えません。

6 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 00:25:10.46 ID:aIy6aMU3.net
>>2
英作文は「和文英訳教本」と「自由英作文編英作文のトレーニング」
現代文はことばはチカラダではなく「現代文キーワード読解」。ことばはチカラダはかなり易しすぎるから。

あと東大志望なら地歴の一問一答は、いらん。
もしやるとしても、もっと用語数の少ないものにした方がいい

7 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 00:29:33.48 ID:aIy6aMU3.net
まあ個人的には、いきなりシス単をやるのは挫折するから、シス単basicの方がいいと思うけどね。
シス単basicに載ってなくてシス単に載ってる単語って、たいていは鉄壁かDUOのどっちかには載ってるだろうし

あと>>1はDUOを使うなら絶対に復習用CDは買った方がいい
このCDを何百回も聴いて例文を全部暗唱できるようになると、一気に英語が得意になる感覚が得られるよ

8 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 00:45:43.70 ID:YH+LBYYs.net
山川詳説日本史は改訂版とそれ以前で差があるから
日B309を買っとくべき
https://www.yamakawa.co.jp/statics/textbook_files/revision/rev_nib309.pdf

9 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 01:22:32.31 ID:Furvp2zz.net
>>1
「大学への数学」を定期購読。月刊の受験雑誌。大きな書店においてあるだろ。
中3では、まあ読みこなせないだろうが我慢して目を通す。
巻末に懸賞問題が載っている。
それに応募した成績優秀者の名前が出ているがその中に中3が時々いる。

10 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 01:30:32.11 ID:WhRFCDhh.net
DUOと鉄壁って両方やる意味あるの?
あんま単語帳とか詳しくはないけど、色々やるよりは一冊を完璧にするほうが絶対にいいよ

11 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 01:32:18.78 ID:TdtR5gl0.net
DUOと鉄壁2冊やるくらいなら最初から鉄壁でいい

12 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 03:57:13.13 ID:VuAOFM/O.net
・                               ●上場大企業の役員はイケメン「慶應ボーイ」がダントツ!
   「上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移」
      <プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より    ★イケメン慶應大→大躍進!
                                             ■ ブサメン京都大→大凋落!

                                      「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」                                                      
    1985年   1995年   20010年   2011年()は前年比   
1、 東大4591  東大2523 ★★慶大2149★★慶大1323(61,5%) ← ← ←日本1位 サスガ! !
2、 ■京大2182★★慶大2243 早大1832  早大1107(60,4%)      
3、 早大1865  早大2220  東大1740  東大945(54,3%) ←凋落中?      
4、★★慶大1720 ■京大1339 中央1068  中央511(47,8%)      
5、 一橋1027  中央1017  ■京大871  ,日本505(72,5%)      
―――――――――5位の壁――――――――――――           
6、 東北677   ,明治850   ,明治701   ,■京大472(54,1%) ←凋落顕著、「凋落大学」に上場大企業の役員は無理! 無理!
7、 中央665   ,日本814   ,日本696   ,明治417(59,4%)     
8、 九大609   ,一橋651   ,一橋566   ,同大326(64,1%)     
9、 神戸580   ,同大640   ,同大508   ,一橋312(55,1%)      
10、明治563   ,阪大631   ,関学416   ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――          
11、日本562   ,神戸598   ,法政399   ,法政264(66,1%)      
12、阪大506   ,東北581   ,神戸397   ,阪大255(69,1%)      
13、東工471   ,九大577   ,関西383   ,関西246(64,2%)     
14、同大394   ,関学529   ,阪大369   ,神戸224(56,4%)     
15、名大366   ,名大443   ,九大327   ,立命206(66,2%)   ・阪大? 神戸? 名古屋? 全然、論外! ・


13 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 08:26:08.72 ID:Ehz5nGf0.net
学校に従っとけ

14 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 08:30:16.77 ID:LRxc4UC7.net
皆様ありがとうございます。凄く参考になります。

15 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 08:37:06.75 ID:cW/ulncN.net
地理のメインテキストはセンター用の黄色本がいいと思う 名前はセンター向けになってるけど二次にも向いてるし、論述ある人でも結構使ってる

16 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 08:59:38.53 ID:LRxc4UC7.net
>>9
数学がとても苦手なのですが、どうすれば東大合格レベルまで持っていけますか?

17 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 09:07:11.72 ID:LRxc4UC7.net
>>13
毎年、東大合格者7〜8人ですが、学校に従ってたら旧帝はおろか、金岡千広レベルも合格できません。

18 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 10:06:31.61 ID:APMAtrQU.net
東大7-8人で東進の無い地方の中高一貫か。

岩田とかあの辺かな?

19 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 11:20:28.55 ID:VuAOFM/O.net
・                     ●●●上場大企業の役員はイケメン「慶應ボーイ」がダントツ!
    ※「上場大企業役員数」の推移にみる「日本の大学の実力と評価」の推移
   <役員四季報より> (数字は役員数)
   
    1961年版 →→ 2013年版 →→  2018年版

1位   東大476  ★慶應義塾2155    ★慶應義塾2159 ← ←← ←サスガ!!
2位   京大100    早稲田1893      東大1882←低迷中?
3位  ★慶應義塾97     東大1859     早稲田 1873
  
※その他の大学の推移(1961年版→→→2018年版)

一橋大 (4位→7位)、神戸大(5位→12位)、大阪大(9位→9位)
中央大 (12位→5位)、明治大(12位→6位)  
                         
三毛兼承氏(慶応義塾大卒)  - 三菱東京UFJ銀行頭取
永易克典 氏(慶応義塾大MBA卒)-三菱東京UFJ銀行代表取締役会長
池谷幹男氏(慶応義塾大卒)  - 三菱UFJ信託銀行社長
沖原隆宗 氏(慶応義塾大卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
三村庸平 氏(慶應義塾大卒) -三菱商事元会長・社長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)- 三菱商事会長、元社長、
神谷健一氏(慶応義塾大卒) - 三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長・社長
瀬谷俊雄氏(慶応義塾大卒) - 全国地方銀行協会会長、東邦銀行会長、
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒)  - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒)  - 丸紅社長
豊田章男 氏(慶應義塾大卒)- トヨタ自動車社長
渡辺捷昭 氏(慶應義塾大卒)- トヨタ自動車会長、元社長
森中小三郎氏(慶應義塾大卒) - 成田国際空港社長、住友商事元副社長
北城恪太郎氏(慶應義塾大卒) - 経済同友会代表幹事、日本IBM会長、社長
椎名武雄氏(慶應義塾大卒) - 日本IBM最高顧問、元会長、社長
   西室泰三 氏(慶應義塾大卒)- 日本経団連副会長、東京証券取引所社長兼会長、
小林陽太郎氏(慶應義塾大卒) - 経済同友会終身幹事、富士ゼロックス相談役最高顧問、前会長、元社長
李在鎔(イ・ジェヨン)氏(慶應義塾大卒) - サムスン電子社長       
※まとめ
    ・慶応大学→1961年比で「20倍以上」増加。
  ・東京大学→「天下り禁止」で低迷。
  ・京都大学→哀れ、「大凋落」。 なんと、ランク外に転落!
               ・阪大? 神戸? 名古屋? 全然、論外!

20 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 12:23:16.81 ID:aVRZVD0H.net
>>16
基礎固め 教科書しっかり理解 チャート例題も1周目はコンパス3くらいまで そこから徐々に難易度あげよう

21 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 12:29:06.56 ID:+1CvPfO/.net
エグくて草

総レス数 21
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200