2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三浪決まったんだけど…

1 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:10:17.78 ID:vzqdG2Vy.net
色々と事情があってもう家には居られないんだけど、仕送り0で一人暮らしするのって無理?

バイトはしようと思ってる

2 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:11:37.05 ID:dAQ0A5Tk.net
ギリギリいけるだろうけどフルタイムで働かないと

3 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:12:35.86 ID:FHCMPZoY.net
無理だろ
生活費家賃稼ぐので手一杯で勉強どころじゃない

4 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:12:43.04 ID:I2F+/KWM.net
3年連続で落ちたのにまだ正真正銘知能が低いことを認知できないの?

5 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:12:47.67 ID:UjRC7Q6q.net
なぜか認定取れたんで早慶コースにいて早慶対策しまくりましたがニッコマ、大東亜全落ち

6 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:15:39.21 ID:JB64bP9q.net
普通のフリーターなら可能

7 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:15:41.65 ID:bDqpYQlb.net
今まで何不自由なく勉強できる環境があってどこも受からなかったのにバイトしながら勉強なんかできるわけない

8 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:19:44.94 ID:vzqdG2Vy.net
>>2

フルタイムで働くて勉強時間無くなるよな…

9 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:20:07.44 ID:5s4ZhLLV.net
とりあえず生活費稼がないとやべーなw
フリーターしながら、公務員試験受けて、
公務員になってから、夜間か通信大学行けばいいんでね?
むしろこういうのが勝ち組w

10 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:20:17.09 ID:jcAd+Eul.net
成績伸ばすのは厳しいやろなあ

11 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:20:33.67 ID:vzqdG2Vy.net
>>3

やっぱそーなるか…

12 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:21:13.86 ID:vzqdG2Vy.net
>>4

3年連続A判定で落ちたから、まだ諦めたくないんや…

13 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:21:52.90 ID:vzqdG2Vy.net
>>5

河合の早慶コースは悲惨だったらしいね…

第一志望で受かったのは一桁とか聞いた

14 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:22:25.95 ID:vzqdG2Vy.net
>>6

勉強時間確保しようとすると、やはりキツイんやな…

15 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:25:03.97 ID:vzqdG2Vy.net
>>7

今までもバイトしながら勉強してきたよ

16 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:27:22.93 ID:vzqdG2Vy.net
>>9

医学部行きたいんや…w

医学部志望の人は皆、朝から晩まで自習室篭って勉強してるだろうけど、センター9割取れるレベルになったし諦めたくないんや…

17 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:28:29.75 ID:vzqdG2Vy.net
>>10

やっぱフルで働かないと生活費稼ぐのはキツイか…

18 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:29:28.69 ID:L23sVqjN.net
そもそもなんで家出されそうになってんの?

19 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:31:40.98 ID:JB64bP9q.net
それなら新聞奨学生やれよ
向き不向きはあるし店の良し悪しも運次第だけど集金がなければ楽は楽

20 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 14:09:53.33 ID:7pXMJBpy.net
しかも医学部って
家庭状況考えたら国立のみやろうし
でも現段階で9割とれるなら地方に絞れば受かる可能性あるかもな
でもバイトしながらはしんどいよマジで

21 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 17:30:52.38 ID:RfyG1Sx+.net
新聞奨学生とか絶対に無理
代ゼミ模試1位のやつが新聞奨学生やって早稲田落ちて明治になった

22 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 17:31:09.56 ID:RfyG1Sx+.net
新聞奨学生とか絶対に無理
代ゼミ模試1位のやつが新聞奨学生やって早稲田落ちて明治になった

23 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 17:41:38.54 ID:h5o0Wswn.net
新聞奨学生とか現実無理無理無理無理

24 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 18:32:30.78 ID:E9YQ0Fav.net
とりあえず貯金とかを持ってたら全て引き出す。単発日雇バイト即日払い系を入れ続けて10万稼ぐ。
家を追い出されたら、しばらくネットカフェとかカプセルホテル暮らしになる。
一応、体を壊さなければ生活できるものの、結構きつい暮らしになる。
まあ、地方国立狙いで頭が良ければ可能だがきつい。
それに、入学後の学費の問題もあるし、(家庭教師はできるが学生専門のサラ金を当てにする羽目になるかも)
病院が出している奨学金や家庭教師で自立は可能かもしれないが医学の勉強と両立させるためにはサークルは諦めないといけなくなる。
つまり可能と言えば可能だが、普通に脱落もあり得る危険な道。

親戚に話して金を出してもらえばいいのでは、親せきの家に居候すればいい。
医者になったら金は2倍にして返すと言えばいい。
それに、ここまで育てた子供を放り出すという事は親子関係を半分断つという事になるわけだから、親も感情的になっている可能性もある。
あなたも今、感情的かもしれないが冷静に賢いふるまいをすべきだ。

25 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 18:35:34.91 ID:E9YQ0Fav.net
つまりホームレスになって野垂れ死ぬよりかはバイト・カプセルホテル暮らしの方が良いが、
結構な確率で死ぬまで同じ生活が続きかねないということ。
夢を実現するためには、今は悔しいが大人の力を借りるより他ない。

26 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 18:40:42.61 ID:kDmJvKBQ.net
無理ではないけど部屋借りるにしても親に保証人頼まなきゃな

まぁ勘当されたわけじゃないからそのぐらいはしてくれるだろう

ただフルタイムで働いても時給900くらいなら12万くらいだろ?でもそれだけ稼ぐと扶養外れないといけないから保険料や所得税、住民税なんかもかかる

加えて一人暮らしとなると最低限
掃除・洗濯・料理しなくちゃならない
これが結構時間使うねー料理は外食でもいいけど月3万程度か

収入12から家賃3 食費3 水道光熱費1.5 携帯・ネット0.5 それに保険や税金

大変だねー引っ越すならその費用も部屋の初期費用も必要だー次に家具家電も必要だーいくらあってもお金が足りなーい

27 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 18:56:19.00 ID:yQKJr8+d.net
一人暮らしでバイト入れるなら相当きつい
家のありがたみがわかる

総レス数 27
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200