2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旧帝ってAOと一般どっちが頭いいの?

1 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 11:03:11.54 ID:w0NXgPSs.net
気になったので

2 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 11:04:12.36 ID:PaHBnDhs.net
【トヨタの春闘】組合「3%上げろ!」トヨタ「そんなんでいいの?もっとやるよバイトにもな」 ・
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521336882/

3 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 11:04:15.54 ID:w0NXgPSs.net
自分の周りだとAOの奴らのが模試の成績は悪かったけど柔軟な思考力をもっていた

4 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 11:10:02.01 ID:sabExmn0.net
あっとうてきAOだぞ

5 : ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2018/03/18(日) 11:10:20.72 ID:WkKlLtXo.net
>>2
>>3
>>4
>>16
>>17
>>35
>>43
小エビ「ウォーブレ楽しいなぁ‥‥��パパもう帰ってこなければいいのに��」
クロエビ「なにをしてるんだ��」
小エビ「ごめんなさいパパ��シャドウバースいまからやるから許してください��」
クロエビ「いや、もういいんだ��シャドウバースなんてクソゲーはアンインストールしなさい��」
小エビ「本当に��ハースストーンやってもいいの?レッドブル飲んでもいいの��」
クロエビ「いいぞ��今まで悪いパパですまなかった��」
小エビ「やったー��パパありがとう��」
クロエビ「じゃあパパはけじめをつけに行ってるから‥‥��」
小エビ「早く帰ってきてねパパ��」

キム将軍「裏切ったなクロエビ死んで貰うぞ����」
クロエビ「もう子供に嘘をつくのは疲れたよキム‥‥��シャドウバースは、クソゲーなんだそれを認めろ��」
キム将軍「お前の代わりなんていくらでもいるんだ勘違いするなよ������」

6 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 11:10:43.37 ID:VuAOFM/O.net
・                     ●●●上場大企業の役員はイケメン「慶應ボーイ」がダントツ!
    ※「上場大企業役員数」の推移にみる「日本の大学の実力と評価」の推移
   <役員四季報より> (数字は役員数)
   
    1961年版 →→ 2013年版 →→  2018年版

1位   東大476  ★慶應義塾2155    ★慶應義塾2159 ← ←← ←サスガ!!
2位   京大100    早稲田1893      東大1882←低迷中?
3位  ★慶應義塾97     東大1859     早稲田 1873
  
※その他の大学の推移(1961年版→→→2018年版)

一橋大 (4位→7位)、神戸大(5位→12位)、大阪大(9位→9位)
中央大 (12位→5位)、明治大(12位→6位)  
                         
三毛兼承氏(慶応義塾大卒)  - 三菱東京UFJ銀行頭取
永易克典 氏(慶応義塾大MBA卒)-三菱東京UFJ銀行代表取締役会長
池谷幹男氏(慶応義塾大卒)  - 三菱UFJ信託銀行社長
沖原隆宗 氏(慶応義塾大卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
三村庸平 氏(慶應義塾大卒) -三菱商事元会長・社長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)- 三菱商事会長、元社長、
神谷健一氏(慶応義塾大卒) - 三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長・社長
瀬谷俊雄氏(慶応義塾大卒) - 全国地方銀行協会会長、東邦銀行会長、
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒)  - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒)  - 丸紅社長
豊田章男 氏(慶應義塾大卒)- トヨタ自動車社長
渡辺捷昭 氏(慶應義塾大卒)- トヨタ自動車会長、元社長
森中小三郎氏(慶應義塾大卒) - 成田国際空港社長、住友商事元副社長
北城恪太郎氏(慶應義塾大卒) - 経済同友会代表幹事、日本IBM会長、社長
椎名武雄氏(慶應義塾大卒) - 日本IBM最高顧問、元会長、社長
   西室泰三 氏(慶應義塾大卒)- 日本経団連副会長、東京証券取引所社長兼会長、
小林陽太郎氏(慶應義塾大卒) - 経済同友会終身幹事、富士ゼロックス相談役最高顧問、前会長、元社長
李在鎔(イ・ジェヨン)氏(慶應義塾大卒) - サムスン電子社長       
※まとめ
    ・慶応大学→1961年比で「20倍以上」増加。
  ・東京大学→「天下り禁止」で低迷。
  ・京都大学→哀れ、「大凋落」。 なんと、ランク外に転落!
               ・阪大? 神戸? 名古屋? 全然、論外!

7 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 11:13:30.95 ID:XX6KwYSA.net
学力は一般に決まってるだろ
AO組が一般入試で合格できるならそもそもAOやる意味ない
だって今AOで入学してくる人間が一般で入ってこれるなら一般入試だけやってりゃいいんだから

8 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 11:13:46.33 ID:sabExmn0.net
一般入試で受かる実力ないとAOは無理やからな

9 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 11:14:57.79 ID:w0NXgPSs.net
>>7
学力一般才能AO

10 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 11:17:59.22 ID:V0mObs+M.net
国立にAOで受かるやつは地頭いいと思う。
by旧帝

11 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 11:21:12.91 ID:TNzwpyFx.net
論理的に考えて国公立私立関係なく
もし推薦AOで合格して入学する人間が一般入試でも合格する能力があるなら
推薦AOがなくてもそいつらは一般入試を受けて合格して入学してくれるはずだから
推薦AO入試を行う必要がなくなる

12 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 11:24:01.91 ID:VidD2tiK.net
センター直後らへんにトンペーAOセンター82パーで受かったとかいうスレ立ってたなまあぶっちゃけ一般もAOもあんま差ないと思う

13 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 11:26:25.76 ID:TNzwpyFx.net
しかし現状、推薦AO入試があるということを考えると
推薦AO入試というのは学力能力的なスキルのせいで一般入試で合格できない人間を
別の選抜手段で入学させる制度だと決めつけることができる

14 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 11:28:29.37 ID:XuWfiUEa.net
推薦AO組の方が口がうまくて世渡り上手

15 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 11:36:43.84 ID:uz+qPqpI.net
>>12
3期は普通に学力あるよ、少なくともセンターに関しては
だから学力あるかないかってのは2期の話

16 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 11:51:08.12 ID:k1rsMQJ9.net
この人は一般受かるのは厳しいと思う
http://kou.benesse.co.jp/jisseki/report/1602020001000038.html
東北大学理学部生物系AO入試2期合格 SS先輩
合格判定 E判定
センター試験結果
英語 163/32 国語 160 数学 66/66 地理 78 生物 82 化学 46

17 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 11:56:24.51 ID:w0NXgPSs.net
>>16
これで受かるのかよ…

18 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 11:59:16.26 ID:+9NyBUGu.net
>>16
この人理系より文系科目強くてすごい

19 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 12:00:19.98 ID:bDqpYQlb.net
>>16
数学66ってこれ100点満点でか?

20 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 12:01:55.81 ID:toLQjBE+.net
>>16
そりゃ11月から一切勉強しなくなるからそうだろ
AO2期の夏にやるテストは結構むずいぞ

21 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 12:02:33.63 ID:+9NyBUGu.net
>>19
数学1aが66点、2bが66点ってことだと思う

22 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 12:04:19.10 ID:CcEbDhHH.net
>>18
これで文系強いとか

23 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 12:34:16.56 ID:ll8Gx0yk.net
学科によって違うイメージだわ
京大も農工はシビアだけど人間科学はクッソ緩いらしいし

24 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 12:35:22.17 ID:vKNm8v6g.net
人による 終わり

25 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 12:50:51.54 ID:uz+qPqpI.net
>>16
酷い成績だなあ、、、

26 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 14:06:32.85 ID:AMuO23ZR.net
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2017年度入試対応 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5

【合格可能性50%(Cライン)となる偏差値を表示】
66●東京(文科T類)
65●東京(文科U類)、●東京(文科V類)、★京都(教育・文系)
64★京都(総合人間・文系)
63★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(文)
62
61■大阪(法・法、国際公共政策)、■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(法)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)
60■大阪(文)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、▲一橋(社会)
59■名古屋(法)、▽筑波(人間・心理、教育)、△横浜国立(経営)、☆神戸(法)、☆神戸(経済)、
―☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
58■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、▽筑波(社会/国際・社会)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル、発達コミュニ、環境共生)
57▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(情報)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(教育)、
―△横浜国立(経済)
56▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)
55▲北海道(教育)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、▽筑波(人文/文化・人文)
54
53▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)

27 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 16:12:47.60 ID:afWn033J.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

総レス数 27
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200