2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早稲田卒の人いる?

1 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 22:36:55.56 ID:ckdHud+R.net
今日卒業式欠席したんだけど学位記渡すときに俺の名前が呼ばれなかった気がするって、卒業式に出席した友達にラインで言われた。どういうこと?

2 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 22:37:48.65 ID:ckdHud+R.net
卒論のタイトル一覧にも俺の名前があったらしいし、成績照会でも卒業確定なってる

3 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 22:38:33.99 ID:ckdHud+R.net
もしかして卒業確定したあと卒業の申請みたいなのしなきゃいけないの?パニックなんだが
真面目に知ってる人いたら教えてほしい

4 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 22:39:28.84 ID:ckdHud+R.net
何かここが一番早稲田生いる気がしたからここで聞いた

5 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 22:59:45.35 ID:s4dlafRK.net
式の出席を事前に確認してたんじゃないの
いない奴の名前いちいち挙げてたらキリ無いし

6 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 23:08:51.91 ID:W/k1HJna.net
その友達の間違いじゃね?

7 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 23:11:26.02 ID:ckdHud+R.net
>>5
そうであることを願うしかないわ(;_;)
>>6
そうであってほしい…

8 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 23:14:28.07 ID:ckdHud+R.net
とりあえず明日学部事務所に聞いてくるけど、これで俺のミスで卒業不可だったら割とガチで人生終わりなんだが…

9 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 23:26:22.97 ID:eAvFE7BT.net
卒業式なんかカリキュラムと無関係なんだから「来なかった奴は卒業させませ〜んw」なんて横暴許される訳ないし安心しろ
だいたい病気で来られなかったならともかく、大学に良い思い出ないからとっととおさらばしたいし式なんかもっての他、って人も腐るほどいるしそういう人が卒業取り消しされたらもっと騒ぎになってるはずでしょ

10 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 23:29:28.24 ID:ckdHud+R.net
>>9
いや俺が心配してるのは、そもそも卒業単位取得後に卒業の申請みたいなのしなきゃいけなかったのかと言うことなんだ

11 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 23:31:48.30 ID:W/k1HJna.net
てかなんで欠席したんだ?

12 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 23:33:34.38 ID:ckdHud+R.net
>>11
地方に住むから東京に戻るのが大変だった

13 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 23:36:46.32 ID:ckdHud+R.net
起きてても不安だから寝るわ

14 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 23:37:26.31 ID:W/k1HJna.net
>>12
なるほどな
もし卒業できなかったらどうするんだよ

15 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 23:38:02.22 ID:8zG9Lce+.net
学位記の郵送頼んで終わりじゃないのか

16 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 23:39:01.51 ID:ckdHud+R.net
>>14
どうするって流石に中退はないからな
でももう単位取り終わってるから大学行く必要もないし仕事もパーだし
どーしよーか

17 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 23:41:54.86 ID:IhFzMWDh.net
ひょっとして卒業の申請してなかったのか?
それを忘れたのなら卒業はできないな。
卒業申請しなかったら単に卒業に必要な単位を揃えただけだ。

18 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 23:42:22.30 ID:ckdHud+R.net
>>15
卒業できるならそーなんだけどね

19 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 23:44:00.82 ID:ckdHud+R.net
>>17
ただそのラインくれた友達に「申請とか何かしなきゃいけなかったの?」って聞いたら別に俺も申請とか何もしてないよって言われた。なのになぜ俺は呼ばれなかったんだ

取り敢えず事務所に聞くしかないな

20 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 23:46:14.01 ID:8zG9Lce+.net
>>1
俺も結構前の卒業だけど申請なんてした憶えないな
単位取得しちゃったら通常自動的に学位記用意されるでしょ

21 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 23:47:29.40 ID:ckdHud+R.net
>>20
だよな?それ聞いて安心したわ

22 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 23:49:59.57 ID:8zG9Lce+.net
>>21
卒業単位とって卒業せず学校にいられても学校が困るだろw
これ以上授業料払わないんだから
明日事務に聞いて学位記取得の方法も聞けばいいよ

23 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 23:52:14.06 ID:ckdHud+R.net
>>22
だよな。既に事務所にメールは送ったから取り敢えず返信待つわ
あーまじで生きた心地しねーわ
友達に「俺の名前ちゃんと呼ばれてた?」とかきかなきゃよかた

24 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 00:01:15.89 ID:fMed/ceZ.net
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工

25 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 00:27:46.57 ID:7ieNI3pG.net
早稲田楽しかった?

26 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 09:38:33.49 ID:ZC4Dth1q.net
イッチかわいい ♪ 大丈夫だよ〜
24日学校に行ったらキレイなお姉さんいっぱいいてびっくりした
早稲田行くことになって気分下がってたけど、盛り返した
御卒業おめでとうございます

27 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 13:56:26.72 ID:hWQT0CgF.net
スレ主だけど卒業できてたわー
あざすー

28 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 13:58:41.67 ID:hWQT0CgF.net
>>26
スレ主だけど俺も国立落ちて嫌嫌行ったけどいい大学だから頑張ってー
環境の点で見たら日本トップレベルだし自分次第だで

29 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 13:59:18.84 ID:hWQT0CgF.net
>>25
たのちかったでー

30 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 14:14:55.61 ID:+P90b8ck.net
本返してないともらえないですよ。

総レス数 30
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200