2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学入学前の手続とか資料読みとかめんどくさすぎね?

1 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 21:22:50.52 ID:B9Ys95OC.net
正直大学入試よりめんどくさいんだが

2 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 21:29:20.35 ID:weO3LWNV.net
全部パッパにやらせた

3 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 21:30:45.54 ID:0IQvQE51.net
色々と間に合う気がせんのやけど

4 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 21:30:50.24 ID:IlQv8e5D.net
履修登録関係
鬼や

5 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 21:32:36.48 ID:EAqltqKi.net
入学手続きと下宿探しとか、後期決定の人は忙しいね

6 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 21:32:46.99 ID:B9Ys95OC.net
いやいや、履修関係とか科目編成の確認とかは自分でしないと意味ないだろ
資料多すぎる割に欲しい情報は見つからないし読んでもよく意味わからんし挫折しそうだわ

7 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 21:33:55.66 ID:+hDmUjfE.net
クラス分けのGTECもうやった?

8 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 21:34:37.76 ID:B9Ys95OC.net
>>6>>3宛て

>>5
一応前期合格だけど、合格後からずっと手続きとか履修システムとかの確認に追われてる
キツすぎ

9 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 21:35:46.22 ID:B9Ys95OC.net
>>8
ごめん>>6>>2宛てです

>>7
まだやってない
というか多分俺の大学はGTECない

10 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 21:36:47.29 ID:FCnf4Wlq.net
手続きができとるかどうか不安

11 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 21:37:57.98 ID:X0Zco8pf.net
ワイも前期だけど遠くて入学手続きは送付にしたから資料がさっき届いたばかり
で、履修絡みの書類見て焦ってる

12 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 01:29:35.17 ID:Hf1VASqi.net
履修登録てなんや

13 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 05:28:21.25 ID:geF02Vxc.net
>>12
文理、学部学科によって違う必修科目と選択科目を必要な単位数や時間割、好みの内容等を吟味しながら組み合わせて登録するんや

14 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 06:03:07.54 ID:Hf1VASqi.net
>>13
入学前からやるんか!?

15 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 08:03:39.91 ID:0xgs2jxL.net
>>14
ワイの所はガイダンス2〜3日登録期限4日入学式5日だったかな
うろ覚えだが

16 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 08:38:09.57 ID:/UuJvHMZ.net
単科医だから履修登録なくて嬉しい

17 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 10:03:00.10 ID:24W1m6rY.net
去年適当に新歓行ったら楽な履修組み合わせ教えてもらえたぞ
1年は選択科目少ないから大体決まってくる

18 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 10:05:42.16 ID:VyfqbdmU.net
>>2
これ

19 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 12:34:11.46 ID:r1M9lG0w.net
教職の取り捨て
これからの時期この話題が飛び交うのよね
履修登録は初回受講のあとでしょ?
乱れ打ちのような欲張った登録もひとつの手法ではあるけれど
できれば手控えてこれぞというところを狙い取ってほしいわね
GPAとGPT
たとえば院進に向けてどちらが有効指標となるのか
そんなところも把握して臨みたいわね

20 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 19:23:27.56 ID:geF02Vxc.net
>>19
履修登録のタイミングなんて大学によって違うだろうよ

総レス数 20
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200