2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

同志社が関関同立のメリットってあるのか

1 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 06:21:45.87 ID:wr+2gZKh.net
関東民だが素朴な質問
同志社が関関同立で得することって何?

2 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 06:58:47.56 ID:/QnKV4ya.net
特にないと思うが、マーチにしてもニッコマにしても
他人、世間一般が承認・認知するものだから
自分がそこに属すかを決めることはできない

3 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 07:07:27.77 ID:wr+2gZKh.net
関関同立ブランドより同志社ブランドの方が高い評価の気がする
関大と法政は大学ブランドよりグループブランドが高い評価から得だと思うが

4 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 07:13:08.54 ID:/QnKV4ya.net
そうかもね
ただまあ単独で孤立していたらできないこともあるでしょうよ

5 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 07:20:36.08 ID:dCJ6AVlQ.net
白山桂三と蛍雪時代を恨め

6 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 07:22:48.04 ID:5YUEyYet.net
>>4
だからそれって何?ってのがスレタイ

7 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 07:27:19.38 ID:5YUEyYet.net
今週のサン毎だか週刊朝日のどっちかで、早慶の学長と同志社の学長で対談やってるよね
関関同立ってのが無ければ全国的に早慶同って言われてたんでは

8 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 07:29:18.92 ID:vrheWR4Z.net
>>6
もともと京都でハブられてるからな

京都経済同友会と京都大学、京都工繊大学、
立命館大学、京都府立大学の4校が連携協定

http://www.kyodoyukai.or.jp/news/20170330-2645.html
あれ?同志社は??

9 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 07:41:33.82 ID:/QnKV4ya.net
>>6
関関同立というのをwikiで見てみると、結構この四大学限定の交流があることがわかる
マーチよりは中身があるといえる

10 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 07:46:38.87 ID:l1Sg+Dpe.net
理系は立命館と同志社どっちがいいの

11 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 07:53:27.54 ID:PAWM4Pop.net
>>10
どっちもいいとは思うが
立命館の講義レベルは相対的に見たら良いらしい

0785 学籍番号:774 氏名:_____ 2017/10/17 08:58:41
775だけど、俺は立命館から東工大に行った
東工大の講義は、教授が学生の様子を見ることなく進めるので誰もついていけてないことが多く、大半が寝てる英語講義なのに教授の英語が下手糞
っていうのが多かった

ちょっと酷すぎるし、これは院生向けの授業だからかな?と思って学部向けの授業も潜ったけど、英語講義じゃなくなるだけで本質は変わらなかった
それと比べると立命館の講義は、かなり良かったなと
しっかり教えてくれる教授が6〜7割くらいいたと思うし
0912 学籍番号:774 氏名:_____ 2017/11/19 18:57:33
>>785
院で東工大か
俺は阪大だが教育レベルは
マシで高いと思われ

12 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 07:59:49.62 ID:YPKEQCP0.net
メリットって関関立が無駄に良く見えることぐらいじゃないと?

13 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 08:02:26.82 ID:5YUEyYet.net
あと関東民の自分がよくわからないのが、
同志社 大阪府立大 大阪市立大 の序列

14 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 08:09:06.97 ID:5YUEyYet.net
序列って入試レベルじゃなくて、関西民における3大学の格みたいなもの
そもそも入試レベルなんて、科目数が違ったり数学がある無しで比べられないから
就職についても学生総数が違いすぎるし
知りたいのは関西民のイメージ的な同志社 阪府 阪市の序列

15 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 08:12:28.59 ID:5YUEyYet.net
>>8
同志社って京大を中心とした京都グループや関西グループより、早慶と並べられた方が全国的なブランド力アップでは

16 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 08:21:56.14 ID:AF7xQEVA.net
認知度が高まる

17 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 08:33:44.65 ID:s6pZlGM0.net
また同志社ガイジがスレ立てか。
序列もクソも、負け組の行く大学。ゴミ。

18 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 08:35:06.34 ID:02wK3ST5.net
同志社も関関立と同様2科目以下の軽量入試してると思われてマイナスイメージ

19 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 08:35:41.17 ID:5YUEyYet.net
>>16
関東民には同志社の方が関関同立より認知度より高い気がする
たとえば昔だったら関関同立なんて言葉は知らなくても平尾や大八木の同志社ラグビーは有名だったし

20 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 08:38:45.03 ID:5YUEyYet.net
関東民には同志社の方が関関同立より認知度が高い気がする
たとえば昔だったら関関同立なんて言葉は知らなくても平尾や大八木の同志社ラグビーは有名だったし
それに関東民には関西学院と関西大学の区別を知らない人も多いし

21 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 09:05:35.88 ID:vcdVvyS8.net
>>1
マジレスすると得することはない
立命館や関学が離れまいとベタベタくっついてくるので、まあ腐れ縁やな

22 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 09:25:36.83 ID:UZOe0fAq.net
>>13
その辺はかなり微妙だね
文系→同志社≧阪市>>阪府
理系→阪府>>阪市=同志社≧京工繊
総合→同志社>阪府=阪市

23 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 09:58:11.83 ID:ExEvvcRd.net
>>22
適当に言うのやめろ。
文理両方とも同志社は阪市阪府に負ける。
文系なら
市>府
理系なら
府>市 かな。

24 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 09:58:54.23 ID:4alaOlpy.net
>>22 文系でも理系そのレベルの国公立受かったら誰も同志社行かないだろ
同志社とよく比較されるのは滋賀だわ
大阪府立の文系は知らんが

25 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 10:00:22.41 ID:4alaOlpy.net
>>23 府立の文系はあんま印象良くなかったが、同志社よりは上か

26 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 10:42:41.28 ID:ODVmcG7T.net
実力・実績


立命館>>>>>>>>>>同志社>関西大>関西学院(マー関の最下位)

27 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 10:44:22.30 ID:5wSf43pp.net
関大だけど同志社は仲間
抜け駆けは許さん

28 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 10:46:36.31 ID:ODVmcG7T.net
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・・・・三菱財閥

2.慶応大・・・・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・・・・三井財閥

3.立命館・・・・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・住友財閥


(早慶立)
1.文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は・・・・・・・・・早慶立のみ
2.科研費補助金のトップ3私大・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立
3.世界水準の研究への国家補助件数・トップ3私大・・・・・早慶立
4.旗艦大学とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
5.国家・上級職(最難関試験)の西日本私大1位・・・・・立命館

29 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 10:47:30.61 ID:0hRMzHnT.net
まあ同志社だけマーチレベルだからね

30 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 10:48:49.47 ID:ODVmcG7T.net
名門トップ5大学が共同の研究機関を設立


国立・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・早稲田・慶応・立命館


東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。


(早慶立)
1.名門トップ3私大・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立
2.西日本の名門トップ私大・・・・・・・・・・立命館

31 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 10:52:07.90 ID:ODVmcG7T.net
『グローバル30』『スーパーグローバル30』に国家が認定した大学


大    学      グローバル30    スーパーグローバル30
1.東京大          ○               ○
2.京都大          ○               ○
3.早稲田          ○               ○
4.慶応大          ○               ○
5.立命館          ○               ○
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6.同志社          ○               ×


西日本の私大で、両方を認定されているのは・・・・・・・・立命館のみ

32 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 10:54:09.40 ID:Rc+fE3zs.net
今週のサンデー毎日では私学3雄は早稲田慶應同志社だと。マーチ関関立が発狂するみだしだった。

33 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 10:54:42.22 ID:ODVmcG7T.net
文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者

卒業大学     文化勲章(学問分野)   文化功労者
1.立命館           1             3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社           0             0
3.関西大           0             0
4.関西学院          0             0


文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立のみ

34 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 10:56:54.55 ID:ODVmcG7T.net
国家公務員・上級職(1種=高等文官試験)の合格者数
(日本で最難関の国家エリート選抜試験)

大    学       H16〜24年
1.立命館          271
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社           62

3.関西大            0に近い
4.関西学院           0に近い

35 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 10:58:02.56 ID:ODVmcG7T.net
東西の最高峰


国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同



関西大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院(マー関の最下位)

36 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 10:59:46.93 ID:ODVmcG7T.net
日本の常識


第1グループ・・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・・関西大・関西学院(マー関の最下位)



関西大>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院(マー関の最下位)

37 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 11:03:34.75 ID:ODVmcG7T.net
実力・実績



立命館>>>>>>>>>>同志社>関西大>関西学院(マー関の最下位)

38 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 11:08:28.15 ID:vcdVvyS8.net
サンデー毎日 早慶同”私学3雄”キター
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/unnamed.jpg

39 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 11:45:17.62 ID:UZOe0fAq.net
実力では完全に神戸に次ぐ関西四番手だけど関大関学や同志社に追い抜かれたという事実から目を背けたい阪府阪市あたりの工作員が必死で「関関同立」という死語を喧伝してるね
実際は「京阪神同」と「関関近立」その間が「市府工繊」という位置づけが正しい

40 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 11:47:35.39 ID:xShTt8BY.net
同志社だけマーチレベルで関関立はマーチ下位かそれ以下のレベルだから同志社にメリットはない
特に関大は有名企業400社の就職も成城並みだから話にならない

41 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 11:51:47.94 ID:MhHIK9ey.net
明らかに同志社だけレベル高いのに変な括りに入れられてかわいそう
関東では上智とか横国あたりになるのかな
まぁ、関西じゃ京阪神と合わせて敵なしだし居心地は良さそうだが
神戸と一緒くらいって認識でOK?

42 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 11:58:54.04 ID:aTbIHYTv.net
>>41
神戸と一緒にするのは絶対にやめてくれ・・・。神戸受かる人は大抵同志社にも受かるから。
レベル(難易度)で言えば滋賀大と同じくらい。関東でいうと、明治、立教あたりかと。

43 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 12:07:08.14 ID:Pq9fHU1G.net
関西私学が全国から認められるには早慶に同志社が並ぶしかないだろ
その為に同志社は関関同立は卒業ということで立命館や関学、関大は快く同志社の門出を祝おう!!

44 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 12:10:17.96 ID:Pq9fHU1G.net
>>32
そうだと思う
就職でも同志社と学習院は頭一つGマーカンを飛び出してるし

45 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 12:12:02.05 ID:QbOavXhD.net
>>41
神戸と一緒は流石にないけど一応関西四番手、西日本No1私学の座は貰ってるって感じかな?
なんか受サロじゃ嫉妬からかしょっちゅう叩かれてるけど普通に良い大学だよ
もちろん京阪神様には劣るけどね笑

>>42
滋賀wwwwそれもない笑
てゆうか同志社アンチってほんとどこにでも湧くな笑

46 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 12:12:45.80 ID:Byi9Gler.net
河合塾が詳細なデータを出してるから見といた方がいい

https://i.imgur.com/BZCtfVG.jpg

市大経済合格者の同志社経済合格率は73%
神戸経済は76%で神戸経営は86%大阪は94%で京大は96%

上記の国公立の二次試験は英数国必須
京大はプラス社会
対して同志社は英国社

少なくとも難易度においては、同志社は
関西上位国公立には遠く及ばない

勿論ダブル合格の場合は国公立に100%進学

47 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 12:23:12.44 ID:in2M5FjB.net
嫉妬が心地良い笑
神戸→おぉ! 同志社→やるじゃん!
大阪市立→へぇ(どこだよwww)
滋賀→国立じゃん!(あたまわるwwwww)

ネットだとやたら国立が信仰されるけど実際外に出てみると全くそんなことないからね笑
まぁお前らニートには同志社の凄さが分かんないか笑

48 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 12:26:13.85 ID:VjJtn4pk.net
>>47
同志社でやるじゃんってなるのは同志社の奴だけだぞw

49 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 12:28:05.97 ID:VjJtn4pk.net
>>45
京阪神大阪府市工繊滋賀
同志社は8番手だぞ?

50 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 12:30:06.77 ID:Byi9Gler.net
さらにセンターの負担を加味すると
関西上位国公立と関関同立との学力における差異は極めて大きいと言える。

尚、これは単なる客観的な事実であり、主観的な要素は全く含まれていない。

51 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 12:31:07.73 ID:Ikotv/Ra.net
同志社はどうでも良いが市大商を自称する句読点ガイジがID真っ赤にして喚いてたのは面白かった
同志社と大阪市立を比べて遊んでるとすぐにコピペ貼って登場してくんのほんま草

52 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 12:44:03.91 ID:Byi9Gler.net
>>51
で、お前がやってくるまでがテンプレw

53 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 12:45:56.90 ID:Ikotv/Ra.net
>>52
あ、君が市大商の人?
今日も大変だねw

54 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 12:47:57.63 ID:Pq9fHU1G.net
>>38
偏差値基準の受験業界では早慶上智でも、政財界やマスコミが考える私学の格では早慶同志社ってことだろ

55 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 12:53:58.59 ID:JKznUwOd.net
>>54
慶應
早稲田
上智
学習院同志社
関学
中明立立青
法政
南山関大

有名企業・公務員就職率合算
2016年/2017年
慶應/50.0%/49.6%
早稲田/43.7%/43.3%
上智/38.0%/42.7%
学習院/37.7%/37.9%
同志社/39.4%/37.8%
関学/33.8%/36.8%
中央/33.4%/34.8%
明治/33.4%/34.5%
立教/34.4%/33.5%
立命館/33.6%/32.7%
青学/33.6%/32.2%
法政/30.2%/30.1%
南山/27.4%/28.4%
関大/28.0%/27.5%
成蹊/28.8%/不明
http://toyokeizai.net/articles/amp/135000?page=4 http://toyokeizai.net/articles/amp/187597?page=4
http://toyokeizai.net/articles/amp/148633?page=4 http://toyokeizai.net/articles/amp/200354?page=4

56 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 13:10:46.84 ID:Pq9fHU1G.net
福沢諭吉の慶応
大隈重信の早稲田
新島襄の同志社
津田梅子の津田塾
皇室関係の学習院

この5大学が日本の私学の格式ある名門だろ

57 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 13:13:15.99 ID:GHdRRv4Z.net
文系私大の同志社が理系単科国立の工繊に理系で勝てるわけないだろ

58 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 13:25:55.13 ID:xShTt8BY.net
>>55
中明立立青はもっと分けた方がいい
中央明治
立教
立命青学
だな

59 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 13:30:01.92 ID:ExEvvcRd.net
うちの高校偏差値50程度なんだが、指定校推薦で5人以上同志社行ってるんだよな・・・。そりゃ、同志社には京大阪大落ちもいるだろうけど、やっぱり推薦がマイナスイメージになってまう。

60 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 14:12:03.44 ID:JKznUwOd.net
>>58
一昨年は立教が中央明治より上

61 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 14:12:30.90 ID:JKznUwOd.net
立命館も

62 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 14:13:06.78 ID:JKznUwOd.net
立命館も青学も明治より上

63 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 14:33:00.28 ID:5wSf43pp.net
関大だけど同志社は親友
抜け駆けは絶対に許さん

64 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 14:42:13.85 ID:xShTt8BY.net
>>62
平均的にってことか なるほどね
てか中央とか立命って有名企業就職率だけだと法政とほぼ変わらないのに公務員就職率だとマーカンの中では強いって事が初めて知った

65 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 15:00:22.57 ID:ykIlowMu.net
2016年だとこんな順位だったんだな

有名企業・公務員就職率合算

慶應大/50.0%
早稲田/43.7%
同志社/39.4%
上智大/38.0%
学習院/37.7%

立教大/34.4%
関学大/33.8%
立命館/33.6%
青学大/33.6%
中央大/33.4%
明治大/33.4%

法政大/30.2%
成蹊大/28.8%
関西大/28.0%
南山大/27.4%

66 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 15:02:23.51 ID:vcdVvyS8.net
関大は関関同立の呼び名で一番得してるな

67 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 15:03:14.83 ID:s+/B4/v6.net
>>59
偏差値50ならまだいいが、うちの地元では偏差値40台の商業高校にも同志社推薦枠があるから地元民は同志社ってニッコマレベルだと勘違いしている奴多し

68 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 15:04:09.93 ID:ykIlowMu.net
>>65
こういうの見ると就職力もサン毎どおり、慶応 早稲田 同志社が私学3雄だな

69 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 15:18:10.01 ID:CbQriU/d.net
東京だと、リッツ→何それ、同志社→どこの葬儀屋さん 、そんな感じだよ。

70 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 15:19:48.05 ID:ju2qw7vj.net
◎三大財閥系超一流企業 男女総合年間採用枠
(ダイヤモンド社1989-2018累計採用実績より)

<三菱商事>
青学5.9 立教4.5    中央1.9 同志社1.8 明治1.4 法政1       横国0.7 首都0.1

<三井物産>
立教6.2 青学5.5     同志社2.3 中央2.2 明治1.6       横国0.9 法政0.7 首都0.3

<住友商事>
立教6.6 青学6.4   同志社3.2 明治2.7 中央2.3   法政1     横国0.6 首都0.1

71 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 15:24:55.77 ID:eswKYHcR.net
>>49
奈良女と京都府立も入れて11番手やね・・・

72 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 15:25:56.23 ID:eswKYHcR.net
>>71
間違えた10番手か…

73 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 15:31:37.59 ID:ykIlowMu.net
明治9勝、同志社21勝

明治は横浜銀行、同志社はサイゼリアを含む

(青文字の企業のみで)


http://college2ch.blomaga.jp/articles/144888.html

74 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 15:37:26.33 ID:UY6GLXJs.net
>>67
わろた。私大の推薦ガバガバじゃねーか。

75 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 16:46:12.26 ID:tvURPGfN.net
予備校とか進学校からしたら、大阪府立大や大阪市立大の方が、関関同立よりは普通に格上。
まぁ当たり前だけど。
MARCHと横国 千葉比較してるようなもんだろ
両方受かったら、MARCH関関同立行くようなやつはまずいない。
ただ、実態を知らないアホなミーハーとか、シブーンとか、高卒からしたら、ネームバリューのある同志社の方が受けは良いけど、馬鹿から評価されても仕方ないだろww

76 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 17:11:39.94 ID:Jorrj0NB.net
正直関関同立ってお前らの言う日東駒専みたいに「馬鹿だけどテレビとかでは高学歴扱いされてる」と思ってたからそもそも俺的には損してる希ガス

77 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 18:22:48.60 ID:lMiUtuNX.net
実力・実績



立命館>>>>>>>>同志社>関西大>関西学院(マー関の最下位)

78 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 18:23:23.05 ID:Avpc1j+E.net
>>75 まぁでも、世の中バカが多いから同志社は得だよなー

79 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 18:55:53.51 ID:ju2qw7vj.net
>>75
首都圏ビジネスマンのイメージでは、こうだ


【首都圏大学イメージランキング】
日本経済新聞社調査
http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=02404

01位 38.75pt 東京大学
02位 37.55pt 早稲田大学
03位 37.25pt 慶應義塾大学
04位 32.60pt 一橋大学
05位 30.28pt 明治大学
06位 31.70pt 筑波大学
07位 31.08pt 東京工業大学
08位 30.84pt 上智大学
09位 29.76pt 青山学院大学
10位 29.44pt 中央大学
11位 29.41pt 学習院大学
12位 29.32pt 東京理科大学
13位 28.57pt 立教大学
14位 28.52pt 日本大学
15位 28.30pt 法政大学
16位 27.74pt 横浜国立大学
17位 27.70pt 東京外国語大学
18位 27.33pt 東海大学
19位 26.75pt 東京農業大学
20位 26.58pt 千葉大学

80 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 19:09:51.66 ID:gfEEj8NI.net
>>72
すまん

81 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 20:44:53.59 ID:75tbaNAl.net
そもそも関関同立は関大がイメージアップのために作った造語だからな
同志社は意図的に巻き込まれた

82 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 20:46:27.51 ID:tvURPGfN.net
>>81
最初は関学もレベル高かったしなー。
今は落ちたけど、当時からしたら特に関大が得なんだよなぁ

83 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 20:59:17.51 ID:3c5OKJr3.net
関大は千里山の便利な立地で得してる

84 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 21:06:55.93 ID:fLXb3Pum.net
>>63
ホウセイマイフレンド

85 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 21:07:20.75 ID:Jorrj0NB.net
>>46
これ計算したの俺だけど神戸経済ってコスパ良すぎない?
センターの段階で軽量だし市大経済の平均層なら余裕で受かりそうなのに京阪神ブランド掲げられる

まあ市大も三商大で就職は困らんと思うけど(大手就職率低いのは市大の圧倒的公務員志向の為だと思うれ

86 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:49:47.20 ID:2zTeMOkJ.net
京都ブランドを掲げられる同志社
京都市交通局と京阪電車で交通の至便性もよい
四条駅からは阪急 京都駅からはJR 竹田駅で近鉄にもアクセス可能

大阪市立大学だと 大阪市役所が最も理想とされる就職先なのだろう

87 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:52:28.36 ID:gONkH/lU.net
>>86
でも>>8だからなwww

88 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:06:09.10 ID:2zTeMOkJ.net
京都体験型アミューズメント大学でもある同志社
京都御所の北ということでは 京都では超然主義・孤高主義を採用している
有終館の延長として校舎も均斉化されている
文系だと英社国は そこそこできるとも思われる

89 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:47:07.66 ID:RpG+qvZw.net
所詮
同志社も
滑り止め大学

自意識過剰笑

90 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 05:04:33.87 ID:effAB6+7.net
関関近立(KKKR)でいいんじゃね?

91 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 05:41:12.26 ID:wlP+3RDZ.net
同志社は 鴨川を挟んで 京大とも肩を並べる

92 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 05:54:04.11 ID:w7CGzKQg.net
ほんと、サンデー毎日公認早慶同志社の同志社を関関同立に含めるのは無理がありすぎる。

93 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 06:15:18.58 ID:HT8aYmin.net
関関近立にすると、近のレベルが上がってやがて3つに追い付くか、3つが近まで落ちるか、のどっちだろう?

94 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 06:18:23.81 ID:HT8aYmin.net
関関近立より関近法でカンキンポーの方が響きがいいけど

95 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 06:23:23.30 ID:JrizQdyB.net
関関同立ってだいたい同じだと思ってたから
家から近くて梅田にもすぐでられる関大にした、関西学院、同志社、立命館は受かってたかも知れないが
もちろん4大学ともに良い点はそれぞれあるはず

96 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 06:27:54.43 ID:oMLvWfxU.net
>>88
キャンパス内で性交まで体験できるのか

97 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 06:38:37.19 ID:effAB6+7.net
関関近立の方が語呂がいい。KKKR=3KRも言いやすいと思う。

98 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 07:19:55.03 ID:tK5p1FD6.net
同志社批判はしても関関同立括りは失いたくない立命館と関学

99 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 07:41:07.28 ID:qT7bMChQ.net
東西の最高峰


国立・・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・・東の早慶、西の立同



関西大>>>>>>>>>>>>>>関西学院(マー関の最下位)

100 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 07:43:17.13 ID:qT7bMChQ.net
日本の常識


第1グループ・・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・・関西大・関西学院(マー関の最下位)




関西大>>>>>>>>>>>>>関西学院(マー関の最下位)

101 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 07:46:59.98 ID:qT7bMChQ.net
『関関同立』のインチキ語を止めよう。
(関関の為に、立命館・同志社は迷惑しています)


立命館・同志社>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・>関西大・関西学院


1.立同と関関は全く別レベル・天地の差・月とスッポンの差である

2.立同と関関を一緒にするバカは居りません。

3.各県トップ高校(優秀者)は

         立同・・・・・・・・・・・・・・・・多数が受験する

         関関・・・・・・・・・・・・・・・・バカにして受験しない、知らない。

102 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 07:47:53.95 ID:qT7bMChQ.net
実力・実績


立命館>>>>>>>>>>>同志社>関西大>関西学院(マー関の最下位)

103 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 07:51:51.01 ID:qT7bMChQ.net
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係


1.早稲田・・・・・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・・・・・・・三菱財閥

2.慶応大・・・・・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・・・・・・・三井財閥

3.立命館・・・・・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・・・・住友財閥


(早慶立)
1.文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は・・・・・・・・早慶立のみ
2.科研費補助金のトップ3私大は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立
3.世界水準の研究への国家補助件数・トップ3私大・・・・・早慶立
4.旗艦大学とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
5.国家・上級職(最難関試験)の西日本私大1位・・・・・・・立命館

104 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 07:54:02.28 ID:qT7bMChQ.net
名門トップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。


(結論)
1.名門トップ3私大・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立
2.西日本の名門トップ私大・・・・・・・・・・・・・立命館

105 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 07:56:46.50 ID:qT7bMChQ.net
『グローバル30』『スーパーグローバル30』に国家が認定した大学


大    学      グローバル30     スーパーグローバル30
1.東京大          ○               ○
2.京都大          ○               ○
3.早稲田          ○               ○
4.慶応大          ○               ○
5.立命館          ○               ○
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6.同志社          ○               ×


西日本の私大で、両方を認定されているのは・・・・・・・・・・・・立命館のみ

106 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 07:59:20.96 ID:qT7bMChQ.net
文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者


卒業大学     文化勲章(学問分野)   文化功労者
1.立命館          1              3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社          0              0
3.関西大          0              0
4.関西学院         0              0

文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は・・・・・・・・・・・早慶立のみ

107 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 08:08:39.88 ID:ng7yDEIq.net
>>98
関関はいらんな

108 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 08:10:09.99 ID:qT7bMChQ.net
立命館・同志社>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・>関西大・関西学院

1.立同と関関は全く別レベル・天地の差・月とスッポンの差である。
2.各県トップ高校(優秀者)の多数が立同を受けるが、関関なんかバカにして受けない、無視。


(証拠)2016年・各県トップ高校の合格者数
各県のトップ高校    立命館    同志社     関西学院
1.愛知県(旭丘)      95      115         5
2.愛知県(岡崎)      79       69         3
3.愛知県(東海)     124       77         4
4.岐阜県(岐阜)     126      100         5
5.三重県(四日市)     94       38         7
6.静岡県(浜松北)    123       64         7
7.福岡県(修猷館)     81       61        10
8.福岡県(筑紫丘)     84       50         8
9.福岡県(福岡高)     49       48         4
10.富山(高岡)      118       49         4
11.熊本(熊本)       61       21         8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12.大阪(北野)      155      177        40
13.京都(洛南)      194      147        14
14.滋賀(膳所)      348      214        12

他府県も同様の状態で、
   各県トップ高校は多数が立同を受けるが、関関なんかバカにして受けない、無視。


(結論)
1.立同と関関は余りにも違い過ぎる。
2.『関関同立』の語が如何にインチキ語であるかがよく分かる。

109 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 08:18:41.44 ID:y8DxFl/1.net
>>9
それを>>4みたいなアホが世●のデマに騙されているというw

110 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 08:22:26.39 ID:y8DxFl/1.net
>>56
西園寺公望の立命館
児島惟謙の関大

もな

111 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 10:02:51.26 ID:KZSy2gIo.net
>>98 そりゃ近大なんかと括られるのはいやだろ

112 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 15:58:03.32 ID:Dddm3OBq.net
近大と関関立は流石に就職でも入学難易度でも差がありすぎ。近大って産近甲龍の中でも抜けてるわけじゃないからなぁ

113 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 15:58:43.18 ID:jTKGuxeU.net
同立と関関にとりあえずわけたい

114 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 21:14:17.68 ID:effAB6+7.net
いや、同と関関立に分けるべき。で後者に近が入り込んで、結局関関近立となる。関関近立を流行らせよう。

115 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 21:54:15.45 ID:qc13Fjrr.net
関関甲立でオナシャス

116 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 22:02:53.70 ID:v+DLhbcs.net
>>48
関西だと美容院の店員さんにもすごいって言われるぞ

117 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 22:06:14.58 ID:v+DLhbcs.net
同やんだけど関関同立は全然いい
近大が入って関関近立になる方がいやだ

118 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 22:06:16.12 ID:Ljdr/wtS.net
あんま関西の事情知らんねんけど
京都>大阪>神戸>阪市=阪府>関関同立
でいい?

119 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 22:24:59.06 ID:uNBMd9n7.net
>>118
大正解!よくできました&#128174;

120 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 22:27:39.17 ID:Dddm3OBq.net
>>113
それない
強いて言えば 立命と関学なら関学が上だし
偏差値は関学立命関大どんぐりだが、就職やダブル合格対決では、関学が圧倒的優位だからな

121 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 22:29:54.11 ID:Dddm3OBq.net
>>118
これは大正解

122 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 22:30:28.40 ID:Dddm3OBq.net
>>114
これもあり得ない
近大の妄想

123 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 22:31:27.27 ID:47wuzNxI.net
>>120
関学ガイジは知恵袋に帰っていいよwww

関学は推薦DQN大量導入で一般入試率5割切り
なのに偏差値最下位ww

大学の実力2018(中央公論新社)より入学者内訳

       .一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足
       .率   募集 入学 率   募集 入学 率

立命館 63.0% 4675 5027 108% 2954 2953 100%
関西   57.7% 3752 4177 111% 2770 3060 110%
同志社 57.6% 3613 3708 103% 2382 2732 115%
★関学   48.1% 3070 2945 . 96% 2354 3183 135%

124 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 22:44:09.57 ID:Dddm3OBq.net
関西学院 経済91-9立命館 経済は草

https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2017121300004_4

125 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 22:49:14.83 ID:5eLxB8mG.net
うんこ

126 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 22:50:21.76 ID:4vAi64UX.net
ちんこ

127 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 22:50:32.27 ID:47wuzNxI.net
関学合格する学生さんはこんなんだしねwww

平成29年度 高校別合格者ランキング
京都大学
1.洛南高校
2.膳所高校

大阪大学
1.北野高校
2.茨木高校

神戸大学
1.長田高校
2.奈良高校

同志社大学
1.大阪桐蔭
2.膳所高校

立命館大学
1.茨木高校
2.膳所高校

立命館大学
1.須磨学園 → www
2.明石北高 → www

128 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 22:51:34.58 ID:5eLxB8mG.net
>>127
桐蔭は推薦乙

129 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 22:51:55.94 ID:4vAi64UX.net
大阪桐蔭から同志社は推薦ばかり

130 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 22:52:01.77 ID:5eLxB8mG.net
俺のちんこがビッグデータ

131 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 22:52:28.25 ID:4vAi64UX.net
ビクンビクン

132 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 22:53:18.10 ID:5eLxB8mG.net
リーマン子ショック

133 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 22:53:45.92 ID:47wuzNxI.net
>>127
レベルが低い高校で関学のとこ立命館にしちゃたよww

134 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 22:54:58.70 ID:5eLxB8mG.net
>>133
君頭悪いなぁ
何言ってるのかわからん

135 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 22:55:15.48 ID:4vAi64UX.net
同志社と関学ってどちらが上なの?

136 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 22:55:34.12 ID:5eLxB8mG.net
>>135
近大やろ

137 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 22:56:39.96 ID:4vAi64UX.net
>>134
あっ?喧嘩売ってんのか?

138 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 22:57:06.73 ID:5eLxB8mG.net
同志社は理系がタナベとかいう山の上にあるからマイナス20

139 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 22:57:45.79 ID:5eLxB8mG.net
>>137
君に言ってないよ

140 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 22:57:57.26 ID:ng7yDEIq.net
>>127
関学よかったな
明石北高とかがW合格で大量に入学して笑笑

141 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 23:17:25.42 ID:n7G/l5kc.net
>>118
付け加えるなら京都>大阪>神戸>阪市=阪府=工繊>京府≧奈良女>同>関学=立≧関大

142 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 00:57:40.95 ID:uAmBYN2l.net
>>141詳しくどうも
工繊とか結構すごいんやな

143 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 01:00:23.88 ID:JqVwZuzL.net
工繊って理科一科目のところもあるし阪市阪府には並ばんぞ
同志社よりは確実に上だが

144 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 01:04:12.08 ID:6qUHyUyP.net
>>141
難易度ならほぼこれで完璧だな
ただ、大阪府立とか京都府立とか文理で難易度がかなり変わってくるからなぁ。

145 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 03:34:27.36 ID:AHu09xb6.net
同志社 SINCE1875
京大 阪大 神大よりも 歴史は有する
京都御所の北 京都・一条京極上ルに居を構える
偏差値だけでは測定することができない部分が そこにある

146 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 03:40:24.44 ID:AHu09xb6.net
偏差値的な難易度でいえば
京大>阪大>神大・・ という不等式も成立はするのであろう

147 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 03:50:41.71 ID:AHu09xb6.net
さりとて 神戸大出身でも 京都大教授にも成れるような ご時勢でもある

148 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 03:56:36.43 ID:XfWgpUKQ.net
東條賢士 臓器売買 ひかりの輪 水素爆弾 架空請求 サリン 詐欺師 傷害 詐欺
東條賢士 未成年喫煙 禁錮 器物損壊罪 連続殺人 ドラッグ 置石 書類送検 偽計業務妨害
東條賢士 信号無視 殺害予告 著作権侵害 脅迫罪 幻覚剤 ひき逃げ 真犯人 在日
東條賢士 革マル 阿片 大麻 DDOS攻撃 快楽殺人 少年院 元公安 万引き
東條賢士 強要罪 犯罪者 指名手配 ヤクザ 有印私文書偽造罪 押し売り 卒論コピペ 放火魔
東條賢士 窃盗 誘拐 通貨偽造罪 逮捕歴 変質者 犯罪予告 暴力団 前科持ち
東條賢士 アルカイダ 不法侵入 不審者 中国マフィア ストーカー 創価学会 薬物 パワハラ
東條賢士 麻薬 アンネの日記 恐喝 留置場 セクハラ 暴行罪 個人情報売買 飲酒運転
東條賢士 懲役 資金洗浄 捏造 違法 起訴 アレフ 遺棄罪 強盗罪
東條賢士 不正 公文書偽造罪 実行犯 韓国 悪徳商法 偽札 マネーロンダリング 罪状

149 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 04:38:03.98 ID:AHu09xb6.net
>>141
だいたい 阪大以下は 京大よりは偏差値は下やないか

150 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 09:30:30.84 ID:EDM2/Eic.net
>>143
理科1科目のところは高倍率だし、デザイン系は工繊かなり強いゾ

151 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 11:53:20.46 ID:2WTvrbAc.net
実力・実績



立命館>>>>>>>>>>>>>同志社>関西大>関西学院(マー関の最下位)

152 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 12:04:29.65 ID:O42nJBsv.net
やっぱり京阪神同の同志社が
頭ひとつ抜けてるってことだな

153 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 12:06:47.98 ID:el193707.net
まあお前らがここでどれだけ騒ごうが世間や企業から見たら同志社は関西4番手でマーカンから一歩上にいる。
これが現実。
私大唯一のメリットだな。

154 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 12:08:47.52 ID:JqVwZuzL.net
工繊って二次偏差値52.5しかないのか
広島以上阪市以下って感じだな

155 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 12:09:48.35 ID:O42nJBsv.net
>>153
お前まさか本気にしてないよな。。

156 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 12:10:58.79 ID:O42nJBsv.net
>>154
広島は二次四科目だから
広島>光線

157 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 20:32:35.01 ID:TynXULZv.net
>>153
なんで企業から見たら4番てわかるの?w

158 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 20:40:28.20 ID:TynXULZv.net
>>154
最近倍率エグいし偏差値上がると思う

159 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 20:43:46.71 ID:KMY151jV.net
関西大OBの予備校がハクつけるため関関同立と一緒に名付けて画策したと
なにかで読んだな

160 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 21:17:37.37 ID:4pdM5Zuk.net
>>8
同やんは関西からもハブられてるぞwww
やっぱ京阪神立関関だな

京阪神地区6大学フェスティバル
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/admissions/events_news/office/kyoiku-suishin-gakusei-shien/nyushi-kikaku/event/2016/160718_1745.html

あれ?同志社は??

161 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 21:50:48.38 ID:O42nJBsv.net
>>157
どうやら大企業への就職率を盾に取っているらしい

同志社>東大となっているデータw

162 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 22:06:53.96 ID:r23DC6FF.net
週刊ダイヤモンド 2017年偏差値

大阪府立大学工学域:66
神戸大学工学部:64
神戸大学理学部:64

163 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 22:28:21.94 ID:3sEeNa3U.net
三流もうすぐ統合されて中期盛り偏差値で見られなくなる雑魚府立大の化けの皮剥がれる笑!

河合合格者50%ライン偏差値
譜第工 中期 80% 60
http://www.keinet.ne.jp/rank/18/kk08.pdf
≒単純に考えると、上位50%60以上下位50%60未満
そしてその上位50%が抜ける証拠↓
大阪府立工脅威の上位層辞退模様

平成26年度 入学者選抜実施状況
http://www.osakafu-u.ac.jp/osakafu-content/uploads/sites/344/20140424_1.pdf
平成27年度 入学者選抜実施状況
http://www.osakafu-u.ac.jp/osakafu-content/uploads/sites/344/senbatsu_h27_s.pdf
平成28年度 入学者選抜実施状況
http://www.osakafu-u.ac.jp/osakafu-content/uploads/sites/344/senbatsu_h28.pdf
平成29年度 入学者選抜実施状況
http://www.osakafu-u.ac.jp/osakafu-content/uploads/sites/344/senbatsu_h29.pdf

164 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 09:43:58.48 ID:u8tSefF6.net
東西の最高峰


国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同



関西大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院(マー関の最下位)

165 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 09:46:06.43 ID:u8tSefF6.net
日本の常識


第1グループ・・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・・関西大・関西学院(マー関の最下位)



関西大>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院(マー関の最下位)

166 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 09:48:55.99 ID:u8tSefF6.net
東西の類似大学


         東        西       類似点(創始者)
1.      東京大     京都大    東西のトップ大学(国立)
2.      早稲田     立命館    大政治家(大隈・西園寺)
3.      慶応大     同志社    教育者(福沢・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.      明治大     関西大    司法省法学校OB(旧・提携校)
5.      立教大     関学大    宣教師
6.      日本大     近畿大    旧・本校分校

総レス数 166
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200