2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイトしながら宅浪

1 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:11:02.57 ID:oxmwCVYr.net
することになった
同じ境遇ニキおる?

2 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:15:18.84 ID:J6eTmhob.net
宅浪経験者です。事情は分かりませんが、バイトはできる限り止めた方が良いと思いますが。。。。

3 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:16:29.11 ID:z8ReCryx.net
そのままフリーターになりそう

4 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:16:34.81 ID:e3rhjYAd.net
宅浪よっぽどの覚悟がない限りマジでやめた方がいい 自分は失敗した

5 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:17:40.04 ID:oxmwCVYr.net
>>2
週3回 4時間入る予定です...
受験費用稼がないといけないんです

6 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:18:32.63 ID:4laOyCCl.net
二浪になる元宅浪だが、宅浪は本当にやめとけ

7 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:19:26.22 ID:oxmwCVYr.net
>>3
こわE

8 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:22:12.25 ID:oxmwCVYr.net
>>4
色々ボロクソに言われたからこのままで終われないと思っています

9 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:23:44.52 ID:iaovol0w.net
時間は?
朝じゃないとキツいで

10 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:23:44.61 ID:QNxph0uE.net
>>5
俺も同じことやってたから応援してる。ただ、週3回はちょっと多いかな。2回ぐらいでいいのでは

11 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:23:47.79 ID:oxmwCVYr.net
>>6
家から遠いとこに行きたい

12 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:26:37.20 ID:1yKczEIm.net
宅浪バイト経験者やで
成功と言えるかわからないけど一応受験は無事終えることできたから質問あったら答えるよ

13 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:28:36.53 ID:oxmwCVYr.net
>>9
8-12時くらいかな 夜型ではないよ

14 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:31:03.37 ID:oxmwCVYr.net
>>10
10月くらいにはやめるからそんくらいかなって思った

15 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:34:07.50 ID:oxmwCVYr.net
>>12
伸び率とか生活リズムとか聞きたい!!

16 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:36:44.56 ID:rnTIlJ+k.net
俺もバイトしながら考えたけどかなりキツくない?
みんな勉強してる時間にバイトしてるんやで?
効率いいわけでもないし無理ゲーやわ

17 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:37:47.12 ID:hvhmC53u.net
家庭教師しようぜ

18 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:40:02.36 ID:1Synvjkq.net
先輩が宅浪して現役日大経済落ち1浪名大経済になったわ

19 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:41:20.67 ID:1yKczEIm.net
>>15
現役神戸経営落ちで一浪神戸経営合格
週4で8:00~12:00のバイトをしてたよ
バイト終わりは○時間勉強する!じゃなくて飯以外全部勉強!の気概でやってた
バイトない日はまったり8時間くらいかな

20 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:42:35.47 ID:oxmwCVYr.net
>>16
周りとの戦いというより自分との戦いだね

21 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:44:47.31 ID:oxmwCVYr.net
>>17
勉強を教えるほど頭良くない

22 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:48:07.79 ID:oxmwCVYr.net
>>18
めちゃめちゃ強いねその人
お話聞いてみたい

23 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:50:09.32 ID:oxmwCVYr.net
>>19
元が良さそう
なんのバイトしてたの?

24 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:52:03.58 ID:Gkqxy2lh.net
二浪宅浪経験者だがマジやめとけ。
マジで人の何倍もストイックじゃないと間違いなく成功しないよ。
この世の中誘惑だらけだよ

25 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:52:28.42 ID:1yKczEIm.net
>>23
現役で神戸受けたと言ってもセンター72%くらいで特攻しただけやw
バイトはコンビニと郵便局の仕分け作業、ラブホの清掃、あとは単発のバイトをたまーに入れてた

26 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:53:10.12 ID:7btuldzY.net
>>25
何が楽やった?

27 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:56:20.69 ID:oxmwCVYr.net
>>24
田舎だから大丈夫だと思いたい

28 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:56:55.57 ID:/CJKpH3x.net
バイト宅浪だったけど現役学習院だったのに一浪日大になったからマジやめとけ ババっと短期間で稼いで勉強に集中しろ

29 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:59:07.90 ID:i0DdHwzH.net
>>27
田舎だと時給安いから逆につらくないか?

30 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 17:00:42.15 ID:1yKczEIm.net
>>26
郵便局

31 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 17:09:09.78 ID:SKBdCyaV.net
ワイは予備校でコンビニバイトしてたけどなんとかなったぞ
自分の気持ち次第だぞ

32 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 17:37:22.31 ID:oxmwCVYr.net
>>2
半年だけでもやばい?

33 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 17:40:02.02 ID:Vg0eeKMl.net
ワイもバイトしながら宅浪や
時給いいから夏まででやめるけどちゃんと勉強できるか心配や
お互い頑張ろうな

34 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 17:45:01.86 ID:oxmwCVYr.net
>>28
半年だけでもやばい?

35 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 17:59:32.39 ID:oxmwCVYr.net
>>29
確かに都会と比べたら安いわ
まあ支出も少ないだろうしセーフ

36 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 18:01:50.45 ID:b7+FmpvO.net
>>28
悲惨

37 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 18:03:23.10 ID:Pt3AbVyQ.net
うちも宅浪でコンビニバイトするかもしれん

38 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 18:18:09.46 ID:DcD2Mnoo.net
やってたよー、週4位で
大体塾代と受験費用で250位貯めたよー

39 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 18:23:41.91 ID:O3ruXFDO.net
わい君も週2夜バイトの宅浪や。一緒に頑張ろうな。
てか、宅浪さんたちに質問なんだけど一年間やる参考書とか計画とか確定した?一応決まったんやが不安や(;_;)

40 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 18:26:49.76 ID:b7+FmpvO.net
>>39
ひたすら赤本

41 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 18:41:26.56 ID:O3ruXFDO.net
>>40
去年センターで失敗したから毎日一科目ずつといてるお

42 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 19:16:09.70 ID:c47FNriY.net
宅浪はバイトした方がいいで

43 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 19:56:40.83 ID:Nfyd6SmN.net
バイトしろ
そして失敗しろ

44 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 21:29:35.60 ID:oxmwCVYr.net
>>37
田舎のコンビニは時給安いからやめた

45 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 21:30:27.73 ID:oxmwCVYr.net
>>38
すごい貯めたね!
どこ受けたの?

46 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 21:32:56.26 ID:oxmwCVYr.net
>>42
経験者??

47 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 21:33:13.37 ID:oxmwCVYr.net
>>43
そんなこと言わんといてやー

48 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 21:36:47.52 ID:7PTAcePT.net
>>45
医学部乱れ射ちしたよ

49 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 21:36:55.42 ID:UJmOcdGB.net
宅浪はバイトした方がいいと思う
バイトしないと精神的にキツい
わいは8月までは週5で8時〜14時でバイト
9・10月は週3で6時間バイトした
ちな現役ニッコマ全落ちから1浪早稲田

50 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 21:40:45.41 ID:V5+bj/km.net
今年度宅浪&朝四時間、週5でバイト頑張ってたぜ
ちゃんと慶応とトップ旧帝大受かったから、成功することを証明したで今年宅浪とバイトやる方たち頑張ってや〜
ただ自分は12月までにはバイトやめて勉強に集中したから、そこら辺は自身の余裕との相談や

51 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 21:52:05.42 ID:oxmwCVYr.net
>>48
ツワモノでしたか
医学部とは凄い

52 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 21:53:36.66 ID:oxmwCVYr.net
>>49
かなりバイトしてるのに凄い実力伸びてる!
集中力が凄そうだね

53 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 21:54:53.25 ID:oxmwCVYr.net
>>50
週5でも慶応 旧帝とは凄い!
どんな感じで勉強した?

54 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 21:56:37.02 ID:NfCcaRZq.net
バイトしてた時の方が勉強時間長かったよ俺は

55 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 21:57:25.60 ID://1YB0bT.net
アホ旧帝に受かるのは当然として…
宅浪で慶應に受かるなんて神を名乗っていいレベル

56 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 22:07:56.34 ID:qdInpZF4.net
一人暮らし週5で7時間バイトしながら5S理系受かったよ
バイト行く前に勉強して終わったらすぐ寝るって生活だった
バイト終わったじゃダルくて絶対やる気になれなかったし

57 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 22:13:45.97 ID:UJmOcdGB.net
宅浪でバイトするならバイトの時間は早朝とか夜より現役の時の学校の時間に入れるのがいいと思う

58 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 22:53:33.87 ID:oxmwCVYr.net
>>54
時間ありすぎたら怠けちゃうかなあ

59 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 22:54:53.83 ID:oxmwCVYr.net
>>56
一人暮らしとは羨ましいけど勉強面はどうだろうか
7時間は結構やってるね

60 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 22:55:34.50 ID:oxmwCVYr.net
>>57
8-12とかにする予定だからセーフかな

61 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 22:58:33.59 ID:V5+bj/km.net
>>53
(性格的に自分はストイックだと思ってて)
12時にバイト終わって、1時から飯の時間以外はほぼ勉強してたけど
参考書とか勉強関連の記事とか読むだけの日もあったな
これがほぼ一年間続いたからかなり余裕だったよ
ただこれは精神的にまいるからある程度の息抜き入れておいた方がいいぞ

62 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 23:08:57.66 ID:ZlJQSv26.net
それ一年やったけど
京大行きたかったのに結局阪大止まりだった
してみると結局現役時でも行けたかなってとこにしかいけないのかなって思う

63 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 23:16:18.48 ID:qdInpZF4.net
>>59
就職した後仕事辞めて大学目指したから伸び方は現役みたいな感じなのであまり参考にならないかもだけど勉強は偏差値35から55くらいまであがったかな

64 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 23:27:36.13 ID:DrYCjyXF.net
>>38
そんな稼げんのか!?どんなバイトしてたんだ??

65 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 23:33:40.95 ID:7PTAcePT.net
>>64
キャバとコルセン、たまに資格なしの介護関係とか単発

66 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 00:06:30.76 ID:/KuTbVHk.net
>>60
午前中勉強できないってつらいだろ
しかもその直後から勉強すぐできるんか?

67 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 01:04:28.44 ID:B5Hjy/cB.net
ワイ、宅浪経験者だけど、東北大工学部受かったで。バイトはフツーに9月ぐらいまでやってたで。
成功する条件は
ケータイを捨てること
図書館に通うこと
同じ参考書を完璧になるまで何周もすること
だな
頑張れば旧帝大くらいまでなら普通に受かると思う。東大京大は知らんが。
ただ、親戚とか地元の友達の目が気になるから、精神力ないときつい。
わいは宅浪成功した後は自信が持てるようになって、ナンパとかもできるようになったで。

68 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 01:07:00.70 ID:B5Hjy/cB.net
まじで、頑張ってくれやで、イッチのこと応援してるで。

69 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 01:18:41.21 ID:AiUMiRDt.net
8月までバイト漬けで9月から本格的にやって早慶全落ちで偏差値60〜65の国立に引っかかったけど質問ある?

70 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 08:32:58.91 ID:rnJ2sXOB.net
>>69
使った参考書とそれの流れ教えてください!

71 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 09:08:47.15 ID:6gWvyoq5.net
受かったからいいけど宅浪バイトはほんと何もできんくなる

72 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 10:48:32.03 ID:3pXcZgcH.net
>>67
東北大学行きたい!!
文系なんだけど英語の使ったさん教えてください!

73 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 11:51:51.27 ID:qS0yQZil.net
宅浪にネットは不可欠だけどスマホは絶対解約したほうがいい。息抜きはスマホ以外でやって。あと計画は絶対にたてること。春は過去問研究もすること。ほんとに鬼になって勉強しなきゃ受からん!

74 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 15:48:44.52 ID:3pXcZgcH.net
>>73
過去問研究かーやらないとね

75 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 16:02:58.78 ID:zYkx8Qvv.net
過去問研究って実際どんなことやればいいの?

76 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 16:18:20.60 ID:y2xAVMJ9.net
宅浪して全落ち
今年はバイトして学費稼がないとなぁ......

77 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 16:36:48.33 ID:wYys7Jvu.net
>>70
1教科ずつ行くわ

英語
・ターゲット1900
・ターゲット1000
・世界一わかりやすい英文法
・桐原1000
・リンガメタリカ
・過去問

英語は単語と熟語を先に詰めるのが効率良い。
文法は世界一わかりやすい英文法で文構造のルール覚えた。そのあとは桐原1000を周回。
単語文法覚えたらあとはとにかく多読をした方が良い、志望校以外の過去問も使っていっぱい解くと良い。あと時間あるなら音読もしよう、1日1時間読むだけでも結構違う。

78 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 16:38:59.49 ID:fMOrSYrE.net
これでセンター8割行くかな?
数学
基礎問→一対一→重問→過去問
英語
ビンテージ、ハイパー2、3ポラリス2、3、やて500
物理
エッセンス→良問→過去問
古文
富井2冊→古文上達→過去問
漢文
ヤマ→過去問
現文
過去問

79 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 16:42:37.24 ID:wYys7Jvu.net
>>70
次は数学

・黄チャ
・一対一
・プラチカ

黄チャは現役の頃に5周ぐらいしてたから曖昧な問題だけ一通り解いた。
一対一は問題少ないけど質はめっちゃいいからやった方がいい、おれは9月からやって3周ぐらいした時点で偏差値70安定してたから文系ならここまでやればほとんどの大学に通用する。
プラチカは国立向けの問題がいっぱい並んでて余力あれば冬からやっても二次力つく。

80 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 17:15:31.10 ID:1PX+dCII.net
宅浪は精神的にキツイって言うけれど、予備校やバイトをしなければ精神が保てないような人は、一部の例外を除いて現役以上の実力を身に付けることは難しいと思う。

81 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 18:24:12.86 ID:vs+UulzU.net
バイトじゃないにしても人との繋がりは持っておいたほうがいいよ
一人は予想以上につらい

82 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 18:25:19.79 ID:wYys7Jvu.net
>>70
遅れてすまない
最後は世界史(主にこの3教科やってた)

・ナビゲーター
・ターゲット4000

世界史は独学だったからとりあえず基礎レベルは完璧にしようと思って参考書を絞った。
8〜10月まではずっとナビゲーターだけを読み込んで冬から一問一答やりずつナビゲのノートを使って復習してた。

83 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 18:30:11.41 ID:wYys7Jvu.net
センターは英語188数学1A80 2B92
世界史92だったからまあ基礎〜標準レベルなら上の参考書で行くと思う。

あと81の言うように宅浪は勉強よりも孤独の方が辛いと思うから定期的に友達と連絡取った方がいいぞ。

84 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 18:42:35.24 ID:FJ22Sn8O.net
>>78
数学余裕やと思う
英語知らんやつ多いからわからん、それでセンター長文読めて文法落とさない程度まで伸ばせるなら大丈夫
物理余裕のはず
古文 単語やった方がいいかな まあ単語以外全部取れたら8割はあるはずやが
漢文いけるはず
現文 アクセスなり開発講座なりセンター試験のツボなり、なにかやらんと、今の実力で8割安定するんじゃなきゃしんどそう
社会ないし理科1科目やけどどこ受けるん?
書いてない2科目は大丈夫やから書いてないだけ?


>>83
数学参考にさせてもらいます、ありがたいです!!
金岡千広〜旧帝下位のイメージで大丈夫ですかね……?

85 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 21:01:28.39 ID:wYys7Jvu.net
>>84
東京一工以外の旧帝も通用すると思うよ。

86 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 21:46:06.24 ID:rnJ2sXOB.net
>>77 >>79 >>82
70です!ありがとうございます!参考にさせてもらいます!

87 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:57:25.17 ID:fMOrSYrE.net
>>84
首都大のインダストリアルアート志望なので科目はこれで大丈夫なんです!
現代文…自分はすごく苦手なのでアクセス購入検討します。

首都大の二次試験の英数もこの参考書でいけるかな?

88 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:02:51.95 ID:NiAfIqqE.net
>>24お前が出来ないだけだろ

89 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 01:00:01.66 ID:DzAQK8qm.net
77の者です。

英語の参考書追加で
・基礎解釈100と・ポレポレ50

この二つも10月からやったけど和訳力つくから英語読める人もやった方がいい。

90 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 01:23:48.71 ID:gxl6IR7X.net
ワイ9月までバイトしててなんとか第1には受かったがやめといたほうがいい。
受験費やらなんやらは受験後に派遣かなんかで働いて返すからって土下座してでも親に工面してもらえ。

91 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 01:26:05.32 ID:5CcM0wOb.net
>>90
大学行きながら派遣とか無理やろ

92 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 07:55:57.93 ID:yQgfJRb/.net
日給15,000円
https://twitter.com/joboob_townwork/status/959441284061687808

総レス数 92
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200