2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】ワオ理転文系、3Cの量に草も生えず

1 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 16:20:33.32 ID:oGtfANJM.net
大杉ダロ

2 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 16:23:47.37 ID:JqVwZuzL.net
これからの時代理系しか生き残れないからめげずに頑張れよ

3 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 16:25:05.89 ID:VdUBBZs1.net
微積と複素数できればええよ

4 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 16:36:21.12 ID:oGtfANJM.net
>>2
それはまじで思う
日本だとまだ理系は過小評価だから今のうちに高学歴理系なっとくわ

>>3
複素解析まで手出したから複素はいけるんだが、微積が絶望的に出来ない
計算が遅くて計算ミスが多いし、ガイジレベルで解法が覚えられない

5 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 16:38:20.32 ID:4BQLwKhL.net
文系はクソだからな
正しい

6 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 16:44:39.71 ID:0uEy3Slp.net
複素平面の計算、最初は戸惑うよな
でも複素平面ってみんなできないからきっちりマスターすれば差つけられるぞ

7 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 17:01:20.81 ID:IxqMaL4m.net
>>6
あんな簡単なやつみんなできないとか嘘つくな

8 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 17:30:58.80 ID:8uGgQOga.net
ワオは複素数平面復活して最初の年だったから絶対に出ないと予想してほぼノー勉で行った
あれはドキドキしたわ

9 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 18:10:05.37 ID:fPUGgWBW.net
積分は根気のいるパズルゲーだから必ずとけるぞ
がんばれ

10 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 18:54:17.72 ID:aHxIy3A5.net
微積は脳死で出来るくらいまで演習するしかない
複素平面は式変形が独特だから慣れるまで難しいと感じる人間は多いけど慣れると応用きいて便利
結局数三って演習量がものを言う科目だからね
理科もあるだろうけど頑張って

11 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 12:30:03.53 ID:EE2UWuAZ.net
>>1だが
双曲線の分数関数のとこ終わらせた
今のとこまだ余裕だが、手元のチャートが複素じゃなくて行列入ってて草
まあたいして変わんないけど

理解は物理と化学選択で行く予定だけど、ほぼ無勉だから急がないときついかも
今日はバイト終わったら勉強する

12 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 13:17:24.60 ID:y58K5IkN.net


総レス数 12
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200