2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自称歴史好きの地頭の悪さは異常wwwwww

1 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 19:40:34.50 ID:V0mObs+M.net
可哀想・・・

2 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 19:43:06.21 ID:JB64bP9q.net
根拠は?

3 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 19:47:52.16 ID:aq3vvNDq.net
暗記大会だからね
論述出来る人は地頭良さそう

4 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 19:49:31.93 ID:FfyRI90E.net
最低限の努力でもしったかぶりができる科目...それが歴史じゃあ!!

5 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 19:51:10.62 ID:TPE4d5DH.net
1,2年で歴史の偏差値自慢してるやつウケる

6 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 20:29:37.49 ID:nuYEs/tk.net
ワイ日本史モンスター私文カスに成り下がるも
マーチに行けてニッコリ

7 : :2018/03/18(日) 21:15:33.83 ID:Qc2vzRxv.net
割と勉強してる英数微妙で勉強してない歴史出来るから逆にコンプレックスなんだよなあ
これなら出来ない方がマシだったわ

8 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 00:12:31.84 ID:m0JmN5+i.net
>>7
(それ地頭悪いからやで・・・)

9 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 12:24:59.71 ID:LqS9/jTu.net
高校数学もやなー
所詮暗記だし勘違いしてイキってる人いるし

大学数学からはガチと認めるけど

10 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 12:26:13.22 ID:LqS9/jTu.net
理系の俺からすると東大とかの大論述書けるやつはまじすごいと思う

11 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 12:50:53.71 ID:vYG5Obli.net
歴史は興味さえ持てれば誰でもできる科目だからね
内容が細かくはなれど難しくはならないし

他科目は問題を「考えて解く」必要があるけど
歴史は知ってるか知らないかが全てで単純暗記の要素が強い
特に私大のマークの歴史

12 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 12:53:26.96 ID:0CGTC+pw.net
https://i.imgur.com/bqImCvT.png
https://i.imgur.com/4RAbnoh.png

自称歴史好きでーす

13 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 12:54:24.84 ID:hMs3ptr2.net
>>12
すご、これでどこ受かるの?
やっぱり全統の国語は難しいよね

14 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 12:55:31.27 ID:vYG5Obli.net
>>12
すごいやん
東大志望か

15 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 12:57:37.98 ID:EEUUWR1z.net
うちの高校で日本史博士って呼ばれてた人はマーチ全滅して國學院とかいうとこに進学するらしい

16 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 12:58:05.44 ID:8Dni0XGX.net
>>12
ほかのスレにもおったな
そして東大の冠模試は晒さないのね、てか晒せないか受けてないから

17 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 13:02:18.11 ID:0CGTC+pw.net
今年文科受かったよ
日世を愛するあまり歴史を中傷する系のスレがあるとつい逆上してしまう

18 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 13:02:49.26 ID:0CGTC+pw.net
>>16
ちょっとまってね
今ご飯中だから

19 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 13:23:57.78 ID:0CGTC+pw.net
https://m.imgur.com/BuIcO1Z

受験レベルでは見下されるけど
掘り下げてくととっても思考力を使います

いや、受験レベルでも文化、経済、社会機構について体系的に学べる
ただの伝記じゃないよ歴史は

20 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 14:19:36.45 ID:VUK+Ypfd.net
日本史はいつも学年トップで英数30点の人居たな

21 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 15:27:37.49 ID:m0JmN5+i.net
歴史オタクは英語がクソで私大苦戦してた

22 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 15:38:41.28 ID:QtCxQuc5.net
確かに今年センター世界史100点の俺も一浪全落ちしたしな

23 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 15:41:42.98 ID:FfXSAFnK.net
センターなら暗記バカの俺でも理社満点ブーストで800いったで

24 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 15:57:36.85 ID:5D4/BHB3.net
勉強しなくても授業で済ませられるから自宅学習いらない唯一の文系科目として社会科目全般好きだわ
むしろ英国とかが自宅学習しないと受験レベル到達しないのがおかしい

25 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 18:46:28.36 ID:p4OHJOAi.net
うち世界史お化けいっぱいいたけど
英検1級持ちの一橋志望が落ちてたわ

26 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 21:32:48.46 ID:Gdq5lB0S.net
561 :実名攻撃大好きKITTY:2017/04/03(月) 13:20:19.94 ID:Q+jpdhMA0
高2の時点から東大入試を見越して、地歴を鍛えていたからな

センター数学ゼロ点東大後期足切り軽量法落ちアラフォー池沼早稲法bakaが地歴()に拘泥する理由が判明w


東大実践

英語57,2
数学46.2 ←www
国語50.1
日本史70.0
世界史59.0
5科目総合58.9


一浪代ゼミ

英語:54.6
国語:58.0
数学:49.5 ←www
世界史:62.2
日本史:65.3


暗記科目しか取り柄のない数学力ウンコの池沼ガイジだからでしたー(爆笑)
http://mimizun.com/log/2ch/jinsei/1331762568/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1278132580/
http://d.hatena.ne.jp/toudaikamenn/20160210/1455113957

27 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:20:38.72 ID:rJlmqVWR.net
>>19
エアプじゃなくてよかった
俺も春から文科だが実は地歴が1番好きなんやw
荒巻や野島などから地歴の奥深さを学んでから地歴が1番難しいし1番楽しいと思い始めた

28 :世界史大王 :2018/03/20(火) 01:21:59.97 ID:amg2NIQA.net
歴史マニアなら、この問題が解けるはずだろ?

東大対策史上、もっとも難しい世界史の問題が完成した、これさえ解ければ、君も東大に合格できる!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1521475552/l50

総レス数 28
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200