2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

結局シス単と鉄壁どっちがいいの?

1 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 01:24:46.24 ID:TjQnvlXc.net
ちなみに一橋志望
慶應とか早稲田も受けるつもり

2 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 01:26:47.23 ID:tr10iOLF.net
到達点は鉄壁
コスパと効率は圧倒的にシス単

3 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 01:28:00.13 ID:KrOm7lGP.net
速単ぼく高見

4 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 01:46:03.02 ID:N3W7o3I8.net
シス単→鉄壁

5 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 01:55:01.26 ID:X4hj5Ew8.net
何をもって到達点なの?
難単語の収録はシス単の方が多いけど
鉄壁がシス単より分厚いのは熟語も一緒に入ってるからだぞ

6 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 02:06:40.01 ID:tr10iOLF.net
>>5
エアプ
難単語や専門単語も鉄壁の方が多いよ

7 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 02:17:00.86 ID:CS908M6c.net
>>6
は?
手元に両方あるし両方やったんだが
単語の難易度だけで言ったらシス単の方が細かい

8 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 03:28:51.54 ID:dFtk+v+J.net
シス単→速単上級

9 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 07:16:11.04 ID:aXTcTuei.net
まあ難単語はシス単の方が多い印象だな
鉄壁は入試標準レベルの単語熟語がかなり手厚いイメージ

10 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 07:17:19.65 ID:tr10iOLF.net
>>7
難易度が細かいって何?
鉄壁は難易度別になってないからシス単の難単語が序盤にちらほら入ってる
あと鉄壁に載ってるけどシス単に載ってない単語がだいたい50くらいある
最後にイラストやニュアンスで単語を深く理解できるから鉄壁の方が到達点が高い

これでいい?

総レス数 10
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200