2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2018年の学歴ランキングwwww

1 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 00:49:20.95 ID:/Z9JVbWB.net
〔S1〕東大
〔S2〕京大 早稲田政経 慶應法経
 S3〕一橋 慶應理工商 東工大 早稲田法商理工社 阪大
S4〕早稲田下位 東北大 名古屋大 神戸大文系 上智文系
S5〕九州大 北大 神戸理系 上智理系 同志社 明治 東京理科 ICU

― 4% (進学:120万人世代)―

〔A1〕 筑波・首都大東京・立教・中央・関西学院・東京外国語・千葉・大阪府立・大阪市立・東京農工
〔A2〕横浜市立・名古屋工業・広島・岡山・立命館・青山学院・津田塾

― 10% (進学:120万人世代) ―
〔B1〕東京学芸・静岡・埼玉・新潟・滋賀・金沢・電気通信・京都工芸繊維・熊本・名古屋市立・奈良女子・京都府立・東京女子・日本女子・芝浦工・法政・学習院・関西

〔B2〕岐阜・三重・信州・群馬・鹿児島・徳島・静岡県立・山梨・小樽商科・成城・成蹊・明治学院・東京都市

〔B3〕和歌山・大阪教育・兵庫県立・愛媛・宇都宮・長崎・富山・香川・東京海洋・日本

2 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 00:49:50.00 ID:w4HGXkF+.net
ギャグ?

3 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 00:49:52.78 ID:/Z9JVbWB.net
〔C1〕奈良県立・神戸市外国語・埼玉県立・宮崎・高知・佐賀・山形・岩手・山口・高崎経済・愛知県立・秋田・弘前・福島・福井・大分・鳥取・茨城・島根・駒沢・南山・甲南・工学院・近畿

〔C2〕・北九州市立・武蔵・國學院・獨協・東洋・専修・西南学院・京都産業・東北学院

― 25 % (120万人世代) ―
〔D1〕前橋工・千葉工業・高知工科・琉球・室蘭工・龍谷・関西外語・東海 ・国士舘・東京経済

〔D2〕文教・二松学舎・立正・神奈川・愛知工業・愛知淑徳・松山・福岡・創価・帝京・京都外語

〔E〕北星学園・北海学園・亜細亜・桜美林・産業能率・大正・拓殖・玉川・東京工科・金沢工業・愛知学院・中部・京都橘・大阪経済・大阪工業・沸教・摂南・広島修大・大東文化・関東学院・明星・追手門学院・桃山学院・神戸学院

4 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 00:51:13.17 ID:/Z9JVbWB.net
>>2
完璧なランキング

5 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 00:52:32.26 ID:/Z9JVbWB.net
どこがギャグなのか全くわからない
実績込みの総合力完璧ランキングすぎるだろ

6 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 00:53:35.52 ID:fr5y0C9W.net
巧妙な早慶sage

7 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 00:53:41.84 ID:Jd7fPwhh.net
学歴も晒せないバカワタクによるアホランキング

8 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 00:54:11.41 ID:WJDUETB4.net
>>1
滅茶苦茶なランキング出してきたなw

9 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 00:54:20.38 ID:/Z9JVbWB.net
>>7
じゃあお前の大好きな国立が早稲田政経に勝ってるところつらつら書いてみ

10 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 00:54:48.81 ID:/Z9JVbWB.net
>>8
普通に正しいランキングだろ

11 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 00:54:59.97 ID:YU/EK0Ko.net
流石に私立が高すぎるから
私立一つずつダウンでちょうどいいな

12 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 00:55:34.02 ID:/Z9JVbWB.net
>>11
むしろ早稲田政経慶應経はもう1個上でもいいくらい

13 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 00:56:32.95 ID:/4GsAOnX.net
山梨と信州って同じ?

14 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 00:57:46.06 ID:FIRRoctE.net
知恵袋のガイジか
消えろ

15 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 00:58:09.86 ID:/Z9JVbWB.net
一橋は金融や商社で以前ほど目立たなくなったのがマイナスでS3

16 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 00:58:39.10 ID:7+qPYYyH.net
全体的に私大の評価高すぎる
1、2ランク下げるべし

17 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 00:58:42.44 ID:WJDUETB4.net
>>1
早く死ね、ガイジWWW

18 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 00:59:57.29 ID:aBYgj9zH.net
おもんな

19 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:01:08.42 ID:OhTgeWLe.net
慶應法ぼくニッコリ
でも今すぐやめてくれ

20 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:01:32.01 ID:VVwobjBF.net
まあまあ妥当かと
次第の評価が高いかと思ったけど、入試難易度じゃなくて学歴って話なら100歩譲って頷けなくもない
一つ思ったのが、神戸文理で分けるなら纏めてs5でいいだろ

21 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:03:05.90 ID:IY75txVB.net
>>1
同志社、明治の場違い感がすごい

22 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:06:00.71 ID:4ptHIJgJ.net
難易度じゃなくて総合力か ナットク

23 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:07:38.85 ID:WJDUETB4.net
総合力って何よ?

24 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:08:26.38 ID:Tz5nvlpe.net
これ作ったのシブンカスやろなぁ
電通と芝浦がおんなじってカオス過ぎて草

25 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:08:35.35 ID:PnVocUU3.net
まあ同志社は就職だけは異常に強いわね

26 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:09:13.92 ID:DmtgN33l.net
>>24
やめたれwwwwwwwwwwwwww

27 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:10:34.67 ID:wCzKmg81.net
一橋生だけど早稲田政経慶應経済を抑えて入学してきたやつが大半だぞ。慶應商に至っては8割ぐらい抑えてる。

28 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:12:13.58 ID:ne3uOTG9.net
学歴なら私大がその位置でも妥当じゃない?
難しさならだいぶ変わってくるだろうけど、OB多い私立は普通に就職強いしね。
国立は早慶より難しくても地元出れば評価結構落ちるからこんなもんでしょ

29 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:13:29.08 ID:cVysNtTb.net
>>23
就職やら研究費やらも考慮してるってこと。例えば明治がS5になってるじゃん?学力でいったら明治がらここにくるのはありえないけど、総合力だと明治はこの位置で妥当なんだよ。その他も然り

30 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:14:37.03 ID:CxD/HRqr.net
名大理系ワイ、詩文カスより下で呆れ

31 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:15:22.89 ID:WJDUETB4.net
明ガイ治か同志社ガイジの立てたスレかwww

32 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:16:56.92 ID:0VdTcatS.net
私立理系高くね?

33 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:17:55.21 ID:yu+GhCCH.net
まあ悪くは無い。難易度とかじゃなく大学の総合ならこれでいい

34 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:17:56.96 ID:fYHFbj1R.net
知恵袋のガイジは呼んでないぞ
京大と早慶並べるとかワロタ

35 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:23:00.76 ID:lKf0Zw4h.net
めちゃくちゃやけど、とりあえず私立3〜4ランク下げよう。

36 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:25:43.43 ID:+OpP9luF.net
総計工作員の馴れ合い糞スレやん

37 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:26:44.34 ID:2jAZv41j.net
横国ないんですけど

38 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:27:31.55 ID:YVwZhxX/.net
同カス理カス高すぎ

39 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:32:50.61 ID:IsurAWH0.net
京大はセンターもあるし2次4教科だから
早慶より遥かに難しいぞ

40 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:33:09.72 ID:ZsWcAh7P.net
しぶ〜ん(笑)を5ランク下げたら妥当

41 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:37:49.11 ID:UvRm2C7q.net
私学を一個ずつ下げたら完璧

42 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:39:51.98 ID:H3p7hZsm.net
まーた同ガイジが暴れてんのかよ

43 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:41:04.12 ID:lKf0Zw4h.net
>>41
一個じゃ済まんww
3〜5ランクは下げないと

44 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:42:31.26 ID:a9nYXm6f.net
阪大は理系と文系わけてないとしても高くないか?もう一個下でいい

45 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:45:59.56 ID:b1ZV6hMf.net
東京海洋大学が低すぎる。
仮に総合力()だったとしても2ランクは上がる

46 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:47:08.80 ID:ZsWcAh7P.net
早慶が京大と同等一工より上ってのが最高にギャグ

47 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:47:52.67 ID:nyuYLcws.net
>>46
早慶コンプイライラで草生えるンゴwWWWWWW

48 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:50:36.04 ID:zBHvvhlO.net
法政ぼく、憮然

49 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:56:27.15 ID:HyDre8TX.net
近カスは文系学部ゴミカスやんけ
参勤交流文系はD1以下

50 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:58:20.99 ID:jHEfBP9j.net
マーチ内でも就職変わるもん?
青学とか立教は女子が引っ張ってそうじゃね

51 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:59:34.01 ID:NKYsTdI+.net
あの慶應文SFC...

52 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 02:00:54.30 ID:WJDUETB4.net
有名企業就職率
2016年/2017年
慶應/46.9%/46.5%
上智/33.8%/38.3%
早稲田/37.4%/37.3%
同志社/32.5%/31.2%
青学/29.8%/29.0%
関学/28.2%/28.4%
明治/26.7%/28.2%
立教/28.3%/27.6%
立命館/23.5%/23.9%
中央/23.3%/23.7%
法政/22.5%/23.5%
関大/20.6%/21.0%

53 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 02:01:14.26 ID:5SzDp/q7.net
早稲田の商が文と社学より難しいわけないだろカス

54 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 02:02:55.35 ID:WJDUETB4.net
【大学別平均年収】(サンプル数:約16万件 平均年齢 :33歳 )
https://doda.jp/careercompass/yoron/20150820-13485.html

東京大 632 万円 東京一工
一橋大 628 万円 東京一工
東工大 616 万円 東京一工
京都大 597 万円 東京一工
慶應大 590 万円 早慶上理I
北海道 561 万円 地帝
東北大 556 万円 地帝
早稲田 549 万円 早慶上理I
東理大 548 万円 早慶上理I
九州大 546 万円 地帝
大阪大 545 万円 地帝
名古屋 540 万円 地帝
横国大 536 万円 上位国立
神戸大 530 万円 上位国立
筑波大 526 万円 上位国立
阪府大 522 万円 上位公立
信州大 501 万円 5s
広島大 499 万円 金岡千広
中央大 498 万円 マーチ
千葉大 498 万円 金岡千広
上智大 493 万円 早慶上理I
同志社 491 万円 関関同立
金沢大 490 万円 金岡千広
青学大 489 万円 マーチ
明治大 485 万円 マーチ
静岡大 483 万円 5s
岡山大 479 万円 金岡千広
国際基 472 万円 早慶上理I
法政大 471 万円 マーチ
学習院 465 万円 東京四大
立教大 463 万円 マーチ
埼玉大 461 万円 5s
新潟大 460 万円 5s
関西大 453 万円 関関同立
関学大 450 万円 関関同立
立命館 445 万円 関関同立

55 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 02:04:12.65 ID:EiyikK/M.net
100歩譲っても京大と早慶が並ぶのはありえないだろ、東工>早慶理工だし

56 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 02:10:47.74 ID:mUVRmQ7E.net
私立下げろ

57 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 02:12:03.02 ID:NKYsTdI+.net
第1志望として合格した時の本人の体感の合格難易度ならいい線いってる

58 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 02:15:50.90 ID:AjPdO/HF.net
早慶2ランクダウン

59 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 02:17:03.23 ID:MwKiqjhr.net
こうして私文は叩かれるのか

60 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 02:20:40.01 ID:epUnyxr0.net
結局これだから
http://gakurekiranking.web.fc2.com/

S+ 東京大学
S 京都大学

A+ 大阪大学、一橋大学、東京工業大学
A 北海道大学、東北大学、名古屋大学、神戸大学、九州大学

B 筑波大学、千葉大学、横浜国立大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、
  大阪府立大学、大阪市立大学、早稲田大学、慶應義塾大学

C 岡山大学、金沢大学、広島大学、電気通信大学、東京学芸大学、東京農工大学、
  名古屋工業大学、京都工芸繊維大学、首都大学東京、京都府立大学、国際教養大学、
  神戸市外国語大学、名古屋市立大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学

D 新潟大学、埼玉大学、信州大学、静岡大学、岐阜大学、三重大学、滋賀大学、
  熊本大学、奈良女子大学、東京海洋大学、小樽商科大学、九州工業大学、
  愛知県立大学、兵庫県立大学、横浜市立大学、明治大学、立教大学、同志社大学

E 岩手大学、山形大学、山梨大学、富山大学、長崎大学、群馬大学、宇都宮大学、
  和歌山大学、弘前大学、山口大学、茨城大学、福井大学、香川大学、愛媛大学、
  徳島大学、高知大学、鹿児島大学、京都教育大学、大阪教育大学、愛知教育大学、
  静岡県立大学、北九州市立大学、青山学院大学、中央大学、法政大学、学習院大学
  関西学院大学、立命館大学、津田塾大学、芝浦工業大学、豊田工業大学

61 :上智マン :2018/03/20(火) 02:27:13.17 ID:Wezlk3Zy.net
>>1
私大と、阪大を一個下げれば完璧だね。

勘のいい方ならお気づきでしょう。このスレは実は阪大と一工を並べる阪大の工作スレだよ。(私大でカモフラージュしてる)

62 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 02:27:13.95 ID:AjPdO/HF.net
>>60
これ

63 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 02:27:37.02 ID:0BO2johW.net
理科大、慶応蹴って千葉のワイ、こういうの見ると辛い、東大行きたかったわ(ちな薬)

64 :上智マン :2018/03/20(火) 02:28:54.52 ID:Wezlk3Zy.net
しかし最近の受験サロンの早慶下げ、阪大上げはひどいね。

もはや宗教のレベル。

65 :上智マン :2018/03/20(火) 02:34:45.90 ID:Wezlk3Zy.net
受験サロンの実態

・地底や駅弁のような微妙な学歴の層がひたすら早慶を目の敵にする。
(地方では国立信仰が強く、世間での早慶の高評価が気にくわないのだろう)
(また地方の学生は暇で、受験サロンぐらいしかやることがないのだろう)

・それを利用して阪大が工作する。挙句一工と並ぼうとする。

66 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 02:35:59.05 ID:SMlNX4Go.net
出た上智マンw

67 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 02:42:44.69 ID:jHEfBP9j.net
国立上げしてる奴って大抵>>60みたいな駅弁だろ
あと明治同志社上げ多すぎ早慶上理下げ多すぎ

68 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 03:15:31.20 ID:y3hfcqpu.net
社学そんなに高くしてくれてええんか?

69 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 03:41:54.42 ID:CVqJYHWX.net
>>1
もう滅茶苦茶wwwww
指摘する箇所が多すぎるwwwww

70 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 03:42:34.36 ID:FIRRoctE.net
上智マンって阪大コンプあるよな

71 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 03:44:53.15 ID:MwKiqjhr.net
>>70
そこまで離れてたらないだろ

72 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 03:52:08.55 ID:gtLCmVXe.net
国公立落ちたのかな?

73 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 03:53:34.90 ID:h7JcrQut.net
>>60
筑波ageるつもりはないんだが筑波と神戸って神戸の方が上なのか?

74 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 03:53:38.81 ID:mBGKL9Yc.net
京大「平均」は東大「ボーダー」を超える

東大理一 72.2
東大理二 71.2
京大薬学 70.8
京大応生 69.8
京大理学 69.5
京大物工 69.0
京大総人 69.0
【東大ボーダー67.5】
東工一類 65.0
東工二類 65.4
東工三類 65.8
東工四類 66.1
東工五類 65.4
東工六類 65.5
【京大ボーダー65.0】

75 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 03:57:54.45 ID:ibvoT82W.net
慶應の入試科目みたら、3科目ですらないんだな。2科目+小論。こりゃあ、専願がアホばかりなのも頷けるわ

76 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 04:35:06.60 ID:BrUwr8dC.net
慶応は親のコネがあれば最強で就職も出世もトントン拍子。この層がナンバーワンで神である。生まれながらの勝ち組なのであーる。

77 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 05:15:05.84 ID:RIc34jxw.net
クソランキングで草

78 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 05:33:50.63 ID:i1i7kHww.net
>>21
九北が可哀想すぎるな

79 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 05:43:52.50 ID:i6r5W3tb.net
早慶批判してるカスの寄せ集めみたいな底辺国公立のみなさんは早慶どころかマーチも受かるのかい?

80 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 05:48:25.49 ID:TKFFp0jl.net
>>78
九北はもひとつ下でも良い

81 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 06:01:45.99 ID:vMCGVx11.net
ワタクガイジへのヘイトチャージスレ

82 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 06:34:03.40 ID:1nwwo14A.net
完璧なら学科別にやれ定期

83 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 07:22:56.08 ID:i1i7kHww.net
>>80
明治理科大を地方宮廷の上に持ってくる気かワロタ
滑り止めだろ

84 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 07:25:15.26 ID:i1i7kHww.net
早慶=宮廷 ←わかる
理科マーチ=宮廷 ←アホか

85 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 07:34:40.06 ID:i1i7kHww.net
奈良女が津田より下とか
津田なんか終わってるだろ

86 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 07:46:56.20 ID:HzdEpSti.net
1見てワタクwwwとしか思わなかった。

87 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 07:46:59.05 ID:zy0t8Mg9.net
一橋はこういう事実があるからS3に下げ
東工大も似た感じ

一橋は所詮旧商
ソルジャー養成校にすぎません


参考資料

三菱UFJ頭取 慶応経済
三菱UFJ信託社長 慶応経済
三菱モルガン証券社長 東大法

みずほフィナンシャルグループ
社長グループCEO 東大卒
副社長リテール・事業法人カンパニー長 中央法卒
副社長グループCIO兼グループCOO 東大卒
専務大企業・金融・公共法人カンパニー長 東大卒
専務グローバルコーポレートカンパニー長 京大卒
専務グローバルマーケッツカンパニー長 東大卒
専務アセットマネジメントカンパニー長 慶応経済卒
常務リサーチ&コンサルティングユニット長 京大卒
常務グループCA 東大卒
常務グループCCO 慶応経済卒
常務グループCHRO 明治商卒
常務グローバルプロダクツユニット長 慶応経済卒
常務グループCFO 阪大卒
常務グループCRO 東大卒
常務グループCSO 東大卒

みずほ銀行頭取 早稲田商卒
みずほ信託社長 慶応経済卒
みずほ証券社長 慶応経済卒

三井住友フィナンシャルグループ
社長グループCEO 東大卒
副社長グループCRO 慶応経済卒
副社長ホールセール事業部門長 慶応法卒
副社長グループCFO兼グループCSO兼グループCDIO 京大卒
副社長国際事業部門長 東大卒
副社長ホールセール事業部門副事業部門長 慶応商卒

三井住友銀行頭取 京大卒
SMBC日興証券社長 早稲田商卒

88 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 07:47:50.49 ID:zy0t8Mg9.net
出世しない一橋東工大が早稲田政経より上とかありえんやろ?
一橋トップなんてどこにもおらんぞ

89 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 07:48:46.73 ID:zy0t8Mg9.net
>>84
同志社明治文系なら北大九大と似たようなもんだろ

90 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 07:51:34.51 ID:zy0t8Mg9.net
>>84
阪大でも早稲田政経よりは遥かに下なんだけど

91 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 07:56:14.70 ID:S7G7np/e.net
京産が龍谷より高くて草

92 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 07:58:55.46 ID:kMpc0YB4.net
総合力(笑)とか言うのはいいけどいろいろとツッコミどころが満載すぎる。総合力でいうなら東京海洋大学はもう何ランクか上でしょ

93 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 07:59:06.60 ID:EHWEzOat.net
ワタクなんて早慶すら東大落ちから工業高校推薦まで帯状に分布するのにひとまとめで並べるのが無理でしょ。

94 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 08:02:25.22 ID:zy0t8Mg9.net
文系は
東大早慶+京大とそれ以外の区分しかない

95 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 08:10:03.47 ID:zy0t8Mg9.net
総合力でいったら
一橋なんて早稲田より普通に下だよ
政界やマスコミでは負けるわ商社金融ではソルジャーだから悲惨すぎ

96 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 08:13:48.40 ID:p22GqJeb.net
文系が会社に入ったら学部を聞かれるのは東大だけ。他は慶應野球部とか一橋柔道部とか自己紹介するのが普通だ。理系も変わり者が許容されるのは東大だけ。地底早慶には文系同等の社会性が求められる。

97 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 08:13:51.01 ID:1mmjc0rr.net
日本を動かす商社・金融の社長の出身大学(2018最新)

五大商社社長
・三菱商事:京大経済
・三井物産:東大工
・住友商事:京大工院
・伊藤忠商事:東大経済
・丸紅:慶應経済

金融(メガバンク含む)社長・頭取
・三菱UFJフィナンシャルHD:京大法
・三菱UFJ銀行:慶應経済
・三井住友フィナンシャルG:東大経済
・三井住友銀行:京大法
・みずほフィナンシャルG:東大経済
・みずほ銀行:早稲田商

東大4人、京大4人、慶應2人、早稲田1人、一橋ゼロ

98 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 08:17:59.51 ID:zy0t8Mg9.net
>>97
一橋からは出ない

99 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 08:22:29.59 ID:22k/MquU.net
>>83
明治理科大も一つ下げた方が良いな
Sが多すぎるし

100 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 08:22:45.40 ID:PN5DL+07.net
東は筑波千葉首都 西は阪市府立あたりが明治理科同志社に負けて立教中央関学と並ぶとは思えない
>>60の大学ランキングの私大を1,2個上げた版でいいと思う

101 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 08:24:18.40 ID:PJMB4iBm.net
駅便器君たち必死で可愛そう...笑

102 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 08:34:06.43 ID:zmCepe+2.net
知恵遅れのワタクガイジで草

103 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 08:34:59.05 ID:q4D5Jp6W.net
高木くん暴れるのは知恵袋だけにしてくれないかなあ?

104 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 08:45:46.88 ID:PnVocUU3.net
北大ですら進学は早慶と比較されるのにこれはちょっと私学が強すぎ

105 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 08:55:25.97 ID:WydvZuse.net
島野清志『危ない大学・消える大学'18』エール出版より
入試難易度や、就職、社会的実績等を考慮し総合的に格付け

【SAグループ】
〔国公立大学〕
北海道、東北、筑波、お茶の水女子、東京、東京外国語、東京工業、一橋、横浜国立、名古屋、京都、大阪、神戸、九州、国際教養
〔私立大学〕
慶應義塾、国際基督教、早稲田

【A1グループ】
〔国公立大学〕
小樽商科、帯広畜産、群馬、埼玉、千葉、東京海洋、東京学芸、東京農工、電気通信、新潟、金沢、福井、信州、岐阜、静岡、名古屋工業、三重、滋賀、
奈良女子、京都教育、京都工芸繊維、大阪教育、岡山、広島、徳島、長崎、熊本、高崎経済、群馬県立女子、埼玉県立、千葉県立保健医療、首都東京、横浜市立、
神奈川県立保健福祉、都留文科、静岡県立、愛知県立、名古屋市立、京都府立、大阪府立、大阪市立、神戸市外国語、神戸市看護、北九州市立、福岡女子
〔私立大学〕
青山学院、学習院、上智、聖路加国際、中央、津田塾、東京理科、日本赤十字看護、明治、法政、立教、同志社、立命館、関西、関西学院

106 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 08:56:33.89 ID:qLT4xybS.net
私学は合格難易度だけではなく、卒業生の多さと東京の企業での在籍比率が高さで評価すべき

107 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 09:00:05.41 ID:RT/1Xt6e.net
玉川だけど帝京東海国士舘立正に負けてるわけねえよ死ね

108 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 09:15:29.04 ID:KPHAwpOh.net
国立と私立を同列で比べてる時点でただのレス乞食

109 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 09:18:57.57 ID:IIyFX0/b.net
>>107
そこは誰も興味ないと思う

110 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 09:46:11.04 ID:2G1kdBBy.net
>>100
負担があるだけで国立が偉いわけじゃない

111 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 09:48:51.78 ID:2G1kdBBy.net
>>60のランキングは阪大>早稲田とか東工大>慶應とかありえなさすぎ

112 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 09:52:32.24 ID:Ylpz0E8f.net
早慶って東京一工合格者にはほぼ確実に蹴られるんだからそれらより下に決まってんじゃん

113 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 09:53:50.20 ID:OsEm4rTk.net
>>89
ワタクwww

114 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 09:54:23.02 ID:RaLGcot6.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


115 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 09:57:21.73 ID:2G1kdBBy.net
>>112
一橋東工大なんて国立に行きたいだけ

116 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 09:58:00.60 ID:2G1kdBBy.net
国立あげるやつって明確な根拠ないよね
一橋が早稲田政経より下なのも根拠あるし

117 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 09:58:59.65 ID:WJDUETB4.net
お前ら、こんな好い加減なでたらめランキングでよく盛り上がれるなw

118 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 09:59:08.40 ID:qLT4xybS.net
一橋のどの学部でも早稲田政経より上と言われると違和感ある

119 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 10:00:00.21 ID:2G1kdBBy.net
>>118
じゃあ逆に一橋が早稲田より明確に格上であるという証拠は?

120 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 10:02:33.85 ID:4Yl0spwX.net
あガガイのガイ
そんなんだからワタクワタク煽られるんだろ

121 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 10:03:00.45 ID:YVwZhxX/.net
>>119
日本語も読めないゲェジ

122 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 10:03:22.45 ID:qLT4xybS.net
合格難易度は総合的な評価を意味しない

最近早稲田文構が難しくなっているのは女性が政界企業で報われない国なので優秀な女性が政経 法 商 に入れるのに文構を第一志望にするから

123 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 10:03:32.59 ID:2G1kdBBy.net
一橋
政界マスコミでは完全に早稲田以下
得意の金融商社でも採用数が減少

124 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 10:07:49.53 ID:EOnmXkSb.net
ワタクのチャチャチャ♪
ワタクのチャチャチャ♪
出来る科目は英国社♪

125 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 10:13:29.96 ID:uQ7Nx6vl.net
三重と都市大が同じってどういうことなの頭腐ってんなゴミが

126 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 10:13:42.92 ID:N2f4w665.net
>>1
百姓ランキング?

127 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 10:16:21.98 ID:wCzKmg81.net
一橋コンプ早慶工作員、必死すぎてむしろ笑った。

128 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 11:28:02.57 ID:fYHFbj1R.net
>>98
知恵袋に帰ってどうぞ

129 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 11:51:50.79 ID:xA/+AxmX.net
>>1
基地外明治定期

130 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 11:53:38.97 ID:RSij1pQz.net
>>52
アホ学

有名企業就職率
2016年/2017年
慶應/46.9%/46.5%
上智/33.8%/38.3%
早稲田/37.4%/37.3%
同志社/32.5%/31.2%
学習院/27.8%/30.6%
青学/29.8%/29.0%
関学/28.2%/28.4%
明治/26.7%/28.2%
立教/28.3%/27.6%
立命館/23.5%/23.9%
中央/23.3%/23.7%
法政/22.5%/23.5%
成蹊/23.9%/23.1%
南山/20.1%/21.7%
関大/20.6%/21.0% http://toyokeizai.net/articles/amp/135000?page=4 http://toyokeizai.net/articles/amp/187597?page=4

公務員就職率
2016年/2017年
中央/10.1%/11.1%
立命館/10.1%/8.8%
関学/5.6%/8.4%
学習院/9.9%/7.3%
南山/7.3%/6.7%
法政/7.7% /6.6%
同志社/6.9%/6.6%
関大/7.4%/6.5%
明治/6.7%/6.3%
早稲田/6.3%/6.0%
立教/6.1%/5.9%
上智/4.2%/4.4%
青学/3.8%/3.2%
慶應/3.1%/3.1%
成蹊/4.9%/不明
http://toyokeizai.net/articles/amp/148633?page=4
http://toyokeizai.net/articles/amp/200354?page=4

有名企業・公務員就職率合算
2016年/2017年
慶應/50.0%/49.6%
早稲田/43.7%/43.3%
上智/38.0%/42.7%
学習院/37.7%/37.9%
同志社/39.4%/37.8%
関学/33.8%/36.8%
中央/33.4%/34.8%
明治/33.4%/34.5%
立教/34.4%/33.5%
立命館/33.6%/32.7%
青学/33.6%/32.2%
法政/30.2%/30.1%
南山/27.4%/28.4%
関大/28.0%/27.5%
成蹊/28.8%/不明
http://toyokeizai.net/articles/amp/135000?page=4 http://toyokeizai.net/articles/amp/187597?page=4
http://toyokeizai.net/articles/amp/148633?page=4 http://toyokeizai.net/articles/amp/200354?page=4

131 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 11:54:07.82 ID:WJDUETB4.net
>>1
明治、同志社が異常に高すぎんだよ
三重岐阜と同レベルやろが

132 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 12:24:48.97 ID:zy0t8Mg9.net
一橋は金融商社生保のトップを出せなくなった

133 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 12:27:20.22 ID:RAJNpn5K.net
リアルにネトウヨって存在する? 知人や親戚で全く見かけないんだが… [871635759]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1521500719/

134 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 12:28:53.44 ID:ZBo6t16x.net
>>1
素晴らしいな
ほぼ正確なんじゃないか?

135 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 12:31:13.40 ID:eQAngIlS.net
>>43
難易度ならまだしも総合評価だから一個下げたら十分だぞ

136 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 12:35:37.34 ID:UvRm2C7q.net
>>131
広島金沢と同レベルくらいな
三重レベルの国立だとこの前の学歴フィルタースレで大企業からはマーチ未満の扱いをされてることが判明したしな

137 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 12:36:51.25 ID:zy0t8Mg9.net
●関西地方財界トップ

大林組:東大工
大成建設:東大工
竹中工務店:東大工
大和ハウス:慶應法
川崎重工:慶應工⇒京大工
神戸製鋼:九大工
ヤンマー:慶應
NTN:慶應商
パナソニック:関大⇒阪大
シャープ:名工大⇒静岡大
京セラ:同志社工
オムロン:慶應理工⇒同志社経
ダイキン工業:大阪市立⇒小樽商
サントリー:慶應⇒慶應
サントリー食品I:慶應経
日清食品:慶應商⇒慶應理工
ハウス食品:慶応理工
武田薬品:早大政⇒リヨン大
積水化学:早大
東レ:東大
帝人:慶應経⇒東大工
ダイワボウ:慶應⇒慶應
クラボウ:慶應⇒東大
関西電力:京大工
りそなHD:上智
住友生命:東大
伊藤忠商事:東大
JR西日本:東大
阪神阪急HD:早大政経
阪急電鉄:慶應
H2Oリテ:慶應⇒慶應⇒関学
近畿鉄道HD:早大政経→京大
近鉄百貨店:早大政経
南海電鉄∶慶應商
JTB西日本:慶応
新関西国際空港:東大経
関西アーバン銀行∶早稲田政経
高島屋:慶應⇒横浜市立
ワールド:東大経済
スシロー:東大理
テレビ大阪:慶應
関西テレビ:早大
毎日放送∶同志社文→慶應商
読売新聞大阪本社:慶応⇒慶應⇒東大

138 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 12:59:37.61 ID:fy9p8vGo.net
自称早慶より上の阪大さん、関西財界にいない

139 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 13:14:20.41 ID:uqfGV2DX.net
京大の横にゴミがくっついてるな
W合格で横のゴミ選ぶ奴おらんやろ(笑)

140 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 13:46:22.37 ID:BqjPTxEh.net
>>1
スレ主は明治ですか、それとも同志社?
それにしても脳内お花畑ぶりが凄いですね...

141 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 13:46:23.66 ID:mKdCE3Oy.net
早稲田慶応は人数が多いから声がでかいんやな
ほんま京大の隣とかあり得んやろ

142 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 13:55:28.74 ID:uqfGV2DX.net
早慶が京大と互角ならこんな結果になるわけないしな(笑

2017年卒外銀採用者数
京大経済 就職者数210人
ゴールドマンサックス2名(両方男性)JPモルガン2名 メリルリンチ1名 モルガンスタンレーグループ(mufgとは別)1名

慶應経済 就職者数1000人以上
ゴールドマンサックス1名(女性) JPモルガン2名 メリルリンチ2名 他は少なすぎて(大学全体の採用者数3名未満)集計不能

143 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 13:59:30.96 ID:tloWVQ1Q.net
ワタクage気持ち悪い氏ね

144 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:50:23.98 ID:OQCS1tCh.net
こんなメチャクチャなランキング久し振りに見た

145 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:51:41.33 ID:J6teKY3x.net
>>1
素晴らしい
これは是非とも皆に広めるべき大学序列だな

146 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:56:34.11 ID:A+MMstqn.net
これは詩文ageして叩かせるという詩文sageだから相手にしない方がいい

147 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 15:06:33.87 ID:HOmHc8rD.net
地方公立大ワイイライラ

148 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 15:08:30.83 ID:K5e7damn.net
>>1
これいいね
結論出たっぽいね

149 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 15:09:29.02 ID:OQCS1tCh.net
明治がSで法政がBってw

150 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 15:56:53.41 ID:1oJrpnnA.net
>>149
法政はもっと下だな
日大とチェンジが妥当

151 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 16:11:29.15 ID:subC4905.net
慶応>早稲田>一橋

例えば3メガバンクだと東大慶応は企画担当の幹部候補生、一橋は営業担当のソルジャー採用と採用段階から明確に区別されております
一橋は所詮旧商
ソルジャー養成校にすぎません

東大慶応と一橋はキャリアとノンキャリアの差なんですよ

参考資料

三菱UFJ頭取 慶応経済
三菱UFJ信託社長 慶応経済
三菱モルガン証券社長 東大法

みずほフィナンシャルグループ
社長グループCEO 東大卒
副社長リテール・事業法人カンパニー長 中央法卒
副社長グループCIO兼グループCOO 東大卒
専務大企業・金融・公共法人カンパニー長 東大卒
専務グローバルコーポレートカンパニー長 京大卒
専務グローバルマーケッツカンパニー長 東大卒
専務アセットマネジメントカンパニー長 慶応経済卒
常務リサーチ&コンサルティングユニット長 京大卒
常務グループCA 東大卒
常務グループCCO 慶応経済卒
常務グループCHRO 明治商卒
常務グローバルプロダクツユニット長 慶応経済卒
常務グループCFO 阪大卒
常務グループCRO 東大卒
常務グループCSO 東大卒

みずほ銀行頭取 早稲田商卒
みずほ信託社長 慶応経済卒
みずほ証券社長 慶応経済卒

三井住友フィナンシャルグループ
社長グループCEO 東大卒
副社長グループCRO 慶応経済卒
副社長ホールセール事業部門長 慶応法卒
副社長グループCFO兼グループCSO兼グループCDIO 京大卒
副社長国際事業部門長 東大卒
副社長ホールセール事業部門副事業部門長 慶応商卒

三井住友銀行頭取 京大卒
SMBC日興証券社長 早稲田商卒

152 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 16:18:45.01 ID:subC4905.net
京大>慶應>早稲田>一橋=阪大

153 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 16:37:25.21 ID:ibvoT82W.net
早慶は阪大未満 九大北大以上

154 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 16:54:18.75 ID:YbVNv9+I.net
>>60
毎回思うけど豊工低すぎない?

155 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 17:04:08.69 ID:qu8sJXhu.net
>>87
参考資料になってねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwワタクwwwワタクwwwワタクwww

156 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 17:06:29.68 ID:qu8sJXhu.net
>>145
まず序列広める必要ないんだよなぁ

157 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 17:07:33.17 ID:qu8sJXhu.net
>>151
知恵袋へ帰りな

158 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 17:15:15.76 ID:jLWEbKGJ.net
これ今年の受験生の入試難度と概ね合ってるし、
学歴フィルターの話とも整合性あると思われる

159 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 17:17:22.57 ID:HIsP/thh.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

160 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 17:19:03.23 ID:WJDUETB4.net
早慶を犯人のように見せて
同志社ガイジ、明ガイ治が一番怪しい

161 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 17:57:31.23 ID:zy0t8Mg9.net
>>155
じゃあ一橋が早慶政経を明確に上回るって資料だしてみ

162 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 17:58:04.78 ID:HWDJwJLm.net
■■ 日本一の女子高から明大合格者が激増!! ■■

http://www.oin.ed.jp/promotion.htm
早稲田148 慶応95 理科大72 明治67 壁 中央33 上智30 順天堂18立教14青山5


■■ 開成高生は早慶明がお好き■■
http://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2017/04/shinro29_1.pdf

合格し実際に進学した数字
===========
慶応   35名
早稲田  24名
明治   6名
===========
中央   1名

以下の大学は余裕で合格しても進学しなかったwww
開成の生徒に見下されwwww


クリスチャンにはだれも行かないwww

■上智  0名www ■
立教   0名
法政   0名
青山   受験すらしていない
学習院  0名

163 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 17:58:55.86 ID:zy0t8Mg9.net
>>162
開成は一橋もソルジャー一橋も無視だよ

164 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 17:59:34.99 ID:cgt5W+m1.net
慶應文sfcと横国はどこ?

165 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 18:01:03.15 ID:zy0t8Mg9.net
>>164
S5

166 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 18:02:31.21 ID:zy0t8Mg9.net
>>60のランキングは国立上げすぎてキモイ
仮にも高学歴、ターゲット大学の同志社明治と駅弁静岡が一緒とかありえない

167 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 18:11:08.05 ID:fYHFbj1R.net
>>166
お前は逆に私大上げしすぎ知恵袋臭ぷんぷんで大概だけどな
さっさと巣に帰れ

168 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 21:03:37.63 ID:Ck/KM97e.net
仮にも同じマーチで明治と法政でこんだけ離れるなんてことあるの?

169 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 21:05:22.43 ID:WJDUETB4.net
1982年入学者の四谷大塚偏差値
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?2,3140086

開成70
筑波駒場70
武蔵70
麻布70
栄光69
慶応普通部69
駒場東邦69
慶応中等部69
桐朋68
学芸大附属(竹早、世田谷、大泉、小金井)68
早稲田67
早稲田実業67
桐蔭68
巣鴨67
聖光68
青学66
海城65
芝65
東邦65
横浜国立65
千葉大付属65
暁星64
立教63
学習院63
明大明治63
成城学園63
明大中野62

170 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 21:23:16.81 ID:o+E7uGuY.net
ワイ京大文系、同級生と見比べて東大京大(阪大)理系には勝てそうもなく東北名古屋には勝てそう
なお詩文スレには関係なさそう

171 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 21:32:34.28 ID:TKFFp0jl.net
>>168
このランキングは明治工作員が作ったんだろ

172 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 21:51:27.33 ID:VcKvFyZv.net
国士舘、東海、都市大、東北学院ツーランクしただろキレるぞ
逆に神奈川と國學院は一ランク上

173 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 22:23:39.40 ID:n8ZZyR7h.net
国立だけまとも。私立高すぎw

174 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 22:26:05.84 ID:29TfK40w.net
>>1
一瞬で基地外明治工作員の作品と分かったわ

175 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 22:36:30.15 ID:50E25lEE.net
>>1
神戸理系はもうワンランク以上下
ワタクは論外

176 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 22:41:59.53 ID:qu8sJXhu.net
>>95
人数少ない一橋をソルジャーにしても意味なくね?それならマーチでええやん。嘘乙

177 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 22:45:59.20 ID:CVqJYHWX.net
>>150
日大工作員おつ〜wwwww
日大ごときが調子乗るなよ
身の程をわきまえろwwwww

178 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 22:47:40.72 ID:qu8sJXhu.net
どう考えてもタカギのしわざ

179 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 07:50:22.34 ID:z2hxOL5E.net
就職力加味して割と妥当な気がする。私立ワンランク下げてもいいかなとは思うがこのままでも別にいい。ちな国立。

180 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 09:26:54.18 ID:25rLLGFY.net
理科大蹴って千葉大入ったワイには理解しがたいランキング

181 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 09:44:25.21 ID:nliY6dpE.net
>>179
>>179
今回は一部のマーカンのランクが高すぎるのがこのスレが伸びてる要因
特に同志社、明治が目につく
他は関学も一つ下で自分は納得できる

182 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 09:46:10.90 ID:nliY6dpE.net
>>181
ひとつ余計につけてしまった・・・
申し訳ない

183 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 10:34:20.39 ID:L5mk9eBj.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


184 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 14:48:06.70 ID:z2hxOL5E.net
>>181
同志社関学は下げてもいいかも。偏差値考えて明治はそのままでも納得できなくはない。

185 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 15:34:25.22 ID:yvrmVlkL.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

186 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 22:03:14.90 ID:50hcKgyZ.net
いくらなんでも公立大低すぎ

187 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 22:16:52.04 ID:uMdkKZDE.net
>>161
ダブル合格でほぼ100%蹴られてるだろ、私文w

それが全てを物語っている

188 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 22:26:27.02 ID:LfcHsODy.net
>>187
W合格というが
私大が第一志望ならば受かった時点で国立は棄権するわな

189 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 22:52:42.54 ID:94QGpjQu.net
>>188
ほんこれ
制度上受けられないだけで、底辺国立は志願時に蹴られてるだけ。

190 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 23:26:27.90 ID:LfcHsODy.net
これが高校生の純粋な気持ち

教育進学総合研究所 2018/3/1発表
全国の大学を検討している高校生を対象にした
「学びたい学部・学科がある大学ランキング」
1位 東大
2位 京大
3位 早大
4位 慶大
5位 阪大
6位 明大
7位 筑波
7位 名大
9位 北大
10位 九州

191 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 08:34:28.23 ID:+8DbC9CG.net
>>190
明大の代わりに東北大が入っていれば、ある程度は評価されただろうにw

192 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 09:39:57.25 ID:ua/IdnIz.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


総レス数 192
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200