2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

知恵袋での北大の評価厳しくね?

1 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:11:41.68 ID:Xw9rVSVW.net
受サロでの北大叩きなんか目じゃないくらい厳しいんだけど

2 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:13:02.24 ID:26Kpwn4P.net
だってあそこ受サロ以上に卑屈の溜まり場やん

3 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:16:06.43 ID:1v7//0h9.net
あそこ想像以上に学歴コンプの巣窟だぞ

4 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:19:14.59 ID:5D4/BHB3.net
あっこはサイトの形式上否定されずに自分の意見をドンだからな
頭の終わってる度合いは受サロと対して変わらんで
他の大学に揉まれてる分紙一重マシなだけ

5 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:19:19.35 ID:bAUY8xpM.net
枠組みの中での最下位とは得てして叩かれるものなんだよ

6 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:20:19.30 ID:y2a1lr0M.net
マーチの法政と同じ理由で叩かれやすいんだな。

7 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:21:25.24 ID:YyeeSE2e.net
>>5
最下位とはいえ旧帝大なのにあそこまで叩くかって感じはするが。

8 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:23:18.44 ID:Xw9rVSVW.net
>>2>>3>>4
マジかよ5chの方が相対的にマシに思えてきた
>>5
それはわかるが似た立ち位置の東北文系に関してはやたらと高評価が目立つ

9 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:25:32.71 ID:SvLQ1W0V.net
ここ数年以外はずっと他に差を付けられて旧帝最下位だったんだろ?
上の世代からはそういう評価になるでしょ

10 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:27:04.30 ID:bAUY8xpM.net
>>8
実際最近東北の文系偏差値上がってるからな
共通学部において可愛の偏差値だと
文系において
阪大65.00>>>名大60.83≒東北60.00≒北大59.58≒59.17
名大北大九大文系と大差ない

11 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:30:02.70 ID:Xw9rVSVW.net
>>10
最近コピペされている東進の偏差値だと北大文系より若干下だったんだが

まあ個人的には俺も北大文系=東北文系だとは思う

12 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:31:28.55 ID:Xw9rVSVW.net
【北大水産卒のカテゴリマスター】
(北大は)旧帝大の中での格式が低いからです。

旧帝大の格式は基本は年代順ですが、
他の旧帝大の一部局だった大学は格が下がります。

設立年代順にすると、

東京帝国大学
京都帝国大学
東北帝国大学
九州帝国大学
北海道帝国大学
大阪帝国大学
名古屋帝国大学

になりますが、前述の他の帝国大学の一部局だった九州帝国大学(京都帝国大学福岡医科大学が独立)と北海道帝国大学(東北帝国大学農科大学が独立)は、格下になります。

これをまとめると、

東京帝国大学
京都帝国大学
東北帝国大学
大阪帝国大学
名古屋帝国大学
九州帝国大学
北海道帝国大学

となります。

前時代的のアナクロな話のように感じると思いますが、現在でも毎年の国からの研究費(科研費)の割り当てにこの格式が反映されています。

13 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:31:29.77 ID:bAUY8xpM.net
>>11
東進の偏差値は、言っちゃなんだけど破茶滅茶だからなぁ
例えば医学部だと
筑波と神戸の医学部が名古屋東北九州北海道の医学部より偏差値高くなってる
普通に考えて有り得んやろ

14 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:32:36.11 ID:y2a1lr0M.net
理系
東北>九大>北大
文系
九大>東北=北大
どうしても総合的な印象はそうなっちゃうよなぁ。

15 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:32:39.31 ID:ZzbRWH3G.net
上位国立とレベル変わらんからな
北大は研究論文の数は多いけど質が低い(高被引用論文の割合が小さい)

16 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:34:56.46 ID:Xw9rVSVW.net
>>14
理系って北大理系≧九大理系なんじゃないの?

17 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:36:25.84 ID:bAUY8xpM.net
>>16
昔はしばらく北大の方が下やったんや
今は九大が自爆して北大の方が偏差値高いけど、やっぱこう言うのはイメージやからな

18 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:36:35.41 ID:MOOWNS3f.net
なんて言われてるんだ?

19 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:38:04.08 ID:Xw9rVSVW.net
【北大と東北大の住環境】
仙台は意外に雪が降らないので、住環境としては仙台の方が良いです。
大学の格としても東北大の方が上です。

20 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:38:50.27 ID:5D4/BHB3.net
個人的に
センターで阪市cで北大九大もcだったのに経済的に無理って言われた
旧帝として周りから認められてて狡いと感じる(親から市大は関関同立と同レベと思われてた)

21 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:39:02.64 ID:/RA1k/XU.net
>>12
それこそ旧帝大なんてくくりが未だに残ってるのがアナクロだからな。
いや、アナクロな筈だからな。

22 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:40:15.68 ID:C0/CLo19.net
てか北大は東北大の分校じゃん

23 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:41:30.95 ID:y2a1lr0M.net
>>16
工学部の最下位学科だけ見るからそう思えるだけ。九大の理学部はもちろん工学部もほとんどの学科が北大総理以上の偏差値(旺文社参考)。現に合格者平均は九大が普通に上だし。

24 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:43:26.87 ID:xIqyNQGx.net
>>20
失礼ながら
親御さんは高卒か?

25 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:44:39.34 ID:Xw9rVSVW.net
>>21
とはいえ北大水産卒のカテゴリマスターは母校を最下位に位置付けたいために
「他の旧帝大の一部局だった大学は格が下がります。」なんて都合のいい解釈をしているだけな気が…

東北帝国大学なんて最初の4年間は札幌にしかなかったのに

26 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:45:51.18 ID:dv1+wTNI.net
ここもそうだが、知恵袋は

私立90% 国立10%

くらいの割合。

数の暴力で声でかくしても正論一発で沈むからな。

27 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:47:07.62 ID:5D4/BHB3.net
>>24
両親とも金岡千広
母にそう言われた

28 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:47:28.14 ID:MOOWNS3f.net
>>19
うん?
なんかおかしいか?

29 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:51:34.85 ID:1lTDJ6hU.net
実際文理とも最下位だと思うわ
明らかに東北文系やら九大理系に勝ってるとは言えないし
伸びそうではあるが

30 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:51:50.27 ID:bAUY8xpM.net
>>23
旺文社の偏差値見てきたけど、普通に理系も文系も
北大≧九大だったぞ

31 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:51:54.73 ID:Xw9rVSVW.net
>>28
家賃相場
東北大周辺>>北大周辺

部屋のクオリティ
北大周辺>>東北大周辺

通学手段
・北大…徒歩10分圏内がデフォ。地下鉄通学や原付通学をする必要はない。
・東北大…徒歩圏内に住める物件は極端に少ない。2Km圏内でも十分近い。地下鉄通学や原付通学は当たり前


札幌と仙台に両方住んだことがあるが、どうみても北大生の方が生活環境は良さげに思えた

仙台は雪少ないとはいえ路面凍結多いから毎年冬に原付事故多発しているよ

32 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:55:39.55 ID:MOOWNS3f.net
>>31
仙台はあまり雪積もらない、雪の日も少ない
そういうこと言ってるんじゃないの?

どっちが厳しそうって北海道でしょそりゃ

33 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:58:38.66 ID:MOOWNS3f.net
>>32追加
あと平均気温とかも

地方国立はその土地で上の居ない王様だがら、神格化しがちで学生も勘違いしがちに思える
客観的に全国における相対的な地位を把握すれば、そんなでもないと分かるはず

34 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 23:59:47.66 ID:bAUY8xpM.net
北大対九大の偏差値from旺文社
文学部 62.5:60.0
教育学部 62.5:60.0
法学部 60.0:60.0
経済学部 60.0:57.5
理学部 57.5:56.0
工学部 57.5:56.7
農学部 57.5:57.5
医学部 67.5:67.5

35 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 00:04:29.05 ID:qmDIUygb.net
>>33
仙台は気象データは悪くないけど
年中、風が強すぎるから体感気温の割に寒いとはよく聞く

あと北国にしては建物の断熱性が貧弱だから、
部屋の中の寒さは札幌のマンション暮らしより厳しいらしい

36 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 00:06:07.65 ID:qmDIUygb.net
てか受サロでも東北大生の住環境の悪さはちょくちょくネタにされているくらいだから
あんまり良好だとはいえないんじゃないの?

北大のみならず名大や京大も、アパートやマンションは大学周辺に住むのがデフォだよ

37 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 00:08:01.20 ID:VVwobjBF.net
>>36まあそれでもまだネタにできる分、九大よりゃマシだろ
あれはマジで悲惨 博多駅までバスで1時間って笑笑

38 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 00:08:59.21 ID:ETQqGrdg.net
北大総理だけど、たかだか駿台偏差値で1,2くらい、河合塾偏差値で2.5あるかないかくらい違うだけで旧帝大の恥だの言われる筋合いはない
化学重点で入ったけど、駿台全国で東北大の情物より難易度高いし名大東北大の非航空の大半の学科と並んでるじゃん
ちなセンター768/900

39 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 00:09:15.57 ID:VVwobjBF.net
神戸大もそうだが、山の上にある大学は通学を登山、帰るのを下界に降りるっていうらしい笑

40 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 00:13:07.75 ID:Xvol+6+1.net
知恵袋だけは無理だわ。
あそこは病的におかしい人が集まってる。

41 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:10:57.03 ID:rkETEKKF.net
北大総合理系受かったけど、北大九州東北はまじでレベル同じ
模試の判定も一緒だし、過去問やったけどどれも難易度変わらん

42 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:29:42.99 ID:5Gr2jXXe.net
理系は良いのかもしれないけど、文系は格落ち感半端なくない?
特に法経済は東北九州より数段落ちるでしょ

43 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 02:09:51.43 ID:mUVRmQ7E.net
入試難易度が近いけど旧帝ブランドない筑波横国千葉あたりが叩いてるのかな?
それともエアプが他の奴らが叩いてるから自分も叩こうって気持ちでか?

44 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 02:12:03.62 ID:MwKiqjhr.net
>>42
そうなんか
北大は勝手に文系大学認識してたわ

45 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 02:12:54.21 ID:mUVRmQ7E.net
旧帝理系は予算大きいからね

46 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 02:34:04.80 ID:t7FUAi4Z.net
>>44
北大のどこに文系強い要素ある?

47 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 02:52:37.90 ID:kC/ah6Ws.net
>>46
いやマジで俺の国語の教科担が北大だからってだけや
根拠もクソもなくてなんかすまん

48 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 06:32:38.39 ID:qmDIUygb.net
>>43
司法試験累計合格者数
http://www.moj.go.jp/content/001238173.pdf
国家公務員採用総合職試験出身大学別合格者数
https://resemom.jp/article/2017/06/30/38950.html
これを見ると東北九州より格段落ちるというのはさすがに言いすぎ
やっぱりイメージで実態以上に過小評価されている感がある

49 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 07:21:11.66 ID:ENOqimBO.net
序列にうるさいのなんて高校生か非宮廷生だから気にしたら負け

50 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 07:27:25.00 ID:A7q3QCSH.net
嫉妬に狂ったお母様方の捌け口

51 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 10:02:35.89 ID:Zlxctnbq.net
>>49
だよな

52 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 10:18:02.70 ID:CZjK0wal.net
神戸C上位大阪C下位で北大A~Bだったし実際弱い

53 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 11:06:23.94 ID:PN5DL+07.net
>>52
せやな
阪e
神d
阪市d
北海道c
九州c
だったわ

54 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 13:17:16.81 ID:QN7+IAOo.net
>>52
神戸E大阪E北大Eやったわ

55 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 13:30:59.27 ID:jL4Ti/R/.net
実態知らずにイメージだけで回答する知ったかしかいないから気にするな

56 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 16:42:29.30 ID:NMQAux6H.net
ワイ名古屋、東北、北大A判で北大にしたで
やっぱ北海道憧れるわ

57 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 16:59:05.68 ID:OsEm4rTk.net
昔は北大が完全に旧帝最下位だったけど今は東北と九大が落ちて北大が上がってこの3つはほぼ横並び。北大が完全に最下位とは言えない。

総レス数 57
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200