2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぼく「大阪大学受かったよ!」親戚「....」

1 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 01:01:35.08 ID:4NDCvKQX.net
親戚「あ、そうなんだ。大学関西なんだ〜」
親戚「大阪大学って国立なの?」
ぼく「」

阪大の知名度低すぎで草ァッ!

2 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 01:03:06.23 ID:Wz+2G8/d.net
阪大知らんレベルの奴の評価なんてどうでもいい定期

3 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 01:04:42.79 ID:4NDCvKQX.net
>>2
もっと褒められると思ってたわ....

4 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 01:07:29.10 ID:rfMT+l6Q.net
関西とかやと一橋や東工大が通じないやつ多々おるしそういうもんや

5 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 01:08:09.53 ID:WWQo0arU.net
東工大のおじさんコピペすこ

6 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 01:08:17.61 ID:/T7nUYWs.net
関東?

7 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 01:08:17.68 ID:fH8vBNxC.net
一橋や東工大は関東でも通じない定期

8 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 01:12:49.65 ID:4NDCvKQX.net
>>6
東北以北

9 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 01:13:26.14 ID:Furvp2zz.net
>>1
>>3
オマイの親戚のレベル、あまりにもお粗末なのだが。
身内の恥をさらしていることに気づけ。

10 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 01:14:02.11 ID:4NDCvKQX.net
>>9
ごめんなさい
ぼくが突然変異だったのか

11 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 01:15:23.87 ID:4NDCvKQX.net
>>7
関東で通じないはウソでしょww

12 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 01:15:52.58 ID:ABB6MZUp.net
九州大学や東北大学が上位国立大学というイメージの地域では、
関西の上位国立大学を関西大学や近畿大学と思っているのかも。

13 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 01:17:01.17 ID:4NDCvKQX.net
>>12
北大無理だったのって聞かれて草生えた

14 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 01:22:19.33 ID:7LlncmFZ.net
~夏休み~
ワイ「東京工業大学受けるわ」
親戚「へーそうなんだ」

~最近~
ワイ「東工大落ちたから早稲田行くわ」
親戚「すごいじゃん! 超エリートじゃん!」
ワイ(まんざらでもないな...)

なお奨学金という名の借金を360万背負う模様

15 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 01:25:12.84 ID:4NDCvKQX.net
>>14

東工大志望者みんなこんな感じになってそう

16 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 01:26:15.60 ID:NdLHIivk.net
僕一橋落ち早稲田エリート扱いされてご満悦

17 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 01:29:38.18 ID:4NDCvKQX.net
>>16
早慶のネームバリューだけは羨ましいわ

18 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 01:32:36.49 ID:XX6KwYSA.net
東工大は私文に通じない
ある立教のやつは東工大を本当に知らなかった
大学受験を私文専願や推薦で終えた私文の大学観はゴミ屑

19 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 01:34:50.34 ID:D+AeErRT.net
俺の親戚も高卒だらけだけど阪大受かったっていったらちゃんと褒めてくれたぞ

20 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 01:35:59.27 ID:gvv8LArP.net
早慶やマーチは馬鹿ほど賞賛する

21 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 01:36:33.33 ID:x4dsKgWr.net
>>19
いや普通どの大学だろうと悪くは言わんから

22 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 01:39:44.29 ID:D+AeErRT.net
>>21
一応阪大がレベル高めってことくらいは認識してた

23 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 01:40:34.67 ID:7LlncmFZ.net
>>15
ずっと東大受けると思ってた親戚もいたらしい
一方早稲田は70後半のヤニカスジジイでも知ってたからネームバリューは本物やなと
でも阪大知らんのはちょっとねぇ
地域の問題じゃないと思うけどな

24 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 01:43:10.26 ID:4NDCvKQX.net
>>23
ぼくの中学時代の友達も東大京大北大早慶しか知らない感じだったわ

25 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 01:52:23.03 ID:riSSXNac.net
僕名大生、何故地元の金沢大学に行かなかったのか、頭が足りなかったのかと親戚から罵られる

26 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 01:54:27.44 ID:gvv8LArP.net
>>24
そういう馬鹿って頭の中どうなってるの?
普通旧帝大とか知らなくても大都市にある国立総合大学はレベル高いって直感的にわかるでしょ

27 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 01:58:31.33 ID:4NDCvKQX.net
>>25
それはひどいwww
ぼくも地元の北大が無理だったって思われてツラミ

28 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 01:59:38.46 ID:0hB9c9bx.net
早稲田でめっちゃ褒められるからそこは早稲田で良かったと思う

29 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 02:02:10.06 ID:1m62f0Ty.net
学歴詳しくない人にとって遠くにある大学は外国の大学と同じ。高麗大学や延世大学より、青学の方がすごい。

30 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 02:05:28.14 ID:gvv8LArP.net
東大京大の次は北大とか思ってるやつは知的障害にしか思わないけど
そいつらの頭の中って都市ランキングでも東京の次は札幌になってるのかな

31 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 02:08:00.25 ID:XX6KwYSA.net
>>25
今どき親戚揃ってそんなこと思ってるなんてあるわけねえだろ

32 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 02:15:05.77 ID:riSSXNac.net
>>31
別に親戚揃ってなんて言ってないだろ
祖母を始めとする数名の老人からだよ

33 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 02:20:04.10 ID:U5PArXaJ.net
田舎に帰省したとき理科大受かったと親戚に言ったら殆どが知らなくて大学行けてよかったねとしか言われんかったわ

34 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 02:26:54.21 ID:17fouUFC.net
阪大知らないくらいの人だったら大学行くだけですごいって言われると思うけどね

35 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 02:56:31.37 ID:Dai1gO4y.net
大阪生まれ大阪育ちやけど
今年阪大工学部受かってちゃんとまわりから評価されたよ
同じだけ努力したのにかわいそうやね

36 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 03:03:29.90 ID:sVCJLD+b.net
こういうアホが早慶神格化してるんだろうな
馬鹿に評価されても嬉しくないよな正直

37 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 03:16:22.99 ID:Wz+2G8/d.net
去年マーチ蹴って浪人したら神童扱いされたの思い出した

38 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 03:23:45.36 ID:6N9pSTEQ.net
大阪大学が全国的に知られているわけではないから仕方ないだろ
全国的に知られているのは東大 京大 早稲田 慶應

早稲田ですか、凄いですね
世間一般の反応はこんなもの

阪大は関西で評価されるだろうが全国的な評価は知らん

39 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 04:15:37.71 ID:xFaeGbZl.net
非大卒相手にマウント取って生きていきたいのなら早慶に入るのがコスパ的に最高だろうな
東大京大に次ぐ難易度だと世間では思われてるから

40 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 05:44:30.54 ID:UECHljMM.net
>>27
北大諦めたのとは思わないけどなんで北大じゃダメだったのとは思う

41 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 05:45:40.95 ID:RfyG1Sx+.net
大阪大とか全然凄くない
早慶受からんだろ阪大生は

42 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 06:03:27.31 ID:N78SSr0F.net
>>41
早慶生も阪大受からない定期

43 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 06:23:05.20 ID:8uxrHnb+.net
>>42
確かにw

44 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 06:31:08.43 ID:41RFwA2t.net
多くの人は
東大京大早慶+駅伝強い大学+地元国立
くらいだしね

45 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 06:59:49.89 ID:AMuO23ZR.net
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2017年度入試対応 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5

【合格可能性50%(Cライン)となる偏差値を表示】
66●東京(文科T類)
65●東京(文科U類)、●東京(文科V類)、★京都(教育・文系)
64★京都(総合人間・文系)
63★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(文)
62
61■大阪(法・法、国際公共政策)、■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(法)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)
60■大阪(文)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、▲一橋(社会)
59■名古屋(法)、▽筑波(人間・心理、教育)、△横浜国立(経営)、☆神戸(法)、☆神戸(経済)、
―☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
58■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、▽筑波(社会/国際・社会)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル、発達コミュニ、環境共生)
57▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(情報)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(教育)、
―△横浜国立(経済)
56▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)
55▲北海道(教育)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、▽筑波(人文/文化・人文)
54
53▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)

46 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 07:08:26.81 ID:isWortQK.net
>>25
ノーベル賞も知らないのかな

47 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 07:37:46.48 ID:zK3IUrwp.net
俺はイッチの大学に"市立"がつくからなおさら褒められない

48 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 07:49:13.50 ID:oohkbOvX.net
東大京大国立医でなければ、次に目指すのは最寄りの旧帝大
あえて遠方の旧帝目指す奴は少ない
となれば当然、その地方以外の旧帝については疎い
学歴マニア?でもない限りそれが普通

実際俺も最寄りの旧帝以外はあまり調べたことなかった
何故なら知る必要がないから
受サロでいろいろ知るようになった

49 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 07:49:20.45 ID:iOqB4Tc0.net
自分の地域のこと以外は知らんもんやで

50 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 07:54:09.99 ID:TzvkefY9.net
俺はずっと広島大が旧帝だと思ってたよ(マジ)

51 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 07:59:56.22 ID:EqA/BMR/.net
阪大はまだ知名度あるほう
名大なんて信大と知名度同じレベル
東工、一橋、農工、電通はそれ以下w

52 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 08:13:12.62 ID:SUpWvTBz.net
僕「東大受かった!」
親戚「信じられない」
親戚「受けること自体考えられない」
親戚「○○(地元)の誇りだ!」
マスコミのせいで無駄に神聖化されてて草

53 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 08:13:34.20 ID:QZWOOSJP.net
言うて岩手青森から札幌は近くないやろ

54 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 08:16:50.39 ID:S0uB9p1c.net
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「東工大w」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。

55 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 08:20:32.12 ID:S0uB9p1c.net
居酒屋でバイトしている俺。
私大生がコンパに来ていた時の出来事。

慶應君「○○ちゃんは青学か!英語が得意なんだろ?今度教えてくれよ。がっはっはー」
青学メス「あたし等が慶應にかなうわけないじゃーん、からかわないでくださいよ?(笑)」
慶應君「あー、ちょと店員さーん!」
俺「(注文を受ける)」
慶應君「君、フリーターだろ?これ、とっとけよ(俺に一万円札を握らせる)」
俺「いえ、結構です。俺も大学いってるんですよ。」
5流アホ女子大「え?っ?どこ大なの??いっちゃえいっちゃえ!」
法政君「日東駒専あたりか?(勝利者宣言)」
俺「そんな有名大学じゃないですよ。一橋大学っていうところです」

(ここで男子一同凍りつく)

青学メス「キャハハそれどこにあるの??都内じゃないよね??○○ちゃん知ってる??」
5流女子大メス「しらな〜い」

(ご機嫌な女子を尻目に、一瞬にして慶應君の顔色が変わった。)

慶應君「やめろバカ!俺にはじかかせんな!」
法政君「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ○○ちゃん」

以後、このコンパグループは、俺を呼び出さなくなった。
帰り際、充血した目をした慶應君と目があった。

56 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 08:33:02.88 ID:oohkbOvX.net
>>55
残念ながら慶大生は一橋に対してそんな劣等感を持ってはいないよ
それに慶大だからって意味なく1万円握らせるような人はそうそういない

マスコミに作り上げられたスレロタイプの金持ちでいけ好かない慶應生像を
これまた空想的な一橋との関係性でやりこめて溜飲を下げる

コンプ丸出しやね

57 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 08:39:11.21 ID:LQTCGY0F.net
>>38
早稲田は名前が知られている大学で頭がいい大学とは見なされていないから凄いとはいえない

58 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 08:52:26.53 ID:kIEzHKJL.net
大阪大って言っても?ってなりそう
阪大なら伝わるだろうけど

59 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 09:05:21.25 ID:S0uB9p1c.net
一年前の夏
1つ年上の先輩Aは指定校で慶應にほぼ内定した。
A「お前志望校どこ?」
私「埼玉大です」
A「ださいたまwwくさいたまwww目指すだけ無駄w目標ひくっwアドレス帳のお前の名前ださいたまにするわww
お前は俺の登録名を慶応BOYにしてくれたまえよwいずれ部下として雇ってやるわww」
携帯を取られて、無理やり登録名を慶應BOYにされた
A「これぞ相応しいw人生の勝者の貫禄がry」

一年前の秋
Aはネタバレで遊びで受けたマーク模試900点満点取ったのが問題になり、Aの指定校取り消しの危機。
A「ずいまぜんでじだあぁあ」
泣きながら先生に謝るA。
謝罪もむなしく他の生徒に指定校は譲ることになり、全く勉強していなかったAは浪人ピエエェエェェエエwwwwww

そして一年が過ぎ私は無事埼玉大にうかり、慶應BOY(笑)にメール。
私「埼玉うかりました。先輩はやっぱり慶應ですか?」
A「ううん、ニッコマ落ちたから、おじいちゃんのたこ焼き屋手伝う。」

た こ や き 屋 ?
ピエエエエエェェェエエエェエェwwwwww
埼玉とたこ焼き屋じゃ偏差値が・・・
比べらんねえよwwwwピエッピエwww

私「慶應BOYからたこ焼きBOYに変えてもいいですか?」
A「いや来年は楽勝だからそのままで。」

ピエエエエエエエエエェエwwwww

60 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 09:06:00.15 ID:eAZtTY1r.net
関西にいると東京工業大学とか一橋大学とか誰も受けないから知らなかった
大阪工業大学が私立の大したことないとこだから、東工大の事実を知ってびびった

61 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 09:08:57.67 ID:4NDCvKQX.net
>>40
北大と阪大じゃ全然違うじゃん....
難易度、企業からの待遇、研究力とか

62 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 09:13:17.48 ID:D+AeErRT.net
>>41
反例ここにいまーす

63 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 09:42:12.68 ID:YESATRZ4.net
ワイ神戸大、無事親戚中の英雄へ

64 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 09:53:37.93 ID:O+Wqsawa.net
>>56
やめたれww

65 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 10:04:45.56 ID:9LvxfnCa.net
>>56
これで慶応が一橋にコンプ持ってるように見えるのは頭悪い

66 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 10:23:36.80 ID:ABB6MZUp.net
>>61
世間のあまりよく知らない人からすると
「旧帝国大学っていうのはどこも難しいのは分かるけど、何もわざわざ大阪まで行く必要ないべさ」
となるんじゃないかな。
駅弁を一括りにみて「どこも地元民だらけで、地元でしか就職が無い」と誤解しているのといっしょで。

67 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 10:25:40.79 ID:lTRmPBfA.net
阪大は大阪人からの知名度もないんだよなあ
逆に驚いてくれる人は意味不明なくらいリアクションでかい

68 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 10:28:08.99 ID:CcEbDhHH.net
>>67
わかる

69 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 10:29:00.38 ID:4NDCvKQX.net
>>67
ま?大阪人にも知られてないとか悲しすぎる

70 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 10:32:11.75 ID:fx6o9Ai6.net
>>66
そんな誤解は誰もしてない。
そんなアホな極論が言えるなら、逆に関東圏以外のやつは、地方の国立の方が 全ての私立よりマシだと思ってるとも言える

71 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 10:34:29.33 ID:86ss/S7/.net
>>1-69
これって、その人の社会的階層を測るリトマス試験紙みたいなものじゃないですか?

72 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 10:35:29.62 ID:6N9pSTEQ.net
全国的な知名度 名声では阪大は早慶以下だが、関西 とりわけ大阪で
阪大と言えば京大より下で早慶より上の阪大ですねとなる、いくらなんでも
大阪の人間が阪大知らんとかギャク以外のなにものでもないから真に受けるなw

73 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 10:36:21.04 ID:S0uB9p1c.net
ぼく、コピペにマジレスされ困惑

74 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 10:42:45.46 ID:EQyjoxJ2.net
>>41
俺の時代慶応なんかセンターの結果送って合格通知貰うだけの大学やったぞ

75 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 11:07:36.68 ID:XX6KwYSA.net
なんでもそうだけど恥ずかしいのは知らないやつだから
別に馬鹿に喜ばれる喜ばれないとかどうでもいいでしょ

76 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 11:29:27.41 ID:VuAOFM/O.net
・                     ●●●上場大企業の役員はイケメン「慶應ボーイ」がダントツ!
    ※「上場大企業役員数」の推移にみる「日本の大学の実力と評価」の推移
   <役員四季報より> (数字は役員数)
   
    1961年版 →→ 2013年版 →→  2018年版

1位   東大476  ★慶應義塾2155    ★慶應義塾2159 ← ←← ←サスガ!!
2位   京大100    早稲田1893      東大1882←低迷中?
3位  ★慶應義塾97     東大1859     早稲田 1873
  
※その他の大学の推移(1961年版→→→2018年版)

一橋大 (4位→7位)、神戸大(5位→12位)、大阪大(9位→9位)
中央大 (12位→5位)、明治大(12位→6位)  
                         
三毛兼承氏(慶応義塾大卒)  - 三菱東京UFJ銀行頭取
永易克典 氏(慶応義塾大MBA卒)-三菱東京UFJ銀行代表取締役会長
池谷幹男氏(慶応義塾大卒)  - 三菱UFJ信託銀行社長
沖原隆宗 氏(慶応義塾大卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
三村庸平 氏(慶應義塾大卒) -三菱商事元会長・社長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)- 三菱商事会長、元社長、
神谷健一氏(慶応義塾大卒) - 三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長・社長
瀬谷俊雄氏(慶応義塾大卒) - 全国地方銀行協会会長、東邦銀行会長、
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒)  - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒)  - 丸紅社長
豊田章男 氏(慶應義塾大卒)- トヨタ自動車社長
渡辺捷昭 氏(慶應義塾大卒)- トヨタ自動車会長、元社長
森中小三郎氏(慶應義塾大卒) - 成田国際空港社長、住友商事元副社長
北城恪太郎氏(慶應義塾大卒) - 経済同友会代表幹事、日本IBM会長、社長
椎名武雄氏(慶應義塾大卒) - 日本IBM最高顧問、元会長、社長
   西室泰三 氏(慶應義塾大卒)- 日本経団連副会長、東京証券取引所社長兼会長、
小林陽太郎氏(慶應義塾大卒) - 経済同友会終身幹事、富士ゼロックス相談役最高顧問、前会長、元社長
李在鎔(イ・ジェヨン)氏(慶應義塾大卒) - サムスン電子社長       
※まとめ
    ・慶応大学→1961年比で「20倍以上」増加。
  ・東京大学→「天下り禁止」で低迷。
  ・京都大学→哀れ、「大凋落」。 なんと、ランク外に転落!
               ・阪大? 神戸? 名古屋? 全然、論外!

77 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 11:37:13.37 ID:xg5x+Ijw.net
>>7
さすがにそれは電通とか農工大レベルだろ

78 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 11:40:46.83 ID:/vZfVRQY.net
>>56
めっちゃコンプ持ってて草

79 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 11:55:40.08 ID:fyPN9A5e.net
>>74
慶應のセン利は面接とかの二次試験があったと思うだけど

80 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 11:57:41.38 ID:G69ETUrA.net
>>55
これ青学しらんのおかしいよな

81 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 12:00:28.46 ID:zuBYQ2Re.net
>>80
いや、私立専願だとわりと知らないぞ

82 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 12:14:13.47 ID:dT9WbUw5.net
大阪大は関東の人だと知名度低いと思うわ
俺も受サロくるまで知らなかった

83 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 12:23:34.65 ID:mOnohM9w.net
関東のジジババ共は東大京大早慶くらいしかマジで知らない。
辛うじて他に知っているのは明治か青山くらい。
一橋受かった俺なんか明らかに早慶より格下と思われている。

84 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 12:32:40.27 ID:MGm95KKB.net
(大阪大)←顔文字みたい

85 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 12:44:03.13 ID:l3EBTzn0.net
>>4
ほんそれやわ

86 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 12:46:23.28 ID:S1VH2bT+.net
関西で京大知らない奴も居るんだよなぁ…

87 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 12:59:41.65 ID:h+75LeNQ.net
なお関東にも東大すら知らないやつもいる模様
大学受験しないやつやテレビ一切見ないやつや電車使わないやつ(駅内広告を見ないから)にこの傾向あり

88 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:03:32.28 ID:mkMQBTz8.net
>>66
あるある

89 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:26:05.93 ID:yUdw41jM.net
>>83
辛すぎやなww
早慶はマスメディアの影響で名門だと思われてるフシがあるな

90 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:26:43.86 ID:kI9qx8b+.net
>>89
名門なのは間違いないだろw

91 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:30:52.22 ID:yUdw41jM.net
>>90
それもそうだけど
推薦のやつらの学力が低すぎてねぇ...
早慶は上下の幅が広すぎ

92 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:42:11.49 ID:ag9ocb/l.net
>>56
有名なコピペなのに

93 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:53:34.42 ID:ABB6MZUp.net
>>70
>地方の国立の方が 全ての私立よりマシだと思ってる

ありえなくはない。
一番の影響は「大学病院様は偉い」って感覚。
だから大学病院のない宇都宮大学や埼玉大学は地元でも崇拝されない。

94 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 14:03:01.57 ID:hrcY1LgJ.net
>>41
阪大の文の地歴選択とかだったら受かるのかな

95 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 14:25:33.26 ID:afWn033J.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

96 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 14:45:58.04 ID:6N9pSTEQ.net
東京都では総合大学としてトップは言わずと知れた東京大学
ナンバー2が早稲田大学 慶應義塾大学

大阪府ではナンバー1は大阪大学
ナンバー2が関西大学、この事実は知っておいてもよいだろう

97 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 14:54:53.70 ID:C3SpziYy.net
>>96
大阪市立大学・大阪府立大学

98 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 14:55:19.61 ID:zK3IUrwp.net
>>96
市大府大「…」

99 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 14:57:20.95 ID:6N9pSTEQ.net
いや、国公立トップが大阪大学で
私大トップが関西大学・・・・・

100 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 15:00:07.37 ID:Yn6J6FLJ.net
>>99
立命館茨木

101 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 15:03:01.91 ID:6N9pSTEQ.net
立命館大学本部キャンパスは京都市中京区の金閣寺のとなりに
あるので大阪の大学とはいえない

102 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 15:03:54.73 ID:dgQXIo1C.net
東海民だけど阪大はまじで通じない
通じる度で行ったら旧帝一工でぶっちぎり最下位だと思う

103 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 15:04:30.58 ID:6N9pSTEQ.net
まあどちらにしても関西の私大は関東に比べると・・・・・

104 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 15:07:22.20 ID:dgQXIo1C.net
早稲田は有名だけど
早稲田が難関なのは知られてないな

105 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 15:14:25.23 ID:V244RHgd.net
西日本だと、名大(名古屋のほう)を知ってる人のが、ほぼ皆無。
明治大学と間違える人は、まだいいほう。

これが九大だったら、
「すげぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」
なんだがな。

106 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 15:29:24.97 ID:m7vBOepH.net
うちの親戚の反応はこれだった。

理科大「よく分からんがすげええ」
阪大「?」

阪大知名度無さすぎて悲しくなった・・

107 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 15:34:38.24 ID:ctLeXefg.net
世の中半分は高卒だし仕方ないね

108 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 15:56:34.01 ID:bfY5gDsC.net
>>101
金閣寺は中京区ちゃうぞ
二条駅の横にあるやつのことか?

109 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 15:57:52.35 ID:+NJgU9j6.net
親父「〇〇に微分教えてやれよ!!」

110 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 16:07:47.93 ID:33uDQMaj.net
阪大は外国語学部を切り捨てるべき

111 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 16:16:57.67 ID:ldstgkoa.net
進路指導が北大勧めたら
親からなんでそんな田舎に!って
キレられたのは実話
親は茨城大じゃ駄目なのか!とか

112 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 16:19:45.86 ID:7cHywNtr.net
早慶は私立、軽いイメージ
阪大は旧帝、重厚なイメージ
阪大知らん知識人はおらんだろう

113 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 16:38:14.64 ID:mhy4tB4H.net
わい生まれも育ちも大阪やけど阪大なんか高3なるまで知らんかったわ

114 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 16:46:21.53 ID:tfpEucwK.net
地元の高校のHPで
一橋合格者は普通のその他4年生大学と同じ覧に書いてあったのに
関関同立合格者は、関関同立の覧に赤字太文字でデカデカと書いてあったわ

学校の教師でさえこの程度なんやなぁ って、地元のバカさ嫌気がさす

115 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 17:24:58.92 ID:T0NHqzty.net
阪大知らないってまあアホやわ

116 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 17:30:08.20 ID:SMPpho+B.net
>>112
阪大を知らない一般人は多くても、早慶を知らない一般人はまずいないわw
特に阪大は文系がクソだしなw

117 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 17:31:34.84 ID:j/AE5Ium.net
大阪工業大学定期

118 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 17:32:51.76 ID:SMPpho+B.net
はい、日経225企業社長の一覧ねw

https://jp.stanby.com/media/minsta_nikkei225/

119 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 17:35:51.44 ID:Mmzc7laa.net
>>73
てめえに対してのレスじゃねーから
自惚れんなゴミ

120 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 17:42:11.74 ID:96EjtByH.net
>>50
わかるわ

旧帝大って各地方一個だと思ってたから、中学生の頃の「おれの七帝大」はこんな感じ。
北海道  北大
東北   東北大
関東   東大
中部   名大
近畿   京大
中国四国 広島大
九州   熊本大
  

121 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 17:48:52.03 ID:SMPpho+B.net
>>50
>>120

確か戦前に金沢大学を帝國大学に昇格する議案があったんだけど、先の大戦の勃発で白紙になったな
オレ的には金沢大学には旧帝になっていて欲しかった、あそこの医学部を出た従兄弟もいるもんで

122 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 18:09:23.13 ID:mhy4tB4H.net
>>116
ほんこれ

123 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 18:35:47.21 ID:gebASKxK.net
>>121
広大岡大はお互いに旧帝になるの争ってたら戦争始まったらしいな

124 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 18:37:27.58 ID:SMPpho+B.net
>>123
そうなんだ、それはマジで知らなかったわwどちらもそれなりに格式のある大学だよな

125 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 19:07:28.80 ID:D+AeErRT.net
>>116
早慶好きなんだね

126 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 19:22:34.43 ID:vtD1rX9/.net
なんで私立の方が知名度抜群に高いんだろうな

127 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 19:34:00.75 ID:JhK3aZCQ.net
>>126
人数が多いからだろ

128 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 19:42:52.36 ID:SMPpho+B.net
>>127
こういうバカがいるからねーっwまあどーせ液便のアホだろうけどw
じゃあ早慶と同じくらい東大が有名なのはなんで?合格者はせいぜい3000人くらいなのにw

129 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 19:54:36.50 ID:JhK3aZCQ.net
>>128
東大は国内トップなんだから有名なのは当たり前だろ
それと、俺はFラン私大だぞ

130 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 19:57:37.33 ID:SMPpho+B.net
>>129
>それと、俺はFラン私大だぞ

ふーん、まあいいけどさ
じゃあ東大が国内トップクラスの大学だから有名だって言うなら、阪大はそうじゃないんだなw
おバカ液便が見事に釣られてくれたなwwww

131 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 19:59:03.16 ID:SMPpho+B.net
なんで液便ってこんなに頭悪いんだろwwwww

132 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 19:59:14.56 ID:JhK3aZCQ.net
>>130
トップクラスとトップは違うぞ

133 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 20:00:44.63 ID:SMPpho+B.net
>>132
じゃあ阪大よりは早慶がトップクラスでおkなんだなw

134 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 20:01:07.25 ID:V8VHCBUc.net
ここまで学生証合格証無し

135 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 20:01:14.98 ID:SMPpho+B.net
>>132
ヴァカなんだからもうそろそろ黙ってろよwwww

136 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 20:02:10.89 ID:JhK3aZCQ.net
>>133
いや、そうは言ってない
東大は国内トップだから有名
早慶とかの私大は人数が多いから有名

137 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 20:02:34.70 ID:SMPpho+B.net
>>136
>>130

138 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 20:04:39.66 ID:SMPpho+B.net
ゴミクズ液便頭わっるーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwww

139 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 20:06:35.22 ID:v5IJgOs6.net
愛媛県出身で東北大学に進学した俺だが、
「それって国立?」って聞かれたことがあった。
近所のおばちゃんには愛媛大学に入れないので、
入ることのできる東北の国立大学を選んだと思われてた模様。
高学歴の人以外には地元国立大学が最強だよね。

140 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 20:07:12.00 ID:/1J2pz+N.net
しゃーない
メディアの露出が東京早慶に比べて圧倒的に少ないし

141 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 20:09:32.46 ID:SMPpho+B.net
>>139
トンペーなら大学名入ったクレカあるだろ、ナンバー氏名隠してうpしてみ?

142 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 20:11:23.99 ID:SMPpho+B.net
あ、もちろんID入りな

143 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 20:15:27.17 ID:SMPpho+B.net
>>140
メディアの露出が多ければ阪大は東大に勝ってたのかwwwwノーベル賞は1個もないけれどwww

144 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 20:19:03.40 ID:VItwPLiz.net
東大、京大、早稲田、慶応、青学、明治、日大、東海大

あとどこだ?知らないと頭おかしいレベルの有名大学って

145 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 20:21:59.54 ID:96EjtByH.net
>>144
なんで東海大?

あと、皇族の方々のお陰でニュースに出てくる学習院はどうでしょう?

146 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 20:24:03.72 ID:JhK3aZCQ.net
>>145
それならICUも入るんじゃね?

147 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 20:27:25.42 ID:M9AtYFCb.net
>>146
おまえ恥ずかしいからもうレスすんなよwwwww

148 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 20:28:51.44 ID:SMPpho+B.net
>>147
それオレのセリフだ、黙ってろタコが

149 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 20:33:20.19 ID:XyBn4Hyw.net
阪大とか大して優秀じゃないし当然

150 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 20:38:49.69 ID:SMPpho+B.net
>>139
おい、何分経ったんだよ
おまえはトンペーまで出てて、画像1枚さっさとうpできない使えないヤツなんか?

151 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 20:53:33.28 ID:SMPpho+B.net
まーた旧帝騙ったウンコく立の液便かよ、いーかげん飽きたわカスがとっとと死んどけもう寝るわ

152 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 20:55:20.48 ID:JhK3aZCQ.net
>>151
お前必死すぎるだろ

153 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 21:02:24.75 ID:4ck1mLtZ.net
阪大アンチの私文カスが湧いててワロタ

154 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 21:07:17.04 ID:JhK3aZCQ.net
>>153
それって俺のこと?

155 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 21:10:12.44 ID:4ck1mLtZ.net
>>154
違う違う
一人で17個もレスしてる151みたいなやつ

156 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 21:25:17.84 ID:dgQXIo1C.net
>>144
青学明治out学習院in

157 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 21:26:51.32 ID:2lWyjVLi.net
正直文系阪大は早慶上位より楽だろ
よっぽど数学出来ないとかなら別だが

158 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 21:31:08.11 ID:dgQXIo1C.net
なんとなく思うに
偏差値75高校に受かるレベルなら阪大文系の方が楽
偏差値70高校に落ちるレベルなら早慶文系上位の方が楽

159 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 21:35:34.36 ID:D+AeErRT.net
阪大アンチ多いな
早慶上位と1番微妙な関係なんかね

160 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 21:38:10.45 ID:J5IPt16f.net
偏差値70だとMARCHが普通に入るレベル
早慶上位はけっこう厳しい

161 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 22:15:21.42 ID:afWn033J.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

162 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 05:35:31.39 ID:Pcaqrv6J.net
その知識の幅はそのままその人の生活圏の幅だろ。
極東民が何を言っている

163 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 12:12:18.77 ID:vVR5OJmD.net
>>35
どうやったらそのレベルの大学に受かる努力できるの?

164 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 17:02:55.70 ID:yW7b4HzQ.net
コピペにマジレスは草

165 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:15:19.31 ID:KlGOY0lF.net
受験終わるまで社会人は宮廷くらいは知ってるものかと思ってた
褒めて欲しいだけなんですがね

166 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:15:07.22 ID:xhLkP24H.net
>>1
わかる
東側のど田舎県から阪大行ったから
よく分かる

総レス数 166
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200