2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早稲田蹴って東北大行ったけど

1 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 04:29:46.47 ID:deDlW/Rm.net
後悔は特に無い

2 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 04:33:52.61 ID:deDlW/Rm.net
質問あれば答えるで

3 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 04:34:08.00 ID:UZyYXOrk.net
本当に心の底から1ミリも気にしてないやつは受サロにわざわざ来てわざわざこんなスレ建てないんだよなぁ

4 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 04:36:35.44 ID:deDlW/Rm.net
暇つぶしと自慢したいだけな
眠れんし

5 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 04:38:46.99 ID:deDlW/Rm.net
まぁ早稲田の受かったとこやりたかったのと全く違ったし普通に蹴るわな

6 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 04:39:23.46 ID:UZyYXOrk.net
まあ理系は知らんが文系で早稲田政経慶應法経蹴ってるならアホやろ

7 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 04:40:17.67 ID:UZyYXOrk.net
東北の学部と早稲田の学部どこよ

8 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 04:42:54.45 ID:pAVpqcwX.net
【速報】ネトウヨ御用達月刊誌、最新号の見出し出揃う [385687124]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1521710526/

9 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 04:48:14.43 ID:LcP8eNOw.net
ワセカスを蹴るのは当然

10 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 04:49:21.45 ID:bfRoBNZ/.net
理系だったけど早稲田の文系にセン利出して受かったってだけ
いまは理工のどっかにいる

11 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 04:51:26.09 ID:bfRoBNZ/.net
ID変わったけど>>1

12 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 05:03:40.04 ID:bfRoBNZ/.net
セン利で法と社学に出して両方とも受かった
確かセンターは795だったけど数2Bが60点ちょっとだった

13 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 05:06:31.06 ID:JrizQdyB.net
そんな風に受験できて受かるものなのか
理系志望で今やりたい学部に入れているならそれでいいのでは? 

14 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 05:15:54.56 ID:bfRoBNZ/.net
友達とシャレで出したけど正直受かるとは思ってなかったよ
今の環境にはまあ満足してる

15 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 05:23:49.74 ID:DFFLaDWX.net
>>14
一般的な選択だからいいと思うで

16 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 05:29:59.67 ID:bfRoBNZ/.net
>>15
まぁ理系だし普通にとんぺー行くわ

17 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 05:33:16.07 ID:iCt9akfP.net
宮廷>早慶>駅弁

18 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 05:35:53.28 ID:iCt9akfP.net
でも東北大ではカツペになっちゃうね。
オシャレもしないで済むしな。

19 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 05:42:43.48 ID:bfRoBNZ/.net
>>18
地元かなり田舎だからどうせ田舎モンに変わりねえわ
仙台都会だし過ごしやすい

20 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 05:45:10.51 ID:bfRoBNZ/.net
広島に一度だけいったことあるけど規模は同じくらいで仙台の方が新しい建物多いように感じた

21 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 05:59:06.07 ID:WOqh0zeP.net
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2017年度入試対応 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5

【合格可能性50%(Cライン)となる偏差値を表示】
66●東京(文科T類)
65●東京(文科U類)、●東京(文科V類)、★京都(教育・文系)
64★京都(総合人間・文系)
63★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(文)
62
61■大阪(法・法、国際公共政策)、■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(法)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)
60■大阪(文)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、▲一橋(社会)
59■名古屋(法)、▽筑波(人間・心理、教育)、△横浜国立(経営)、☆神戸(法)、☆神戸(経済)、
―☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
58■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、▽筑波(社会/国際・社会)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル、発達コミュニ、環境共生)
57▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(情報)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(教育)、
―△横浜国立(経済)
56▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)
55▲北海道(教育)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、▽筑波(人文/文化・人文)
54
53▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)

22 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 07:25:11.43 ID:p4W1uOKO.net
>>12
うそや〜ん! センター800切ってセン利取れるの一つもないけど〜
ちな、もうちょい取って各学部計算した者より

23 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 07:58:51.52 ID:iajPqgsm.net
国立大学はほんと虚構をもとに予備校の商材としてしか機能してないんだな

24 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 08:08:00.35 ID:blEjyDBi.net
ワタクの遠吠え極まれり

25 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 10:06:15.93 ID:a3hmQv9Y.net
埼玉在住
早稲田人科蹴ってトンペー経済にした
だいぶ迷ったけどね

26 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 10:07:53.25 ID:WOMoWMg4.net
東北受けてる時点で早稲田ける気満々でしょ

27 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 10:13:17.45 ID:NzCsYssM.net
旧帝一工神より馬鹿の私文なんて蹴るの当然だろ
いちいちスレ建てるな

28 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 11:23:37.84 ID:z0E8oTkp.net
わい、地方自称進だが
じゅさろみ始めるまで、ちていけって早慶いく
発想持ってる奴見たことなかったな。じゅさろ民ほど就職への意識ないからだと思うが。早慶志望は科目絞った分際として宮廷志望には謙虚な態度示してたし。

29 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 11:26:00.45 ID:ppiJmhbb.net
俺も早稲田教育理と東北理受かって東北行くぞ

30 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 11:54:11.73 ID:2o6Qbhib.net
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工

31 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 12:36:12.96 ID:t8fofd/q.net
別に東北を選ぶのは当然の事だしな。

32 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 14:24:51.92 ID:PtBASvzz.net
ワイ国立蹴り早稲田生心の底から正しい判断だと思う

33 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 14:35:57.45 ID:viX30E9q.net
>>32
どこ蹴ったのさ

34 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 15:22:21.32 ID:9QcMZL92.net
電情か?
もしそうならブラック研究室には気をつけろよ

35 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 16:36:00.38 ID:tLZtmnrN.net
 
◆和田大の最近の悪人一覧◆

和田サン (出所したん?)
スーフリ一味
小保方 (AO入学&研究捏造)
Z武   (弱者ビジネス&不倫自慢w)
与沢翼  (秒速でナントカw)
ゲス不倫 宮崎謙介(商学部)
広末 (インチキ入学&中退w)
上野瑞季=香月萌 (AV)
投資サークル一味(有罪判決)
橋本達也(法卒セクハラ市長)
伊藤勝身(社学卒強制わいせつ町長)
臼井大貴 (おでん直飲み)
佐藤拓実 (PC窃盗)
弦本康孝 (NHK山形 連続レイプ犯)


↓Z武
https://www.dailyshincho.jp/article/2017/08230801/?all=1

↓臼井おでん直飲み
http://gokinzyo.weblog.to/archives/1804606.html

↓PC佐藤
http://bokunolog.com/satoutakumi/

↓橋本達也(法卒セクハラ市長)
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/271344

↓伊藤勝身(社学卒強制わいせつ)
https://www.jiji.com/sp/article?k=2017120601176&g=soc

↓投資サークル一味
https://r.nikkei.com/article/DGXNASDG28025_Y0A420C1CC1000

↓NHK山形 連続レイプ犯弦本
https://www.orangehoppe.com/nhk-kisha-gokan-chisho-tsurumotoyasutaka/

クズばっか。

人間のクズを引き寄せる何かがあるのか、和田大には?w
正常な人間には全くわからんが。
ワタクとか、人種的に無理。




 

36 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 18:45:08.40 ID:3RbKD6g0.net
>>1だけど意外と肯定的な意見おおいな
それと情物の研究室がブラックってマジ? どこ?

37 :sage:2018/03/23(金) 22:48:43.02 ID:9QcMZL92.net
>>36
医工のWTNB研とかが有名

38 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 23:09:16.13 ID:YPSSwHIZ.net
>>37
医工よくきくけどそんなヤバいんか……

39 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 02:11:26.48 ID:nWylHvFU.net
かわいそうに。
青春時代の大切な4年間、
田舎暮らしがんばってね。

40 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 03:19:10.67 ID:GSzjYHe8.net
>>39
ワタクよりマシ

41 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 10:40:24.58 ID:C6DAST+K.net
>>39
多感な大学時代の4年間を都内で過ごすか田舎で過ごすかは大きく違うね
同窓会行っても東京進学勢と仙台進学勢では垢抜け方が全く違うし
仙台は田舎だわな

42 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 10:48:39.12 ID:j6yePPoZ.net
>>41
未だにこんな価値観を持った人が残っていたか
今の東京で得られるものは少ない

はっきり言って東京行くより海外留学した方が
はるかに視野は広がるし留学は東京の大学である必要は全くない

43 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 13:02:14.86 ID:r7M7gvBh.net
東北大が100ぱー上だわ
おめでと。

44 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 13:09:23.59 ID:el193707.net
>>1
そういう選択もありだわな
早稲田は超一流 一流の大企業に就職するのに、東京一工早慶
東大 京大 一橋 東工大 早稲田 慶應らの学生と限られた就職先の
奪い合いとなる、イッチが早稲田蹴りのおかげで脱落してそのパイが
増えるんだからなにも悪いことではない

45 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 13:20:13.46 ID:aN3av6ZM.net
>>22
科目縛りあるからいけるよエアプ?

46 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 13:59:02.34 ID:Qm6YtSl0.net
序列
旧帝>駅弁>早慶>MARCH

47 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 15:10:44.25 ID:nYPW9EuJ.net
俺は早稲田蹴ってちょっと後悔
東京生活に憧れる
親は金持ちだから仕送りも期待できるし

48 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 16:09:00.16 ID:ggM1uJk9.net
仙台市の中では神様扱いされるからいいじゃん
あくまで仙台市の中でだけだが

49 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 18:10:51.87 ID:AjIVMiRs.net
>>48
仙台は小さい街なんで
東北大学の学生がゴロゴロ目立つから
大してすごいともいわれねえわ
仙台の大学の中で
頭いいのねとは思われても
どのくらい頭いいか知ってるやつは皆無。

50 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 18:13:20.95 ID:AjIVMiRs.net
推薦やらAO入試やら内部で半分以上の
大学に進学したら
いままでの受験勉強全否定
どっちが上とか下とか東京とか
関係ない

51 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 18:56:25.54 ID:sh8M5Gxd.net
>>46
これな

52 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 19:32:31.99 ID:4nBdK6B+.net
支店経済都市ってのが痛いね
仙台に住んだら就活で相当移動するから手間も金もかかるし
大学生活を送るのと就職を見据えてであれば100%早稲田だと思う
文系ならば蹴って浪人して早慶目指し直すのもアリなレベル

53 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 19:40:10.98 ID:PJqCjvzz.net
就職いい理系の学部ならいいんじゃね?

早稲田蹴ったのは文系の学部か…

54 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 19:44:56.72 ID:AjIVMiRs.net
>>52
蹴ってまで早慶なんて
全く意味ないわ。東北蹴るなら
東京一くらいじゃないと。

就職は文系は半分以上がリクの
一本釣りで決めるから楽すぎ
楽すぎてリク制度ない企業への
就職実績が悪い
良くも悪くも色んな面で楽すぎて
向上心を削がれかねないのが欠点

55 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 21:49:29.48 ID:u2rEzbux.net
>>54
東北大生か?
力抜けよ

56 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 22:10:20.78 ID:2JwmiFhK.net
2017司法試験合格率、合格者数
東北大学法科大学院、26.0% 18人
早稲田大学法科大学院、29.3% 109人

57 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 03:12:23.69 ID:xuyNrbJA.net
>>33
東京外大

58 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 03:30:48.56 ID:gWnine9N.net
>>12
俺もセンター801だけど低いの数2Bだけだしセン利で早法、商受かった。そして早稲田蹴って旧帝
だいたい同じ感じだな

59 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 14:19:55.01 ID:3fazVZcV.net
2018年 大学合格者数

仙台二高
東大18、京大10、一橋9、東工4
東北大98、阪大5、名大1、九大1、北大7
早稲田32、慶應20
理科61、明治37、中央70

仙台一高
東大4、京大6、一橋2、東工1
東北大58、阪大3、名大0、九大0、北大3
早稲田15、慶應4
理科41、明治38、中央54

仙台三高
東大0、京大1、一橋1、東工0
東北大46、阪大1、名大0、九大1、北大4
早稲田3、慶應1
理科17、明治13、中央10

60 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 23:05:15.04 ID:ZC4Dth1q.net
>>45
科目縛りの意味がわからない
800以下はウソか自己採点ミス

61 :名無しなのに合格:2018/03/28(水) 13:05:32.48 ID:/QrCkJWK.net
>>60
例えば法なら数学IIBとか地歴で1つ抜けて800点満点になるじゃん
英180数IA90IIB30国180世界史100倫政90理科基礎100Σ770
これでもIIBが抜けて740/800で受かる

総レス数 61
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200