2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶応≫早稲田=上智

1 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 00:00:33.23 ID:84YiOMYy.net
セン利やってないのはデカい

2 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 00:01:27.62 ID:UwP4PvW/.net
受験回数少ない私大は強い(確信)

3 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 01:29:36.37 ID:+Jk5BkAM.net
KOは芸能人枠とかいうわけわからんものがあるので大差ないぞ

4 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 01:30:07.55 ID:XDHc2p9P.net
>>1
露骨な上智age乙

5 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 01:36:14.03 ID:cr1uPe8m.net
慶應>早稲田>上智> ICU=中央法>>マー関

異論は認める

6 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 01:39:04.05 ID:pgsV72ud.net
慶應だけど早慶は同格でいいと思う
>>3に関しちゃ早稲田も広末入れてるけどな

7 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 01:45:03.98 ID:EnHDBh+d.net
>>6
まじやん、でも広末涼子は高校がそれなりだし割といけるんちゃうか
慶應すごいリスペクトしてるけども、sfcの芸能人枠だけは納得いかんのや

8 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 01:47:12.74 ID:XDHc2p9P.net
>>5
早慶とか名前だけなら同格じゃね?
学部にしたら序列つくけどな

9 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 01:48:23.49 ID:pgsV72ud.net
>>7
俺もよく分からんジャニーズや女優コネで入れてるのはクソだと思うで

10 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 01:50:23.59 ID:XDHc2p9P.net
>>9
早稲田みたいに芸能人は通信制にしちゃえば文句言われないと思うんだけどな

11 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 02:08:13.17 ID:pgsV72ud.net
学校の格とかで考えるなら医薬and就職の慶應>早稲田かもしれんし難易度で考えるなら早稲田>慶應かもしれん
早慶は優劣つけられない

12 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 02:28:18.47 ID:dtjyfu0o.net
早稲田上智>二科目慶應

13 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 02:34:53.72 ID:NOpsvvGf.net
明治
○行政○立法○司法○財界○官僚○地方○会計○研究○文壇○芸術●報道●国際
●河合塾●駿台○ベネッセ○東進○一般入試比率○推薦入学○付属係属校○法科大学院○資格●就職

上智
●行政●立法●司法●財界●官僚●地方●会計●研究●文壇●芸術○報道○国際
○河合塾○駿台●ベネッセ●東進●一般入試比率●推薦入学●付属係属校●法科大学院●資格○就職

14 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 02:35:04.53 ID:NOpsvvGf.net
明治大学OB社長企業(2018)(時価総額7.8兆円)(未上場等参考含む12.3兆円)
○ 東京エレクトロン(3.53兆)
○ 日東電工(1.41兆)
○ ユニーホールディングス(1.08兆)
○ 大丸Jフロントリテーリングス(0.49兆)
○ 野村不動産(0.49兆)
○ キャノンマーケティング(0.41兆)
○ スルガ銀行(収益率銀行トップ)(0.35兆)
◯ 埼玉りそな銀行(上智大学社長りそなホールディングス傘下1.35兆×25%=0.33兆)
○ 関電工(0.24兆)
◯ イトーヨーカドー(セブンiホールディングス3.96兆×30%=1.18兆)
○ 大和総研(未上場 参考野村総研1.23兆×80%=0.8兆)
◯ ロッテ(生え抜き初)(未上場 参考明治1.2兆)
○ 大阪メトロ(関西鉄道トップ)(未上場 参考阪急阪神0.99兆)

上智大学OB社長企業(2018)(時価総額3.62兆円)(未上場等参考含む3.94兆円)
○ 京セラ(2.27兆)
○ りそなホールディングス(1.35兆円)
○ ファミリーマート(明治大学社長ユニーホールディングス傘下1.08兆×30%=0.32兆)


明治大学OB社長 企業時価総額7.80兆円(12.30兆円) > 上智大学OB社長 企業時価総額3.62兆円(3.94兆円)

15 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 03:33:14.69 ID:dtjyfu0o.net
明治およびでない。
こりゃまた失礼しましたー

16 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 07:47:29.90 ID:pgsV72ud.net
>>12
上智乙

17 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 11:10:26.78 ID:73etFU2R.net
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工

18 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 13:43:08.68 ID:AROghDpO.net
早稲田第一志望は慶應は併願しない。
小論対策が無駄だから。

19 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 13:56:29.57 ID:nK3SMSPr.net
★▼★ 上智社会福祉専門学校と上智大学 夜間コース 

働きながら社会福祉を体系的に学ぶことができる

上智大学が使用する教室で、昼間(介護福祉士科)授業 大学生と一緒wwwwwww

夜間(社会福祉士・児童指導員科)に授業が行われる

20 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 13:57:16.20 ID:nK3SMSPr.net
■■ 日本一の女子高から明大合格者が激増!! ■■

http://www.oin.ed.jp/promotion.htm
早稲田148 慶応95 理科大72 明治67 壁 中央33 上智30 順天堂18立教14青山5


■■ 開成高生は早慶明がお好き■■
http://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2017/04/shinro29_1.pdf

合格し実際に進学した数字
===========
慶応   35名
早稲田  24名
明治   6名
===========
中央   1名

以下の大学は余裕で合格しても進学しなかったwww
開成の生徒に見下されwwww


クリスチャンにはだれも行かないwww

■上智  0名www ■
立教   0名
法政   0名
青山   受験すらしていない
学習院  0名

21 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 10:23:08.63 ID:X2HGDyvl.net
東條

22 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 17:26:18.67 ID:ulEe0M82.net
西條

23 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 17:28:52.76 ID:E2EM70nJ.net
>>18
学部絞って受けることを知らない猿が多いだけ
政経と理工以外はゴミしかいない

24 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 17:37:05.35 ID:ogXHmHuR.net
>>23
と、能無しの猿が言ってます

25 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 17:41:09.92 ID:E2EM70nJ.net
>>24
政経は余裕で受かったわ
そもそも所沢と戸山受けるやつとか正気じゃないよw
早慶ブランド欲しいならsfc受けろよw

26 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 17:57:36.98 ID:yIrG/VQT.net
★▼★ 上智社会福祉専門学校と上智大学 夜間コース 

働きながら社会福祉を体系的に学ぶことができる

上智大学が使用する教室で、昼間(介護福祉士科)授業 大学生と一緒wwwwwww

夜間(社会福祉士・児童指導員科)に授業が行われる

27 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 18:17:50.21 ID:9yCqAJrE.net
現在の入試難易度なら間違いなく早稲田が上まあ仲良くやればいいと思うよ

28 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 23:33:26.59 ID:ptBXyBfh.net
立地が早稲田>慶應だからな

29 :名無しなのに合格:2018/03/29(木) 02:51:16.93 ID:ITklq/zJ.net
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

30 :名無しなのに合格:2018/03/29(木) 23:40:47.16 ID:nThNtzou.net
弱い犬ほどよく吠える

31 :名無しなのに合格:2018/03/30(金) 20:50:52.68 ID:NXbfqm84.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

総レス数 31
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200