2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

市大+府大って阪大越さないか?

1 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 09:18:21.48 ID:vJw6qfAp.net
難易度は置いといて、学部的に
超一流の総合大学になるやろ

2 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 09:22:51.01 ID:zuSOKXeB.net
医獣医看護しか医療系がない

3 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 09:29:01.92 ID:rzxnTzt2.net
学部構成で言うなら、岡山広島とかでも阪大並み。

4 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 09:33:42.94 ID:0kp9BcNR.net
首都大学東京
兵庫県立大学

統合は失敗が多いから市大生としてやるならうまくやって欲しい

5 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 09:47:58.60 ID:rUFCUypV.net
越すわけねーだろ 科研費や高被引用論文数がけだがちがう

6 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 09:53:38.56 ID:YDgLa3aT.net
>>4
県大やけどおっさんおばさんにほ合併前の名前の方がよく伝わるわ

7 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 10:30:52.74 ID:J8xGz+bA.net
歯学部薬学部がない

8 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 10:33:17.72 ID:4sNQDjlL.net
阪大は越さないだろうけど
なかなか立派な大学になると思う

大阪公立大学は、大阪大学と神戸大学の中間レベルになるかも
近畿圏が切磋琢磨するには非常にいいアイデアだと思う

9 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 10:42:48.85 ID:PVFXnle3.net
評価されない公立はコンプがひどいな

10 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 10:44:29.56 ID:rzxnTzt2.net
統合してレベルアップした公立大学などないがな。
運営コストが若干削減できる程度。

11 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 13:41:58.86 ID:nbqG89iY.net
つうか、もう阪大とも合体しろよ
似たような大学複数いらんだろ

12 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 16:13:14.75 ID:AuglQUL9.net
そして東大とワタクだけになったと

13 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 20:58:37.27 ID:1A7xXbAk.net
府大工は神戸を既に超えてる
あとは中期増やしたらマジで阪大レベルになるかも

14 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:32:53.58 ID:XqFbumWR.net
パーフェクト大阪大学の完成やな

15 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:42:07.08 ID:VbP0PgZi.net
いや府大はすでに京大を超えているぞ
市大と合併で日本で一番が狙えると思う

16 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:43:24.46 ID:Jy2BTsKa.net
>>1
そもそもこの大学いらね
阪大だけでいい

17 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:56:45.90 ID:SNSkU77m.net
2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学

東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日〜2月17日の為、現在は閲覧不可

順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科T類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科U類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科V類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学)

18 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 11:27:01.49 ID:7psnDhRY.net
工学系大学 学歴・難易度 総合序列 【超最新版】

東大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(東大の壁)
京大
東工大  慶應義塾 早稲田
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(超エリートの壁)
阪大 名大
東北大 阪府大(工)
九大 北大 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(エリートの壁)
筑波大 神戸大 横国大 九大(芸工)  東京理科(工)
阪市大 千葉大 名工大 農工大  上智 同志社 東京理科(理工)
首都大 電通大 広島大 工繊大  明治 豊田工業
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(学歴フィルターの壁)

19 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 03:41:29.28 ID:VtFMsCt5.net
駿台全国判定模試 工学部系統 偏差値
http://i.imgur.com/TVENBT3.png

京都大 工 <前期> 66〜63
東京工業大 <前期> 64〜62
大阪大 工 <前期> 61〜60  
大阪大 基礎工 <前期> 62〜60

大阪府立大 工 <中期> 62〜61

総レス数 19
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200