2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

理系で良かったこと一覧

1 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 17:28:33.61 ID:8gEKzrSG.net
・インキャでも勉強すれば報われる
・興味なく理系来ても意外と学問に魅せられる
・専門科目が始まると勉強に追われる身になるが世界が何十倍も広がる
・クソダサいファッションても理系という免罪符
・専攻の異なる他学部、他学科との会話が弾む
・勉強してるとなんか頭良くなった気がする

2 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 17:31:05.82 ID:35SSMZ1Y.net
文系いるなかで理系科目の用語ゴリゴリ使って会話するの超気持ちええよな

3 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 17:32:14.62 ID:x6EFsct0.net
ファッション以外文系でも同じだし別に文系だって少々ダサくても(少なくとも自分が在籍してる大学では)なんも言われねーよ
文系に対して青春コンプあるだけやん

4 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 17:33:34.29 ID:Lg1dDvg1.net
親戚に理系?すごーいと言われる

5 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 17:35:11.18 ID:y4M4YOKd.net
>>3
文系就活生「在学中はサークルバイトボランティア頑張りました!!!!」

6 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 17:35:19.56 ID:UjpBmFcN.net
サバイバルになっても理系知識でなんとかなる

7 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 17:36:45.81 ID:LqqAeUs6.net
受サロでマウントが取れる

8 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 17:38:53.48 ID:vJd4ejbo.net
陰キャは勉強しても救われない
理系そのものがキモい奴多いと思われてるだけで免罪符にはならない
他と会話が弾むのは誰でもそう
勉強していて頭が良くなる気がするのは理系だからとは限らない

マジでガイジやろ

9 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 17:38:56.20 ID:x6EFsct0.net
>>5
そんなんしないと内定取れないのは底辺だけだろ

10 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 17:39:03.36 ID:KVKU7Y3d.net
>>3
文系だと青春できるんだ?笑

11 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 17:42:21.56 ID:dJxX6dYi.net
>>10
いやそうとは限らんよ、結局個人次第でしょ
ただ、イッチは文系イコール陽キャみたいな意識持ってるっぽかったからさ

12 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 17:46:46.79 ID:ignCOROw.net
数学できないゴミと言われずに済む
一生理系にコンプを持たずに済む
世間からは頭脳明晰のイメージを持たれる

13 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 17:47:58.15 ID:vCPM/4KB.net
マジで瞬殺で内定出たわちな薬6年
なお国試

14 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 17:48:53.59 ID:RQLjYFUz.net
男の文系で旧帝一橋早慶の法経済以外ってダサいわ

15 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 17:49:55.02 ID:EwlNqOHn.net
>>2
理系の前で歴史談義するのも楽しいよ

16 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 17:50:43.53 ID:slJKpq/d.net
男は黙って理系
文系なんざ女々しいわ カマホモかよ

17 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 17:53:12.83 ID:35SSMZ1Y.net
>>15
歴史の話の深い部分は聞いてて楽しいからセーフ
理系科目の専門的な話って文系は聞いてても楽しくないやろ?

18 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 18:01:47.39 ID:EwlNqOHn.net
>>17
宇宙とかの話だと楽しいよ
科学の話は勘弁

19 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 18:02:46.29 ID:dJxX6dYi.net
>>17
人が楽しめない話しをすることを楽しがる理系
や理糞

20 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 18:07:40.64 ID:qADZLtxK.net
生物系の話は聞いてて楽しいだろ

21 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 18:09:12.66 ID:Lcxif6OT.net
無能ガイジでも公務員になれる

22 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 18:18:54.37 ID:eQdLwcmZ.net
勉強してる内容が将来の仕事に直結してることが多いから文学部なんかよりはためになるわな

23 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 18:55:28.34 ID:9BauIOj3.net
理系は大学にやりがいを持ちながら過ごせる
ちょっと忙しいくらいだから、暇にもならずちょうどええよな
まあ医学部とか薬学部にちょっと忙しいとか言ったらキレられるやろうけど

24 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 19:03:06.56 ID:7fo4nqzG.net
関関同立下位理系やけど、大学院でるだけで全然違うわ、
もちろん専門分野をより詳しくっていうのが一番だけど、喋れる内容が違う、サークルアルバイトボランティア主張しなくていい

25 :陽キャで許してクレメンス:2018/04/06(金) 19:14:39.19 ID:NtnAilaD.net
受サロ大学生 カカオトーク
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1522910660/

26 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 19:30:10.54 ID:zOu6XsiG.net
>>9
コイツ何様やねんw
文系の就職事情を知らんな?ワラ

27 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 19:32:30.61 ID:YduCLsfk.net
理系で良かったことは文系科目を楽しめることだな
齧って楽しめる
突き詰める必要はないからやりたいのだけでいいからな
片方しかできないガイジは文理どっちも名乗る資格ないぞい

28 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 19:40:57.29 ID:RQLjYFUz.net
>>27
片方しかできないと名乗る資格ないんか…アインシュタインは理系名乗れないやんw

29 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 19:58:50.55 ID:BwU4F2qZ.net
日大理工だと、就職はマーチ文系より上
下手すると早稲田文系下位学部より有利

30 :陽キャで許してクレメンス:2018/04/06(金) 20:37:18.23 ID:NtnAilaD.net
カカオこい

31 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 21:03:15.80 ID:VaduIWp0.net
理系だけど歴史が好きで好きなところを好きなだけつまめるのが楽しい。多分受験科目だったら全部やんなきゃいけないし自分で考察とかしてる場合じゃないしな

あとガチ馬鹿はまず理系に来ないから全体的に理系の方が偏差値高いお陰で理系=賢いって偏見あるのちょっと嬉しい

32 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 21:14:19.29 ID:324aKIjx.net
最初は俺も理系に進もうと思ってたけど大学でも就職してからも研究開発を続けられるほどの興味はないと思って文系にしちまったわ

33 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 21:35:48.14 ID:5O2rXbUJ.net
文系も文系科目齧って楽しんでるだけやぞ

34 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 21:46:59.45 ID:ttVKSP3B.net
>>28
あいつは他にも色々できるぞ?

35 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 21:50:23.01 ID:KjVj7FiW.net
理系だけど文系に混ざって歴史の話するの楽しい

36 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 22:22:58.02 ID:CkY5K3vf.net
理系だけど大学で日本古典とってみた
文化の話って面白いよな

37 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 23:21:55.47 ID:Fu5Z9WhO.net
全部当てはまらん

38 :名無しなのに合格:2018/04/06(金) 23:25:08.09 ID:fdV+ZSz/.net
>>27
ディラックさんバカにしてんの

39 :陽キャで許してクレメンス:2018/04/06(金) 23:41:50.85 ID:NtnAilaD.net
受サロ大学生 カカオトーク
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1522910660/

9人はいりました
根は大人しいイキリオタク達です
受サロらしいカカオを目指して行きます
いいねって思ったら入ってください

40 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 08:19:50.40 ID:Z1kH85Wh.net
正直経済くらいのウェイ感で理系の学問学べたら最高やと思うわ

総レス数 40
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200