2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

理系の底辺国立大だが、全レスする

1 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 09:51:47.89 ID:n3i6KOZm.net
煽りとかコピペとかは無視するかもしれんが、そこはご愛嬌で、

2 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 09:55:22.64 ID:9hIU3HTM.net
ワイもど田舎国立の歯や
仲良くしようや

3 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 09:57:14.38 ID:n3i6KOZm.net
>>2
すまん、俺は理工だから、本当底辺やわ、医歯薬系にいける人は本当尊敬するわ

4 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 09:57:52.24 ID:sOrClIBN.net
マーチだけど見下すわ、すまん

5 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 10:01:39.52 ID:X9i9v2+r.net
法学部だけど、医薬歯獣医以外は見下してる

6 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 10:03:29.17 ID:36uqYmuf.net
底辺理系ってどんくらいよ?
信大工学部より上か下かで教えて

7 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 10:04:11.99 ID:9hIU3HTM.net
>>3
いや雑魚やぞ
国試合格率も最近ヤバいし

8 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 10:18:27.58 ID:n3i6KOZm.net
>>4
いや、当たり前だろ
marchより上とか言ってるのは受サロのキチガイだけやろ

9 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 10:19:31.69 ID:n3i6KOZm.net
>>5
多分俺より上の学歴だよなー
でも、なぜにそこまで見下すのかは分かんないや

10 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 10:20:37.23 ID:n3i6KOZm.net
>>6
いや、もー普通に下、個人的には5山と同じくらいの所やと思う。

11 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 10:21:31.48 ID:n3i6KOZm.net
>>7
なるほど、大学入ってからも大変そやなー

12 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 10:25:57.89 ID:hi53fMi8.net
国立理系って有名私大と同等か上ですが、一方、教育学部って大東亜帝國並みの難易度ですけど、
同じ大学の中で話しって合いますか?

13 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 10:29:14.55 ID:A7kWiROZ.net
埼大?

14 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 10:30:06.13 ID:X4Os383K.net
医学部の医学科じゃなくて保健に再受験や3、4浪の人いる?

15 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 10:32:27.17 ID:n3i6KOZm.net
>>12まず理系がそんな同等はないと思うし、教育とかも日東駒専と同じか、少し下ぐらいだろうし、
俺は、今年から入るんだけど、めっちゃチャラチャラしてる人意外なら話し合うと思うよ。

16 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 10:34:21.44 ID:hi53fMi8.net
>>15
とすると、国立理系ってだけで有名私大より上ってのはウソなんですかね・・・・。

17 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 10:34:56.28 ID:FNnDufgz.net
流石に日駒より下はあり得ないわ

18 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 10:36:55.71 ID:oEb9HO7d.net
底辺(埼大)とかじゃねえよな

19 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 10:39:09.36 ID:RBn0YDcj.net
おそらく春から茨大工学部であろうワイに一言

20 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 10:40:50.86 ID:n3i6KOZm.net
>>16
個人的には嘘かなーって思う。
ただ研究とか、考えると国立の方が良さそうやし、田舎住みが都会の有名私立に6年通うのは金銭的にかなり厳しいと思う。

21 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 10:40:53.93 ID:hXAiaXZp.net
何年生なんや?

22 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 10:42:11.55 ID:n3i6KOZm.net
>>135山ぐらいの所

23 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 10:43:20.20 ID:n3i6KOZm.net
>>21
今年から入る

24 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 10:43:31.67 ID:pJc+R7NY.net
理系は国公立からの大学院が安定だよな

25 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 10:44:32.59 ID:n3i6KOZm.net
>>14
医学部は別キャンやし、今年から入るから分からん

26 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 10:46:34.93 ID:n3i6KOZm.net
>>17
すまん、なんか、流されてしまったが、琉球とか考えたら、一応言っとくべきかと、

27 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 10:49:06.97 ID:tfdJqEnG.net
マーチ理系だけど底辺国立が下だとは思えない

28 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 10:52:10.75 ID:uV0FEVQ3.net
ニッコマなんて高卒と変わらんしな

29 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 10:54:56.87 ID:n3i6KOZm.net
>>19
受サロに仲間がおって嬉しいで、俺も今年から入学するが、東京とか近いからいいなー思う

30 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 10:58:09.23 ID:n3i6KOZm.net
>>18
流石に違う

31 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 10:58:48.17 ID:hH9mMC77.net
靴とかリュック何にした?

32 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 10:58:51.57 ID:hXAiaXZp.net
センター何点やったんや?

33 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 10:59:37.29 ID:hi53fMi8.net
茨城大のwiki見たけどページ全体が学歴厨の書き込みみたいで少し引いた

34 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 11:00:14.40 ID:EoMmaM8u.net
>>14
スレ主の横からで申し訳ないけど、いるよ
医学科崩れの人もいれば、社会人を経由しての再受験の人もいる

35 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 11:00:16.29 ID:n3i6KOZm.net
>>24
そう言ってくれると、嬉しいで、
興味ある分野の学部行けたから、大学院まで絶対行くで

36 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 11:01:08.75 ID:X4Os383K.net
>>34
そういう人って浮くのかな?
恋愛とか、どうしてるんだろう

37 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 11:03:16.18 ID:n3i6KOZm.net
>>27
マジでか?!マーチの問題を、授業の演習で解いたけど、絶対受かんないと思ってたわ

38 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 11:03:47.09 ID:jhFsNWD0.net
ワイは5S教育やで
聞くところによれば大東亜帝國レベルらしいからお互い頑張ろうや

39 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 11:05:35.84 ID:L4H55pjD.net
就職どうするん?
やっぱ都内では厳しいのか

40 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 11:06:47.58 ID:n3i6KOZm.net
>>31
靴は今まで使ってる青のスニーカーで、リュックはoutdoorの赤にしよーかなーって思う

41 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 11:09:07.64 ID:EoMmaM8u.net
>>36
よっぽど変わってなければ浮かないと思うけどね
自分も医学部在学中なんだけど、周りのそういう人は溶け込んでるし
その人に魅力があれば恋愛もできると思う

42 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 11:13:26.37 ID:hi53fMi8.net
ん?消えた?

43 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 11:13:50.19 ID:hi53fMi8.net
あ、エラーか

44 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 11:15:57.09 ID:n3i6KOZm.net
>>32
センターは530点やった、

>>33
俺はもう学歴うんぬん考えるのはもーいかなーって思ってきたわ、(ならこんなスレ立てんなってね)

>>38
5sなら凄いと思うよ!お互い頑張ろー

>>39
情報系の学科行くんだが、都内は厳しいのは自覚してる、音響系の研究室が大学にあって、そこから音響関係のメーカーに勤めたいのが本音だが、情報やし、SEとかでもなればある程度の生活ができそうだし、いいかなーって思う

45 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 11:18:09.29 ID:n3i6KOZm.net
>>42
なんか連投ってでてて、なかなか書き込めなかった

46 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 11:21:30.22 ID:i2a9KtwS.net
俺もセンター500点くらいで某底辺ナンバースクールの理系だわ
マーカン行っとけば良かったかなって思ってる

47 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 11:22:32.55 ID:hi53fMi8.net
なんかイッチみたいなのんびりしている人ばかりだったら、
国立大学の人たちにも好感持てるんだけどね
どこに進学してもその人の選択だし、上手く実力付けられればいいだけで

ネットに出てくる国立大生が異常なだけで、大多数はイッチみたいな人なのかな

国立というだけで無条件にマーチより上とか
国立は文系含めてマーチより上と言いたいからニッコマに人権はないとか言ってみたり
ネット上だと、凄いのがたくさんいるからね

48 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 11:39:43.94 ID:n3i6KOZm.net
>>46
マジかー、ナンバースクールってなんか、国立でもいい所やったっけ?
それやったら良かったねー
俺は地元か地元の近くの県が良かったから、いいかなーって思う。
都会行きたいなら、マーカンいいなーって思う

49 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 11:41:05.41 ID:5D4/BHB3.net
教育叩くのは流石にアホ過ぎない?
教育者になりたくて行くんだからmarchお得意の経済とか国際系とかは興味ないんだし

50 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 11:44:17.53 ID:n3i6KOZm.net
>>47
俺は田舎の自称進学校卒だから、周りは地方の難易度低め国公立の人結構多いけど、多分俺みたいな人が多いと思う。マーカンより上とか言う人は全く聞かないし、普通は人の学歴あーだのーだ言う人はあんまりいないと思う。

51 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 11:47:53.93 ID:n3i6KOZm.net
>>49
たしかに、それは正しいと思う。マーチの乱れ打ちするような人の暴論かねー

52 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 11:49:04.92 ID:4QqVZtG4.net
地方帝大理系ぼくが通ります
仲良くしよう

53 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 11:51:16.77 ID:E4sCtfeC.net
私立にしなかった理由は?
やっぱ学費?

54 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 11:53:41.97 ID:cLUShBNt.net
>>46鹿児島大学か

55 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 11:59:08.18 ID:p4OHJOAi.net
埼大教育学部やが大東亜レベルとか絶対ないわ
てかなんでこんな見下されなあかんのや

56 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 12:02:27.03 ID:bVbh4s9F.net
センター690私理俺、高みの見物

57 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 12:03:36.64 ID:uV0FEVQ3.net
国立バカにしてんのは国立落ちの知恵遅れガイジだから気にすんな

58 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 12:04:09.03 ID:ktwtEUUu.net
明日合格すれば5sだ
理系は院前提みたいな風潮あるから頑張ろう

59 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 12:06:13.08 ID:hi53fMi8.net
>>55
埼玉大ならそんなことないと思うけどね
地方国立の教育学部のことでしょ

60 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 12:09:40.35 ID:MSr/dPzV.net
なんだ新1年か
内情もなにも知らんのに全レスされてもな…

61 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 12:34:23.16 ID:hCBlTF4B.net
それなw

62 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 13:20:05.95 ID:GFleHtiC.net
>>59
んなわけないだろ…
私立国立、文系理系の偏差値の違いってのがある

63 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 13:32:46.29 ID:PE7SItrj.net
Twitterとかやってる?

64 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 14:05:05.95 ID:UIFtNrjP.net
教育や看護を叩きはマジでクズ

65 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 14:29:03.76 ID:qRj30pqD.net
事情が分かってないよな
看護って確かに上位の国立だと他学部よりランク低めだけど、下位の国立だと他学部よりランク高めだからな

例えば琉球大(全て前期、2次2科目)
理学部 56〜59% 40.0〜45.0
工学部 52〜55% 42.5
医学部保健 67% 50.0

60%切っても入れる国立理工系は結構あるが、看護は60%切るとほぼ無理
ついでに面接の負担もある

66 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 16:00:26.00 ID:dTaCm2n0.net
5Sって信州静岡埼玉佐賀島根であってる?

67 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 16:06:53.62 ID:UIFtNrjP.net
信州静岡埼玉三重滋賀じゃない

68 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 16:16:06.56 ID:qRj30pqD.net
埼玉静岡信州新潟滋賀だろ
まあわざと間違えてるんだろうけど

69 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 16:23:58.84 ID:dTaCm2n0.net
ありがとう
Sなのに入ってなかったりSじゃないのに入ってたりはなんなんだ
なんのためにくくってんのかもよくわからん

70 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 17:20:49.38 ID:qRj30pqD.net
地元では新大と呼ばれてるからSらしい
でも、正直難易度的には5S上位の埼玉滋賀と比べると新潟は落ちる
全統基準で、文系だと1ランク、理系(理工系)だと2ランク落ちる
それなのに旧官立大だなんだと5Sの盟主を気取るから、他4つから新潟外して4Sでいいじゃんという意見がまま見られる

71 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 17:26:33.13 ID:qRj30pqD.net
難関とまでは言えないが地方国立の中では上位どころ、そこをまとめた括り

埼玉静岡信州に関してはこの三つのどこかへ、みたいな東京圏の受験生は一定数いる
滋賀はそもそも関西圏だから、レベル的に近いという意味で組み込まれてるに過ぎない
新潟が入ってる経緯はよく分からない

72 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 18:40:39.06 ID:MUoRf0A5.net
>>40
リュック赤かよ〜

73 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 19:41:53.46 ID:xfNGBY5o.net
信州理系って頭いいのか?

74 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 19:52:09.08 ID:vkt88uQx.net
>>33
茨大のwiki読んだがなんだよこれ

75 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 20:39:53.92 ID:ibyWP9Z2.net
童貞?

76 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 20:50:49.60 ID:nkm6xP+S.net
ワイ岡山、高見の見物。

と、思ったが、気がついたら5山の一角になってるかもしれんから、
仲良くしよう。(^-^)/

77 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 20:52:36.67 ID:C8KpaX0Y.net
>>76
同じやな。俺とも仲良くしてくれや

78 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 21:01:07.23 ID:nkm6xP+S.net
>>77
(^-^)/

79 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 22:56:42.02 ID:kOM8sIYl.net
佐賀、島根、信州、静岡、埼玉で新5Sで良い。

80 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 09:20:46.19 ID:uQ7Nx6vl.net
>>33
>>74
茨城大学のWikipediaやべえな所々でマーチと比較してマウントとりにきてるし闇が深いわ

81 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 11:55:39.74 ID:N2f4w665.net
>>80
wikiでアレやっちゃうのって茨城大関係者のアホを晒しているだけだと思う

82 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 13:12:27.39 ID:/Xd6k4LG.net
>>81
茨城大Wik草

「地方国立大学が、高校生に人気の私立大学より上位という結果になった」。難関私立大学とされるMARCHのランキングは、茨城大学を上回ったのは明治大学34位のみで、以下、青山学院大学47位、中央大学49位、法政大学55位、立教大学58位であった。

83 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 13:15:59.76 ID:ORYlHS5r.net
まぁ事実マーチよりは上だからしゃーない

84 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 13:28:30.88 ID:N2f4w665.net
>>83
典型的勘違い国立大生

85 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 13:30:02.47 ID:nsdSjfwZ.net
勘違いしてるのはワタクだろ

86 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 13:31:19.70 ID:N2f4w665.net
>>85
典型的勘違い国立大生2

87 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:32:32.51 ID:QmClvNAI.net
茨大でマーチ以上って言い切れるかは微妙

88 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 15:36:33.73 ID:hqEdWHXl.net
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2017年度入試対応 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5

【合格可能性50%(Cライン)となる偏差値を表示】
66●東京(文科T類)
65●東京(文科U類)、●東京(文科V類)、★京都(教育・文系)
64★京都(総合人間・文系)
63★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(文)
62
61■大阪(法・法、国際公共政策)、■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(法)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)
60■大阪(文)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、▲一橋(社会)
59■名古屋(法)、▽筑波(人間・心理、教育)、△横浜国立(経営)、☆神戸(法)、☆神戸(経済)、
―☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
58■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、▽筑波(社会/国際・社会)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル、発達コミュニ、環境共生)
57▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(情報)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(教育)、
―△横浜国立(経済)
56▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)
55▲北海道(教育)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、▽筑波(人文/文化・人文)
54
53▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)

89 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 18:05:24.09 ID:1qiSYMPh.net
>>86
まぁまぁ
勘違いだと言うのなら茨城にランキングで勝てばいいだろ?ワタクくん

90 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:52:50.31 ID:QBEeNYSU.net
国立というだけで、一つの研究室あたりの同学年の数が少ないからみっちり鍛えてもらえる。
私立だと、どんなに難関大でも一つの研究室に最低でも7〜8人の同学年がぶち込まれるから
真面目に学びたいなら、大学受験板や大学受験サロン板で底辺と呼ばれてようと国立がいいよ。

91 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 22:30:46.26 ID:50E25lEE.net
公立大学ランキング
Aランク
大阪市大、首都大、大阪府大、名古屋市大、京都府大、神戸市外大、国際教養大
Bランク
横浜市大、都留文科大、兵庫県大、静岡県大、愛知県大
Cランク
北九州市大、高崎経大、県立広島大、滋賀県大、広島市大、福岡県大、福岡女子大、群馬県立女子大

Cランクにすら負けてる国立結構あるだろ。どことは言わんが。

総レス数 91
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200