2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現代文塾行った方がいいと思う?(河合塾マナビス)

1 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:08:59.14 ID:NADrZCbJ.net
自分でやってくかマナビスで講座とるか迷う
塾言ってる人教えて欲しい

2 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:12:24.79 ID:NADrZCbJ.net
今は現代文の開発講座ってやつ始めた。
目標は早稲田文構

3 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:12:44.32 ID:5uOt8UTW.net
今マナビスで現代文とりはじめたけど正直後悔してる。あれに何万も費やすんだったら参考書なりスタディサプリなりでやったほうがいい

4 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:13:05.06 ID:1L39++vR.net
レベル5の菊川智子いいからマナビスでええぞ
ちな早稲田現役合格
ワタクでごめんなw

5 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:15:22.51 ID:NADrZCbJ.net
>>4
その講座の評判いいよね
現代文はマナビスだけ?なんかと並行した?

6 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:16:59.11 ID:NADrZCbJ.net
>>3
どの辺で後悔してんの?
てかマナビスとスタディサプリってクオリティに差があんの?

7 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:18:02.68 ID:RYxX5GWK.net
林修受けとけば間違いない

8 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:18:13.73 ID:aeEiYDMZ.net
>>5
早稲田志望か!
マナビスで充分だぞ、レベル5で20講
早稲田現代文研究で20講あるからそれこなしてれば余裕
むしろ他の現代文の参考書やってる暇なんかない
ただセンターの過去問はしっかり解いて慣れた方がいいのと、早稲田の現古漢融合問題は慣れないと解けないぞ
俺はまさに文化構想進学するからなんでも聞いてくれや

9 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:18:38.60 ID:EFfvur2J.net
開発講座やってんなら夏期講習だけ駿台の霜のレボリューション取ることを勧める
埋まってたら他のでもいいけど

10 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:20:08.36 ID:NADrZCbJ.net
>>8
すげえ参考になる!
漢文いつから始めましたか?全然手つけてないまま来ちゃったからそろそろやろうと思ってるんですけど。
あと世界史の通史っていつ頃終わらせましたか?

11 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:23:49.98 ID:NADrZCbJ.net
>>9
ゆうても昨日買って今日1講こなしただけだからまだやってるとはいえないかな?

12 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:25:54.29 ID:1L39++vR.net
>>10
漢文はセンターとかMARCHで使わないからほぼ勉強してない
でも夏に早覚え一周したのと、早稲田本番1週間前くらいから早覚えの復習しながら、文とか教育の漢文の過去問解いてた
早稲田の漢文は全然難しくないから学校の授業ちゃんと受けてれば余裕だぞ
俺日本史なんだごめんw
でも友達は3年になってから世界史勉強始めて早稲田受かってたからそこまで心配すんなよ
日本史にしろ世界史にしろ、基本的には夏までに基礎固めとセンターMARCH8割取れる程度には仕上げといた方がいいと思う
秋以降は早慶MARCHの過去問やりまくらないといけないからな
この時期はとりあえず英語仕上げて欲しいw

13 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:28:04.98 ID:NADrZCbJ.net
>>12
あざす!
とりあえず今は英単語と文法に集中します

14 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:32:51.64 ID:1L39++vR.net
>>13
英単語頑張って長文は受講に頼ってれば自動的に英語力上がってくると思う
文法は一通り受講終えたらセンターMARCHの過去問やってみることをお勧めする
出来たらすごいし、出来なかったらわからないとこ潰してけ
文法に時間かけ過ぎないことw

補足でいっとくと夏終わりから秋くらいに早稲田研究講座入れると結構有利に対策進められると思うから普通の受講はしっかりこなしてけよ

15 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:41:20.79 ID:4J7I/yRu.net
河合塾ならマナビスより本校行きなよ
少ない例だけど俺の友達はそこで早稲田受かった

16 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:43:21.09 ID:NADrZCbJ.net
>>14
現時点で英語はLv5終わりかけてるんでペース的には大丈夫っぽいとおもいます。
これからは復習していきます。

17 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:48:03.62 ID:mgJQ5v37.net
>>16
すごいやん俺より普通に早いわw
復習も大事だけどあまり時間かけ過ぎずに語彙力高めることと、多読すること、精読すること、早稲田対策を練ることに時間割いた方がいいぞ
早稲田の過去問は腐る程復習してもいいけどなw

18 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:53:08.39 ID:D3Z13PpB.net
駿台の霜って人がめちゃくちゃいいらしいで

19 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:57:36.84 ID:G/YjqbK1.net
マナビスって自習だけの利用したらめっちゃお得やん。
月5000円で使い放題やろ?

20 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 00:34:58.72 ID:fl91CNg+.net
自習ブース使いまくったほうがいいぞ。

21 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 00:41:37.96 ID:ZQvRzbaF.net
今高1で現代文L2の一瀬さんの授業やる前は河合の記述模試偏差値55でしたがユニット4まで終わって模試を受けたら偏差値61になりました
授業の内容としては対比や指事語や因果関係を意識して読み解くって感じです
本文にそれが出て来たらその都度説明してくれます

22 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 00:42:53.42 ID:/HTAMQAr.net
>>20
>>19
ほぼ自習室のためだけにマナビスいってますよ
本当に最高です。講座も英語以外取ってないので費用も高すぎませんし。

23 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 07:21:38.86 ID:/FXlxHPe.net
>>19
やめとけ、講座取れ取れしつこくて非常にやりにくいぞ
ソースは俺

24 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 14:35:54.11 ID:/HTAMQAr.net
>>23
校舎によるんじゃね?
俺は全然とってないし向こうからも勧めてこないし
むしろ自習中心の勉強法も提案してくれるくらい

総レス数 24
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200