2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明治はセン利を廃止すべき

1 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 23:41:09.42 ID:4LUMSFsa.net
セン利で入れるせいで価値がガタ落ちしてる
センターだけで入れるっていうのは印象があまりにも良くない
早稲田みたいに科目数多いならまだしも

2 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 02:54:00.54 ID:RCzYb1KW.net
ボーダークソ高いやん
センター舐めんな
推薦やAOの無試験入学より遥かにマシ

3 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 03:12:00.46 ID:6skw6ihm.net
センター7科目でボーダー89%の明治か

東大合格者も結構落ちてたようだが

4 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 06:15:46.41 ID:GlJR4pw+.net
明治は寧ろセンターで取るところ。赤本不要。

5 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 06:22:31.57 ID:GlJR4pw+.net
>>3
7科目はボーダー81%だぞ

6 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 07:39:03.70 ID:pBXEtByA.net
政経は80%後半でもバタバタ落ちてたろ

7 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 09:24:21.34 ID:P9mzAwvY.net
>>5
それ去年の話だぞ?w
今年はボーダーが一気に上がった

8 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 09:25:48.39 ID:GlJR4pw+.net
>>7
推測よりソース出せよ。言うだけなら何でも言えるぞ

9 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 09:26:07.36 ID:veHyBNGX.net
>>4
取り敢えず今年のセンター結果教えて
センリ7科目とか東大合格者が落ちるほど高いけど君は余裕なんでしょ??

10 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 09:38:12.66 ID:GlJR4pw+.net
明治政経センター利用7科目ボーダー得点率81%
https://passnavi.evidus.com/search_univ/3120/difficulty.html

センター8割程度じゃ東大受かるわけないわ

11 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 09:52:38.70 ID:P9mzAwvY.net
>>10
草 それ去年のだろ?w
2018年センターボーダー明治 駿台とかで調べろやw

12 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 10:07:25.36 ID:GlJR4pw+.net
>>11
駿台もそう変わらんぞ
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/goukaku/3318/13.html

明治政経合格目標ライン(C判定)
経済 前期7 725/900 80.5%
政治 前期7 725/900 80.5%
地域 前期7 705/900 78.3%

平均 79.7%

13 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 10:12:26.16 ID:mmLQ8Wns.net
ワイ数学科、高みの見物
(数1A2B、理科1(良い方)、現or古漢で8割前半)

14 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 10:26:34.68 ID:veHyBNGX.net
>>12
c判定の結果出してきて草
C判定では受かりませんよー

15 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 10:52:17.32 ID:WHzUKfGm.net
各予備校のボーダー予想より実際の合格最低点がかなり高かったから今年の明治政経は大混乱だったのに、予備校のボーダー予想貼ってどや顔してもな。情弱としか、、、

16 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 11:04:10.35 ID:5UJtNwgB.net
まあでも明治政経今年87パーで俺とか周りの奴受かったから、7科目のボーダー89%はない

17 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 11:07:03.51 ID:RSDYyMoZ.net
>>16
明治の政経(政治)が89%弱のようだよ

87%の後半?
(経済)ボーダーぎりぎりだったね

18 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 11:09:09.61 ID:RSDYyMoZ.net
7科目86%台は全員不合格報告

(経済)87%後半
(政治)85%後半
がボーダーだったようだよ

19 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 11:10:01.12 ID:RSDYyMoZ.net
7科目86%台は全員不合格報告

(経済)87%後半
(政治)88%後半
がボーダーだったようだよ



政治は88%後半ボーダー

20 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 11:14:22.02 ID:5uu7Yjq1.net
セン利で受験料を稼ぐため必要
入試問題作成と採点の費用がかからないので
一般入試よりも利益率が高い

セン利での入学者は極端に少ないから入学金は見込み薄だけど

21 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 11:20:14.29 ID:nwteZAn7.net
ボーダーならC判定に統一されているぞ
勝手にB判定にしてるアホ
高くなるに決まってんだろwwwww

22 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 11:28:51.89 ID:nwteZAn7.net
ちなみに青学国政センター3科目B判定得点率93%な

23 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 11:31:08.60 ID:ZTJbmjo7.net
東大生が受験するのは
早稲田慶應明治
と中央(法)上智まで

24 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 12:12:09.04 ID:RCzYb1KW.net
>>22
3科目(笑)
私立専願(笑)

25 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 12:13:01.80 ID:yDKnF3bN.net
>>19
え?86%台後半で政治受かってしまったんだが。
マークミスしてたのかしら
どこ情報?それ

26 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 12:16:36.12 ID:/4McjUBI.net
戦利やめたら明治受ける意味が無くなってしまう

27 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 12:54:09.62 ID:gPJblQhr.net
センター利用が明治の価値を下落させてることは間違いない
ただし、センター利用をなくしたとして早慶上理に追いつくかは別
MARCHではトップに躍り出るだろうが

28 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 23:04:16.17 ID:qp3RFiKY.net
>>27
躍り出るという表現はおかしいだろ?
初めからトップなのに

29 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 23:10:41.77 ID:UunB+HAp.net
推薦の方が100倍害悪
彼らは自分が害虫であることにすら気付いていない

30 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 23:12:42.61 ID:3oZ1lAvj.net
>>1
先ずは大学あげてのプロパガンダをやめたらどうよ
品がなさ過ぎる

総レス数 30
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200