2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪府立大学の知名度について

1 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 21:10:50.37 ID:/g1BX4J7.net
隣のおばあちゃん「ワイ君大学決まったんか?」
ワイ「大阪府立大学です」
隣のおばあちゃん「、、、市大か?」
ワイ「」
府大の知名度てこんなに低いんですか
泣きそう

2 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 21:13:03.29 ID:nvP06mT6.net
京都府立に決まった俺は同情するで

3 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 21:15:36.36 ID:F15QomJ1.net
同カスだけどわりと地名とあるぞ

4 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 21:42:30.76 ID:PN5DL+07.net
春から市カスだけど
むしろ市大は知られてたんだとオモタ

5 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 22:01:42.20 ID:aSKuaOFh.net
中期工学域と獣医は強いのに

6 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 22:02:08.01 ID:50E25lEE.net
『価値ある大学2018』(日経HR)
【企業に選ばれる大学 総合ランキング】
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 九州大学
4位 一橋大学
5位 慶應義塾大学
6位 早稲田大学
7位 横浜国立大学
8位 名古屋大学
9位 大阪府立大学
10位 東北大学
11位 大阪大学
12位 北海道大学
13位 東京工業大学
14位 秋田大学
15位 千葉大学
16位 東京外国語大学
17位 筑波大学
18位 名古屋工業大学
19位 上智大学
20位 東京農工大学
21位 北里大学
22位 電気通信大学
23位 京都工芸繊維大学
23位 東京理科大学
25位 同志社大学
26位 大阪市立大学
27位 九州工業大学
28位 長岡技術科学大学
29位 大阪工業大学
30位 宇都宮大学
30位 鹿児島大学
32位 中央大学
33位 明治大学
34位 立教大学
35位 茨城大学
36位 立命館大学
37位 広島大学
38位 神戸大学
39位 首都大学東京
40位 新潟大学
41位 関西大学
42位 愛知県立大学
43位 関西学院大学
44位 信州大学
44位 弘前大学
46位 法政大学
47位 群馬大学
48位 岡山大学
49位 山形大学
50位 鳥取大学
50位 山口大学
52位 岩手大学
53位 青山学院大学
54位 東京海洋大学
55位 学習院大学
56位 成蹊大学
57位 静岡大学
58位 金沢大学

7 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 22:49:09.28 ID:/g1BX4J7.net
皆でSNOOPYはやらせましょうよ〜
それなりの難易度やなのにこんなに知名度低いんは納得いかないっす

8 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 22:53:15.77 ID:/g1BX4J7.net
>>6
これよく見ますけど、結局こんなん意味ないですよね、、
府大が阪大、東工大、東北大、北大その他諸々難関大学より上にきちゃうとか知名度と比例してなさすぎますし泣

9 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 22:55:34.21 ID:50E25lEE.net
>>7
その中では横市がレベル落ちるから微妙。代わりに国際教養か神戸市外大入れば妥当

公立大学ランキング
Aランク
大阪市大、首都大、大阪府大、名古屋市大、京都府大、神戸市外大、国際教養大
Bランク
横浜市大、都留文科大、兵庫県大、静岡県大、愛知県大
Cランク
北九州市大、高崎経大、県立広島大、滋賀県大、広島市大、福岡県大、福岡女子大、群馬県立女子大

10 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 22:55:47.40 ID:gHiUVua6.net
バカにすんじゃねぇ…

トヨタ自動車 役員 2017.6.14

東京大学 7(法3 経済3 教養1)
慶應義塾大学 2(法1 商1)
立命館大学1(経営1)
名古屋大学1(工1)
神戸大学 1(工1)
大阪府立 1(工1) ★

11 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 22:56:56.95 ID:50E25lEE.net
>>8
知名度はともかく工学の偏差値は北大より普通に上。就職も互角以上

12 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:45:26.32 ID:/g1BX4J7.net
・それなりの難度ある
・倍率もまあまあ高い
・工学、獣医は宮廷にも劣らない
・大学も綺麗で大きい
何が足りへんのや、、、

13 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:52:32.09 ID:uX2o8w0A.net
>>12
女子比率

14 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:58:41.57 ID:lD6i3FHF.net
別スレでも言ってるけど阪大基礎工落ちて後期の千葉大工共生応用化学と府大工物質化学で迷ってる。愛知住みだからどっちにしろ下宿になる。みんな府大っていうから千葉のメリットを教えて欲しい。

15 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 00:03:22.27 ID:WJdW156R.net
そんなの自分の家族と相談しろ

16 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 00:54:39.65 ID:Y5aoLwLz.net
>>15
家族とめちゃくちゃ相談してるから意見求めてるんやけど

17 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 00:55:54.48 ID:AK6R0+sE.net
あの無駄に広いキャンパスは常に陰鬱な雰囲気しかなくてやばい

18 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 01:14:20.42 ID:EAn7+a0Y.net
>>1
学部は?

19 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 09:19:05.84 ID:nlR8bDTv.net
>>18
理系の非獣医です

20 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 12:02:08.22 ID:WJdW156R.net
西日本に事業所多い企業に行きたいなら府大、東なら千葉

それだけ

21 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 12:19:08.16 ID:niItwOBf.net
府大なんてそんなもんwww存在してるだけで恥ずかしいと思わないのかこいつらはwwwwwwww

22 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 12:30:48.62 ID:WJdW156R.net
↓哀れなアホ同志社
33 名無しなのに合格 2018/03/21(水) 12:18:14.63 ID:niItwOBf
府大なんて京阪や同志社コンプレックスの塊のゴミ大学wwwwwwwwwww

23 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 12:32:36.45 ID:EAn7+a0Y.net
>>19
工学域?

24 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 12:35:08.01 ID:WJdW156R.net
千葉大は西日本では岡山未満の扱い

25 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 12:40:39.35 ID:EAn7+a0Y.net
>>24
一般的な知名度は関係ないだろ
西日本では東工大よりも明治や日大の方が知名度高いだろうし
関東のそこらのおばさん連中の間ではたぶん
近大、同志社>神戸、大阪市立だろうし

26 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 22:18:07.83 ID:M7PwIARh.net
工学系大学 学歴・難易度 総合真正序列 【超最新版】

東大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(東大の壁)
京大
東工大  慶應義塾 早稲田
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(超エリートの壁)
阪大 名大
東北大 阪府大(工)
九大 北大 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(エリートの壁)
筑波大 神戸大 横国大 九大(芸工)  東京理科(工)
阪市大 千葉大 名工大 農工大  上智 同志社 東京理科(理工)
首都大 電通大 広島大 工繊大  明治 豊田工業
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(学歴フィルターの壁)

上記未満の国公私立大学は学力的に論外!

27 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 22:26:17.04 ID:1iR+mjjg.net
府大は東野圭吾の出身校じゃね?

おれは京都工繊やが、父方の祖父母は合格祝いくれなかったぞ
つらい…

28 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 00:01:05.41 ID:vVpX/Go5.net
芥川賞・直木賞の作家一覧 出身大学・学校別(3名以上)
http://yuumeijin.org/akunao/daibetu.php

早稲田大学         63人(直木賞36人、芥川賞27人)
東京大学           32人(芥川賞19人、直木賞13人)
慶應義塾大学       22人(直木賞14人、芥川賞8人)
明治大学               8人(芥川賞5人、直木賞3人)
法政大学               7人(芥川賞6人、直木賞1人)
東北大学               6人(直木賞4人、芥川賞2人)
大阪府立大学           5人(芥川賞3人、直木賞2人)
成蹊大学               5人(直木賞4人、芥川賞1人)
東京外国語大学         5人(芥川賞4人、直木賞1人)
中央大学               4人(直木賞4人)
京都大学               4人(芥川賞3人、直木賞1人)
同志社大学             4人(直木賞3人、芥川賞1人)
一橋大学               3人(直木賞2人、芥川賞1人)
國學院大學             3人(直木賞2人、芥川賞1人)
立教大学               3人(直木賞3人)

29 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 17:00:34.95 ID:yhEqs8WM.net
愛知県在住、愛知就職希望の場合、
こちらの工学域と豊田工業大学では、
どちらがいいと思います?
理由も添えていただけると
ありがたいです

30 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 17:16:24.58 ID:aRDYIyb3.net
『価値ある大学2018』(日経HR)
【企業に選ばれる大学 総合ランキング】
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 九州大学
4位 一橋大学
5位 慶應義塾大学
6位 早稲田大学
7位 横浜国立大学
8位 名古屋大学
9位 大阪府立大学★
10位 東北大学
11位 大阪大学
12位 北海道大学
13位 東京工業大学
14位 秋田大学
15位 千葉大学
16位 東京外国語大学
17位 筑波大学
18位 名古屋工業大学
19位 上智大学
20位 東京農工大学
21位 北里大学
22位 電気通信大学
23位 京都工芸繊維大学
23位 東京理科大学
25位 同志社大学
26位 大阪市立大学
27位 九州工業大学
28位 長岡技術科学大学
29位 大阪工業大学
30位 宇都宮大学
30位 鹿児島大学
32位 中央大学
33位 明治大学
34位 立教大学
35位 茨城大学
36位 立命館大学
37位 広島大学
38位 神戸大学
39位 首都大学東京
40位 新潟大学
41位 関西大学
42位 愛知県立大学
43位 関西学院大学
44位 信州大学
44位 弘前大学
46位 法政大学
47位 群馬大学
48位 岡山大学
49位 山形大学
50位 鳥取大学
50位 山口大学
52位 岩手大学
53位 青山学院大学
54位 東京海洋大学
55位 学習院大学
56位 成蹊大学
57位 静岡大学
58位 金沢大学

31 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 21:45:35.02 ID:cyyJ6c+O.net
>>29
中期の阪府大工学域を蹴ってもいいのは後期の東工大・東北大(理)・九大・北大や
早慶理工・私立大医学科又は現役で東大・京大落ちの浪人予定者くらいだと思う

32 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 23:11:29.01 ID:K8AiEcre.net
<<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング2018>>
*□国立◇公立■私立

□01 東京大学
□02 京都大学
□03 一橋大学
□04 東京工業大学 
□05 大阪大学 
□06 九州大学
□07 名古屋大学 
□08 東北大学 
■09 慶應義塾大学 
□10 横浜国立大学 
□11 名古屋工業大学
◇12 大阪府立大学
□13 千葉大学 
□13 北海道大学 
□15 東京農工大学 
■16 早稲田大学
□17 筑波大学 
■18 東京理科大学
□19 広島大学 
□20 京都工芸繊維大学
□20 電気通信大学
◇22 大阪市立大学 
□23 神戸大学
◇24 首都大学東京
□24 長岡技術科学大学

33 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 23:27:21.63 ID:PoUlNZQp.net
家からめっちゃ近いから知ってるわ

34 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 23:28:39.61 ID:aurt7hu7.net
>>31
豊田工業大学、いい学校だと思うのですが...
色んな板で悩むまでもないと言われるとは。
愛知在住、愛知就職希望なら差は随分と
縮まるのではと思いまして。ご意見参考になります。ありがとうございます。

35 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 12:08:32.96 ID:O42nJBsv.net
>>31
普通に神戸、市大でも府大蹴るで

36 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 14:06:09.78 ID:pANWXek3.net
大阪府立大学 アンサイクロペディア
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6
大阪府立大学について説明するならば、先ず工学部を置いて他にないだろう。

工学部(現:工学域)は、受験方式を中期日程でのみで実施する全国でも稀有な入試方式を採っており、東大・
京大〜東工大・阪大などいわゆる日本の最上位校を前期で第一志望とていた学生が多い。

旧受験制度の1970年代〜1986年までの受験生にとって、京都大学理系の滑り止めとしての国公立大学は
全国で大阪府立大学工学部しか受験できなかったため、制度上のメカニズムにより偏差値が高くなっていった。
現在でも日本でほぼ唯一の中期日程試験を実施する工学部であることを理由に、全国からトップクラスの理系
国公立大学受験生が集結しており、その偏差値はもはや他に偏差値で上だと断言できる大学が東大・京大・
東工大以外に存在しないと言えるほどにまでインフレーションしている。 工学部の同学科の偏差値を比較すると
旧帝国大学の北海道大学・九州大学よりも偏差値が高いのは当然のこと、大阪大学よりも高くなることがある。
併願で私学の早稲田や慶応を合格していても経済的事情により行かない(行けない)学生も多い。

その事実と、実力に相応した輝かしい就職実績だけが、学力の割にクソ低い知名度に悩まされる府大工学部生
のプライドを守っているようである。

誤解されがちなのでついでに解説しておくと、一般的に後期日程の偏差値が高く見えるのは受験に必要な科目数
が少ないためであるが、大阪府立大学工学部の中期日程は前期日程同様フル科目の受験を要されているため、
統計的な特徴による前期日程との偏差値の違いはない。 また前期日程に合格し入学手続きを履行した者は中期・
後期日程の合格を認定されないため、いわゆる東大京大の合格組による偏差値の引き上げ現象といったものも
存在しない(よくある勘違い)。

37 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 17:40:10.90 ID:FeI9Q97k.net
>>35
超マイノリティの後期で受かればな。市大後期となら府大選ぶ奴が殆ど

38 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 19:10:28.34 ID:3sEeNa3U.net
三流もうすぐ統合されて中期盛り偏差値で見られなくなる雑魚府立大の化けの皮剥がれる笑!

河合合格者50%ライン偏差値
譜第工 中期 80% 60
http://www.keinet.ne.jp/rank/18/kk08.pdf
≒単純に考えると、上位50%60以上下位50%60未満
そしてその上位50%が抜ける証拠↓
大阪府立工脅威の上位層辞退模様

平成26年度 入学者選抜実施状況
http://www.osakafu-u.ac.jp/osakafu-content/uploads/sites/344/20140424_1.pdf
平成27年度 入学者選抜実施状況
http://www.osakafu-u.ac.jp/osakafu-content/uploads/sites/344/senbatsu_h27_s.pdf
平成28年度 入学者選抜実施状況
http://www.osakafu-u.ac.jp/osakafu-content/uploads/sites/344/senbatsu_h28.pdf
平成29年度 入学者選抜実施状況
http://www.osakafu-u.ac.jp/osakafu-content/uploads/sites/344/senbatsu_h29.pdf

39 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 19:22:48.33 ID:pANWXek3.net
>>38
センター得点率80%で2次偏差値60(数・英・物・化)の場合が合格率50%

40 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 19:32:29.61 ID:3sEeNa3U.net
で、合格率50%以上にごっそり抜けられて入学レベルが下がりまくるデータ

41 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 19:41:56.20 ID:3sEeNa3U.net
工学系大学 難易度序列 【超最新版】

東大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(東大の壁)
京大
東工大  慶應義塾 早稲田
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(超エリートの壁)
阪大 名大
東北大 
九大 北大 神戸大 筑波大 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(エリートの壁)
横国大 阪市大 千葉大 府立
名工大 農工大 豊田工業 上智 東京理科  
首都大 府立 電通大 広島大 工繊大 

42 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 21:39:43.23 ID:r23DC6FF.net
週刊ダイヤモンド 2017年偏差値

大阪府立大学工学域:66
神戸大学工学部:64
神戸大学理学部:64

43 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 21:47:36.56 ID:3sEeNa3U.net
三流もうすぐ統合されて中期盛り偏差値で見られなくなる雑魚府立大の化けの皮剥がれる笑!

河合合格者50%ライン偏差値
譜第工 中期 80% 60
http://www.keinet.ne.jp/rank/18/kk08.pdf
≒単純に考えると、上位50%60以上下位50%60未満
そしてその上位50%が抜ける証拠↓
大阪府立工脅威の上位層辞退模様

平成26年度 入学者選抜実施状況
http://www.osakafu-u.ac.jp/osakafu-content/uploads/sites/344/20140424_1.pdf
平成27年度 入学者選抜実施状況
http://www.osakafu-u.ac.jp/osakafu-content/uploads/sites/344/senbatsu_h27_s.pdf
平成28年度 入学者選抜実施状況
http://www.osakafu-u.ac.jp/osakafu-content/uploads/sites/344/senbatsu_h28.pdf
平成29年度 入学者選抜実施状況
http://www.osakafu-u.ac.jp/osakafu-content/uploads/sites/344/senbatsu_h29.pdf

44 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 22:02:08.84 ID:N32/02go.net
『価値ある大学2018』(日経HR)
【企業に選ばれる大学 総合ランキング】
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 九州大学
4位 一橋大学
5位 慶應義塾大学
6位 早稲田大学
7位 横浜国立大学
8位 名古屋大学
9位 大阪府立大学
10位 東北大学
11位 大阪大学
12位 北海道大学
13位 東京工業大学
14位 秋田大学
15位 千葉大学
16位 東京外国語大学
17位 筑波大学
18位 名古屋工業大学
19位 上智大学
20位 東京農工大学
21位 北里大学
22位 電気通信大学
23位 京都工芸繊維大学
23位 東京理科大学
25位 同志社大学
26位 大阪市立大学
27位 九州工業大学
28位 長岡技術科学大学
29位 大阪工業大学
30位 宇都宮大学
30位 鹿児島大学
32位 中央大学
33位 明治大学
34位 立教大学
35位 茨城大学
36位 立命館大学
37位 広島大学
38位 神戸大学
39位 首都大学東京
40位 新潟大学
41位 関西大学
42位 愛知県立大学
43位 関西学院大学
44位 信州大学
44位 弘前大学
46位 法政大学
47位 群馬大学
48位 岡山大学
49位 山形大学
50位 鳥取大学
50位 山口大学
52位 岩手大学
53位 青山学院大学
54位 東京海洋大学
55位 学習院大学
56位 成蹊大学
57位 静岡大学
58位 金沢大学

45 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 22:17:16.14 ID:oJeD3Zss.net
関学のゴミが府大をザル大学とバカにしてたよ。

46 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 22:26:06.56 ID:3sEeNa3U.net
三流もうすぐ統合されて中期盛り偏差値で見られなくなる雑魚府立大の化けの皮剥がれる笑!

河合合格者50%ライン偏差値
譜第工 中期 80% 60
http://www.keinet.ne.jp/rank/18/kk08.pdf
≒単純に考えると、上位50%60以上下位50%60未満
そしてその上位50%が抜ける証拠↓
大阪府立工脅威の上位層辞退模様

平成26年度 入学者選抜実施状況
http://www.osakafu-u.ac.jp/osakafu-content/uploads/sites/344/20140424_1.pdf
平成27年度 入学者選抜実施状況
http://www.osakafu-u.ac.jp/osakafu-content/uploads/sites/344/senbatsu_h27_s.pdf
平成28年度 入学者選抜実施状況
http://www.osakafu-u.ac.jp/osakafu-content/uploads/sites/344/senbatsu_h28.pdf
平成29年度 入学者選抜実施状況
http://www.osakafu-u.ac.jp/osakafu-content/uploads/sites/344/senbatsu_h29.pdf

47 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 08:18:40.90 ID:O57TR2xF.net
<<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング2018>>
*□国立◇公立■私立

□01 東京大学
□02 京都大学
□03 一橋大学
□04 東京工業大学 
□05 大阪大学 
□06 九州大学
□07 名古屋大学 
□08 東北大学 
■09 慶應義塾大学 
□10 横浜国立大学 
□11 名古屋工業大学
◇12 大阪府立大学
□13 千葉大学 
□13 北海道大学 
□15 東京農工大学 
■16 早稲田大学
□17 筑波大学 
■18 東京理科大学
□19 広島大学 
□20 京都工芸繊維大学
□20 電気通信大学
◇22 大阪市立大学 
□23 神戸大学←普通の液便

48 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 09:57:14.91 ID:6o7mWabQ.net
で、実際に選ばれた大学(^-^)

「ソース付き」大手就職率
神戸 27.9
大阪府立 24.5←三流ゲロ雑魚
http://livedoor.blogimg.jp/cameraphoto/imgs/b/b/bb961b50.jpg

49 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 17:40:59.67 ID:t7DfZ4GI.net
駿台全国判定模試 工学部系統 偏差値
http://i.imgur.com/TVENBT3.png

京都大 工 <前期> 66〜63
東京工業大 <前期> 64〜62
大阪大 工 <前期> 61〜60  
大阪大 基礎工 <前期> 62〜60

大阪府立大 工 <中期> 62〜61

50 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 18:00:15.79 ID:ZSepwiKG.net
中期盛り偏差値
府立大の化けの皮剥がれる

河合合格者50%ライン偏差値
譜第工 中期 80% 60
http://www.keinet.ne.jp/rank/18/kk08.pdf
≒単純に考えると、上位50%60以上下位50%60未満
そしてその上位50%が抜ける証拠↓
大阪府立工脅威の上位層辞退模様

平成26年度 入学者選抜実施状況
http://www.osakafu-u.ac.jp/osakafu-content/uploads/sites/344/20140424_1.pdf
平成27年度 入学者選抜実施状況
http://www.osakafu-u.ac.jp/osakafu-content/uploads/sites/344/senbatsu_h27_s.pdf
平成28年度 入学者選抜実施状況
http://www.osakafu-u.ac.jp/osakafu-content/uploads/sites/344/senbatsu_h28.pdf
平成29年度 入学者選抜実施状況
http://www.osakafu-u.ac.jp/osakafu-content/uploads/sites/344/senbatsu_h29.pdf

51 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 19:35:55.11 ID:yEZOSZJo.net
市大も府大も同志社コンプレックスの塊
邪魔だからお互いそのまま喧嘩を続けて一緒に潰れてほしい

52 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 20:21:45.46 ID:TdUp2R+T.net
>>51
同志社コンプレックスwwwwww
なんで、低いレベルの大学にコンプ挑むの?

53 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 02:11:20.34 ID:S8RCHcWM.net
『週刊ダイヤモンド』 2017年偏差値

大阪府立大学工学域:66
神戸大学工学部:64
神戸大学理学部:64

54 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 08:20:50.63 ID:ENJaq+Gf.net
中期盛り偏差値
府立大の化けの皮剥がれる

河合合格者50%ライン偏差値
譜第工 中期 80% 60
http://www.keinet.ne.jp/rank/18/kk08.pdf
≒単純に考えると、上位50%60以上下位50%60未満
そしてその上位50%が抜ける証拠↓
大阪府立工脅威の上位層辞退模様

平成26年度 入学者選抜実施状況
http://www.osakafu-u.ac.jp/osakafu-content/uploads/sites/344/20140424_1.pdf
平成27年度 入学者選抜実施状況
http://www.osakafu-u.ac.jp/osakafu-content/uploads/sites/344/senbatsu_h27_s.pdf
平成28年度 入学者選抜実施状況
http://www.osakafu-u.ac.jp/osakafu-content/uploads/sites/344/senbatsu_h28.pdf
平成29年度 入学者選抜実施状況
http://www.osakafu-u.ac.jp/osakafu-content/uploads/sites/344/senbatsu_h29.pdf

55 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 04:12:35.84 ID:g1LSAVnH.net
>>54
知名度も実力もくそ雑魚うんちぞ
陰湿な学歴コンプ一杯

56 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 08:03:06.04 ID:CMHj4ooE.net
<<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング2018>>
*□国立◇公立■私立

□01 東京大学
□02 京都大学
□03 一橋大学
□04 東京工業大学 
□05 大阪大学 
□06 九州大学
□07 名古屋大学 
□08 東北大学 
■09 慶應義塾大学 
□10 横浜国立大学 
□11 名古屋工業大学
◇12 大阪府立大学
□13 千葉大学 
□13 北海道大学 
□15 東京農工大学 
■16 早稲田大学
□17 筑波大学 
■18 東京理科大学
□19 広島大学 
□20 京都工芸繊維大学
□20 電気通信大学
◇22 大阪市立大学 
□23 神戸大学

57 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 11:44:57.66 ID:GtQ0cy+c.net
>>56
で実際に大手に選ばれた大学

神戸 27.9
大阪府立 24.5 ←三流の結果
http://livedoor.blogimg.jp/cameraphoto/imgs/b/b/bb961b50.jpg

58 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 12:33:52.92 ID:i3pFl9vH.net
>>57
流石に旧三商大だね
お荷物の工学部に足引っ張られても数字はかなりいい

六高台はやっぱり就職エリートだな

戦後に吸収合併されたオマケ学部とは
そもそも出自が違う

59 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 12:38:00.68 ID:W4twps/g.net
あかんなぁ(^-^)
負けを認め論破された低学歴陰キャが悔しそうに地底ランクの大学に噛みついてるわあww

60 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 22:54:07.67 ID:6pDtNx98.net
連続論破で三流くそごみ陰キャに完勝wwwwww

181名無しなのに合格2018/03/26(月) 20:59:15.88ID:KCR7aNX3>>182
>>180
学生証アップ希望

182名無しなのに合格2018/03/26(月) 21:18:07.41ID:eFsFeMsd>>186
>>181
はい低学歴陰キャちゃん、お前の負け(´∇`)
学生証っていい大学出身を騙る?人間に本当かどうか証明するために求めるもんだろ?

散々言っといてその台詞が出るのは認めてる証拠なんだよなぁwwww

186名無しなのに合格2018/03/26(月) 21:36:53.08ID:KCR7aNX3>>187
>>182
なんだ、やっぱりF欄かよ

187名無しなのに合格2018/03/26(月) 21:44:56.43ID:eFsFeMsd
>>186
はい論破っと
ソースも上げれない、まともに言い返しも不可能


三流低学歴の根暗陰キャが、ネットで強がっても、こうやって虐めの対照になるだけなんだよなぁ(´∇`)

61 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 22:54:49.72 ID:6pDtNx98.net
54エリート街道さん2018/03/27(火) 18:52:32.03ID:oaiG3lRo
>>53
おおて就職者/卒業者−大学院進学者

wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww

57エリート街道さん2018/03/27(火) 19:07:23.40ID:FTIOrPFC
>>53
てか
>*をつけたものには大学院修了者を含む

陰キャネット弁慶雑魚三流知能ひっっっくwwww
あー虐めるの楽しかった♪

総レス数 61
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200