2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京理科大学卒と言う学歴

1 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:29:17.14 ID:RIFzogc1.net
どう

2 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:30:58.97 ID:V0mObs+M.net
「卒」が重要やな。高学歴やと思うで

3 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:31:36.39 ID:EACRnqHp.net
ザコワタクとか生きてて恥ずかしくないのか?

4 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:32:16.07 ID:9X2QhXq5.net
4年で卒業出来てたら偉い

5 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:32:39.97 ID:xFaeGbZl.net
中退しなかったのはえらい

6 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:32:52.27 ID:V0mObs+M.net
>>3
理科大卒は名誉国立大学でええやろw
留年率とか実績を考えたら単なるワタクとは違うで

7 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:34:06.26 ID:Pt8FhSL1.net
ロンダ予備校ワタク
ロンダ率の高さは設備貧弱さの証

8 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:34:40.13 ID:wxa2wQJ8.net
有能な奴は有能

9 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:39:14.65 ID:lYmO9RKf.net
>>6
辞退率が高くてカスしか残らん

10 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:39:21.35 ID:+bo/tQpV.net
低偏差値イキリオタクの末路

11 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:41:40.72 ID:ZoeniTp/.net
工学系大学 学歴・難易度 総合序列 【超最新版】

東大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(東大の壁)
京大
東工大  大阪大 名古屋大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(超エリートの壁)
東北大 阪府大(工)
九大 北大 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(エリートの壁)
筑波大 神戸大 横国大 九大(芸工)
阪市大 千葉大 名工大 農工大
首都大 電通大 広島大 工繊大
その他残りの国公立大学理工系
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(ワタクの壁)
慶應大
早稲田大
(以下略)

12 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:43:57.03 ID:W0t9j+GE.net
Fランゴミしかいない三流大学

13 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:44:06.57 ID:K+JFEe9Q.net
理科大を工と理工と薬と基礎工に分けて考える奴おるけど
学部格差考えて分ける程大層な大学じゃないだろ
とはいつも思う

14 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:45:45.12 ID:9jp+OG4B.net
すごいけど、西日本での知名度が低い
岡山理科大学(加計学園問題のとこ)と同じ系列だと思ってる人がいた

15 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:46:09.66 ID:oNfzRHFk.net
文科省附属研究機関による理系分野の研究論文の質と量からみた日本の大学の状況
凡例=●:国立、▲:公立、○:私立
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_3.html
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/145477833116617599178_NISTEP-RM243-2.png

医学を除去したら旧帝に準ずるレベルなのが理科大。

16 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:48:37.41 ID:oNfzRHFk.net
医学除外したら研究で理科大より上って広島しか無いね。
駅弁も決まり文句。私大は研究力が〜も理科大には通用しない。

17 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:50:21.36 ID:WtGcvclN.net
(自称)進学校の落ちこぼれが入学して卒業すると何故かイキリ出す地獄のような大学

18 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:51:30.16 ID:Wwcl1Lx6.net
イキリ度は国内トップ
受サロでもイキリまくり

19 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:53:18.35 ID:V0mObs+M.net
>>9
卒業生の話やで

20 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:53:32.16 ID:oNfzRHFk.net
理科大は私立だから研究だけは勝ってると思いこんでた駅弁ちゃん。

現実は、理科大に研究で負けてるし。

出口は理科大にボロ負けで勝負になってなし、もう学費しか残ってないな

21 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:58:04.32 ID:tuDDlLwH.net
規模がデカいのに科研費総額ですら新潟大に負ける大学

22 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:59:10.71 ID:e2d1+J8g.net
企業の評価はかなり高いと聞くが

23 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 13:59:33.18 ID:oNfzRHFk.net
国立は、国から金恵んでもらわないと研究できないだろw

それを実力だと思いこんでしまった駅弁ちゃんの浅はかな思い込み

24 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 14:01:05.66 ID:oNfzRHFk.net
https://i0.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2014/10/universeranking.png

理科大評価高杉晋作だわwww

25 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 14:03:01.59 ID:55Ql/laB.net
ロンダ予備校

26 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 14:05:36.17 ID:oNfzRHFk.net
小倉金之助 日本の数学者、数学史家、随筆家、民主主義科学者協会会長、私学初の博士号取得者
東京物理学校→東京帝大化学科→東北帝大助手→潮見研究所(阪大医学部の前身)所長

小泉 秀樹  日本の都市工学者
東京理科大→東京大学大学院→東大教授

堀池秀人 日本の建築家
東京理科大→東大大学院→UCLA客員教授、MIT客員教授

二階堂副包 戦後の日本を代表する数理経済学者 Gale-二階堂の補題
東京理科大→東大理学部院→一橋大学名誉教授、カリフォルニア大学バークレー客員教授

神沼克伊  極地研究の第一人者
東京理科大→東大理学大学院→ 国立極地研究所、総合研究大学院大学名誉教授

奥居徳昌 日本の化学者
東京理科大→東京工業大大学院→東京工業大学名誉教授

脇原將孝 日本の化学者
東京理科大→東京工業大大学院→東京工業大学名誉教授

内田岱二郎
東京理科大→名古屋大学プラズマ研究所長、東京大学名誉教授、名古屋大学名誉教授

27 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 14:07:48.77 ID:3tY3gnr2.net
よく知らなかったが受験サロンに張りついてコピペ貼り続けるやつが居るくらいには
学歴コンプが多い大学だということは分かったな

28 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 14:08:33.16 ID:oNfzRHFk.net
駅弁が理科大に勝ってるデータとかないからなwww

貼りたくても貼れないww

学費でも貼れよww

29 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 14:11:27.75 ID:e2d1+J8g.net
理科大生かな?それとも理科大志望の浪人生か
いずれにせよこんなとこでコピペペタペタしてる暇あったら勉強しろよwww

30 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 14:27:45.29 ID:afWn033J.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

31 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 14:55:47.65 ID:FqjhZw2r.net
理科大って第一志望で入るやつより、難関国立落ちのが多いから学歴コンプ多いし、入学時の学力差がやばいから、蹴って浪人できるやつは絶対した方がいいぞ

32 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 15:11:20.48 ID:Q9mAv28I.net
十分高学歴やろ、ここがアレなだけで

33 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 15:16:54.16 ID:NBsfE0F3.net
まあマーチちょい上のイメージ

34 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 15:17:59.17 ID:cdwfPTJh.net
推薦率低いのがすき

35 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 15:56:38.70 ID:gun2hXQz.net
国立だったら普通に行きたい大学だったわ
貧乏だから国立行ったけど

36 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 16:03:45.13 ID:9ub6cddG.net
生命創薬学科の進路が90%以上進学でワロタ

37 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 16:26:40.15 ID:26SuNVQf.net
普通にいい大学やろ

38 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 16:39:37.44 ID:Us0tZrPF.net
行きたいか行きたくないかで言うと
行きたくない

39 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 16:44:48.00 ID:IvlngRbQ.net
ロンダしないと大手でも現場行き定期

40 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 16:48:40.52 ID:xgcJjrp9.net
ロンダしても結果製造業

41 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 16:52:40.20 ID:oNfzRHFk.net
東大卒
http://www.power-academy.jp/human/society/vol28/

理科大卒
http://www.power-academy.jp/human/society/vol22/
http://www.power-academy.jp/human/society/vol29/

埼玉大卒
http://www.power-academy.jp/human/society/vol33/

茨城大学卒
http://www.power-academy.jp/human/society/vol21/

千葉大卒
http://www.power-academy.jp/human/society/vol17/

名古屋工業卒
http://www.power-academy.jp/human/society/vol18/

42 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 17:00:29.67 ID:cl/UC6aY.net
駅弁とかフツーに金ない研究室いっぱいあるよ
旧帝とかになると殆どの研究室は金あるけど
ちなみにうちの理科大の研究室はたくさんある

43 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 17:25:23.11 ID:bCxqtZeq.net
フツーに使える人材が多い。コミュニケーション能力に欠く人材は、国立大卒の幹部社員の手足となって良く働くイメージ。大手では必要な人材。

44 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 17:45:43.83 ID:b/v0BPg9.net
ソルジャー採用

45 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 17:56:29.86 ID:W0t9j+GE.net
ロンダしても院で煽られるクソ大学

46 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 19:05:43.99 ID:QPDT9hW1.net
理科大は企業評価が高いよな

47 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 19:20:15.19 ID:WGhCSQAG.net
東京理科大はいいよな〜毎年2〜3人JAXAや理研に就職してんもん。

JAXA 宇宙科学研究所の教授の学歴は、
東大、京大、東工大、東京理科大、名古屋大だけ
http://www.isas.jaxa.jp/about/researchers/

駅弁皆無で草生える

48 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 19:49:24.94 ID:5nebzW6j.net
駅弁大好き理科大くん

49 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 20:02:06.66 ID:YVlOdm4A.net
同志社、立命館、理科大、地方国立は同レベルって感じ。
可もなく不可もなく、普通に真面目で優秀な印象。

50 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 20:10:12.85 ID:R9okBhMF.net
>>34
附属がないし

51 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 20:27:11.75 ID:O6hdZ+YY.net
地方国立だとJAXAは無理だろ。

52 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 22:24:37.55 ID:WGhCSQAG.net
【起業家ランキング】
(マザーズ上場企業CEO出身大学 2017年)

1位東京大学 17人
2位慶応大学15人
3位早稲田大15人
4位東京理科10人 ★
5位京都大学7人

神戸大学5人
上智大学5人
名古屋大4人
一橋大学3人
大阪大学3人
九州大学3人
横浜国立3人
北海道大2人
東北大学2人
筑波大学2人

【上場企業CEO数大学別 (理系出身者)】
1位東京大工 65
2位慶應理工 44
3位早大理工 44
4位京都大工 40
5位大阪大工 33
6位東京理科 21★
7位東京工業 18
8位東北大工 17

(出所 四季報 2017年)

【上場企業役員数大学別 (理系出身者)】
早稲田大 239
東京大学 220
東京理科 176 ★
東京工大 167
京都大学 152
大阪大学 118
慶應義塾 104
東北大学 98

53 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 22:35:46.15 ID:WGhCSQAG.net
一流企業からの評価の高い大学
一橋大 東京理科大 国際教養大 東京工業大

54 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 23:41:14.46 ID:VHPZ9rsN.net
まあ社会でたら英語数学理科が出来れば何とかなるからな。

55 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 02:23:58.97 ID:szJymxjK.net
理科一科目の理科大がなんか言ってる

56 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 07:37:29.13 ID:arWSUK7e.net
・東京理科大学 全学部
【大手銀行・大手証券・大手損保生保】
2017年総合職就職者数 127名 内訳
《銀行》
みずほフィナンシャル13
三井住友銀行 9
三菱UFJ 6
りそなホールディングス 5
三井住友信託銀行 4
日本銀行 3
郵政銀行3
資産管理サービス信託銀行 2
日本トラスティ・サービス信託銀行 2
ゴールドマンサックス 1
農林中央金庫 1
商工組合中央金庫 1
合計 50
《證券》
野村総研 14
大和証券 10
SMBC日興 5
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 5
シティーグループ証券 合計 34
《損保・生保》
三井住友海上 6
東京海上日動火災 5
損害保険ジャパン日本興亜 4
あいおいニッセイ同和損害保 3
日本生命 5
第一生命 5
三井住友生命 5
アフラック 4
ソニー生命保険 3
太陽生命保険 2
メットライフ生命保険 1
合計 43人

57 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 06:55:17.92 ID:QBEeNYSU.net
理科1科目入試だけど、一般入試で入学するのは、理科2科目入試のところに落ちた人だから
特に困らないのでは?

58 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 13:44:48.48 ID:B+cH2lMj.net
理科大の脳内では私理洗顔は居ないのか

59 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 17:41:44.67 ID:pSHDLv7m.net
理科大普通に洗顔も多いよ理系私立洗顔の上限は実質理科大だし(早慶は絶対無理だし上智選ぶ人は少数派)

60 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 11:56:09.10 ID:WB9XFhuU.net
理科1科目で受けやすいしな
3科目軽量だから科目絞って狙い撃ちしやすい

61 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 13:41:42.17 ID:CU6V8jCX.net
全員早慶落ちてまーすという感じが強すぎる

62 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 00:16:09.67 ID:O/Jdwokl.net
経営学部が最近本気出してきてる

63 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 01:11:47.95 ID:72wAAiD/.net
>>61
最近は、早慶蹴り理科大は多いぞ
今年は、理科大落ち地底も多いし

64 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 02:03:51.39 ID:TFdsETsD.net
>>63
ないないないない
俺の知り合いは明治落ち理科大
5S、金沢岡山落ち理科大ばっか
マジで理科大落ちたやつは一人も知らない
センター76パーくらいでもガンガン受かっていたぞ
センターダメでも全員一般取れていたし

どっからどう考えても入試難易度はマーチ中位

65 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 02:12:34.94 ID:72wAAiD/.net
昨年、前期東工大を落ちて、東京理科大工学部、後期横国、慶応、早稲田に合格し、東京理科大に入学しました。
僕は事前に受験する大学のオープンキャンパスに行っていたので、一番の決め手は、理科大葛飾キャンパスが4大学 の中で建物や実験設備が一番新しかった事。特に図書館の立ち姿が綺麗なのと、 内部空間が高級ホテルのロビー様な遊環構造に感動したからです。
2番目は、アクセスが良く、アプローチは程よいサイズ の商店街を通って、住居、商業施設が区画整備された文教ゾーンの公園内にキャンパスがある事です。院を含めたら、6年通学しますから、環境は重要だと思います。
クラスにも数人、キャンパスで理科大を選んだ同級生がいます。
最後は、父親の会社では早慶理工より理科大の評判が良く、理科大を勧められた事もあります。
最近では一流企業からの評価の高い大学 として、一橋大 東京理科大 国際教養大 東京工業大が選ばれているそうです。

理科大の就職状況については、下記Webを参考にしてみてください。
基本、あたなが列記した大学となんら遜色ないと思います。
http://www.unitus.tech/topics/blogs/tusbrand
http://www.unitus.tech/topics/blogs/interview2017_1

勉強は、大変ですが実力がついている気がします。
都心までも千代田線で30分以内なので、インカレでサークル活動をしながらバイトは塾講師をしています。
毎日、忙しいですが充実してます。
持論、今年2年に無事進級できました。

66 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 02:15:05.97 ID:9KrqY3/E.net
最近は、10%ぐらいが早稲田理工蹴って理科大。

67 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 02:18:12.83 ID:72wAAiD/.net
今年は、もっと多いと思うよ
早稲田理工 工場みたい
慶応理工 古い、汚い、新幹線のトンネルの上

68 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 02:25:27.47 ID:72wAAiD/.net
>>63
そうそう、お前の出身大学の明治理工は
工業高校レベルだなwww
それとな、地方国立は予算がなく校舎も
古く、実験設備も「安いやつやんwww」

69 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 02:26:38.27 ID:9D4LvocU.net
4年でストレートなら優秀
でも視野が狭い奴が多いんだよね

70 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 02:28:54.98 ID:72wAAiD/.net
人生の敗者 getkinks
お前が言うなwww
お前に資格などないwww

71 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 02:31:44.97 ID:z+i0Qi2r.net
早慶蹴り理科大は草
そんなのいるわけないやんけ

72 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 02:31:57.89 ID:532lbApJ.net
身近に早慶蹴り2人知ってる
後期首都大蹴りも1人知ってる

73 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 02:32:36.65 ID:532lbApJ.net
慶応蹴ったやつはやりたい学問で選んだらしい

74 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 07:56:25.17 ID:rRIXmpB7.net
呆れた

75 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 08:06:59.33 ID:zgR5fNxE.net
理科大の評価が受サロで低いのは馬鹿な工作員が騒いでるせいやろ
立場を弁えていれば良い大学なんだがなぁ、、

76 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 08:21:30.38 ID:72wAAiD/.net
↑明治卒のアンチ理科大工作員のお前が言うなwww

77 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 08:24:49.48 ID:72wAAiD/.net
明治大学サークル騒動の余波…就活で明大生の採用を
見送る企業も?

先頃、東京・新宿で発生した大学生による集団昏睡事
件は、事件直後からTwitterを通して情報が拡散、その
後、大手メディアでも取り上げられたことで、実に様
々な物議を醸し出したが、そんな中、先日、twitter上
に投稿されたユーザーの一言がじわりじわりと拡散し
、注目を浴びている。

このユーザーによると、今回の事態を重くみた企業側
が、既に内定の出ている学生の内、今回の騒動を引き
起こしたとされる明治大学の学生に関しては、在学中
に所属していた(いる)サークルを特定し、問題を起
こしたとされるサークル出身者でないかどうかをチェックしているというのだ。それどころか、向こう5年
程度は同大学出身者の採用を見送ることを決定したと
いうもの。

明治大学クライス脱糞事件@新宿
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9032632/
https://m.youtube.com/watch?v=IrmC2QZAno8
https://m.youtube.com/watch?v=zexklifL_FY

78 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 08:25:20.57 ID:72wAAiD/.net
尿 明治生田
「尿まき散らしつつ歩行」学生に告ぐ 明治大「張り紙」にネット騒然
https://www.j-cast.com/2017/05/11297707.html?p=all

79 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 08:25:51.67 ID:72wAAiD/.net
明治大学学生がTwitterで集団下半身露出
男同士のピンサロごっことは「大佐」と名乗る明治大学の学生が、問題の画像を公開した。「土人の集会」と称して、6人が下半身を露出してポーズをとっている。別の画像では、床に横たわった仲間の性器をいじりながら笑みを浮かべる男性が写っていた。
参考画像(閲覧注意)
https://stat.ameba.jp/user_images/20161103/13/todoeveryday/dc/4b/p/t01680261_0168026113788769846.png
https://stat.ameba.jp/user_images/20161103/13/todoeveryday/fb/18/p/t02200198_0229020613788769844.png
https://stat.ameba.jp/user_images/20161103/13/todoeveryday/ea/e4/p/t01710264_0171026413788769845.png

80 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 08:26:31.87 ID:72wAAiD/.net
三菱グループからも袖にされる始末。↓

【三菱商事、明大に60億円支払い求め提訴 】
三菱商事が、明大に約60億9千万円の支払いを求める訴えを東京地裁 に起こした。

訴状によると、明大は2009年9月に閉園した多摩テックの跡地にスポ ーツ施設を建てることを計画。11年1月、三菱商事が土地を購入して開発許可を取得し、明大が土地を買い取るとの合意書を交わした。
 しかし、明大は13年9月に突然、契約の解除を通知し、三菱商事は契約違反として、土地の購入代金などを明大に請求した。

 

81 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 01:09:02.91 ID:ojfN3vPJ.net
理科大出身だが、国語と社会が絶望的にできなくて私立理系しか行けなかったなんちゃって理系だから、神戸や広島でも良いから国立狙えば良かったと後悔しとる。

82 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 01:14:32.74 ID:ojfN3vPJ.net
>>75

明治に毛が生えたレベルなのに、筑神や早慶に喧嘩を売るからだと思う。

理科大卒の先輩より

83 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 01:27:20.91 ID:W8Nil4A8.net
大学自体は良いところ、学生はご覧の通り

84 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 01:33:31.61 ID:U3h0Weok.net
>>66
早稲田の推薦率の高さが嫌だから?

85 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 01:35:01.17 ID:nwhN+X+y.net
つらいよね
製造業行くしかなくて

86 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 02:15:14.12 ID:kYp6O54G.net
重厚長大製造業就職が多いのは田舎耐性が強い地底なんかの地方の国立で、理科大はどちらかというとITが多いでしょ。
NTTデータとか野村総研とか。やっぱ都会の大学だから。

87 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 03:09:02.52 ID:QMhuTkLL.net
>>64
> 5S、金沢岡山落ち理科大ばっか

ないないないw
工学部だが、そんな人間はこれまで1人も見たこと無い。どこの学科だよ?

88 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 03:51:24.16 ID:u8NaQcrO.net












w

89 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 03:52:54.11 ID:kYp6O54G.net
金沢第一志望じゃ理科工とかほとんど受からんだろ

90 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 08:30:20.29 ID:TKVpEfzx.net
ほとんど製造業行きww

91 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 08:49:02.43 ID:AA17Lg7Y.net
ザコクはほとんど町工場行きww

92 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 10:15:19.67 ID:MSOft1U6.net
vs 東京理科大 併願率% 併願順位(国公立含む)

東京工業 24%(1位)
東北大学 20%(1位)
北海道大 13%(2位)
九州大学 13%(2位)
名古屋大 11%(2位)
東京大学 8% (3位)
京都大学 7% (5位)
大阪大学 5% (7位)

(週間ダイヤモンド 2017/09/17)

93 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:51:59.08 ID:EVaiZg/R.net
ひゃくぱー早慶落ち

94 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 23:52:39.88 ID:k55yqarg.net
理科1科目に絞った人間は理科大受けられるけど早慶受けられんのでは

総レス数 94
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200