2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早稲田人科と上智総グロ

1 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 15:13:42.66 ID:DGdifTIW.net
どっちのが上?

2 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 15:15:11.60 ID:DGdifTIW.net
お前らの意見を教えてクレメンス

3 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 15:16:52.48 ID:StTp4kN6.net
所詮ワタクwwwwww
どっちもゴミ
ワタクとか生きてて恥ずかしくないのか?

4 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 15:17:23.58 ID:A0H7ACzw.net
何がグロいんだとか思った

5 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 15:17:40.99 ID:A0H7ACzw.net
圧倒的早稲田だろ

6 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 15:19:41.62 ID:DGdifTIW.net
>>3
わたくでもええやん
2つともええ大学ではあるやろ…

7 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 15:20:13.69 ID:DGdifTIW.net
>>5
やっぱ早稲田?

8 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 15:24:19.76 ID:SN3qtwR5.net
そら早稲田よ
偏差値も本キャンクラスになってるし

9 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 15:25:10.63 ID:eQfVpNWm.net
今年総グロ補欠繰り上げほとんど無いな
偏差値上がりそう

10 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 15:32:49.65 ID:3Y67DOiJ.net
就職は早稲田
ワタクなんて就職くらいしか能がないんだから早稲田にしとけ

11 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 15:48:14.13 ID:DGdifTIW.net
でも上智の四谷って立地も悩むよなぁ

12 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 15:48:46.98 ID:DGdifTIW.net
難易度も人科が上?

13 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 15:50:36.17 ID:unrSDwPU.net
多分>>1は発言的に上智総グロに進学するからそっちを持ち上げて欲しいんだろう
4年間僻地を我慢すれば後は全て早稲田が上だよ
週2,3は本キャンで活動するらしいけど

14 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 16:05:14.45 ID:DGdifTIW.net
>>13
マジ?

15 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 16:12:33.22 ID:8S8fIsb7.net
67 :名無しなのに合格[]:2018/03/24(土) 15:12:52.46 ID:DGdifTIW
>>60
グローバルってそんな低いの?
つか国際関係そんな高くないだろ

イッチもしかしてW合格で総グロ選んだ?
もしそうならアホやね〜

16 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 16:48:42.92 ID:VIn1D9rS.net
全く同じ内容のスレを数週間前に立てたものだが距離で上智にしたぞ てかもう締め切り終わっとるだろ

17 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 18:32:05.15 ID:OSWS+EqD.net
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工

18 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 18:48:54.62 ID:HGTDSMgo.net
どちらかと言われれば早稲田選ぶだろ

19 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 20:20:53.23 ID:DGdifTIW.net
いや、わいは早稲田生や

総レス数 19
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200