2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宮廷以外で研究医育成に力入れてる国立大ってどこ?

1 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 05:06:40.26 ID:WwCeVK/p.net
徳島と神戸以外にある?

2 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 06:07:05.21 ID:WOqh0zeP.net
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2017年度入試対応 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5

【合格可能性50%(Cライン)となる偏差値を表示】
66●東京(文科T類)
65●東京(文科U類)、●東京(文科V類)、★京都(教育・文系)
64★京都(総合人間・文系)
63★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(文)
62
61■大阪(法・法、国際公共政策)、■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(法)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)
60■大阪(文)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、▲一橋(社会)
59■名古屋(法)、▽筑波(人間・心理、教育)、△横浜国立(経営)、☆神戸(法)、☆神戸(経済)、
―☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
58■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、▽筑波(社会/国際・社会)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル、発達コミュニ、環境共生)
57▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(情報)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(教育)、
―△横浜国立(経済)
56▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)
55▲北海道(教育)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、▽筑波(人文/文化・人文)
54
53▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)

3 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 06:07:50.85 ID:WOqh0zeP.net
進研模試合格可能性判定基準 3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生) 2018年度 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2017年12月1日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/3nen11m/

75●東京(文科T類)
74●東京(文科U類)
73●東京(文科V類)、★京都(法)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)
72★京都(経済・文系)、★京都(文)、◆大阪(法・法、国際公共政策)、○一橋(法)
71◆大阪(経済)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)
70○一橋(経済)
69○一橋(商)、○一橋(社会)
68■名古屋(法)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学)、☆神戸(文)
67■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、☆神戸(経済・英数、総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
66▼東北(法)、◎九州(文)、◎九州(教育)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
65▼東北(経済)、▼東北(文)、▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)、▽筑波(人間・教育)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
64▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(教育)、△横浜国立(経営)
63▲北海道(教育)、▽筑波(人間・障害科学)

4 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 10:58:50.48 ID:YG+Uv1vg.net
筑波はどうなん
他大の状況知らないけど

5 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 11:17:43.71 ID:dfmwNxog.net
徳島って研究医養成してるん
進級難易度鬼やから大学院から行った方がよさそうやけど

6 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 11:41:03.23 ID:jnjT3QRl.net
>>5
研究医養成プログラムみたいなのあるで
臨床入る前に博士課程だか進めるで
それ終わったら臨床実習や

サークルでラボもあるみたいやしな

7 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 11:41:27.54 ID:jnjT3QRl.net
でもさすがに大学院で徳大はないと思うで

8 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 12:47:27.94 ID:pZ+/I/V6.net
奈良も研究医コースあるよ
2年で3ヶ月の研究室研修もある。海外も行ける

9 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 12:54:53.17 ID:Yx9dTtQY.net
東京医科歯科はパーキンソン病なんかの神経病理神経薬理での研究者育成に力入れてるよな
広大も学部生時代から研究プログラムあったりして相当力入れてると思う

10 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 12:59:29.66 ID:2gHUiFHs.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

11 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 17:56:44.61 ID:j7CrwRpr.net
確か島根と横浜市立に医学研究者養成コースあったぞ
医師養成コースじゃないけど

12 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:55:08.47 ID:QMhuTkLL.net
>>6
そんなん山梨大ですらやってるわw

13 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 23:45:43.28 ID:LwnSs+Th.net
>>12
徳大のええところはこのlabや
他の大学は知らんが1年から研究に携われるらしい

14 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 00:16:29.23 ID:JKcJjIqx.net
うちも(希望すれば)1年から研究に携われるけど恵まれてるんか?

総レス数 14
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200