2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

理科大経営vsマーチ

1 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:44:08.81 ID:wsjDfwmK.net
どっちがいいんだ?

2 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 03:40:01.21 ID:lPMXdxSc.net
やりたい事とかないなら大人しく理科大行っとけ

3 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 03:54:03.34 ID:S0Z9oGwv.net
文系ならMARCH

4 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 04:16:22.55 ID:ne3uOTG9.net
明治以外なら理科大かな
数学結構使ってやるみたいだし面白そう
立地いいからこれから知名度も偏差値も上がりそう

5 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 04:22:36.91 ID:yrnLAYPp.net
>>4
なんで明治だけ別扱いなのかわからん

6 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 05:16:13.43 ID:vDD7sqXr.net
文系MARCH>理科大
理系理科大> MARCH

7 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 05:29:15.44 ID:S0Z9oGwv.net
一般率80%の理科大で唯一50%の理科大の恥さらし

8 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 06:15:51.95 ID:qaClHRHj.net
数学が得意かどうかで決まる。
理科大経営は理系と考えた方がよい。
ガチ文系にはおおすめできない。

9 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 06:25:52.32 ID:67+EuLvy.net
理科大経営から東大院へ進学するのも結構いる。

10 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 07:20:10.59 ID:ON8dg/fL.net
旧帝大レベルの経済学部教授によれば、東京理科大経
営学部の就職は、一橋、早慶、上智、理科大(経営か
らでも)が強く、続いて立教・明治・・・という状況
だそうです。
「理科大経営学部は、MIT(マサチューセッツ工科大
学)スローン経営大学院マイケル・クスマノ教授を副
学長に招聘。このサイエンスとエンジニアリングにマ
ネジメントの要素を組み合わせた最先端の経営学教育
が企業から評価されており、勉強はかなりハードだが
、これからますます理科大の評価、価値は上がる。」これが理科大経営が理系でなくても就職に強い理由で
す。

最近では、 ソフトバンク・テクノロジー(以下、SBT
) とビッグデータを活用したデータマイニングに関
する産学共同研究や⽂科省の24 参画機関と 12 連携機
関の産学官コンソーシアムによる「AI・IoT・ビッグ
データ・セキュリティ関連⼈材育成プログラム」に採
択されています。

・東京理科大経営学部
https://m.youtube.com/watch?v=Qb8cQk8nBio
https://m.youtube.com/watch?v=pm4ui7thXSA
ビジネスエコノミクス学科
https://m.youtube.com/watch?v=WbqeKRL5ftY
https://m.youtube.com/watch?v=GX5JcYCs_VA
https://m.youtube.com/watch?v=JeiDadcFPP4

11 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:03:52.68 ID:ksnnsj/T.net
>>8
同意見
理科大経営の方がマーチより就職は強いと思うが、そのかわり理科大経営は理系並みに単位取りがキツイらしく、理系並みに留年もいるとのこと
文系の経営というより理工学部の経営システム科に近いのでは。鍵は数学力

12 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:11:26.94 ID:S7G7np/e.net
マーチ>>>>>>>理科大経営な
中国地方では理系の方は定評あるけど

13 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:29:15.68 ID:ne3uOTG9.net
>>5
一般率高めだしマーチの中でも頭一つ抜けてるイメージだから。
中央法政は偏差値や立地的に言うまでもないし、立教は女が行くイメージ。
青学は駅伝以外に良い印象ないから。

14 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 20:14:01.57 ID:VA+wK3yh.net
https://i.imgur.com/3zeeJCd.jpg
就職もマーチと同レベル

15 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 20:54:29.92 ID:8w0y26Ok.net
>>11
そうそう

文系なら
MARCH>理科大
って言ってるやつらは全員そこがわかってない
経営学んで本当に求められる要素は
「文系」じゃないんだけどねw

16 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 21:03:56.28 ID:y2UjnJwQ.net
陰さんで数学得意なら

17 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 21:25:12.88 ID:ON8dg/fL.net
尿 明治
https://www.j-cast.com/2017/05/11297707.html?p=all
「尿まき散らしつつ歩行」学生に告ぐ 明治大「張り紙」にネット騒然

18 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 21:39:28.95 ID:YOSxcH+4.net
理科大経営はビジネススクールランキングで日本4位だぜ。

1Keio University - Keio Business School (KBS)
2Waseda University - Waseda Business Schoo
3Kyoto University - Graduate School of Economics and Faculty of Economics
4Tokyo University Of Science - Tus School Of Management ★
5Nagoya University of Commerce & Business (NUCB)
6Kobe University - Graduate School of Business Administration
7Hitotsubashi University ICS - Graduate School of International Corporate Strategy
I8nternational University of Japan Graduate School of International Management
9Meiji University - Graduate School of Global Business 
10Hosei University Graduate School Of Business Administration 
11Kansai University Faculty of Business and Commerce
12Ritsumeikan Asia Pacific University - APU Graduate School of Management
13Hokkaido University - Graduate School of Economics and Business
14Tohoku University - Graduate School of Economics and Management
15Kyushu University Faculty of Economics
16Aoyama Gakuin University - Aoyama Business School
17Rikkyo University - College of Business
18Doshisha University - Graduate School Of Commerce
Chiba University
Hiroshima University
Kyoto Sangyo University
Osaka University of Economics
Sophia University

http://www.eduniversal-ranking.com/business-school-university-ranking-in-japan.html

19 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 21:43:11.57 ID:ON8dg/fL.net
明治大学サークル騒動の余波…就活で明大生の採用を
見送る企業も?

先頃、東京・新宿で発生した大学生による集団昏睡事
件は、事件直後からTwitterを通して情報が拡散、その
後、大手メディアでも取り上げられたことで、実に様
々な物議を醸し出したが、そんな中、先日、twitter上
に投稿されたユーザーの一言がじわりじわりと拡散し
、注目を浴びている。

このユーザーによると、今回の事態を重くみた企業側
が、既に内定の出ている学生の内、今回の騒動を引き
起こしたとされる明治大学の学生に関しては、在学中
に所属していた(いる)サークルを特定し、問題を起
こしたとされるサークル出身者でないかどうかをチェ
ックしているというのだ。それどころか、向こう5年程度は同大学出身者の採用を見送ることを決定したと
いうもの。

明治大学クライス脱糞事件@新宿
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9032632/
https://m.youtube.com/watch?v=IrmC2QZAno8
https://m.youtube.com/watch?v=zexklifL_FY

20 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 21:44:04.14 ID:ON8dg/fL.net
明治大学学生がTwitterで集団下半身露出
男同士のピンサロごっことは「大佐」と名乗る明治大学の学生が、問題の画像を公開した。「土人の集会」と称して、6人が下半身を露出してポーズをとっている。別の画像では、床に横たわった仲間の性器をいじりながら笑みを浮かべる男性が写っていた。
参考画像(閲覧注意)
https://stat.ameba.jp/user_images/20161103/13/todoeveryday/dc/4b/p/t01680261_0168026113788769846.png
https://stat.ameba.jp/user_images/20161103/13/todoeveryday/fb/18/p/t02200198_0229020613788769844.png
https://stat.ameba.jp/user_images/20161103/13/todoeveryday/ea/e4/p/t01710264_0171026413788769845.png

21 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 22:35:28.12 ID:Pn+uQFhG.net
採用側から言えば・・・

明治文系は営業に最適・・・  だった。
今は体育会系じゃなくなって青学寄りになってきたから
いらない。
理科大経営は営業では使い物にならないが
経営企画や情報システムには最適。
他の*ARCHは論外だね。

22 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 22:40:58.00 ID:LfcHsODy.net
>>5
マーチのトップというより格上の上智理科に近い存在だから

23 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 22:59:29.51 ID:Yaodezl6.net
理科大の他の学部生とは別物。推薦率50%であほばっか

24 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 23:02:34.41 ID:83a1Oh23.net
今はくそレベル上がってるぞ
河合の「栄冠を目指して」によれば理科大経営は8割が理系or数学受験なのにも62.5だぞ。これからも上がってくと思う

25 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 23:09:06.95 ID:7g9G6rB1.net
明大卒ドカタの俺氏、これから出勤

http://matome.change-the-future.com/content-id-48360.htm

26 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 23:09:47.79 ID:jlv7DIqc.net
>>24
一般率50%だからなwwww

27 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 23:10:40.15 ID:83a1Oh23.net
>>26
marchはもっと多いよ

28 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 23:11:18.71 ID:Jp/Axke5.net
>>24
卒業時の学力では、旧態依然とした私文教育しかしない上智経済を抜いているだろうね。

29 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 23:14:43.09 ID:D8ajGDZa.net
>>27
たとえば?

30 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 23:15:25.04 ID:D8ajGDZa.net
理科大経営が今1番理科大で偏差値高い。理由は簡単偏差値操作

31 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 23:22:44.48 ID:QhOu3clV.net
>>29
昔河合塾でもらったプリントみて半分以上推薦なのかwって衝撃受けた記憶あったんだけど、今ネットで調べたら半分いかないくらいなんだなすまん。まあ上の50%って数字がどこの情報かわかんないけど、もしそうだとしてもほかの文系私大とそんな変わんなくね?

32 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 23:33:16.94 ID:LfcHsODy.net
これが高校生の純粋な気持ち

教育進学総合研究所 2018/3/1発表
全国の大学を検討している高校生を対象にした
「学びたい学部・学科がある大学ランキング」
1位 東大
2位 京大
3位 早大
4位 慶大
5位 阪大
6位 明大
7位 筑波
7位 名大
9位 北大
10位 九州

33 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 23:34:34.36 ID:6vUkHfLA.net
理科大経営は指定校推薦枠48人公募推薦が28人やで。
ちな1学年の生徒数が約400人な。

https://www.tus.ac.jp/admis/data/

34 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 23:37:11.94 ID:7g9G6rB1.net
併願対決
理科大理 100 - 0 明治理工
理科大工 90 - 10 明治理工
理科大理工 87.3 - 12.7 明治理工
基礎工 100 - 0 明治理工

これに引きずられて
理科大経営 80-20 明治経営

みたいになんじゃねえの?

35 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 00:09:54.18 ID:J2vL6KuP.net
俺理科大経営の卒業生だが、線形代数学や微分積分学の授業はそれぞれテキストの内容の半分くらいしかやらずに終わったし、
微分方程式とか複素解析なんかはそれを扱ってる授業が存在しなかった。
よく「理科大経営は数学ガー」って言われるけど、そんなの高校時代受験で使わないからと言って
数学の授業は殆ど寝てるか他の科目の勉強してて定期試験も赤点回避ギリギリだった人か、
或いは大学に入ってからバイトや遊びに没頭し過ぎて自主休講連発してた奴くらいだろう。

36 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 02:36:17.76 ID:532lbApJ.net
>>35
久喜カスが偉そうに言うな

37 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 07:44:44.18 ID:KtuA03Ql.net
>>35
大学の講義はそんなものかと。
マーチでも途中やりで終わった。
よりレベルの高いところはどうか知らんが
ただそのレベルは自分たちでどんどん進んでいくのかな?

38 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 08:30:21.52 ID:72wAAiD/.net
三菱グループからも袖にされる始末。↓

【三菱商事、明大に60億円支払い求め提訴 】
三菱商事が、明大に約60億9千万円の支払いを求める訴えを東京地裁 に起こした。

訴状によると、明大は2009年9月に閉園した多摩テックの跡地にスポ ーツ施設を建てることを計画。11年1月、三菱商事が土地を購入して開発許可を取得し、明大が土地を買い取るとの合意書を交わした。
 しかし、明大は13年9月に突然、契約の解除を通知し、三菱商事は契約違反として、土地の購入代金などを明大に請求した。

 

39 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 14:21:19.13 ID:6iht3g9s.net
>>34
どこのデータ?

総レス数 39
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200