2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宅浪で東大行く。計画アドバイスくれ

1 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 16:26:30.90 ID:8a2/rpkB.net
現役は、好きなように過ごして勉強せずおちるべくして落ちたって感じ。親はこのだらしなさみてるからお前に投資するのは無駄って言われた。自業自得だと思ってます。センターは7割くらい。
持ってる参考書だけでとりあえず計画立てた。ほかにあった方がいいやつとか教えてください。

2 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 16:28:33.99 ID:p9ogckaM.net
27時間勉強

3 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 16:31:23.22 ID:8a2/rpkB.net
数学 青チャート例題4stepで基礎固め→重問→なんか挟んで→過去問

化学 岡野→駿台のプリント→リードα→重問→過去問

物理 宇宙一→エッセンス/リードαで基礎固め→重問→名門 体型物理っていうのももらった。

国語と英語は文法と単語?よくわからん
英語は結構得意だ

4 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 16:33:55.50 ID:8a2/rpkB.net
模試代と参考書、受験費稼ぐのに夏までAM6-9まで週3か4くらいでバイトしようとおもってる

5 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 16:38:32.29 ID:+7jjBz8a.net
俺も宅浪で東大目指してたけど勉強のやる気なくなって結局地底に行くことになった

6 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 16:40:01.57 ID:i2JxDys8.net
バイトはやめとけ
成績伸びんよ

7 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 16:45:30.00 ID:Kjjij3pb.net
バイトとか集中力失うだけだからやめろ

8 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 16:45:47.10 ID:/s0Ha6wd.net
東大一点狙いなら模試いらなくね
A判定でもE判定でも受験するんでしょ

9 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 16:53:19.38 ID:8a2/rpkB.net
バイトはしないほうがいいのか。朝三時間くらいなら大丈夫かと思ってたが、ちょっと考えてみる。もう後がないから冬になってもE判抜けれないようなら別の道も考えるがまずは東大だ。

10 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 16:54:04.24 ID:8Dni0XGX.net
自堕落な生活繰り返して最後まで勉強しなくても受かるやつは東大受かる
落ちたのは実力不足だと割り切って心入れ替えて本気になれないとまた落ちるぞ

11 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 16:57:44.26 ID:8a2/rpkB.net
>>10
俺はいわゆる天才型ではないから、努力しないといけないというのは今年で痛感した。今年は着実に実力つけていきたい。

12 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 17:04:06.49 ID:Pn2D+exV.net
人と関わりもった方がいいからバイトは負担にならない程度にするべき

13 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 17:05:28.67 ID:ZMe05pUe.net
俺の家庭教師になってよ

14 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 17:05:32.44 ID:8Dni0XGX.net
>>11
それなら来年駒場出会おうぞ
今年学校さぼってたしセンター・2次ともに過去問チラ見レベルやけど受かった俺が応援してるで

15 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 17:16:06.57 ID:rk77ybxP.net
東大受かる力があればセンター9割は当たり前だからセンターバカにしたらダメだぞ

16 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 17:37:43.15 ID:Y5VDLMRm.net
バイトは午前にやれば朝起きれていいと思うよ

17 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:30:25.52 ID:qij+Z3M/.net
センター7割って結構がんばらないとキツそう

18 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:47:42.22 ID:4BRykW+u.net
得点開示は?

19 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 02:49:51.24 ID:agVwzILV.net
高校偏差値にもよるが65以下だと独学では無理だろうな
毎日10時間を数年やれれば合格ラインに達するだろうが
そもそもこれが可能ならば低偏差値高校には通っておらんよ
できなかったからこそ現状に甘んじているんであって
1年で合格するには高校偏差値が重要だろうな
65以上ならサボらない限り合格できる
以下なら数年は必要だろう
多浪すると東大のメリットが消失する
早慶が無難だろうな
こちらならば偏差値50でも狙える
難易度は意外と低い
真面目に勉強さえすれば

20 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 02:53:26.06 ID:agVwzILV.net
一応戦略を紹介しておくと
数学が爆死するのを前提として他教科でガッツリ稼ぐ必要がある
最悪の状況下でも合格ラインに達するつもりで勉強せなあかんということだ
現国以外は言うほど難しくはない
年度にもよるが
捨て問以外は落とさない事が重要だ
数学は大数以外は信用ならんが
数ヲタ以外は安定しないと思った方がいい
いくらガッコン上位者になれてもな
本番マグレはそうそう起きん

21 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:51:02.04 ID:161Ha8Vc.net
12月はセンター中心に頑張ろうと思う

22 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:54:20.44 ID:161Ha8Vc.net
>>19
高校の偏差値は重要なのか。高校偏差値は70とかなんだが、高校三年間は真面目に勉強してなかったし、高校受験は特に頑張らずに受かってしまったから自分の偏差値と学校の偏差値には大きく差があると思うんだ。俺は良くて50くらい。英語だけ70で他引っ張ってる感じだ。

23 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:56:28.66 ID:161Ha8Vc.net
>>20
数学苦手だからな。克服しようと思ってるんだが得意にするのはやっぱ無理か。したとしても東大数学には太刀打ちできないな。爆死も見越して理科英語頑張ろうと思う。ありがとう。

24 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:59:07.72 ID:161Ha8Vc.net
英語いままで感覚で読んできてそこそこ出来てたが、文法とか単語に沢山穴があるし、難解な文だとなかなか読めない。なにからしたら良いんだろうか。
まあ先ずは苦手な理数を平均に引っ張ることが春の最大の目標か

25 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 00:01:03.10 ID:2+KJC45o.net
とりあえず今日はチャートの数列例題と古典単語やったぞ。チャートだけで8時間くらいかかったんだが…計算早くする方法ないのか。こんなんじゃ数学だけで1日が終わっちまうww

26 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 00:02:18.49 ID:2+KJC45o.net
>>14
君は天才の方か…来年会えるように頑張るぞ!応援よろしくなー

総レス数 26
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200