2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

後期の国立医学部蹴ろうかと思ってるんやが

1 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:11:05.71 ID:gNPSEQEe.net
前期で京大工学部受けるも落ちる

医学部にしとけって周りにめっちゃ言われたから後期に宮崎の医学部出したら受かってた

でも中期の府大も受かってるやろし(明日発表)やりたいのは情報系やから府大に行きたい
それに生物、医学に興味ないし、暗記苦手やねん

しかし就職考えたら医学部が正解や

このまま医学部蹴ってええんやろか

2 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:13:09.61 ID:rBtqTtpe.net
早慶は受けなかったんか?

3 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:14:18.54 ID:gNPSEQEe.net
>>2
私学は許されてないんや

4 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:18:22.77 ID:Jsn5BtT/.net
医学部いっとけ

5 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:18:56.76 ID:z0YF/1ar.net
宮崎大医学部って留年率3分の1ってぐらい厳しいらしいぞ
興味ない奴が行ったら死ねる

6 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:19:52.48 ID:9kJVsujs.net
黙って国医行っとけ。
府大の情報と言っても、そのレベルの情報系だって特出してない限り飽和に飲まれて就職もそれなりやで?
情報系は初年給は多いもののその後が評価されにくいんや。
現時点で基本情報技術者とか取得してんならまだしも、ぼんやりPC関連やりたいな〜程度なら無難に国医に行ったほうが後々潰しも効いてくる。

7 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:19:57.78 ID:gNPSEQEe.net
>>5
それ怖いんや

なんとなく受けて受かってしまったから浪人生なんかと比べて熱意がない

8 :Mein Kampf:2018/03/22(木) 22:20:32.60 ID:mr6rBWi/.net
向いてないなら医学部やめたらいいやん

9 :Mein Kampf:2018/03/22(木) 22:20:50.69 ID:mr6rBWi/.net
素直に自分のやりたい事やれよ

10 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:20:55.27 ID:gNPSEQEe.net
>>6
高二の春で応用情報技術者とったで

もう忘れたけど

11 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:21:55.12 ID:rBtqTtpe.net
京大工学部情報受けたのかな
京大情報と宮崎医学部なら京大情報選ぶべきやけど府大はなぁ...
最初医学に興味がなくても学んでいくうちにモチベ上がる人もいるで
それに宮崎は田舎やけど医学部は女子も多いし大学生活も楽しく過ごせると思うよ

12 :Mein Kampf:2018/03/22(木) 22:22:23.33 ID:mr6rBWi/.net
いや、府大でいいやん長い人生

13 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:24:03.76 ID:UZ71GyZj.net
医学部に行っても情報技術者にはなれる
情報科に行っても医者にはなれない
余力があるなら選択肢をより多く残しとくのがいいと思います!

14 :Mein Kampf:2018/03/22(木) 22:24:04.20 ID:mr6rBWi/.net
長い目で見たら損得勘定はやめた方が良いよ
22才に言うことは聞いた方がいい

15 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:24:41.62 ID:rBtqTtpe.net
あとやる気があればプログラミングは独学で学べる

16 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:25:12.23 ID:qnbB3gSo.net
医学部ってモチベない人間が行っても良いところなの?好きじゃないとやってられないくらい大変なイメージはある。ちな工学部

17 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:25:21.38 ID:gNPSEQEe.net
>>15
独学でやっても就職じゃあんまり評価されなくない?

18 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:26:11.14 ID:UZ71GyZj.net
>>16
ほとんどの医学生は成績がよかったから親が医者だから安定してるからという理由で来る

19 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:26:24.09 ID:gNPSEQEe.net
>>13
宮崎の医学部は進級きついらしいから夜力とかは多分ない

20 :Mein Kampf:2018/03/22(木) 22:26:33.27 ID:mr6rBWi/.net
>>17
おい、何無視してんねん

21 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:26:35.15 ID:PAWM4Pop.net
>>1
医学行っても上手くできそう
今の流行りに流されず医学部蹴ったらダメ

22 :Mein Kampf:2018/03/22(木) 22:26:58.37 ID:mr6rBWi/.net
>>19
ワイの言うこと聞いとけや

23 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:28:05.90 ID:UZ71GyZj.net
>>19
あぁ宮崎か...有名だよね
ちょっと迷うね
俺は医学部なんだけど力になれそうにないな
学校とか予備校の先生にも相談してみなよ

24 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:28:13.76 ID:qnbB3gSo.net
>>18
成績が良いからってだけで入っても案外やってけるんやね。

25 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:28:25.63 ID:k5STZGKY.net
独学でやって高校時代フリーで500万位余裕もって稼げてたよ
フリーだと最初は厳しいけど時間たって信用得てくればどんどん取引先は増えるよ

そんで春から医大生

医学に全然興味ないなら別だけど
どうせならセカンドキャリアとして医師免許とるのもいいんじゃない?

26 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:28:38.85 ID:gNPSEQEe.net
>>20
2chはまとめ読んでばっかで書き込みとか経験浅いんで手際悪くてくださいすみません

27 :Mein Kampf:2018/03/22(木) 22:29:09.02 ID:mr6rBWi/.net
>>26
おれは薬学部の学生や

28 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:29:34.39 ID:UZ71GyZj.net
>>24
結局はみんな真面目だからね
大学の言うことを文句垂れながらも素直に聞いて進級していくよ

29 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:29:49.56 ID:gNPSEQEe.net
>>27
暗記とか大変じゃないですか?

30 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:30:09.04 ID:+WXd2Hbq.net
京大や府大でよっぽどやりたいことがないなら医学部いっとくべき
就職時期や社会で躓いたときに後悔しそう

31 :Mein Kampf:2018/03/22(木) 22:30:52.68 ID:mr6rBWi/.net
>>29
やばい
死にかけたわ

32 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:31:20.24 ID:gNPSEQEe.net
>>25
医学に興味あっての進学ですか?

33 :Mein Kampf:2018/03/22(木) 22:31:22.38 ID:mr6rBWi/.net
毎月高校の世界史以上の量を詰め込む感じ

34 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:33:08.98 ID:4OCd1dsV.net
>>29
>>27は受サロで有名な薬学部のガイジだから無視しといてok

35 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:33:09.81 ID:k5STZGKY.net
>>32
一応ロボットというか脳科学の研究手広くしたくて医学部いく感じ
医師に専念するなら外科系の研究志望

36 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:33:44.85 ID:eSweHmVD.net
医学ゆってもべつに内臓のことばっかり調べるわけでもない。精神医学とかに興味を持てる可能性もある。プログラミングはどの分野でも武器になるし別に無駄になる訳じゃないし

37 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:33:51.40 ID:6g12H6Vw.net
京大工落ちで医学部受かるもんなんやな
浪人覚悟で後期医学部受ける手もあり?

38 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:34:06.00 ID:gNPSEQEe.net
>>30
国籍でハンデ持ってるから親は医学部押しなんや

39 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:34:58.07 ID:UZ71GyZj.net
それとID:mr6rBWi/の言うことは真に受けない方がいいです
受サロでは有名な荒らしコテでマウントとることしか考えてない自己中な人です
ひどい医学部コンプなので医学部系の話題では特に要注意

40 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:35:38.58 ID:rBtqTtpe.net
人の意見鵜呑みにせず自分で考えて決めるべきだと思うよ
ちなワイも早慶理工情報滑り止めで結局国医に進んだ者や
別に両方とも興味あるとはいえないけど努力すればどっちでも将来食っていけると思うよ

41 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:36:28.44 ID:gNPSEQEe.net
>>37
センター9割あったんで受けましたけど二次の対策は全然出来てなかったです

二次低いところならワンちゃんあるかも

42 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:37:21.23 ID:KYpD1yvF.net
とりあえず医学部入ってみて、どうしても合わないと思ったらやめて京大受け直したら?
捨てるのはもったいない

43 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:38:57.49 ID:Murf0AuS.net
医学って今後人工知能診断とかAI治療とかあるから
その知識活かして医師やれればいいだろうなあ、適当に言ってごめんね

44 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:39:19.37 ID:gNPSEQEe.net
>>42
家計に余裕がないので再受験とかは多分無理です

だから留年、放校とかは避けたい

45 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:43:27.09 ID:gNPSEQEe.net
>>43
面接はその路線で売りだしてくつもりでした

あんまアピールポイントできなかったけど

46 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:46:12.11 ID:k5STZGKY.net
あっそういえば
プログラマに必要なのは学歴より実践
会社員プログラマになるなら学歴だけど
情報系で戦うなら実践あるのみだよ
医学部いったら六年は学生生活楽しめるから
その間にできる言語と技術を増やして海外のctfとか海外の大学のサマープログラムとかに参加すればいいよ
アメリカ、イスラエル、ドイツ、フランス色々あるから調べてみたらいいかも

長くなったけど納得いく選択できるといいねってことで!

47 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:49:45.06 ID:gNPSEQEe.net
>>46
いろいろとありがとうございます

48 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:52:50.46 ID:gNPSEQEe.net
気の利いたレスも十分に返せないこのコミュ力で臨床医つとまるんやろか

49 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:53:22.87 ID:9kJVsujs.net
基本じゃなくて、応用取るやつwww

50 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:54:44.58 ID:wIGWqcux.net
もったいなー
でも別にやりたいことあるなら仕方ないかもね
医学部行っても医者以外の道はあるから後悔しない選択してね!
医師免許あると生活の安心感は違うと思うよ
バイトだけでもアホみたいに稼げるみたいだしね

51 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:55:26.63 ID:gNPSEQEe.net
>>49
基本もとったよ
高一の秋で

52 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:55:56.38 ID:b5SZUhsu.net
お前の人生なんだからお前が決めろよ

53 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:56:33.94 ID:zXgYy8Lx.net
>>38
在日?

54 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:57:13.53 ID:6X/4GSHG.net
>>37
ぶっちゃけ旧帝医学部レベルじゃなきゃ京大の方が頭いいと思ってるわ
ソースは旧帝より一つ格落ちの医学部ワイ
ワイのとこのレベルまではアホでも詰めりゃ受かる問題しか出ないし

55 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:57:23.65 ID:XTQiG0eg.net
まぁどっちの道に行って後悔するときはあると思うよ

56 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:58:27.90 ID:6X/4GSHG.net
その点京大の問題はもともとの地頭がなかなか良くないと努力しても解けやしない
これマジ

57 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:58:42.06 ID:gNPSEQEe.net
>>53
それやな

一般企業やと何かしら不都合がある
らしい

58 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:58:45.32 ID:9kJVsujs.net
>>51
それは強いわ。
情報行ってくれ

59 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:00:20.09 ID:wIGWqcux.net
医学部と研修医の間は余裕なんてないだろうけど、医者になりさえすればプログラム系の仕事もできる余裕ある生活も出来るはずだよ
医者は時給1万のバイトで生活費稼げるからね
俺が医学部憧れてやっと入学するところだから医学部よいしょの意見ばかりで申し訳ないが

60 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:01:07.63 ID:gNPSEQEe.net
>>52
できるだけ後悔したくないからいろいろ参考意見がほしいんです

61 :受サロ皇帝 薬大生様:2018/03/22(木) 23:09:34.66 ID:mr6rBWi/.net
カカオで5人くらいの女の子に写真見せてしまったわ
見せてといわれたから


写真みせた一人の女の子にイケメンと言われたwwwwwwwwwwwwwwwwwww

62 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:10:13.99 ID:uvMqMAc8.net
もし情報系の研究職やAI開発とかに携わりたいなら府大
そうでなければ宮崎医

府大でも大学で良い成績取ってれば学科推薦で大手いける

63 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:14:33.97 ID:zXgYy8Lx.net
>>57
がんばりや
在日だろうがあんたに罪はないんやからな。
しかし優秀やな。
日本のため頑張ってくれ

総レス数 169
41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200