2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

横国前期合格者だけど後期組から嫌々進学します感が伝わってきてつらい

1 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:03:55.45 ID:4gKliH5P.net
東大落ち一橋落ちの人たちにとって横国は低学歴なの?前期合格発表の時に泣きながら喜んでた自分が恥ずかしいんだけど

2 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:05:15.64 ID:f90SYciD.net
ワイ首都大やけど横国諦めたからクッソ羨ましいで
下には下が居るんや元気出しや

3 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:06:19.88 ID:rgfAraVk.net
学歴の是非は知らんけど前期東大、京大勢は志望校に憧れがあるからそれも関係してそう

4 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:08:07.00 ID:TU23g2op.net
横国は後期からの入学者数が他大学と比べて割と多めだから、不本意の声も他大学より多そう
全然悪い大学とは思わないけど

5 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:08:52.12 ID:ITolAmMu.net
東工大行きたかったみたいな話して嫌な顔しないなら別にいいよ

6 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:09:14.82 ID:4gKliH5P.net
「ここを一旦潜伏地にして京大仮面します!」とかいちいち言い広めて何になるっていうんだろうね

7 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:12:19.65 ID:ZVuYknXW.net
なんでいまだに二期校引きずるみたいに後期募集の定員多くしてるんだろう

8 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:14:25.99 ID:bYc50UT1.net
東大京大落ち横国は落差がエグいから気持ちは分かる。
あと友達作りは前期組を中心にな、後期組は仮面抜けが普通にあるから

9 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:14:54.35 ID:Q6g3GmL9.net
高学歴です。前期は地底前期levelだし後期は阪大前期level. 経済経営理工は就職良好。

10 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:17:49.11 ID:k8i+EKz9.net
後期組だったが普通に良い大学なのに
学歴に卑屈になってる後期組多すぎ
大学生活で沢山遊んで沢山勉強したら就職にはまず困らないよ

11 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:18:05.17 ID:JlpdP0cc.net
前期で〇〇うけて落ちたからここに来たって自分から言うのは良くないよな
間接的にお前らと一緒にするなって拒絶の意味も含むし

12 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:18:22.18 ID:aCjab6J3.net
ゴールデンウイーク明けになれば
ほとんどの人が普通に横国生

13 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:20:12.15 ID:4gKliH5P.net
横国の図書館には東大京大の赤本解いてる仮面しかいないって噂聞いてほんとにこわい

14 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:21:21.58 ID:ITolAmMu.net
>>11
別にそういう意味で言ってるじゃなくて後期の奴多いし自己紹介みたいもんだぞ

15 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:22:41.40 ID:WmPLJDat.net
ワイ東工大落ちで後期で来たけどいい学校やん
緑豊かでめちゃくちゃ広くて「ここ横浜!?」ってなった 森林公園みたいだった
ワイ数学科志望なんだけど、数学は普遍的な物だから
どこで学んでも同じだと思うんだ
トイレもウォッシュレット付いてたし

16 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:23:00.27 ID:xtstRHlm.net
大体落ちた時点でその大学に不相応ってこと
受かったところがお似合いの場所なんだよ 

17 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:24:55.48 ID:UZ71GyZj.net
>>15
東工大はウォシュレットないんか!?

18 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:25:46.85 ID:yoojVIz8.net
>>16
ドヤ顔で言ってるところ悪いけど学歴は?
まさか大したことない所の前期受かってウキウキで説教しちゃった?

19 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:25:47.00 ID:JlpdP0cc.net
前期合格者の人は後期組が難関受けましたアピールしてきてウザくないの?

20 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:26:24.47 ID:ITolAmMu.net
>>15
学内のトイレは汚い所多くてうんざりするぞ

21 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:26:25.06 ID:WmPLJDat.net
>>17
多分ある(小声)

22 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:26:46.02 ID:NQIwED8c.net
>>8
言って横国よりも確実に上の学歴って旧帝神戸筑波くらいしか無くね?
上はほとんど居ないんだし上出来でしょ。

23 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:27:29.14 ID:NQIwED8c.net
>>22
一工が抜けていた。プラス一工ね。

24 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:30:05.35 ID:ITolAmMu.net
>>22
ちょうどその中の東工大未満の所にネット限定だけどコンプとも言えないもやっとした気持ちを感じるから横国はクソ

25 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:37:01.34 ID:b5SZUhsu.net
後期地底じゃなくて横国なんだから程度が知れるじゃんか

26 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:40:37.55 ID:czGqe99Y.net
そりゃ滑り止めで喜ぶわけないでしょ

27 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:41:10.85 ID:eSweHmVD.net
>>19
心狭いなぁ

28 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:41:31.42 ID:xtstRHlm.net
>>19
なんでわかんだよ
するどいなw

29 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:42:32.37 ID:Qy+5NuKw.net
俺も今年の横国前期合格組でそれ思ってたんだけど、よく考えたらMARCHとかの私大の方がそういう人の割合多いんじゃないか、って気付いてからどうでもよくなった

30 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:45:41.44 ID:JMveIkdf.net
そういう輩もいるかも知れんが横国も良い大学だよ
前向きに学生生活過ごしたら良い

横国なら就活や会社に入ってからも早慶や地方帝大クラスとは十分に張り合える大学だよ

31 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:48:33.13 ID:PebN9vXL.net
>>22
東京一工くらいねww

地底より上だからww

32 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:49:05.16 ID:ChE7w5IS.net
>>7
旧帝みたいにエゴ丸出しで全部前期にしたら国立落ちたら行くと来なくなるじゃん

33 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:54:14.69 ID:99AyXG6P.net
>>11
後期勢だけど自分の傷をえぐるようなもんだから実際はそういないと思う

34 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:54:48.15 ID:3rvh5+8Z.net
>>31
たしかに地底よりは就職上やな

35 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:59:08.54 ID:JMveIkdf.net
横国もいい加減後期の枠減らせば良いのに
前期の前向きに頑張る連中を沢山とった方がいいよ

36 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:00:33.84 ID:FOODjypx.net
自分の行きたい大学に受かってんだから他の大学と比べてどうだとか周りの人間がどうだとか言わなくていいんじゃないか?
第1志望に行けなかった人たちが自分の大学を他より優れているとアピールするために学歴を論じる。イッチはせっかく泣いて喜べるほど行きたかった大学に受かったんだから胸張ってどの大学がどの大学より上か下かなんて言ってるかわいそうな人間を横目に胸張ってればいいよ。

37 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:00:35.79 ID:TnsABVU6.net
>>35
前期横国出すような奴より東一工落ちの方がレベル高いからなぁ当然優秀な奴の方が欲しいでしょ

38 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:01:05.61 ID:aoIx6Lvp.net
ワイ京大諦め阪大、後期があれば受けてた
たぶん落ちるけど

39 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:05:19.36 ID:JlpdP0cc.net
後期を多く取るって大学のプライドないのかね

40 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:05:40.57 ID:FOODjypx.net
>>36
2回胸張っちゃったw

41 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:07:51.61 ID:JMveIkdf.net
>>37
そうじゃないから旧帝大クラスは後期廃止しまくったんだよ
後期で入るやつは大学に愛着なく入学後に沈むから最後は前期組に抜かれる
あと愛校心ないから大学側も欲しくない

42 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:10:10.44 ID:SVoEepEh.net
>>39
まぁ東大等超難関国立落ちが欲しいと割り切ればアリでしょ
実際早慶上位学部なんかもそれでマウントしてるしw
横国は二期校のトップだった時代からそういう戦略なんだろうし
そういうポジション取る事に関しては年季入ってるでしょ

43 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:11:30.74 ID:GYNf20hE.net
昔横国は二期校の東大と言われる位学力はあったが社会に出てからはそこまで大して活躍してないやろ
大企業の役員輩出率とか見ても

要は後期組は入学時の学力だけで後は大した事ないってことや

44 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:11:56.39 ID:Hf5Puauv.net
>>41
友達のこは理科大推薦でかなり頑張って、いい研究室入れた、学科三位になってた

今その子は院生で学部生の手伝いしてるけど、最初から頑張ってるこが、二年後には普通に抜かすそうだ

45 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:12:13.00 ID:fO4dT4aW.net
>>39
広島みたいなプライドだけ一人走りしてる所よりはマシだろ

46 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:13:02.44 ID:4hXaelti.net
>>43
後期の奴なんか横国舐めくさってて全くやる気ない奴ばかりだからな

47 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:13:57.91 ID:ITolAmMu.net
まあそう思う奴は横国向いてないからもっと推薦AOとかが多い大学に行けばいいんじゃない

48 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:23:33.67 ID:WmPLJDat.net
東大一橋落ちとか言ってるけど
全員落ちたんやで?
何を恐れ憎み劣等感を抱く必要があるんだ
ほっとけよそんな奴ら

49 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:25:10.42 ID:4gKliH5P.net
なんかレスみてたら元気出てきた、大学でまた頑張るわ

50 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:27:41.12 ID:aCjab6J3.net
横国第一志望で落ちた人の方が
もっとつらいよ

51 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:28:02.46 ID:ChE7w5IS.net
横国理工物理工学のきつさは異常
とくに3年の実習系の授業
理科大応用物理った方がまし

52 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:30:40.59 ID:cnjLg7kN.net
前期で本命でその大学に受かった人
前期で高嶺の花を狙ってフラれて後期不本意にその大学にアタックしたスペックは高い人
横国みたいな後者を多くとる大学は「ビッチ大学」だ

53 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:32:15.75 ID:FOODjypx.net
>>49
頑張れ〜
自分と自分の好きな人間以外どうでもいいって思えば人生楽しいぞ

54 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:37:16.52 ID:WmPLJDat.net
>>49
頑張れ!

55 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 01:14:31.61 ID:UZyYXOrk.net
馴れ合いしてて草

56 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 01:25:43.19 ID:3HqKUgtl.net
>>42
まあでも、それで横国経営と慶応商で100%が慶応商選ぶ時点で(河合塾調査)東大落ち拾う作戦失敗してるよね

東大京大一橋落ちどころか、早慶上位(政経法商文)落ちでようやく後期横国で入学に至るんだから

57 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 01:31:33.78 ID:KZL/uMUT.net
すまん
横国後期受かったけど蹴って浪人や

58 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 01:39:19.05 ID:W8Nil4A8.net
>>57
潔くて好き、頑張れ

59 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 01:47:23.45 ID:0388S2mL.net
>>56
ひと昔前の私立大学生だな
状況が毎年変わってるの知ってる

60 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 01:49:38.93 ID:gopPu9GH.net
>>55
コイツ性格歪みすぎてて草

61 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 03:19:16.20 ID:OcrMw3YR.net
>>60
ムキになってレス返してて草

62 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 05:30:28.76 ID:/WzuYRsA.net
筑波広島より下だしね
千葉と同格あたりってのも悲壮感を際立たせるんだろうな
なんのために今まで勉強してきたんだろうって

63 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 05:31:28.67 ID:b3ZMKiAc.net
横国後期の難易度がいまいちわからん
経済学部は1:1だよね若干前期が多いぐらい理工も若干前期が多いぐらい
理工は昔は1:2で前期の方がセンターボーダー高かったりしたから
名大落ちでも入れたが今は厳しいのかな

64 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 06:12:09.35 ID:dO5DcgfQ.net
>>35
そういう事
入学時の学力なんて1年も経てば同じになるんだしそれなら愛校心ある奴多く取った方が良い
本当のギリ落ち組はどうせ居なくなるんだし

65 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 06:37:31.37 ID:b3ZMKiAc.net
昔の横国前期電情はセンター:二次=900:200でセンターボーダーは東工大と同じぐらいだった
今の方がまし

66 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 06:52:03.52 ID:mX6mCwbo.net
>>63
理工に関しては、
センター(650)
英300 数100 国100 理100 社50

二次(900)
数450 物化450

という感じ 二次重視やね
ワイは東工大志望でセンターの勉強サボってたから
二次でも十分逆転でき、二次英語もない横国選んだ

67 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 06:56:29.33 ID:33kdrCYI.net
でも横国羨ましいわ
関西じゃ神戸諦めたら知名度低い阪市行くか地帝に飛ぶかになるけど
関東は筑波諦めても知名度十分な横国がある

68 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 07:08:22.37 ID:b3ZMKiAc.net
63の1:1って言うのは定員比ね
昔の横国理工は後期の方が定員多く前期は定員少なく超センター重視だったから入りにくかった
今は若干前期が多いぐらいか

69 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 07:10:19.04 ID:40oQh+4C.net
経済建築ならええんちゃう?

70 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 07:13:45.60 ID:40oQh+4C.net
>>67
経済なら横国>筑波だけどねww

71 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 07:15:18.80 ID:VewCdTrR.net
ワイ一橋、早稲田、横国全部滑り倒して明治になりそうなんだが浪人すべき?
まだ悩んでいる

72 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 07:38:33.31 ID:vHq8OBiM.net
>>71
同じような感じで悩んでるわ
私立は中央法

73 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 13:40:05.65 ID:3PqkaTIh.net
>>25
北大と横国後期も前期も難易度大した差無いよ。

74 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 15:11:25.91 ID:aws+s6fD.net
>>71
ってことは明治が適正ってことだよね
浪人して上がるか下がるかは誰にもわからない

75 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 15:13:36.56 ID:nJgnk4XT.net
>>71
1浪ならしてもいいかもだけど来年明治受かるとは限らないよ

76 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 15:14:15.14 ID:b3ZMKiAc.net
文系はずっとこの方式なのに理系は数年前から前後期の比率が変わって(後期の定員が減って難関になった)
愚痴ってるのは理系の人か?

77 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 15:22:54.09 ID:z0E8oTkp.net
>>71
一橋を浪人で合格した人のぶろぐとか
見てると71と同じ境遇で浪人して
余裕持って合格してる人もいるし、実際
一橋クラスで浪人して受かる奴の中にも
早慶現役で受かってる奴ほぼ皆無だから
普通に浪人すべき。
わいは71と同じ境遇でも純浪許されず
仮面で下げて阪大行ったが。

78 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 15:25:58.04 ID:z0E8oTkp.net
>>75
わろた。さすがに一橋受けてるレベルは
明治は何回受けても受かるぞ。
お前は一橋志望自称しててまーかん落としたって人聞いたことある?少なくともわいは
ないのだが。

79 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 16:13:43.38 ID:pIP1PIaj.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

80 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 10:28:44.28 ID:Kn6l1wWh.net
2012年までの横国理工は前期より後期の方が簡単という珍しい大学
俺は無謀にも前期に挑戦しようとしててセンター失敗して結局受けもしなかった
俺は横国工学部電子情報学科志望だったから他の学科はよくしらんが
前期は二次数学のみの代わりにボーダーが東工大や阪大くらい(8割5分近く)だった。
後期は2次試験もある代わりにボーダーは5%近く下がる。
逆転も出来ないし、よっぽどセンター(のみ)が得意な奴でない限り
前期の方がきついと思われる。

81 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 17:58:00.63 ID:dE04/f9n.net
文系なら横国=明治くらいでしょう

総レス数 81
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200