2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東大志望の新高3なんですがおすすめの理科の参考書を教えてください

1 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 19:31:07.61 ID:yW7b4HzQ.net
化学は新研究でいいと思ってるんですが物理のが中々決まりません
今のところは新物理入門や親切な物理が候補です
教科書の内容を掘り下げて本質を理解する勉強がしたいと思ってます

2 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 19:35:10.77 ID:ZeeAGiTT.net
親切な物理→難系
これで東大も余裕

3 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 19:35:19.78 ID:nQn3TSed.net
理論物理の道標

4 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 19:36:21.72 ID:ZeeAGiTT.net
ワタクのちゃちゃちゃ♪

5 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 19:37:17.12 ID:uUKlFN7p.net
化学と物理はチャートが好き

6 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 19:37:39.65 ID:+8MFiz+e.net
新理系の化学問題100選

7 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 19:39:26.90 ID:3eLL1BMq.net
親切な物理とはなかなかやるな
だがしかし、近くに駿台があれば少し時間はかかってもいく価値は大いにあるぞ
通期は厳しいかもしれないが、季節講習だけでも得られるものは大きいから是非検討してみてくれ
ちなみにどこ住みなんだ?

8 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 19:40:39.81 ID:uUKlFN7p.net
もうすぐ出る総合的研究はどんなやろ

9 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 19:41:51.73 ID:yW7b4HzQ.net
>>7
田舎ですね
東進はありますが経済的に厳しいです

10 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 19:43:50.64 ID:yH4WQf/B.net
道標

11 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 19:44:05.55 ID:yW7b4HzQ.net
>>5
チャートはこの一年間で大体やりました

12 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 19:55:04.23 ID:mbNz7uLr.net
道標は価値あるね
ちな今年理一現役合格

13 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 20:00:21.40 ID:yW7b4HzQ.net
道標ってやつも評判いいみたいですね
この3つだとどれがいいんでしょうか

14 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 20:01:38.55 ID:NctApQjq.net
化学は石川正明先生の化学の理論の一読をおすすめします

総レス数 14
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200