2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北大と横国ってどっちがええんか?

1 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 18:59:41.02 ID:l/REmiFS.net
ちな理系

2 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:00:00.12 ID:ETQqGrdg.net
北大に決まってるだろ

3 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:00:33.51 ID:l/REmiFS.net
就職、学生生活、偏差値、とか
考慮して

4 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:00:37.62 ID:hk67Lp9I.net
北大に決まってる
腐っても旧帝大やぞ
腐ってないけど

5 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:01:00.13 ID:l/REmiFS.net
>>2
就職もいいのかな?

6 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:01:30.65 ID:o+ip/h57.net
首都圏民 北大≒横国
その他   北大>横国

7 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:02:14.56 ID:l/REmiFS.net
横浜住みや

8 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:02:38.41 ID:hk67Lp9I.net
>>7
そんなん関係ない
旧帝大に行け

9 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:03:07.93 ID:hk67Lp9I.net
まず理系なら首都圏で就職できるかもわからないし関東にこだわる必要はない

10 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:03:12.33 ID:80aH/6AN.net
難易度は 横国>北大

11 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:03:26.98 ID:2jAZv41j.net
最近難度だと学部によっては横国の方が上だけどなんだかんだ旧帝ブランドは強い

12 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:03:53.17 ID:l/REmiFS.net
じゃあ北大目指すわ

13 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:04:20.51 ID:0+ZmsNxD.net
横浜に就職でも北大

14 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:04:20.78 ID:l/REmiFS.net
総合入試理系から
工学部でええかな

15 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:04:49.84 ID:Fph+HyP9.net
>>8
この2大学にそんな差はないやろ

16 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:05:25.46 ID:o+ip/h57.net
>>14
センター8割なら総理いける

17 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:06:16.99 ID:l/REmiFS.net
>>16
工学部直でうけるのと
総理どっちが簡単なんか?

18 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:07:52.52 ID:l/REmiFS.net
あと農学部の良さを教えてくれない?
ちょっと気になってる

19 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:08:12.18 ID:P6K9sBv1.net
北大は二次かなり簡単だからおすすめ
センターさえ取っときゃいける
物理は良問化学は重問で7割いくで

20 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:09:35.64 ID:hk67Lp9I.net
>>15
あガガイのガイw
旧帝大とその他ってかなり差があるぞ

21 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:10:12.80 ID:o+ip/h57.net
>>17
工学部直ということは後期になるからムズイぞ
総理で農学部か工学部のどっちかに行けばいいと思う

22 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:11:51.84 ID:kMpc0YB4.net
普通に北大やろ

23 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:12:46.93 ID:ccBjdXs6.net
横国
移動きつい

24 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:13:30.81 ID:Fph+HyP9.net
>>20
旧帝だから〜で他を見下せるような価値は北大にはないって言ってんの

25 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:15:25.17 ID:80aH/6AN.net
神戸未満(筑波横国千葉)なら北大行く

26 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:19:45.08 ID:IvEFAaG8.net
理系なら圧倒的北大

27 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:26:32.35 ID:e0TU7yRe.net
ほんと謎の宮廷推しはなんなんだろうな
研究者なりたいわけじゃなければどっちでもいい

28 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:28:43.41 ID:BhCJziYQ.net
研究者でも民間でも
そこらへんの国立と旧帝大じゃ扱い違うから行けるなら北大一択

29 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:30:05.13 ID:nT1Y9wgy.net
確かに北大を選択すると思うが、最底辺旧帝のためディスられやすいんだよな〜

30 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:30:15.67 ID:hop4WcFu.net
横国はそこんじょらの国立じゃないやろ、、、

31 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:31:50.61 ID:WydvZuse.net
<<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング2018>>
*□国公立■私立

□01 東京大学
□02 京都大学
□03 一橋大学
□04 東京工業大学 
□05 大阪大学 
□06 九州大学
□07 名古屋大学 
□08 東北大学 
■09 慶應義塾大学 
□10 横浜国立大学 
□11 名古屋工業大学
□12 大阪府立大学
□13 千葉大学 
□13 北海道大学 
□15 東京農工大学 
■16 早稲田大学
□17 筑波大学 
■18 東京理科大学
□19 広島大学 
□20 京都工芸繊維大学


価値ある大学2018 日経HR
【企業の人事担当者から見た大学のイメージ調査総合ランキング】
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 九州大学
4位 一橋大学
5位 慶應義塾大学
6位 早稲田大学
7位 横浜国立大学
8位 名古屋大学
9位 大阪府立大学
10位 東北大学
11位 大阪大学
12位 北海道大学
13位 東京工業大学
14位 秋田大学
15位 千葉大学
16位 東京外国語大学
17位 筑波大学
18位 名古屋工業大学
19位 上智大学
20位 東京農工大学

32 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:34:48.54 ID:hk67Lp9I.net
>>24
マジでガイジやったんか…

33 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:35:26.92 ID:hk67Lp9I.net
あと旧帝大で最下位って北大ってイメージあるけど間違いなく九大のほうが下だろ

34 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:36:37.08 ID:P3kcP783.net
北大
横国は地域型指定されてるし先がない

35 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:37:12.02 ID:hop4WcFu.net
>>27
こういう態度がネットの北大叩きを誘発してるんだろうな

36 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:37:24.01 ID:l/REmiFS.net
>>19
サンキューやで
物理は河合偏差値67あるんやが
化学は0からなんや頑張るで

37 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:37:42.27 ID:RT/1Xt6e.net
明治=千葉>>>筑波>>>九大≧北大>横国>>jarch

38 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:38:10.34 ID:kMpc0YB4.net
>>33
理系はどっこいどっこいかもしれんが文系は明らかに九大のほうが上やで。あと水産が…

39 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:38:37.44 ID:kMpc0YB4.net
>>37
草。無茶苦茶やな

40 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:38:44.54 ID:l/REmiFS.net
>>34
なるほど
北大目指すわ

41 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:39:09.73 ID:lmYYOA20.net
>>32
北大にそんな価値がないと上位の学生が判断してるからこそ
北大の偏差値は低いんやで

42 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:40:38.44 ID:l/REmiFS.net
北大農学部ってどうなん?

43 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:43:50.31 ID:w31xl4jn.net
理系なら最底辺は九州でしょ
北大叩きはエアプ
恥を知れ

44 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:46:34.22 ID:o+ip/h57.net
叩かれている=名門

高評価への嫉妬がエアプを生む

45 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:47:29.17 ID:6RhU7Qd1.net
>>38
理系がどっこいどっこいってマジかよ草

>>41
北大に限らず僻地の大学は偏差値低めに出るよ
それを踏まえると健闘してると言える

46 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:47:55.38 ID:ls5JpcIW.net
横国は首都圏にあるから偏差値釣り上がってるだけで中身は大したことない
なんだかんだ旧帝ブランドある北大の方が得するよ

47 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:48:08.60 ID:w31xl4jn.net
文系は東北大≧北大
理系の北大≧九州大
ここら辺は似たようなモン
ほんの少しの差で貶されるような言われはないわ
北大叩きしてるやつの学歴知りてえ
ネットで叩かれてるからきっと大したことないんだろう!みたいなノリでエアプが叩いてるんだろうな

48 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:49:03.89 ID:P6K9sBv1.net
>>36
化学は夏休み詰め込んだらセンター40から90安定するようになったし努力でどうにでもなるで頑張ってや
物理そんなにできるなら満点狙えるレベルや
農学部は総理と比べて頭一つ抜けてる難易度やな
評判は受サロでもいいし世間でもいいんやないか新入生だからあんま分からんわ

49 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:55:00.71 ID:kMpc0YB4.net
>>45
その理論で言ったら伊都にある九大は北大より明らかに上だな

50 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:55:11.59 ID:P6K9sBv1.net
>>48
農学部は前期なかったわ
総理から移行目指すならなかなか大変だろうし後期は京大並の難易度やないか

51 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 20:00:41.87 ID:hZXvFQcp.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

52 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 20:01:46.23 ID:o+ip/h57.net
>>51
いつも思っていたが色々おかしい

53 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 20:15:34.25 ID:uQ7Nx6vl.net
筑波と北大ならどうよ

54 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 20:25:53.48 ID:qGHEEyQn.net
北大は駿台が指定する難関10国立大学の1つ
筑波や横国とは一線を画す

55 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 20:32:07.46 ID:ccBjdXs6.net
5chでどやりたいなら北大
就活楽な実利を取るなら横国

56 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 20:52:44.24 ID:t2PmNJNZ.net
千葉大北大九大でさんざん悩んで千葉大受けたワイは?

57 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 20:54:01.84 ID:d9SZuNWB.net
東工大落ちだけど横国と北大で横国選んだよ

総レス数 130
29 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200