2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学科の人間に「将来どうするの?」とか聞く馬鹿

1 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 09:24:38.40 ID:lHGg2av9.net
数学と共に生きていく覚悟を決めたやつだけが数学科に行くんだよ

2 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 09:31:11.16 ID:8NlVTbo9.net
頑張ってください

3 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 09:31:42.08 ID:whtUIVUc.net
文学部だけどやりたいこと優先して入ったから分かる
就職先の知名度とか収入とかどうでもいいんだよ
ひっそりと一人で暮らせる食い扶持だけ稼げればそれでええねん

4 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 09:32:25.19 ID:7AK52/ZB.net
応援してます!

5 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 09:37:41.85 ID:lHGg2av9.net
>>3
文学部には親近感わく

6 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 09:43:44.66 ID:v3w0+f4t.net
なんとなく法学部や経済学部行った人よりはいいと思ってる

7 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 09:49:39.15 ID:QcLV03s7.net
理学部と文学部は天才だけいけばいい

8 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 10:20:48.43 ID:cyBi/Y+Z.net
宮廷早慶地元の駅弁以外の文学部に行くやつは見下してるわ 特に京都産業文学部から院進するドアホ

9 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 10:39:30.84 ID:r98RSg84.net
物語シリーズに出てきたように
数学科の天才に向いた職業はサイバー対策系など意外とたくさんある

10 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 10:40:12.02 ID:r98RSg84.net
アララギくんも安心だ

11 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 11:45:16.21 ID:/vZfVRQY.net
数学科って今AI関係で引く手あまたらしいよ ホントかどうかしらんけど

12 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 11:47:34.57 ID:0pPeGtm+.net
離散数学とか情報数学(+プログラミング能力)につよい奴は就職できる
金融界にも行ける

13 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 12:04:25.82 ID:W3BZkr+r.net
旧帝大クラスの数学科ならアクチュアリーだの大手金融の商品開発だのに行けるだろうが、平凡な大学の数学科の人はそうはいかない

14 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 12:04:50.48 ID:5IvpDg59.net
英語系の学部行くわい、一安心

15 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 12:22:43.16 ID:6cD9SVzp.net
数学科は言うほど就職悪くない
文学部哲学科みたいなのが一番終わってる

16 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 12:46:07.53 ID:k4FBX4Vl.net
>>11
AIの研究やってたらの話な

総レス数 16
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200