2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

There are a lot of cases(. )Japanese piliteness causes misunderstanding

1 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 22:44:48.43 ID:iDUPePvm.net
1、 how
2, where
3, which
4, that

2 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 22:46:55.55 ID:efRq8UhI.net
2

3 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 22:47:44.30 ID:LEaBv/c0.net
4

4 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 22:47:48.51 ID:qgPSLlRq.net
Case situation とかの関係代名詞は2

5 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 22:47:50.49 ID:e4rWZ7IR.net
欠落があるから
24はないんちゃうんか
3やないんか

6 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 22:47:55.48 ID:iDUPePvm.net
>>2
なんで?

7 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 22:50:54.59 ID:l+ML6g26.net
2じゃないん
Cases whereという塊でよく見るぞ

8 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 22:51:54.63 ID:efRq8UhI.net
>>5
欠落どこにあんの?
>>6
whereは場所以外にも範囲を表す語にもつくじゃん。違ったらごめんね

9 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 22:52:06.22 ID:s0LlU769.net
where=機会
と言うことではないか

10 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 22:52:46.21 ID:ukeKrlXs.net
3だよ

11 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 22:54:57.21 ID:8tIojyvk.net
2k

12 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 22:55:43.85 ID:9MGyvtfm.net
関係代名詞は省略をしっかり意識しな
where=inとか+whichなので
cases whereだと後の文は
Japanese piliteness causes misunderstanding  in (a lot of )cases
になる

13 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 22:55:49.19 ID:1v7//0h9.net
whereちゃうの
もう3週間以上英語触れてないから分からんわ

14 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 22:55:58.43 ID:nqE4O9Ij.net
うそ、whereの2
( )以降は完全文だから入るのは関係副詞よって1か2
casesの場合にはwhere使えるから2

15 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 22:57:33.04 ID:UO/Q7509.net
2だろう
主節従属節ともに完全文だし

16 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 22:58:28.42 ID:efRq8UhI.net
>>12
wwwwwwwwwwwww

17 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 22:59:08.53 ID:nqE4O9Ij.net
>>12
デタラメやめろ

18 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:00:52.54 ID:9MGyvtfm.net
>>17
でたらめなんか?
じゃあ省略されているの戻すとどうなんの?

19 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:01:36.91 ID:iuaEKeUq.net
the place (that) we met AT (ヌケ)
the place where(=at which) we met

there are a lot of cases (that) Japanese politeness causes misunderstanding IN
になるのかな無理やりwhere使わなかったら

20 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:02:38.98 ID:efRq8UhI.net
>>18
where=in whichでwhere使ったらin必要ないんだが

21 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:05:05.93 ID:9MGyvtfm.net
>>20
省略されているのを戻しているんだが

22 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:08:03.71 ID:1MEszo+V.net
結局答えは2でいいのな

23 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:09:53.68 ID:iDUPePvm.net
これ分けると There are a lot of cases in it
Japanese politeness causes misunderstanding
ってこと?

24 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:10:36.94 ID:efRq8UhI.net
>>21
いやだからwhere=in which ならwhereにinの意味入ってるじゃん。それでinいれたらin in whichになるけど

25 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:11:38.27 ID:iuaEKeUq.net
同格thatつかっていいときってどんなときかよくわかんない
the idea that とか on condition that とか定型の同格thatしか使わないようにしてるけど

26 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:12:15.03 ID:N+a0FJP/.net
文法問題ってややこしいよな
これコツコツ覚えても英語は全く聴けないし喋れないんだからなんかおかしい

27 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:12:48.57 ID:9MGyvtfm.net
>>24
なんだただのバカか
whereを入れた場合の読みは
Japanese piliteness causes misunderstanding in a lot of cases
になると言っているんだが
文章として
There are a lot of cases where Japanese piliteness causes misunderstanding in
になるなんて言ってないぞ

28 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:13:38.50 ID:1MEszo+V.net
12の言ってること普通に理解できる

29 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:14:19.21 ID:CY+u0ZHK.net
>>25

newsとかinformationでも使う
同格のthatは接続詞だから後ろは完全文がくるよ


The rumor that he came back is well known. (彼が戻ってきたという噂はよく知られている)

30 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:16:22.21 ID:iuaEKeUq.net
>>26
関係代名詞はそんな難しくないだろ
whichとthatの使い方理解してその後where whenとかがそれにどう対応するのかおさえれば
大抵文法書にわかりやすく書いてあるじゃん?

31 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:16:30.11 ID:9MGyvtfm.net
>>25
関係詞=何かが省略
同格=先行するfactとかの中身がthat以下

32 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:18:43.97 ID:iDUPePvm.net
これ分けると There are a lot of cases in it
Japanese politeness causes misunderstanding
ってこと?

33 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:19:54.48 ID:1MEszo+V.net
分ける意味がわからないんだが

34 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:20:56.66 ID:iDUPePvm.net
>>33分けて inとか前置詞入ったら where

35 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:21:03.26 ID:iuaEKeUq.net
>>29
>>31
ありがとう関係代名詞と同格の違いは理解してる
the bread (that) i ate ←関係代名詞
the fact that(省略不可) i ate bread ←同格
でしょ?
ただどんな名詞でも同格that使っていいわけじゃないらしいからどんな名詞とかで使っていいのかわからんわ

36 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:21:58.73 ID:VFyMjc0y.net
>>12があってるでしょ
答えは2でいいと思うが

それと>>1のpilitenessってのはpolitenessなミスタイプではなくて?

37 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:22:38.18 ID:s0LlU769.net
感覚的にwhereだろ

説明は必要ない

文法問題解きまくれば感覚でこれはwhereしかないとなるからよ

38 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:23:34.85 ID:GABTc6n5.net
同格のthatと見た!
ちな早稲田終わってから無勉

39 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:24:04.15 ID:iuaEKeUq.net
caseは同格that使える?
見たことない気がする

40 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:24:52.73 ID:ukeKrlXs.net
>>35
evidence/fact/news/rumor/sign/belief/idea/thoughtなんかはよく見るよ事実と考えを表す単語が多い気がする

41 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:25:41.16 ID:1MEszo+V.net
誤りを訂正せよ
There was something about his presence that made her thinking she should not ignore him.

42 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:32:09.94 ID:iuaEKeUq.net
>>40
なるほど
確かに抽象的な名詞をあとから説明することが多い気がするわ

43 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:53:41.28 ID:NmQyUJHY.net
なぁ、そもそもpilitenessてなんだ?

44 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 00:04:20.79 ID:kn8QA/sW.net
>>43
politenessのミスやろ

45 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 00:13:35.86 ID:vuS1dGmu.net
同格でしょ

46 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 00:16:15.63 ID:vuS1dGmu.net
4

47 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 00:18:07.18 ID:sJNJDACz.net
同格で訳すと

日本人の礼儀正しさが誤解を生むという多くの場合がある。


になるけど少し変じゃないか?

48 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 00:58:49.29 ID:Jd7fPwhh.net
日本人の謙虚さが誤解を引き起こす例は沢山ある。
casesはここで言う「例」なので「例」の説明と「例」の間に当てはめられる日本語は「という」
つまり
日本人の謙虚さが誤解を引き起こす(という)例は沢山ある

49 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:00:15.58 ID:Jd7fPwhh.net
あ、謙虚さじゃなくて礼儀ただしさだったわすまんな

50 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 06:29:36.14 ID:vMCGVx11.net
There are a lot of cases.
In these cases J/p causes mis/.

↓(in these casesをin whichとして重合)

There are a lot of cases in which J/p causes mis/.

場所の前置詞+which=whereだからまた置き換えて答え

51 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 06:31:46.80 ID:bxu2op2m.net
分からん

52 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 06:38:00.66 ID:vMCGVx11.net
たくさんのケース達がある、その(ケース達の)中で(in which=where)日本人の礼儀正しさが誤解を生むのだが。

53 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 06:51:55.28 ID:sA1gS8cI.net
Where以外ない
by TOEIC 840

54 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 06:53:48.13 ID:bxu2op2m.net
意味分からんby地方国立の薬学科

55 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 06:54:18.93 ID:W/a+n2zv.net
There are a lot of cases ( ) Japanese politeness causes misunderstanding

Japanese politeness causes misunderstanding
完全文(第3文型)
→ よって関係代名詞でなく関係副詞のhowかwhereが候補(関係代名詞は関係節の中でS、O、Cなど役割をする、この文だけ関代が働く場所がない)
→ 先行詞がthe wayじゃないのでwhereが正解ってとこじゃないの

56 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 06:55:49.26 ID:W/a+n2zv.net
文章ミスったわ...

57 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 07:02:59.35 ID:xrxe/Jrp.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1384715983
ここの解説の後半分かりやすい空気読まずに貼るけど
>>41
thinking→think

58 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 07:48:34.43 ID:Y08/lRzy.net
スタサポ乙

59 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 08:08:43.84 ID:1chAllTV.net
これ悩む要素どこだよ

総レス数 59
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200