2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

透視図ムズスギィ!!!

1 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 15:02:12.45 ID:vzgqBkg1.net
なんやあれ

2 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 15:03:51.55 ID:vzgqBkg1.net
一問目の青学に20分かかったんだけど昔の青学こんなむずいの?

3 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 15:04:16.60 ID:W0t9j+GE.net
簡単だろ

4 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 15:05:13.20 ID:dAQ0A5Tk.net
定期テストレベル

5 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 15:06:35.84 ID:Hb0eS0SV.net
あんなん高校入試レベルなんだが?

6 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 15:06:41.31 ID:3iGIuXIW.net
透視図は昔の問題の中でも難問を集めてるかは初見で解けなくても気にしなくていい
東大合格者でも初見だと半分以上は解けないから

7 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 15:07:03.94 ID:JB7OFn4G.net
みんなむずいむずい言っているけどそんなむずいの?
そうならやろうかなと思うんだが

8 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 15:08:19.88 ID:tAPGh9gl.net
透視図難しいならポレポレからやれよ

9 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 15:10:35.90 ID:cjwnIDHL.net
どこ志望だよオーバーワークになりかねんぞ

10 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 15:29:12.48 ID:oIboXxeu.net
透視図必要なレベルってどこや
京大慶應辺り?東大は入らんよな?

11 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 15:31:18.33 ID:lhrEZ39A.net
解釈教室とどっちが難しい?

12 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 15:32:20.98 ID:JB7OFn4G.net
>>11
それ知りたい
解釈教室はやった

13 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 15:32:22.55 ID:ASOSz9hc.net
>>6
良かった
>>8
やった
>>9
慶法

14 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 15:42:33.60 ID:DBbNYSO3.net
たまに難しいのはあるけど全体的に見たらそんなムズくないぞ
ただ硬い文章が多い
あと最後の一橋の卒業問題はキチガイ

15 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 15:58:00.49 ID:3iGIuXIW.net
>>11
解釈教室の方が難しい
>>7
>>12
難しい問題やりたいなら無印の技術100お薦め

16 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 17:04:24.49 ID:5s4ZhLLV.net
とりあえず大学入ってからも原書購読とかで役に立ちそう

総レス数 16
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200