2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

春から大学生なんだが第二外国語ってなにがいいの

1 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 20:36:37.39 ID:yBBPl3Ub.net
ちな北大

2 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 20:45:11.44 ID:p/a45hlW.net
北大ならアイヌ語とっとけ

3 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 20:46:16.97 ID:yBBPl3Ub.net
>>2
取りたくてもないです

4 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 20:54:54.50 ID:RR2qEruk.net
ヒント 中国人だらけ

5 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 20:58:27.24 ID:yBBPl3Ub.net
>>4
中国語かあ
ドイツ語とどっちがいいんだろ

6 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 21:12:29.75 ID:pMb+Nazb.net
スペイン語は発音がほぼローマ字読み
英語に近い言葉はドイツ語
スペイン語ポルトガル語フランス語イタリア語は似てるので
一つ学べば他のも学びやすい
(ラテン語は古代イタリア語)

7 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 21:16:56.35 ID:yBBPl3Ub.net
>>6
ほえーサンクス
ドイツ語が単位取りやすいって認識でいいのか?工学部だけどそれも踏まえるとどうしよう

8 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 21:19:56.21 ID:n3EPpLw2.net
一番楽なのは韓国語って聞くから俺は韓国語選んだ

9 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 21:21:24.89 ID:EIEGa9te.net
一緒にロシア語取ろうな

10 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 21:21:33.23 ID:yBBPl3Ub.net
>>8
文法が日本語寄りなんだっけ
でも習っても一度も使うことなさそうやわ俺

11 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 21:22:30.78 ID:9XAzqHCg.net
>>9
絶対約束守る気ないだろお前

12 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 21:22:39.59 ID:yBBPl3Ub.net
>>9
一緒ってなんだよwお前も北大か?

13 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 21:22:40.36 ID:n3EPpLw2.net
>>10
第二外国語なんてどれも使わないのしかないやん 英語ですら私生活じゃ滅多に使わないのに

14 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 21:28:37.61 ID:YIJalGJa.net
教える人がその国の人と日本人どっちがいいのかな?

15 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 21:29:57.60 ID:yBBPl3Ub.net
>>13
まあそうだけどさ
ドイツ語は理系で文献多かったりするじゃん

16 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 21:32:20.12 ID:pMb+Nazb.net
>>7
ごめんドイツ語が単位取りやすいかどうかは分からない…
工学部だと大学レベルの数学や物理もあるだろうし
負担少ないに超したことないよね

17 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 21:37:19.17 ID:yBBPl3Ub.net
>>16
まあ正直死ぬほど単位が取りにくいとかいう言語が無ければなんでもいいかなとは思ってる
どうせどれもゼロからスタートだし必要になれば自力で参考書集めて独学するつもりだし

18 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:04:47.31 ID:4WoosFg7.net
>>9
春から俺も法政でロシア語よ

19 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:05:51.35 ID:4WoosFg7.net
すまん北大スレか

総レス数 19
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200