2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

法政大学ってどんなイメージ?

1 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 16:02:49.80 ID:sr3r0Fcq.net


2 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 16:04:33.98 ID:WOMoWMg4.net
MARCHの中で一番下はないと思う
経営落ちたから

3 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 16:05:27.56 ID:g4MNfpkm.net
あほうせい

4 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 16:06:16.56 ID:vGZsH8wA.net
ザコワタク

5 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 16:06:19.16 ID:hAKd5tPk.net
Duoやりこめば受かるところ

6 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 16:07:25.17 ID:W3qjKpO3.net
fラン

7 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 16:07:52.78 ID:v7Sgt6vY.net
ボロい

8 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 16:08:06.81 ID:ATdUfkYK.net
日大未満のゴミ

9 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 16:10:57.45 ID:tWnCF0yv.net
ゴミクズ

10 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 16:12:44.74 ID:fI8GlvHe.net
左翼大ってかんじだな

11 :受サロ皇帝 薬大生様:2018/03/23(金) 16:15:07.61 ID:A+hv1UpG.net
はい、皆さんこんにちわ
5人中女の子二人にイケメンと画像みせたら言われました
今日から受サロにファンクラブ創設します!

薬大生です


【悲報】受サロ民、陽キャだった2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1520686934/

12 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 16:19:29.12 ID:qEl8P3x0.net
日大以上で中央非法と同等

13 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 16:19:32.67 ID:1FIYR4xj.net
マーチのおこぼれ

14 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 16:19:57.71 ID:fmGiYNOZ.net
東の関大

15 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 16:21:23.13 ID:UeWCAxh3.net
マーチのおこぼれ落ちこぼれwwwwww
人生オワタクザコワタクwwwwww
恥ずかしくて街歩けねぇよ

16 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 16:23:08.22 ID:Ij/m9iqQ.net
中央とMARCH最下位争い

17 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 16:23:21.97 ID:Wnlv1SYI.net
中央非法俺からしたら同等 数年後には越されそう

18 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 16:23:57.02 ID:Cxr6qMxS.net
中央の商学部蹴って春から法政の経営学部なんだが正直法政って別にマーチ最下位でもなくね?なんでこんなに叩かれるんや

19 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 16:24:53.92 ID:Cxr6qMxS.net
マーチ下位なのは認めるけど

20 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 16:27:30.31 ID:2PUQ5seu.net
こんな露骨なスレ立てたら叩かれるに決まってんだろ

21 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 16:29:48.28 ID:alB2qmFv.net
マーカン序列で言うと最下位は確定

明治立教
同志社
青学中央立命館
関学関大
法政

22 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 16:30:14.41 ID:h854fnqk.net
バドミントンの全国レベルが1人、今年入学する

23 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 16:54:48.14 ID:TLxzJVfH.net
最後の砦に落ちればあのとき法政にまぐれ合格してればが一生付きまとうからな
法政叩くことで合格しても何も変わらなかったと自分に言い聞かせてるんだよ

24 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 16:56:44.09 ID:ATdUfkYK.net
さすがに法政受けるやつとかここにはおらんやろ

25 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 16:58:27.02 ID:KUwblMyE.net
ニホンザコワタク

26 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 17:01:27.36 ID:63co9lzt.net
田中裕子

27 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 17:06:16.41 ID:Cxr6qMxS.net
>>23
割とそれだろうな
日大生が法政叩いてるのも合点がいく

28 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 17:09:16.25 ID:ATdUfkYK.net
まあ実際法政は日大未満なんだけどな

29 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 17:10:50.79 ID:LcItnK0V.net
法政コンプってこんなにいたのかよ

30 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 17:24:41.78 ID:Cy94B5cE.net
ニッコマ妥当マーチワンチャン勢が雪崩れ込んでくる

31 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 17:26:46.22 ID:Cxr6qMxS.net
>>29
受験生東日本一位だから
落ちて法政にコンプ持つやつ多いと思うよ
日大>法政とか書いてるやつ見る度にそう思う
こんなとこで叩いても法政未満の学歴になってしまったことには変わりないのに

32 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 17:28:04.64 ID:Cy94B5cE.net
>>31
日大>法政を認められないおバカさん…w現実見よう^_^

33 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 17:29:43.05 ID:uKvLLhV+.net
普通に法政ええで
ぶっちゃけマーチの中じゃトップクラス
早慶にも引けをとらない
間も無く卒業するけど後輩たちにも頑張ってほしい

34 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 17:30:23.09 ID:6bKjqNg1.net
釣り糸デカすぎぃ

35 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 17:34:01.21 ID:qIOR1ULC.net
1発ギャグで通りそうなイメージ!

36 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 17:34:39.84 ID:ATdUfkYK.net
法政の方が上って言ってるやつは文系でしかも偏差値しか見てないゴミだろうからいちいち論破するのも煩わしい

37 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 17:36:48.42 ID:VMs10+Ls.net
今年早慶受かったけど古漢溶かしてたのもあって明治落ち学習院補欠で、わんちゃん法政行くとこだった
千里でも取ったけどまったくバカにはしてない女の子なら優秀じゃんって感じ

38 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 17:37:04.76 ID:uKvLLhV+.net
>>36
日大のコンプ野郎か?
法政の上位学部は宮廷にも肩並べるし5ランクぐらい下のニッコマなんて眼中にないよ雑魚

39 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 17:44:59.52 ID:Cxr6qMxS.net
>>32
法政落ちたのそんなに悔しかったんか…?
日大も良い大学だと思うよ
ムズイ資格でも取って見返したれや

40 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 17:53:25.40 ID:2PUQ5seu.net
両極端な奴が多すぎるんだよなあ

41 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 17:55:27.20 ID:Xjht494b.net
法政のGISって2教科だっけ

42 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 17:56:21.43 ID:8D+5K2RY.net
あHOせい

43 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 18:07:18.69 ID:ZmH2jQD+.net
仮に大学を企業と考えた上で社長排出や利益などで学校自体は日大>法政かもしれないが
その大学に通う学生レベルは法政生>日大生であることは間違いない
だから日大の経営者が日大>法政と言うのはわかるが、いち学生の分際で日大>法政だから日大生の自分は法政生よりも上とかは馬鹿としか言いようがない

44 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 18:13:23.57 ID:V3fN5J/S.net
法政大学卒だが
日本一の受験者数という点から察してくれ

45 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 18:17:43.50 ID:LKqLF+4P.net
アベ化する世界とかいう講義してそう

46 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 18:18:51.56 ID:uKvLLhV+.net
>>44
なんでこんなに受けるのか理解できないやつ多いよな

47 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 18:20:41.21 ID:8D+5K2RY.net
>>46
手軽だからじゃねーの??
近畿もめっちゃ受けるけど、そんな感じじゃねーの

48 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 18:22:17.39 ID:ZeSs0LsS.net
なんかダサい

49 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 18:22:17.71 ID:gPZ0GVnE.net
>>44
偏差値30〜55ぐらいのバカが大量に受けるってこと?

50 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 18:23:54.76 ID:CCQUkAHF.net
2018年3月21日 - 法政大学法学部国際政治学科2年の鈴木渉大さん(21歳)と駆け落ちした、電波子17号という芸名で活躍した元タレントの徳永美穂さん(42歳)。
彼女には視覚障害がある夫と4 人の子供がおり、そのすべてを捨てて忽然と姿を消したため、息子がインターネット上で公開捜査をスタート。
いま日本中で、鈴木渉大さんと徳永美穂さんに対する大捜査が始まっている。多くの人たちが「電波子17号駆け落ち事件」に注目しているのだ。

51 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 18:24:49.03 ID:uKvLLhV+.net
>>47
手軽さでいえばどこも一緒だよ
難関かつ合格したときのリターンが大きいからだよ

52 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 18:25:22.54 ID:CCQUkAHF.net
子供の奨学金200万円を持って法大2年生と駆け落ち


カネを返せ!!!「

53 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 18:28:07.12 ID:+f+sJ1Na.net
合格率10%くらいなんだよなぁ
残念ながら私文カスしか受からないぞ
セン利とか言ってる駅弁志望は大抵落ちる
まさに私文カス専用大学なんだよなぁ

54 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 18:30:44.54 ID:ffuql/G1.net
河合塾 2018年度入試難易予想 (2018/01/18更新)
私立大 文系 (神系は除外した)

1 慶応大 68.5 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学67.5 総政70.0 環境70.0)
2 早稲田 65.6 (文66.2 法67.5 政経69.1 商学67.5 社会67.5 教育63.8 国教65.0 文構66.2 人科63.3 スポ60.0)
3 上智大 63.2 (文62.6 法64.1 経済63.5 外語61.8 総人62.2 グロ65.0)
4 明治大 61.3 (文61.0 法61.2 政経61.6 商学61.6 経営61.6 国日61.2 情コ61.2)
4 立教大 61.3 (文59.6 法61.1 経済62.5 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文62.5 福祉57.2 観光61.2)
6 青学大 60.5 (文61.0 法60.8 経済60.0 経営60.3 国政62.8 教育61.2 社情57.5 総文62.5 地球58.7)
7 法政大 59.4 (文59.3 法60.3 経済57,1 経営58.7 国文62.5 社会57.9 グロ64.1 福祉56.6 キャ58.7 環境59,1 スポ59.1)
8 同志社 59.1 (文59.7 法60,0 経済57.5 商学60.0 政策57.5 社会59.5 グロ61.2 地域62.5 文情55,6 心理60.8 スポ56.2)
9 中央大 58.0 (文56.5 法61.0 経済57.5 商学57.5 総政57,9)
10学習院 57.3 (文57.0 法57.5 経済57.5 国際57.5)
11武蔵大 56.9 (人文55.5 経済58.6 社会56.6)
12成蹊大 56.2 (文56.5 法55.6 経済56.6)
13関学大 55.9 (文56.1 法54.1 経済55.0 商学57.5 総政54.5 社会55.8 国際63.1 教育55.0 福祉52.7)
14立命館 55.6 (文56.4 法56.2 経済55.0 経営57.5 産業54.5 国関61.2 政策55.0 心理57,5 映像54.1 食マ52.5 スポ52.5)
15関西大 55.4 (文56.6 法55.0 経済55.0 商学55.0 外語61.2 社会55.3 社安53.3 政策55.0 健康52.5)

http://www.keinet.ne.jp/rank/

55 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 18:31:13.21 ID:ffuql/G1.net
河合塾 2018年度入試難易予想(2018/01/18更新))
私立理系

01 早稲田 64.6 (基幹65.0 創造64.5 先進64.5)
02 慶応大 64.5 (理工64.5)
03 上智大 59.5 (理工59.5)
04 明治大 58.0 (理工57.0 数理56.9 農60.3)
05 立教大 57.7 (理学57.7)
06 東理大 57.6 (理学58.7 工学59.7 基礎工55.4 理工56.8)
07 同志社 57.3 (理工59.2 生命55.4)
08 青学大 56.8 (理工56.8)
09 法政大 55.1 (理工53.8 デザ工56.6 生命57.5 情報52.5)
10 中央大 54.2 (理工54.2)
11 学習院 53.7 (理学53.7)
12 芝浦工 52.4 (工学50.9 システム50.9 デザ工51.6 建築56.2)
13 関西大 51.4 (環境都市52.2 化生50.6 システム51.5)
14 日女大 51.2 (理学51.2)
15 立命館 51.0 (理工51.8 情報50.0 生命51.2)
16 関学大 50.8 (理工50.8)
17 名城大 50.7 (理工50.6 農50.8)
16 工学院 50.6 (工学50.0 建築52.5 先進49.7 情報50.5)

http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

56 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 18:33:05.03 ID:ZeSs0LsS.net
>>54
神学部を入れないと「大学」とは言えないなぁ

57 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 18:34:05.32 ID:uKvLLhV+.net
>>53
これ
結局法政受からなかった駅弁の嫉妬なんだよ
法政と駅弁じゃ3ランクくらい違う

58 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 18:35:52.54 ID:e0Mifs38.net
>>56
東大は?

59 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 18:39:57.20 ID:ZeSs0LsS.net
>>58
東大はちゃんと宗教学系の学科持ってるじゃんー

60 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 18:43:18.27 ID:V3fN5J/S.net
法政大学卒だが
法政大学は日本最古の政府認可私学です

61 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 18:43:56.03 ID:lhial/3O.net
嫉妬みなさんお疲れ様です。
自分は中央ですが、法政には負けてると感じてます。

62 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 18:52:37.00 ID:pZJEE+UC.net
マーチ上位進学予定だけど普通にすごいというか頑張ったんだなって思う
推薦だったらまた話は変わるけど

63 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 18:57:00.60 ID:fmVRwCX2.net
恐喝で捕まったホストとか駆け落ちとか最近活発な動き

64 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 19:07:22.26 ID:jAhuyi9S.net
法政はマーチの中では受かりやすいと思われて受験生が大幅に
増えた結果、明治とほぼ変わらない難易度になったな

65 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 19:16:03.52 ID:uxW9hgTZ.net
実際ニッコマがワンチャンあるとか言われて
るけど、ホントにそうか?周りで法政ワンチャン狙いの人達、みんな落ちてるぞ。問題も、ニッコマより明らかに難しいし。

66 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 19:16:25.93 ID:IEUrYhLl.net
>>64
願望と現実がごっちゃになっててかわいそう…

67 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 19:19:39.20 ID:Y6orMJ6Y.net
>>1
実際他のマーチと変わらんてかむしろ問題ムズイけど就職弱くてコスパ最悪
有名企業就職率
2016年/2017年
慶應/46.9%/46.5%
上智/33.8%/38.3%
早稲田/37.4%/37.3%
同志社/32.5%/31.2%
学習院/27.8%/30.6%
青学/29.8%/29.0%
関学/28.2%/28.4%
明治/26.7%/28.2%
立教/28.3%/27.6%
立命館/23.5%/23.9%
中央/23.3%/23.7%
法政/22.5%/23.5%
成蹊/23.9%/23.1%
南山/20.1%/21.7%
関大/20.6%/21.0%
成城/21.0%/20.3%
専修/9.9%未満/8.4%
http://toyokeizai.net/articles/amp/135000?page=4 http://toyokeizai.net/articles/amp/187597?page=4
公務員就職率
2016年/2017年
中央/10.1%/11.1%
立命館/10.1%/8.8%
関学/5.6%/8.4%
専修/5.3%/7.7%
学習院/9.9%/7.3%
南山/7.3%/6.7%
法政/7.7% /6.6%
同志社/6.9%/6.6%
関大/7.4%/6.5%
明治/6.7%/6.3%
早稲田/6.3%/6.0%
立教/6.1%/5.9%
上智/4.2%/4.4%
青学/3.8%/3.2%
慶應/3.1%/3.1%
成蹊/4.9%/不明
成城/不明/不明
http://toyokeizai.net/articles/amp/148633?page=4
http://toyokeizai.net/articles/amp/200354?page=4
有名企業・公務員就職率合算
2016年/2017年
慶應/50.0%/49.6%
早稲田/43.7%/43.3%
上智/38.0%/42.7%
学習院/37.7%/37.9%
同志社/39.4%/37.8%
関学/33.8%/36.8%
中央/33.4%/34.8%
明治/33.4%/34.5%
立教/34.4%/33.5%
立命館/33.6%/32.7%
青学/33.6%/32.2%
法政/30.2%/30.1%
南山/27.4%/28.4%
関大/28.0%/27.5%
成蹊/28.8%/不明

68 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 19:20:35.40 ID:Xjht494b.net
明治は法政に並ばれたな

69 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 19:21:08.83 ID:RKjHQqYq.net
セン利で受かったけど都会にあるビルキャンだしなんかスタイリッシュなイメージあるよ

70 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 19:21:27.72 ID:zOojNNGJ.net
>>61
ふざけるな
中央非法と法政市ヶ谷が偏差値並んだとしても理由がちがうだろ
中央の偏差値停滞の理由→郊外移転での立地のハンデ
それに対し法政市ヶ谷は立地がいいのに青学や明治より偏差値低いだろ

つまり中央非法は立地という理由のはっきりしてる偏差値の低さ
法政は大学の内容、大学のブランドによる偏差値の低さ

一緒にするなよ

71 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 19:23:56.15 ID:e0Mifs38.net
oh...

72 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 19:24:46.97 ID:h/fYpXV2.net
>>70
でも中央って推薦取りまくってその偏差値じゃん

73 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 19:25:10.71 ID:lhial/3O.net
>>70
じゃあ都心回帰しろよwwwww

74 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 19:27:55.53 ID:zOojNNGJ.net
>>70
明治と中央で明治選ぶのは中央が遠いからだろ
青学と中央で青学選ぶのは中央が田舎だからだろ

じゃあ明治と法政で明治を選ぶ理由は?
青学と法政で法政を選ぶ理由は?

そういうことだよ

75 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 19:28:12.84 ID:CvW3D1uw.net
>>70
移転したのいつだよ...

76 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 19:30:43.94 ID:V3fN5J/S.net
法政大学卒だが
なぜ成り立ちも歩みも異なる中央が法政大学を気にしているのかさっぱり判らない

77 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 19:37:12.93 ID:v2o09YiGe
■文系<四大模試>による早慶上理GMARCH関関同立の平均偏差値
 <駿台> __<東進> __<河合塾> _<ベネッセ><平均偏差値>
 @慶應大61.2 @慶應大73.8 @早稲田64.3 @慶應大75.7 @慶應大68.6
 A早稲田59.7 A早稲田73.0 A慶應大63.8 A早稲田73.9 A早稲田67.7
 B上智大56.8 B明治大70.2 B上智大60.7 B明治大69.0 B上智大63.6
 C同志社54.4 C立教大69.5 C明治大59.6 C上智大68.4 C明治大63.1
 D明治大53.4 D中央大69.5 D立教大58.9 D立教大68.0 D立教大62.1
 E中央大52.7 E青学大68.7 E青学大58.4 E中央大66.6 E中央大61.7
 F立教大52.0 F上智大68.5 F中央大58.0 F同志社66.2 F同志社61.7
 G立命館51.9 G同志社68.3 G同志社57.9 G青学大65.8 G青学大61.1
 H学習院51.6 H法政大66.4 H学習院56.9 H法政大64.6 H学習院59.5
 I青学大51.3 I学習院66.0 I法政大56.1 I学習院63.5 I法政大59.1
 J関学大50.7 J立命館66.0 J立命館54.5 J立命館62.8 J立命館58.8
 K法政大49.3 K関学大64.9 K関学大54.5 K関学大62.2 K関学大58.1
 L関西大48.4 L関西大64.5 L関西大52.5 L関西大62.0 L関西大56.8
https://matome.naver.jp/odai/2147737054214960101

78 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 19:35:22.87 ID:JlzNootF.net
法政がMarch最下位やないならどこが最下位なんや?

79 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 19:36:43.14 ID:jXnCEYYH.net
法政は就活時に差別されると聞いたが本当?

80 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 19:37:05.81 ID:dx01V6+w.net
>>67
法政と関大ってMARC、KDRより南山成蹊成城に近いんじゃね

81 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 19:37:16.86 ID:gPZ0GVnE.net
>>78
中央の方が偏差値低いやろ

82 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 19:37:45.68 ID:V3fN5J/S.net
>>79
本当です
そのお陰で私は大手企業に勤務しています

83 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 19:37:46.24 ID:h/fYpXV2.net
>>78
中央

84 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 19:41:21.78 ID:dx01V6+w.net
大手としか書かない奴、残念大手説

85 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 19:43:33.11 ID:ffuql/G1.net
河合偏差値はボーダー偏差値
  ↓
今は中央が一番合格しやすい
  ↓
志願者殺到(ワンチャンマーチ)
  ↓
漸減中だった中央の志願者が今年激増

86 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 19:45:15.13 ID:+tPUj8Ik.net
狭い話になるけど明治落ち法政の自分とかたや法政落ち明治の友達が2人いるから近年の私大バブルを考慮しても一概には言えないよ

87 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 19:48:09.88 ID:3pHjNBso.net
法政、明治、駒澤あたりはどっちが上とか分からない。

88 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 19:50:37.23 ID:Gltv4b0y.net
いろいろ言われても
やっぱり東京六大学
偏差値じゃ同志社なんかよい上やけどね

89 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 19:53:21.67 ID:zOojNNGJ.net
>>76
法政の嘘
1.法政はマーチなんて言葉は使わない→成蹊、國學院相手にいつでもマーチ風ふかしてる
2.中央は何故、いつも法政を気にしてくるんだろう→マーチレスで法政がビリ扱いうけると、必ず法政が中央を引き合いにだす

90 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 19:55:40.25 ID:zOojNNGJ.net
>>81
偏差値が低い理由が中央と法政じゃ違うって何度も書いてるだろ

91 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 19:59:53.23 ID:V3fN5J/S.net
>>89
法政大学卒だが
法政大学はマーチを使わない
法政大学は日本の何れの大学とも成り立ちが異なります

92 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:05:46.45 ID:ffuql/G1.net
>>89
@そういうレスをどこかからコピペしてみて
A河合の偏差値がそうではないから仕方ないだろ
事実の提示のどこに嘘があるというのか

93 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:11:05.65 ID:zOojNNGJ.net
>>92
法政と國學院スレ

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1521447370/l50

全部、読みな

94 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:13:19.12 ID:zOojNNGJ.net
>>92
明治とかにイジメられたら中央の名前を出さないで自力で立ち向かいな

95 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:17:53.98 ID:ffuql/G1.net
>>93
成蹊も國學院も申し訳ないけど興味ないから全部など到底読む気にならない
マーチ風ふかしてると感じるレスをコピペしてくれないか

96 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:18:45.39 ID:V3fN5J/S.net
あたまおかC
ネットで法政大学の名前を書き込むヤツは法政大学関係者なのかよ
煽ってるだけの無関係者の可能性はないのかよ

97 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:19:05.68 ID:ffuql/G1.net
>>94
何のこと?

98 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:20:22.55 ID:zOojNNGJ.net
>>95
まず興味ないから全部など到底読む気にならない、の言い回しが
がマーチ風な

99 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:21:25.77 ID:ffuql/G1.net
>>98
何それw

100 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:22:24.22 ID:ffuql/G1.net
相手しちゃいけない人かな

101 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:22:37.58 ID:zOojNNGJ.net
マーチ風
31名無しなのに合格2018/03/19(月) 23:41:47.78ID:FykdIL+a>>38
春から法政多摩だわ
俺はその二択なら法政にするよ
俺自身大学は就職予備校としか捉えてないしmarchの看板が欲しい
大学入っても全く勉強する気は無い
立地とかやりたいこととか考えると國學院のほうが絶対良いと思う
楽しい大学生活送れるだろうし

102 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:24:45.62 ID:hYS0g7BU.net
中央悲報よりは上
ホウセイマイフレンド
マーチ
六大学
左翼
駅伝

こんなもんやな

103 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:24:50.96 ID:ffuql/G1.net
ゴメン何言ってんのかわからない

104 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:25:36.43 ID:hYS0g7BU.net
>>87
駒沢・・・?

105 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:26:23.07 ID:Wh2SiJD1.net
>>78
中央

106 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:26:42.19 ID:zOojNNGJ.net
マーチ風

76名無しなのに合格2018/03/20(火) 23:13:34.27ID:29TfK40w>>78>>80
マーチと國學院で天地ほどに就職が違うことはわきまえておけよ

107 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:29:08.36 ID:ffuql/G1.net
学歴フィルターのこと言ってんじゃないの?
知らんけど

108 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:30:11.40 ID:zOojNNGJ.net
これも法政風じゃなくマーチ風ふかしてる例

88名無しなのに合格2018/03/21(水) 00:57:33.89ID:vGEz5CM+>>92
こんなの法政しかないだろ
いくら文学部だからといっても國學院だからね
絶対マーチ受かったら蹴るわ
マーチ文学部最下位の中央文とでも國學院蹴るかな
マーチ受かってんのにわざわざ蹴ってマーチ以下の大学に行くのは嫌だしwwwww

109 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:31:27.11 ID:ffuql/G1.net
だから学歴フィ(

110 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:32:02.27 ID:zOojNNGJ.net
法政が成蹊や國學院を責め立てるパターン

法政はここがいい
ではなく
俺はマーチだぞ

111 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:32:33.29 ID:g+REx0Oh.net
春の風物詩だな

112 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:33:12.24 ID:ffuql/G1.net
>>110
じゃあ中央の場合は?
どうぞ

113 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:34:51.04 ID:Rv9xJxwn.net
>>112
法学部のお陰で有名だぞ!

114 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:38:11.55 ID:zOojNNGJ.net
>>112
商学部は公認会計士が強い。文学部でも公務員に多数合格
俺はマーチだからなってのは5chで見たことないな
っていうより、中央は成蹊や國學院、日大とかに絡まれないからな

115 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:39:59.15 ID:ffuql/G1.net
>>113
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

116 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:41:58.65 ID:zOojNNGJ.net
成蹊とかとW合格選択で困ってるんですけどって、マーチじゃ法政しか指名されないぞ。昨日だかは法政と日本女子大ならどっち?ってスレが立ってたしな

117 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:46:48.28 ID:v2o09YiGe
法政がMARCH最下位なのは周知の事実。

MARCH最下位=法政

受け止めなきゃ、前に進めないし、中央コンプレックスが完治できないぞ

118 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:48:00.67 ID:v2o09YiGe
中央は成蹊や國學院、日大とかに絡まれないからな

MARCH最下位の法政は成蹊や國學院、日大とかに絡まれる

119 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:45:21.20 ID:zOojNNGJ.net
とにかく、どっかになめられた時に、中央より上だ、のフレーズじゃなく、法政はここが凄いでなめてきてる奴らに立ち向かいな

120 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:51:34.21 ID:v2o09YiGe
法政の最低偏差値の学部は何処や??

121 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:49:48.16 ID:zOojNNGJ.net
あと法政の汚い手口は、中央と法政多摩がさも、競ってるようなレスをすることによって、市ヶ谷を上げる作戦な
法政多摩は咬ませ犬じゃないんだよ

122 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:51:12.70 ID:7nFbqmEg.net
金岡千広だと法政より上かなと思うけど、5Sだと法政の方が上かと
学力的には5Sといい勝負かもしれないけど、就職やネームバリューで、総合力で法政かなあ

123 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:51:42.77 ID:V3fN5J/S.net
法政コンブレックス

124 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:54:04.05 ID:zOojNNGJ.net
>>123
明治ぐらいやっつければ、中央より上だっていう説得力になるかもな

125 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 21:19:51.06 ID:h/fYpXV2.net
>>124
河合塾 2018年度入試難易予想 (2018/01/18更新)
私立大 文系 (神系は除外した)

数字読める?

1 慶応大 68.5 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学67.5 総政70.0 環境70.0)
2 早稲田 65.6 (文66.2 法67.5 政経69.1 商学67.5 社会67.5 教育63.8 国教65.0 文構66.2 人科63.3 スポ60.0)
3 上智大 63.2 (文62.6 法64.1 経済63.5 外語61.8 総人62.2 グロ65.0)
4 明治大 61.3 (文61.0 法61.2 政経61.6 商学61.6 経営61.6 国日61.2 情コ61.2)
4 立教大 61.3 (文59.6 法61.1 経済62.5 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文62.5 福祉57.2 観光61.2)
6 青学大 60.5 (文61.0 法60.8 経済60.0 経営60.3 国政62.8 教育61.2 社情57.5 総文62.5 地球58.7)
7 法政大 59.4 (文59.3 法60.3 経済57,1 経営58.7 国文62.5 社会57.9 グロ64.1 福祉56.6 キャ58.7 環境59,1 スポ59.1)
8 同志社 59.1 (文59.7 法60,0 経済57.5 商学60.0 政策57.5 社会59.5 グロ61.2 地域62.5 文情55,6 心理60.8 スポ56.2)
9 中央大 58.0 (文56.5 法61.0 経済57.5 商学57.5 総政57,9)
10学習院 57.3 (文57.0 法57.5 経済57.5 国際57.5)
11武蔵大 56.9 (人文55.5 経済58.6 社会56.6)
12成蹊大 56.2 (文56.5 法55.6 経済56.6)
13関学大 55.9 (文56.1 法54.1 経済55.0 商学57.5 総政54.5 社会55.8 国際63.1 教育55.0 福祉52.7)
14立命館 55.6 (文56.4 法56.2 経済55.0 経営57.5 産業54.5 国関61.2 政策55.0 心理57,5 映像54.1 食マ52.5 スポ52.5)
15関西大 55.4 (文56.6 法55.0 経済55.0 商学55.0 外語61.2 社会55.3 社安53.3 政策55.0 健康52.5)

126 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 21:31:17.59 ID:zOojNNGJ.net
>>125
よく頑張った
就職でも頑張れ

127 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 21:46:31.18 ID:cVNIQxQa.net
あほ
なおワイ

128 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 21:53:36.26 ID:oMLvWfxU.net
学館
オレンジベルのカレー
中核派

129 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 22:03:11.79 ID:3LzkKX1S.net
大学名訊かれて「マーチです」と答える
マーチ未満は皆同じ低学歴で就職はマーチと格段の差だとかやたらマーチ強調する
マーチ最下位は中央だと言い張る
そういう奴は大抵法政

130 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 22:17:13.96 ID:v2o09YiGe
法政は河合塾だけが頼りだからな。


その他の駿台、東進、ベネッセの偏差値ランキングはすべて法政が最下位。


ただその河合塾でも、素人が学部内の学科の偏差値を単の平均したもの。

河合塾が作成した学部偏差値(ポスター版)で大学を総合的に比較すれば

やはり法政が最下位になっている。

131 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 22:10:19.98 ID:/i9vR4cU.net
偏差値では理系が日大以下

132 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 22:21:55.54 ID:v2o09YiGe
河合塾(ポスター版)偏差値ランキング

@明治大59.6
A立教大58.9
B青学大58.4
C中央大58.0
D法政大56.1

133 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 22:17:00.25 ID:1RVhxIY7.net
>>87
ウソつけwww

134 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 23:15:50.51 ID:tMcdfFp2.net
>>131
どうせ東進だろ?
あそこは学習院文=駒沢文とかにしてるからあてにならない
てか日大理系とか大量に受かってたわ
対してマーチ理系は数名だけ
これで察しろよwwwww

135 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 23:18:00.46 ID:tMcdfFp2.net
こういうスレ立てると法政vs中央非法になるんだな
正直法政多摩なら中央非法だけど市ヶ谷なら法政だな
あと公務員になりたいなら中央非法
個人的にはこんな感じだな

136 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 23:55:03.01 ID:W2gbcKZ5.net
左翼の教授が多い

137 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 00:23:53.23 ID:8y8qhDYp.net
となりの大学(小金井)

138 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 00:25:16.66 ID:E4Qbly1t.net
左翼

139 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 00:31:42.43 ID:Q+yU/Fo5s
法政が多摩だろうが、市ヶ谷だろうが、W合格では中央大学を選んでいる。

140 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 00:38:07.62 ID:Q+yU/Fo5s
実際、法政はMARCH最下位なのに、

最下位にやたら敏感なんだよな。

141 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 00:57:44.14 ID:z+Mm2raE.net
尾木ママ

142 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 01:36:39.51 ID:x7BfJU2o.net
>>129
すべて事実で草
マーチ自称は中央か法政か青学やぞ

143 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 03:07:34.06 ID:qJLHAwVe.net
>>142
青学は青学って言うと思うが
中央は法なら学部聞かずに中央法ですっていうから
マーチ自称は中央非法か法政

144 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 03:52:53.01 ID:z+Mm2raE.net
そのうち市ヶ谷と言うようになる

145 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 03:53:21.77 ID:MWdbRl9Q.net
東條賢士 暴行罪 ナイフ所持 中国マフィア 韓国 DDOS攻撃 少年院 窃盗 置石
東條賢士 不法侵入 割れ厨 強要罪 人身売買 飲酒運転 悪徳商法 留置場 セクハラ
東條賢士 アンネの日記 書類送検 信号無視 有印私文書偽造罪 指名手配 アレフ 不審者 快楽殺人
東條賢士 ウィルス アルカイダ ひかりの輪 犯罪者 薬物 通貨偽造罪 実行犯 著作権侵害
東條賢士 ドラッグ 通り魔 捏造 幻覚剤 起訴 押し売り 覚醒剤 脅迫罪
東條賢士 架空請求 罪状 在日 執行猶予 シンナー マネーロンダリング ひき逃げ 器物損壊罪
東條賢士 連続殺人 詐欺 オウム 禁錮 真犯人 ヤクザ 恐喝 MDMA
東條賢士 懲役 違法 偽計業務妨害 サリン 公文書偽造罪 殺害予告 詐欺師 強盗罪
東條賢士 逮捕歴 ストーカー パワハラ クレジットカード不正利用 元公安 未成年喫煙 偽札 臓器売買
東條賢士 卒論コピペ 前科持ち 傷害 遺棄罪 朝鮮 阿片 変質者 テロ予告

146 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 03:58:02.52 ID:scp7jqZ+.net
そういや昔は市ヶ谷体育大学とか呼ばれとったわ

147 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 04:35:16.61 ID:k4fbe0RR.net
法政大学がダメだという法政コンプの工作にまんまと乗せられただけだろ
法政の何がダメだったのか具体的に答えられた法政コンプはいない
奴らは判を押したように昔のイメージとしか答えない
それで得をするのは誰かを答えない

ダメなのは判断能力がないお前の頭だったね

148 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 06:03:50.73 ID:5bzqVe3M.net
>>74
そもそも、明治、青学受ける奴は中央は受けない。
悪いが併願大学にすらならないんだよ中央は。

149 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 06:12:33.05 ID:a/EXlZx4.net
中央よりは上

150 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 06:15:14.37 ID:ZAI+6klO.net
中央は完全抜いたけど青学まではまだ時間かかる

151 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 06:19:27.14 ID:EhS/H/1/.net
中央は実力で抜いたというより中央の自滅で繰り上がっただけというのが現実
明治、青学、立教のマーチ上位3校は河合平均偏差値で60超えているから追いつくのは難しい

152 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 06:43:01.38 ID:FeI9Q97k.net
偏差値が高くなり河合塾偏差値は同志社を超えたね。

153 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 06:44:34.53 ID:XMI6HGob.net
同志社が落ちたの方が正確かな

154 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 06:46:32.17 ID:FeI9Q97k.net
俺の学校で一番の美人が進学するので、法政の奴は狙っていいよ。

155 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 06:56:55.20 ID:lfxoSTea.net
《2017年度》 全統マーク・記述模試受験者の合格者平均成績一覧
■2017年度入試結果 合格者平均成績(河合塾)<文系>
【マーク:平均】偏差値 ※小数点第三位以下四捨五入
1.早稲田65.73(文66.10 法68.30 政経68.83 商66.00 教育64.51 社科66.10  国教66.50 文構65.70  人科63.83 スポ61.40)
2.慶應大64.40(文64.80 法67.15 経済66.50 商66.60 総政66.50 環情60.15)
3.上智大63.87(文63.76 法64.73 経済64.00 外語64.17 総人62.24 総グ64.30)
4.明治大62.87(文63.15 法63.60 政経64.13 商62.20 経営62.30 国際62.90 情コ61.80)
5.立教大61.60(文61.88 法62.43 経済61.63 社会62.37 経営62.70 現心61.30 コ福58.50 異文64.20 観光59.35)
6.中央大60.90(文60.41 法64.73 経済59.08 商60.10 総政60.20)
7.青学大60.54(文60.98 法60.40 経済58.90 経営60.45 国政62.37 教育61.70 総文61.30 地球58.20)
8.法政大59.02(文60.32 法60.63 経済58.50 経営59.20 社会58.83 グロ61.10 文化60.00 現福57.70 キャ58.30 人環57.80 スポ56.80)
ソース https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1518872414/l50

156 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 07:51:04.08 ID:EhS/H/1/.net
青学法にも大敗の法政法って、、、

早慶出身者が日大のロー(法科大学院)に入学しているように、ローの実績云々より合格した者たちがどこの大学を出ているのかのほうが100倍重要なのは言うまでもない!

新司法試験 【出身大学】別合格者ランキング(辰巳調査判明分) 8名以上
http://1st.geocities...p/lawsnsm/lawin.html

順位 大学 合格    順位 大学 合格
1位 早大 262    17位 青学 23 ★
2位 慶應 225    18位 関西 21
3位 東大 223    19位 法政 18 ★
4位 中央 136★   19位 立教 18 ★
5位 京大 116    21位 北大 16
6位 一橋  80    21位 学習 16
7位 同大  64    23位 首都 14
8位 阪大  52    24位 広島 13
9位 神戸  43    25位 関学 12
10位 上智  39    26位 明学  9 
10位 明治  39★ 27位 日大  8
12位 東北  33    27位 創価  8
12位 立命  33    27位 金沢  8
14位 名大  27    27位 筑波  8
15位 九大  25    27位 横国  8
15位 阪市  25    27位 新潟  8

157 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 07:57:56.20 ID:9laWBOVA.net
元々法政はフランス法律系大学、イギリス法律系大学の中央とは明治時代からお互いに論戦しまくってたんやで。過去問に書いてあったわ。

158 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 08:24:51.18 ID:MVmf9F0L.net
>>147
理系のレベル(偏差値ではない)、主に
数学科がない
科研費採択件数が圧倒的に少ない
工学系中心なのに院進学率が高くない

159 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 08:50:13.44 ID:Kldg9ZP5.net
理系は日大並み 多摩が田舎過ぎる

160 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 09:10:01.47 ID:Q+yU/Fo5s
法政は、まず偏差値ではMARCH最下位がわかってきた。

次に就職。就職の上でも法政がMARCH最下位。

■本当に強い大学
400社民間企業、公務員への就職率に進学率を加算した就職率
 @慶應大65.0%
 A早稲田57.8%
 B上智大51.6%
 C中央大43.6%
 D明治大40.9%
 E青学大40.6%
 F立教大37.7%
 G法政大35.1%

161 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 09:22:29.82 ID:K3WqMY7K.net
>>157
イギリス系の代表は東京専門学校(早稲田)と英吉利法律学校(中央大学)
フランス系の代表は明治法律学校(明治大学)、和仏法律学校(法政大学)、関西法律学校(関西大学)

162 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 09:30:17.38 ID:6YL5eqfy.net
>>161
法政大学は和仏法律旧制専門だけではない
東京仏学校、航空工業旧制専門、労働学園大学と複数の学校を吸収して出来た連合体だ。
従来の旧制専門旧のみから成り立った日本の何れの大学とは全く異なる大学です。

163 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 09:58:55.02 ID:VwmkesJu.net
中央法だけど、法政が絡んでくるのぶっちゃけウザいわ

164 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 10:00:36.38 ID:VwmkesJu.net
中央法だけど、法政が絡んでくるのぶっちゃけウザいわ

165 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 10:11:52.76 ID:PovclrYP.net
なんか今年から市ヶ谷の土地買収始めるらしいから、多摩キャンもまもなく終焉かな

166 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 10:24:35.75 ID:1Lv1Uj1M.net
>>148
都内民には遠いからだけの理由な
回帰できれば明治が食われる

167 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 10:25:28.80 ID:1Lv1Uj1M.net
>>149
いちいち中央の名前を借りるなよ

168 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 10:26:15.36 ID:eQfVpNWm.net
中央法=青学法=立教法=明治法>法政法

169 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 10:28:02.14 ID:1Lv1Uj1M.net
>>156
率で出せよ

170 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 10:36:11.79 ID:2sHdluVB.net
>>159
日大理系は芝浦以下
偏差値確認しろよ情弱www

171 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 10:36:45.79 ID:PLR5KjUP.net
>>168
法に限っては中央>>>明治=法政>>>立教>>>青学

172 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 10:37:05.35 ID:98TLOdY1.net
>>168
中央法>>明治法>法政法≧青学法、立教法な
青学と立教は実績が全然ない

173 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 10:40:35.76 ID:eQfVpNWm.net
中央法とか国際企業と政治の河合偏差値青学立教法と同じやん

174 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 10:45:13.59 ID:98TLOdY1.net
>>173
偏差値でしかモノを見れないバカは帰ってどうぞ
仮に国企と政治が同じだとして、法律が青学と立教の法とはダンチなんだから、中央法=青学法=立教法とはならないだろ
ちょっとは頭使え

175 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 10:46:21.80 ID:PLR5KjUP.net
>>173
そのへんは別に就職も強くない
中央法の法って法律学科のことだからな
学部じゃない

176 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 10:50:05.84 ID:PLR5KjUP.net
ちなみに偏差値で格下の学習院法も立教青学よりいい
ローは司法試験合格率で法政より少し高く明治より少し低い
学部の教授、就職は明治よりいいかもね

177 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 10:54:51.12 ID:eQfVpNWm.net
中央法より青学立教法の方が顔面偏差値高い陽キャ多そう

178 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 10:59:05.35 ID:98TLOdY1.net
>>177
偏差値や実績で勝てないと分かったら、他のあら探しか
まあ青学の法あたりなんだろうけど、せいぜい頑張ってくれ

179 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 11:02:18.62 ID:scp7jqZ+.net
法政>中央

180 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 11:11:09.27 ID:eQfVpNWm.net
明治法政中央はダサい
青学立教はオシャレ

181 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 11:35:13.92 ID:1Lv1Uj1M.net
>>179
いちいち中央名を出さないで、自力で明治 青学と勝負しな
明治 青学ぐらいなら法政でも倒せるかもな

182 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 11:44:08.08 ID:bPSghrE8.net
>>181
中央にも勝ってますんで

183 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 11:59:05.23 ID:EhS/H/1/.net
早慶出身者が日大のロー(法科大学院)に入学しているように、ローの実績云々より合格した者たちがどこの大学を出ているのかのほうが100倍重要なのは言うまでもない!

学部で見ると法政法と立教法は青学法未満の実績ですが、、、

新司法試験【出身大学】別合格者ランキング(辰巳調査判明分)マーチ編
http://1st.geocities...p/lawsnsm/lawin.html

大学 合格
中央136名
明治39名
青学23名
立教18 名
法政18名

184 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 12:53:41.47 ID:scp7jqZ+.net
>>1
世間のイメージは、受サロとは全く異なる


【首都圏大学イメージランキング】
日本経済新聞社調査
http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=02404

01位 38.75pt 東京大学
02位 37.55pt 早稲田大学
03位 37.25pt 慶應義塾大学
04位 32.60pt 一橋大学
05位 30.28pt 明治大学
06位 31.70pt 筑波大学
07位 31.08pt 東京工業大学
08位 30.84pt 上智大学
09位 29.76pt 青山学院大学
10位 29.44pt 中央大学
-----------------------------
11位 29.41pt 学習院大学
12位 29.32pt 東京理科大学
13位 28.57pt 立教大学
14位 28.52pt 日本大学
15位 28.30pt 法政大学 ←★
16位 27.74pt 横浜国立大学
17位 27.70pt 東京外国語大学
18位 27.33pt 東海大学
19位 26.75pt 東京農業大学
20位 26.58pt 千葉大学

185 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 13:13:05.41 ID:hUq8XtU7.net
中央と法政が争ってる(というか外野が勝手に戦わせてる)のを見てると心が痛い

186 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 13:19:32.43 ID:eQfVpNWm.net
中央=法政

187 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 13:22:28.03 ID:scp7jqZ+.net
法政ってさ、六大学とかMARCHとか看板だけは立派だけど、

中身は何も無いよね?

中央なら資格とか公務員とかあるが

188 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 13:24:07.07 ID:1Lv1Uj1M.net
法政、頑張れよ
同時並行の学習院スレでは、就職は無しで、学習院が明治と青学、ぶっつむしたよ。終盤に青学のデータを率から数にごまかしたってのも出ちゃったけどな

189 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 13:25:26.92 ID:1Lv1Uj1M.net
法政、頑張れよ
同時並行の学習院スレでは、就職は話しで、学習院が明治と青学、ぶっつむしたよ。終盤に青学のデータを率から数にごまかしたってのも出ちゃったけどな

190 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 13:28:24.39 ID:1Lv1Uj1M.net
法政、頑張れよ
同時並行の学習院スレで、就職話しで、学習院が明治と青学、ぶっつぶしたよ。終盤に青学のデータを率から数にごまかしたってのも出ちゃったけどな

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1521810264/l

191 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 13:40:26.24 ID:Kldg9ZP5.net
理系は法政=日大

192 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 13:52:04.46 ID:XMI6HGob.net
>>191
なわけないだろw
理工の建築と航空がまあまあな位で

193 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 13:53:26.10 ID:XMI6HGob.net
日大は医と獣医のみだな

194 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 13:58:27.34 ID:1Lv1Uj1M.net
法政、日大とかとではなく、明治、青学と勝負しな
学習スレからは明治も青学も退去した

195 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 14:01:15.48 ID:XMI6HGob.net
THE世界大学ランキング2018 総合私大 スコア詳細

教育30% 研究30% 研究の影響力30% 産業収入2.5% 国際性7.5%

        総  教  研  影  産  国
        合  育  究  響  収  際

601-800 (30.6-21.5)
慶應義塾 29.4 31.6 23.2 33.1 40.1 27.5
早稲田大 28.8 31.0 22.1 31.3 35.6 34.2

801-1000 (21.4-15.6)
近畿大学 20.6 15.6 *9.4 35.4 37.0 20.4
法政大学 19.2 17.0 *8.0 30.4 32.5 23.2
中央大学 18.5 26.4 *8.8 18.4 34.4 21.2
上智大学 17.2 23.6 10.7 11.2 32.6 37.1
明治大学 16.3 16.3 10.0 18.1 53.3 22.0
東海大学 16.2 19.6 *8.3 17.5 34.3 22.9
立命館大 15.7 18.6 *9.0 13.9 32.7 31.8

1001+   (15.5-9.2)
神奈川大 14.0 15.0 *8.6 14.3 31.7 24.0
関西大学 13.5 23.8 *7.3 *5.9 32.9 21.2
名城大学 12.6 15.4 *8.1 10.2 33.1 21.8
東洋大学 12.3 15.7 *9.3 *8.1 32.7 21.2
関西学院 11.8 16.2 *7.1 *7.0 32.4 25.0
同志社大 11.4 16.4 *6.4 *6.2 33.4 24.2

青学、立教はランク外

196 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 14:01:59.44 ID:XMI6HGob.net
2018首都圏難関校から 「MARCH」合格者数(週刊朝日)

県立浦和 明治122中央73法政41立教19青学14
大宮   明治164法政82立教76中央71青学22
県立千葉 明治74法政42立教35中央26青学20
船橋   明治110法政79立教55中央68青学23
渋教幕張 明治68中央30法政16青学9立教8
筑駒 .明治16青学−立教−中央−法政−
筑波大付 明治65中央43立教17法政16青学14
学芸大附 明治92中央72法政33立教31青学28
西    明治122中央74法政43立教24青学13
日比谷  明治106中央60立教39法政22青学16
麻布   明治59中央63法政17青学3立教1
桜陰   明治45中央41立教12法政11青学5
開成   明治61中央57法政18立教8青学5
駒場東邦 明治62中央45法政18青学6立教5
横浜翠嵐 明治182中央61法政43青学36立教25
湘南   明治202中央84法政73立教48青学30
栄光学園 明治48中央37法政9立教4青学4
聖光学院 明治38中央21法政12立教9青学3
浅野 .明治80中央30法政19立教8青学8

197 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 15:01:08.98 ID:scp7jqZ+.net
法政より日大の方がいい大学じゃね?
医学部あるし

198 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 15:05:29.19 ID:wRPnNF2b.net
工学部同窓(BF学科)
「よう!同窓の○○ちゃん!」

199 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 15:27:32.63 ID:YD4wSSL4.net
<サンデー毎日、週刊朝日 難関大学『現役進学者数』特集号>
《東大合格者数上位40高校》の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く

    2014年          2015年          2016年               2017年
(旭丘は非公表のため39校)  (同左)    (県浦和、県千葉、横浜翠嵐、東海は非掲載のため
                         2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
@ 慶應    573    慶應  559▼    慶應  652△
A 早大    565    早大  518▼    早大  570△
B 理科    123    理科  104▼    明治  121△
C 明治    115    明治  100▼    理科  113△
D 上智     99    中央   68▼    上智   76△
@  中央     74    上智   65▼    中央   57▼
F 立教     36    立教   35▼    法政   53△ マーチの堂々3位へ躍進
G 青学     32    青学   28▼    立教   47△
H 法政     26    法政   28△    青学   36△
 
9私大合計  1643        1505         1725

200 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 21:29:09.51 ID:zl4ZhEx7.net
>>196
受験生が多い理由はどちらか
1.人気がある
2.手軽で便利

201 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 23:04:48.43 ID:qk/Cky6D.net
志願者数が東京で一番多い。
女子アナが多い。
プロ野球選手が多い。
マスコミ就職がmarchで一番多い。
左翼が全大学中一番多い。

202 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 23:12:26.51 ID:z+Mm2raE.net
ゆうこりん

203 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 07:08:35.92 ID:wa18BUQL.net
【速報】

(2018.3.25 東京新聞)

「科学論文の注目誌掲載割合 微化研 国内トップ」学習院2位、東大4位

英科学誌ネイチャーは有名な科学誌に論文が掲載された割合が高い日本の研究機関や大学、企業のランキングを公表した。

1.微生物科学研究所
2.学習院大学
3.防災科学技術研究所
4.東京大学
5.NTT
6.物質材料研究機構
7.甲南大学
8.理化学研究所
9.京都大学
10.青山学院大学

204 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 07:21:31.36 ID:mMlJhLKo.net
自慢の法学部がマー関最下位ですが

早慶出身者が日大のロー(法科大学院)に入学しているように、ローの実績云々より合格した者たちがどこの大学を出ているのかのほうが100倍重要なのは言うまでもない!

新司法試験 【出身大学】別合格者ランキング(辰巳調査判明分) 8名以上
http://1st.geocities...p/lawsnsm/lawin.html
法科大学院ではなく法学部の実績だからこれが正しい

私立法学部トップ10
1.早大 262
2.慶応 225
3.中央 136
4.同大 64
5.上智 39
5.明治 39
7.立命 33
8.青学 23
9.関西 21
10.法政 18
10.立教 18
以下略

205 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 13:38:01.12 ID:cpbsyl+D.net
日大>法政

206 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 13:41:00.58 ID:nFRHDhbN.net
ねーよw

207 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 13:59:00.20 ID:nK3SMSPr.net
■■ 日本一の女子高から明大合格者が激増!! ■■

http://www.oin.ed.jp/promotion.htm
早稲田148 慶応95 理科大72 明治67 壁 中央33 上智30 順天堂18立教14青山5


■■ 開成高生は早慶明がお好き■■
http://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2017/04/shinro29_1.pdf

合格し実際に進学した数字
===========
慶応   35名
早稲田  24名
明治   6名
===========
中央   1名

以下の大学は余裕で合格しても進学しなかったwww
開成の生徒に見下されwwww


クリスチャンにはだれも行かないwww

■上智  0名www ■
立教   0名
法政   0名
青山   受験すらしていない
学習院  0名

208 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 14:03:34.41 ID:O309TTe2r
■大学の評価■

日本大学>>法政大学

【首都圏大学イメージランキング】
日本経済新聞社調査
http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=02404

01位 38.75pt 東京大学
02位 37.55pt 早稲田大学
03位 37.25pt 慶應義塾大学
04位 32.60pt 一橋大学
05位 30.28pt 明治大学
06位 31.70pt 筑波大学
07位 31.08pt 東京工業大学
08位 30.84pt 上智大学
09位 29.76pt 青山学院大学
10位 29.44pt 中央大学

12位 29.32pt 東京理科大学
13位 28.57pt 立教大学
14位 28.52pt 日本大学 ☆
15位 28.30pt 法政大学 ★
16位 27.74pt 横浜国立大学
17位 27.70pt 東京外国語大学
18位 27.33pt 東海大学
19位 26.75pt 東京農業大学
20位 26.58pt 千葉大学

209 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 14:29:32.05 ID:S38+13yh.net
こういうらつがおおい

125 実名攻撃大好きKITTY 2018/03/24(土) 21:29:55.54 ID:X1jlseMv0

ワシも湘南高校考えてて内申危なかった
一時はかまがくも考えたけどやはりと思い、
小田原 平塚江南 茅ヶ崎北陵から考案
でも小田原 茅ヶ崎北陵はなんか遠いので
平塚江南で勝負したよ
で見事受かったけど、あまり勉強に見に入らず
現役日大受かったけど蹴って
1浪で埼玉大学蹴って法政大学(早慶 青学 学習院 立教とかみんな落ちました)


今法政多摩まで通ってますね
まっ相模線はなかなかよいものですね

210 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 14:46:23.75 ID:NPw6bulX.net
>>205
日大工作員おつ〜www
こういうしょーもない回答するなよwww

211 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 14:52:20.06 ID:MyBTlI+B.net
方正 OUT

212 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 18:36:48.83 ID:efyfNbgm.net
>>210
日大生となると大なりの意味わかって無い説もある

213 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 18:43:21.86 ID:efyfNbgm.net
>>205
クソ雑魚ニッコマンの法政コンプは異常

214 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 03:09:37.89 ID:Xi+5cgVG.net
>>213
その気持ちは最近よくわかる
だが、おまえら法政の「最下位脱出したいコンプ」も同じくらいうざい

by 中央

215 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 06:55:47.35 ID:aJNsEXY8.net
法政コンパレックソ

216 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 08:39:33.23 ID:W4nYXUVn.net
ニッコマンってその法政すら受からなかった雑魚の集まりなんだよな(笑)

217 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 10:34:11.19 ID:ALPj30cQ.net
>>214
でも悪いけど法政と中央は大差ないからコンプを持つのも分かるwww

218 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 13:44:49.60 ID:9mR4/INc.net
ワイ学習院と中央蹴って法政行くけど実際異端ではないよな?
このスレ見てると不安になってきたけど

219 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 14:27:49.92 ID:k8Upl5Be.net
>>218
法学部、商学部、経済学部なら異端かは知らんけど明らかミスってる

220 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 14:34:06.43 ID:5G+Q+2O8.net
●大学の実力2018(中央公論新社)より入学者内訳

       .一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足
       .率   募集 入学 率   募集 入学 率

東理科 80.0% 2802 2800 100% . 728 . 702 . 96%
明治   72.7% 4665 5323 114% 2065 1995 . 97%
--------------------------------------------- 一般率7割の壁
法政   65.6% 4401 4743 108% 2040 2482 122%
立命館 63.0% 4675 5027 108% 2954 2953 100%
青学   61.5% 2962 2526 . 85% 1258 1578 125%
--------------------------------------------- 一般率6割の壁
立教   59.9% 3092 2792 . 90% 1512 1866 123%
早稲田 58.7% 5550 5302 . 96% 3390 3723 110%
関西   57.7% 3752 4177 111% 2770 3060 110%
同志社 57.6% 3613 3708 103% 2382 2732 115%
中央   56.8% 4252 3459 . 81% 1729 2630 152%
慶應  56.3% 3758 3664 . 97% 2647 2849 108%
学習院 54.0% 1300 1253 . 96% . 765 1067 139%
上智  51.3% 1791 1450 . 81% 1010 1378 136%
--------------------------------------------- 一般率5割の壁
関学   48.1% 3070 2945 . 96% 2354 3183 135%

※推薦募集=(入学定員)−(一般募集定員)

221 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 14:34:48.73 ID:5G+Q+2O8.net
【確定版】2018年受験用 難関私大三大予備校平均偏差値
http://www.keinet.ne.jp/rank/
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2017/hantei/3nen9m/
http://www.toshin-hensachi.com/sp/rank_a/
[文系]平均値は小数点第2位以下四捨五入

◯大学:【全体平均】(河合 ベ駿 東進)
01. 慶應大:【68.7】 (68.5 69.8 67.8)
02. 早稲田:【68.0】(65.6 68.4 70.0)
03.上智大:【65.0】(63.2 64.6 67.3)
04.明治大:【64.9】(61.3 65.0 68.3)
05.立教大:【64.4】(61.3 64.3 67.5)
06.青学大:【63.6】(60.5 62.1 68.2)
07.同志社:【63.1】(59.1 62.8 67.4)
08.法政大:【61.8】(59.4 61.0 65.1)
09.中央大:【61.8】(58.0 61.7 65.7)
10.学習院:【60.8】(57.3 61.0 64.0)
11.関学大:【60.1】(55.9 59.1 65.3)
12.立命館:【59.8】(55.6 60.0 63.7)
13.関西大:【59.1】(55.4 59.1 62.7)

222 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 14:36:47.39 ID:aUik75HW.net
>>218
法政 経営なら ミスってないんじゃね?

223 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 14:40:59.72 ID:k8Upl5Be.net
>>222
中央の経営はMARCH商、経営の中で就職最強
学習院の経営も全体的にMARCHより就職強い学習院の中で強い方だと思うからミス

224 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 14:44:04.75 ID:aUik75HW.net
>>218
ミスってるってよ

225 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 15:08:58.61 ID:aJNsEXY8.net
法政大学コンプレックス
>>218
上でこんなレスして悪いんだけど学習院と中央受ける時点で法政大学は気質的に合わないと思うぞ
活動的なひとが多いからきいつけろ

226 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 15:47:56.14 ID:ALPj30cQ.net
>>218
法政多摩なら異端だな
市ヶ谷なら学習院は分からんが中央は蹴る人いるんじゃない?

227 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 16:34:57.82 ID:zoSJl2P4.net
ワイは中央の商蹴って法政の経営いったで
だいぶ悩んだけど中央は遠いし偏差値ほぼ変わらんし(若干法政が高い)ついでに言うと中央は推薦率高すぎて入ったら(言い方悪いけど)頭悪い人多そうな感じがしたから法政にした
でも正直ここは好みの問題だと思う
資格取りたいとかなら中央が良いと思うし

228 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 17:03:19.02 ID:69lnDZyu.net
2018年東大合格者数40人以上:トップ13
【開成174・筑駒107・麻布96・灘91・栄光77・桜蔭74・聖光72・学附49・渋幕48・日比谷48・海城48・駒東47・浅野42】
からの各大学合格者数

早稲田1638
慶應大1356
理科大855
明治大732
中央大499
上智大224
法政大195
立教大143
青学大96

(サンデー毎日2018.4.1号及び週刊朝日2018.3.30号) 

229 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 18:50:20.80 ID:d5veDlMA.net
>>218
学習院もったいないな

230 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 19:48:58.21 ID:9mR4/INc.net
法政法学習院法中央経済で法政選んだ
なんか否定派の方が多いっぽいなぁ

231 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 19:51:34.81 ID:9mR4/INc.net
新歓行ったら青学法蹴って法政経営の人とかいたから学習院中央蹴りは割と普通かと思ってたわ
まあこの三校は学力じゃそんな変わらなそうだよね

232 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 20:27:17.88 ID:W76Qm+Em.net
そうだねー!

233 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 20:39:36.34 ID:bwj6RSmZ.net
野球部が弱くなってるとはいえ、リーグ戦で校歌やら応援歌の楽しみがあるから正解

234 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 20:54:07.36 ID:FGQ/SlFU.net
立教蹴り法政って普通にいるの。アオリなしだよ。素朴な疑問。

235 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 21:04:15.59 ID:dR8KkREM.net
文学部で、日本文学や史学なら、立教より法政のほうが評価高い。

236 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 21:24:26.79 ID:Ksxw/glO.net
そうだね−!

❌

そだねー!

237 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 21:24:43.13 ID:ilNn/b1a.net
>>234
立教新座学部蹴り法政市ヶ谷は超マイノリティだがいるんじゃ無いか?

238 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 21:41:04.49 ID:aJNsEXY8.net
立教さんは明治とコンビで六大学のネタ枠なので

239 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 22:01:20.63 ID:iL3n8ucc.net
同学部のW合格は不利なのが多いけど
学部が違えば結構蹴ってるでしょ

240 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 22:06:02.67 ID:aKRfbFoT.net
法政って乱れ打ちしてギリギリMARCHに受かりました!って奴ばかりだろ笑

241 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 22:12:13.97 ID:q2iBCpOu.net
>>70
中央イライラさんで草

242 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 22:15:02.93 ID:q2iBCpOu.net
>>230
ワイも学習院法と法政法受かって法政法行くけど安心しろ
マジで悩みまくってこんなゴミの掃き溜めじゃないしっかりとした場所で聞いたけど圧倒的に法政だったよ
春からよろしくな

243 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 22:25:05.99 ID:9mR4/INc.net
>>242
ワイもかなり悩んだけど、どの大学もちゃんと勉強できる環境はあるだろうね
最終的な決め手は留学制度だったわ
学部同じやなよろしく!

244 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 22:28:31.07 ID:MbSU4dSE.net
【どっちを選ぶ? 併願対決】  週刊朝日 2017年12月22日号
https://publications.asahi.com/ecs/tool/cover_image/?image=19591.jpg
※数字は進学率(%) <MARCH編>
〇明治/文68  − ●立教/文32
〇明治/法76  − ●立教/法24
〇明治/商84  − ●立教/経済16
〇明治/経営73 − ●青学/経営27
〇明治/法100  − ●青学/法0
〇明治/商83  − ●青学/経営17
〇明治/理工88 − ●中央/理工12
〇明治/商97 − ●中央/商3
〇明治/商100  − ●法政/経営0
〇明治/法100 − ●法政/法0
〇明治/商94  − ●法政/経済6
〇明治/情報100 − ●法政/社会0

〇立教/文72 − ●青学/文28
〇立教/経済91 − ●青学/経済9
〇立教/文94 − ●中央/文6
〇立教/理90 − ●中央/理工10
〇立教/社会94 − ●法政/社会6
〇立教/文96 − ●法政/文4

〇中央/商68 − ●法政/経営32
〇中央/経済100 − ●法政/経済0
〇中央/理工59 − ●青学/理工41
〇中央/理工100 − ●法政/理工0

245 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 22:34:45.79 ID:ZDBAs2WK.net
いまだに法政と明治の区別がつかない
時々、法政と明治を言い間違える

246 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 22:55:12.88 ID:Ksxw/glO.net
明治落ちばっかだが
中央、青学蹴りはわりといる
六大学は強し

247 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 08:17:07.77 ID:M9DAOijn.net
現役法政ならそこそこ、一浪法政はただのバカ

248 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 08:58:35.86 ID:KytsXUZ9.net
>>234
学部によるが
立教スポーツウェルネス蹴りのスポ健はいる
立教のスポーツウェルネスはスポーツ名乗っちゃダメだと思う

249 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 09:02:26.57 ID:KytsXUZ9.net
>>70
法政多摩と中央非法が並んできてる時点で立地だけのせいとは言えないんだよな

250 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 16:27:10.22 ID:+nXt4Pvt.net
>>248
せきぜいそれくらいか。残念ダナ。

251 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 17:20:49.09 ID:Vyg6sRv/.net
>>218
市ヶ谷なら正解

252 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 18:29:50.96 ID:9dzUqRaF.net
法政大学疎んでるヤツは法政大学にどうなって欲しいわけ

253 :名無しなのに合格:2018/03/28(水) 02:22:31.89 ID:pBBKZzr9.net
第70期「検事任官者」(法科大学院等別任官者数)
慶應義塾11
中央大学9
京都大学5 一橋大学5
東京大学4 北海道大4

神戸大学3 明治大学3 早稲田大3

254 :名無しなのに合格:2018/03/28(水) 21:18:26.96 ID:LEFfABgv.net
スレチだが
来年以降の需要があるかもしれんから載せておく
2018の法政大学の入学延期手続きの2次手続き期限は3/23(金)だった
で、3/22(木)に2次手続きしたところ、翌週の水曜日に入学式入場許可証が届いた

255 :名無しなのに合格:2018/03/29(木) 16:55:52.68 ID:ETrLiooZ.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

総レス数 255
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200