2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早慶志望 日本史の演習について

1 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 00:32:41.58 ID:2yw/keeY.net
教科書 1問1答で知識を固めてから
1 同じ問題集を繰り返す
2 たくさんの問題集やる
のどちらがいい?

2 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 00:39:41.85 ID:sJNJDACz.net
2
インプットしたものを引っ張ってこられるか試すために演習するんだから同じ問題ばっかやっても意味なし

3 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 00:42:09.91 ID:2yw/keeY.net
>>2
違う問題やることで同じ答えでも別のアプローチから聞かれるため、より知識が身につき新たな発見も得られるということですよね??

4 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 00:43:41.46 ID:D6JqjYG7.net
世界史選択で早慶上位だけど問題演習は全くやらなかったわ
やるべきだったとも思ってない

5 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 00:44:51.26 ID:2yw/keeY.net
>>4
インプットを完璧にしたってことですか?

6 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:04:04.45 ID:OhTgeWLe.net
日本史は色んな問題やったほうがいいと思うなー
早稲田の選択問題は色んな知識得られるから早稲田志望の人は全学部やったほうがいいと思うなー
慶應法以外の慶應志望の人にも早稲田の過去問おすすめだよー

総レス数 6
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200