2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いまさら合格発表がきた、助言してくれ

1 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 13:49:13.92 ID:QnnPecmu.net
専修に学費と入学金払い終えたとこなんだが
今朝になって成城の合格通知が届いた
でも専修への50万を捨ててまた50万を払うのは親に申し訳ない
どっちに行くべきだと思う?
ちなみに受験生のときは成城を目指してた

2 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 13:50:29.94 ID:ZN4c19/4.net
50万をバイトで稼いで親に渡せ それで解決

3 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 13:51:21.44 ID:sJNJDACz.net
成城だろ50万なんてすぐに返せる

4 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 13:52:16.86 ID:jPaRwDk1.net
50万は将来返すと親に約束すればいい
第一志望で過ごす4年間のほうが価値があるから

5 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 13:52:38.22 ID:S0Z9oGwv.net
大差なくね MARCHならまだしも

6 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 13:53:03.64 ID:S0Z9oGwv.net
まあでもランクは1個上よね

7 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 13:53:33.15 ID:b4MFLqrX.net
50万なんかケチるな!成城行きたいなら即決。

8 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 13:53:40.97 ID:4rzhk5dj.net
専修でいいよ
ここにいる奴らは信用するな
お前のこと弄ぶつもり

9 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 13:54:08.93 ID:dcicHdRd.net
受サロのカスに聞く前に親に聞けよw

10 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 13:54:15.35 ID:f0ku/dk8.net
入学金は返還ダメだけど学費は
3月は大丈夫なはず

11 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 13:54:29.80 ID:0qumCvju.net
入学金50万もするのか

12 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 13:54:47.81 ID:NY7Wed0o.net
50万なあ…

親の経済力やら、兄弟次第だと思うけど…

13 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 13:54:49.45 ID:ksnnsj/T.net
実質、専修から戻ってこないのは入学金30万円だろ
なに学部?

14 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 13:56:21.28 ID:qKf7lrox.net
学費は返ってくるぞ

15 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 13:57:23.28 ID:QnnPecmu.net
マジ?学費帰ってくる?
本当にありがとう、親ともう一回話し合ってみる

16 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 13:57:30.36 ID:vDD7sqXr.net
MARCH未満は有象無象枠だから個人の力量によって決まる

17 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 13:58:37.12 ID:4rzhk5dj.net
>>15
払ったもんが返ってくるはずないだろ

18 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:01:07.36 ID:Ohq/0G40.net
自分が本当に行きたいなら親と相談しろ
受サロで聞くな

19 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:04:50.86 ID:AtpCVwYx.net
ランク一個なんて大学生活の過ごし方で巻き返せる

20 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:05:39.27 ID:+3Dy/F7e.net
まあマジレスするとどっちもFランだけどな同じFランなら好きな方行けよ

21 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:06:24.91 ID:eKDJppGn.net
捨てるのは入学金だけだぞ
そういう判例が出たからな

22 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:10:12.08 ID:/kWn0+zg.net
50万あれば放送大学で95単位くらい取れるんだがな

23 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:20:03.08 ID:ZRIh0TZa.net
入学辞退すれば授業料は返ってくる
授業受けてないんだから当たり前
青学は入学案内にも書いてあったぞ

24 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:20:11.13 ID:XeVdozRd.net
これは成城1択だろ…
イメージが全然違う
ニッコマで括られるか否かは大分でかいぞ

25 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:21:30.36 ID:vMCGVx11.net
ニッコマンなんて腑抜けた呼び名使われて悲しくないのか

26 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:23:05.43 ID:4R5WtRXz.net
法学部だったら専修のままでいいけどそれ以外なら成城やろ

27 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:23:23.51 ID:0s5crk4J.net
>>17
返ってきますよ
合格時にもらった手続き冊子をよく読みましょう

28 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:24:09.78 ID:gMIWKWg5.net
>>25
成城なんて名前すら知られてないのが現実だろまだ名前通る専修の方がマシ

29 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:30:17.33 ID:KdVsKLUY.net
>>1
専修でいい
せいせいめいがくがニッコマより上なんて妄想
コネなしはせいせいめいがくは意味なし

30 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:34:02.98 ID:lPMXdxSc.net
そこら辺のレベルそんな詳しく知らんけどイメージは圧倒的に成城の方がいいな

31 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:35:01.07 ID:XeVdozRd.net
成城知らないとか田舎者かよ
昔からおぼっちゃま学校で有名だぞ
品がいいイメージが根強い

32 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:36:22.69 ID:lPMXdxSc.net
教育に金かけるのは何も無駄な事じゃないぞ

33 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:37:07.25 ID:ZzB9MA5K.net
品がいいあほの子が行くイメージだな

34 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:37:31.94 ID:tG7KFNgL.net
お前が生きたい方行け
それ以上にいい道なんてない

35 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:38:32.51 ID:kFuCA2Ja.net
専修なんてニッコマにも削られてるじゃないか、成城にしろ
50万くらい将来出世して倍にして返すぐらいの意気込みを持てよ

36 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:39:07.98 ID:Sa0q+Mgq.net
>>31
芸人の小宮が成城だったなまあ小学校から成城なら金持ちだしなんも苦労もしないんだろうがわざわざ大学受験してまで行くとこじゃないだろw

37 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:43:05.39 ID:INfq2xsX.net
成城でおけー

38 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:44:30.36 ID:BDbNmE/7.net
成城一択 後悔先に立たず

39 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:45:24.29 ID:ksnnsj/T.net
1.まだ専修の払込をしてなく同時合格ならどっちに行きたいか
2.1が専修なら専修のまま
3.1が成城なら親に頭を下げて成城

ただし、両大学の違いは偏差値だけでなく雰囲気がかなり違うので考慮
専修→庶民的、癖がない、マーチに劣等感
成城→内部のスーパー金持ちがいる、癖が強い、マーチなんてどうでもいい

40 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:46:14.60 ID:BDbNmE/7.net
50マンはバイトで返そう!

41 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:48:42.93 ID:4rzhk5dj.net
>>27
お前は何がしたいんだ?
こんな掲示板で聞くようなアホは痛い目に合わせた方がいいんだよ

42 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:49:01.48 ID:Q17rK+dJ.net
金融機関勤務だけど、成城の男性総合職はいるけど、専修はいない。その辺に微妙にフィルターあるよ。

43 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:50:23.02 ID:pMgbB3VT.net
>>42
それコネだろ

44 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:50:55.21 ID:ADMvoAYa.net
>>41
死ね

45 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:52:19.13 ID:ksnnsj/T.net
ていうか30万捨てを惜しむ家庭の子は、果たして成城のリッチさに馴染めるものなのか?
勿論、成城にも庶民はいるだろうけど
ただ貧乏人は専修にはいても成城にはいないだろうな

46 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:54:24.58 ID:vMCGVx11.net
むしろ貧乏な家庭なら成城はやめたほうがいいかも
成城学園も大学もあそこらへんの住民もみんな金持ちのイメージしかないわ

47 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 14:56:12.02 ID:4rzhk5dj.net
>>46
馴染めなくて辞めるくらいなら専修だわな

48 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 15:00:58.74 ID:tqSL5q5y.net
成城は内進組と大学から入った人がべつグループになる珍しい学校だと聞いたが大丈夫なのか?

専修にも成城にも無関係な人間からみると、成城の方が格段に楽しそうに思えるが

49 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 15:04:40.81 ID:KdVsKLUY.net
>>36
それ

50 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 15:32:51.98 ID:Yn/XfYrh.net
成城にしといた方がいい。
自分なら後悔するとおもう。

51 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 15:36:44.49 ID:ksnnsj/T.net
まてよ、成城が金持ちが多いからやめるべきだだと、成城に出願したこと自体を否定するこになるな
成城での内部金持ち組、庶民組、貧乏組の割合とか、それぞれに大学生活に違いはあるのか、を知りたいな
それぞれが楽しく共存しているなら、偏差値どうりに30万捨てて成城にすべきの気がしてきた

52 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 15:38:53.40 ID:7+qPYYyH.net
専修も成城も変わらんわw
50万なんて大金さすがにネタでも無駄にさせたくない

53 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 15:42:09.92 ID:vMCGVx11.net
ていうかそもそももうちょっと頑張ってmarchに行かなかった時点でもう将来の2千万くらいは無駄にしたから今更目先の数十万無駄にしたって痛くも痒くもないだろ

54 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 15:43:18.38 ID:BDbNmE/7.net
50マン用意できない男なんか結婚出来ないよ?

55 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 15:43:47.24 ID:ksnnsj/T.net
授業料とかは別に成城が凄いわけじゃないけど、知り合いになった人とか、所属したサークルとかが金持ちが多くても、バイトとかでお金を作れば別段、心配はいらないんだろうか?
私は貧乏人が多かった大学卒だから成城とか玉川とかってよくわからないな

56 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 15:45:31.05 ID:XeVdozRd.net
金持ちとは仲良くしとくもんだぞ

57 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 15:45:31.68 ID:ksnnsj/T.net
>>52
30万

58 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 15:45:41.93 ID:1oJrpnnA.net
生田の坂を毎日登るのを選ぶくらいなら100万くらいポンと出せるわ
登山家を目指してるのなら別だけど

59 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 15:48:21.84 ID:N2f4w665.net
成城も大差ない

60 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 15:48:42.86 ID:H8K5S2GJ.net
成城のお嬢様を捕まえて逆玉にのれ
絶対に成城にしとけ

61 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 15:49:23.72 ID:N2f4w665.net
成城や成蹊行っても美女か元々コネがある人間以外碌な事ないと思う

62 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 15:49:46.51 ID:ksnnsj/T.net
>>58
生田山の高低にそって連結してる校舎の中間点ぐらいにある学食のかつカレーは凄く美味かった記憶がある

63 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 15:51:30.01 ID:0iLjELka.net
成城ごときに50万の価値はないだろう

64 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 15:51:38.18 ID:ksnnsj/T.net
専修は友達のところに遊びに行ったんで受験はしてないけど

65 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 15:52:11.70 ID:7NFVsPP8.net
俺は国立前期でも入学金30万必要だったぞ

66 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 15:52:56.98 ID:N2f4w665.net
でも、過大な期待しても碌な事ないけど専修よりは成城の方がいいかもね

67 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 15:55:29.49 ID:ksnnsj/T.net
松本伊予とヒロミのこどもが成城学園高校の野球部だったからそのまま成城大だろうな
運が良ければ松本伊予に会えるかもしれない

68 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 15:59:33.75 ID:ksnnsj/T.net
学習院は金持ちほど地味にして浮かないようにしてるけど、立教や青学の金持ちは金持ちを表に出してるからな
成城の金持ちは後者タイプじゃないかな

69 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 16:21:14.49 ID:TxvUXv+6.net
MARCHならまだしも成城ならそんな変わらんだろ
適当に流してとけ

70 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 16:47:32.18 ID:lPMXdxSc.net
>>41
死んどけガイジ

71 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 16:53:03.20 ID:4rzhk5dj.net
死にたい

72 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 16:57:42.09 ID:yMo6jG5Q.net
どっちでも大して変わらんようなゴミ大学で悩んでて草

73 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 16:58:35.48 ID:8PXNxa8k.net
>>71
さっさと死ねクソゴミ

74 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 17:00:35.68 ID:4rzhk5dj.net
私なんか生きている価値ない

75 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 17:27:06.65 ID:Jd7fPwhh.net
>74ブス

76 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 17:35:28.34 ID:jSMI//af.net
>>74
死ねやカス

77 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 17:36:06.23 ID:jSMI//af.net
>>41
死ねゴミ
てめえみてえなのが老害になって人に迷惑かけんだよさっさと首吊って来い

78 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 17:45:50.80 ID:trDbdmP1.net
>>1
成城に決まってんだろ
50万なんて働いたらすぐ返せるわ

79 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 17:50:22.98 ID:3vdbotQ1.net
成城大学なんてあったっけ

80 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 18:13:30.98 ID:67o5GhiL.net
>>78
30万

81 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:23:22.20 ID:V2WEaT9I.net
普通に成城

82 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:38:33.85 ID:UyrlGqon.net
迷うことないぞ

83 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 08:04:45.62 ID:YDkeCK5k.net
偏差値2、5〜5、0の違いに50万か。
どちらも学歴フィルターで仲良く一緒に中小行きだぞ。

84 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 12:13:54.23 ID:geTMv2FZ.net
成城って知らない人多そう。
俺もここ来るまで知らなかった。
俺だったら専修かな。

85 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 12:43:39.43 ID:0pveU9my.net
こういう時って一応 MARCHならまだしもってなるんやな てっきり早慶以外の私文はもれなく同列扱いやと思ってたわ MARCH俺安心

86 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 13:31:08.32 ID:iWiFvKRo.net
専修は民間諦めたのか公務員率に確変起きてる
公務員は個人次第だから成城選ぶべきだとは思うけど

有名企業就職率
2016年/2017年
慶應/46.9%/46.5%
上智/33.8%/38.3%
早稲田/37.4%/37.3%
同志社/32.5%/31.2%
学習院/27.8%/30.6%
青学/29.8%/29.0%
関学/28.2%/28.4%
明治/26.7%/28.2%
立教/28.3%/27.6%
立命館/23.5%/23.9%
中央/23.3%/23.7%
法政/22.5%/23.5%
成蹊/23.9%/23.1%
南山/20.1%/21.7%
関大/20.6%/21.0%
成城/21.0%/20.3%
専修/9.9%未満/8.4%
http://toyokeizai.net/articles/amp/135000?page=4 http://toyokeizai.net/articles/amp/187597?page=4

公務員就職率
2016年/2017年
中央/10.1%/11.1%
立命館/10.1%/8.8%
関学/5.6%/8.4%
専修/5.3%/7.7%
学習院/9.9%/7.3%
南山/7.3%/6.7%
法政/7.7% /6.6%
同志社/6.9%/6.6%
関大/7.4%/6.5%
明治/6.7%/6.3%
早稲田/6.3%/6.0%
立教/6.1%/5.9%
上智/4.2%/4.4%
青学/3.8%/3.2%
慶應/3.1%/3.1%
成蹊/4.9%/不明
成城/不明/不明
http://toyokeizai.net/articles/amp/148633?page=4
http://toyokeizai.net/articles/amp/200354?page=4

87 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 18:23:18.39 ID:94QGpjQu.net
普通成城行くやろ

総レス数 87
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200