2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワセジョだけど質問あれば!

1 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:09:56.13 ID:DWerrFWS.net
なんでも答えます!

2 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:10:05.51 ID:K+BviNB2.net
処女?

3 :陽キャで許してクレメンス:2018/04/07(土) 23:10:31.51 ID:XTDoN1HF.net
はい、こんばんわ!

4 :陽キャで許してクレメンス:2018/04/07(土) 23:10:52.82 ID:XTDoN1HF.net
受サロ大学生 カカオトーク
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1522910660/

5 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:12:12.89 ID:yD7ZGQvc.net
合計何時間くらい勉強した?

6 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:12:23.47 ID:DWerrFWS.net
>>2
そういうのはナシです!
下ネタとかNGです

7 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:12:29.98 ID:Cea7AlTx.net
理系?

8 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:13:49.77 ID:YV/Z/1Nb.net
男?

9 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:13:59.87 ID:YKj98Ttn.net
●ねネカマ

10 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:14:13.90 ID:8OU3XPSi.net
センター国語の勉強法教えて

11 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:14:46.78 ID:DWerrFWS.net
>>5
高2から始めて3000時間弱です!
スタディプラスで毎日記録つけてました。

12 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:15:57.61 ID:8e2+Qpep.net
学部は?

13 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:16:45.38 ID:DWerrFWS.net
>>7
文系です...。

14 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:17:18.77 ID:4MBKcdLT.net
英語と歴史科目の勉強法教えて

15 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:17:30.13 ID:qUuScQgw.net
下ネタNGとかなんの意味もねえな
何のために自分にマンコとおっぱいがついてるか考え直せ

16 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:17:32.01 ID:LDwd+pPm.net
>>1 >>6
なんでも答えてねーじゃんw

17 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:17:49.99 ID:mhnN9OkP.net
男ばかりのここで証拠もなしに自称女をしんじるのはただのばか

18 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:18:44.78 ID:QRaQ8Idm.net
今日のあ

19 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:18:55.06 ID:w7TmgBwC.net
>>15
正直女である意味がないよね
アドバイスやキャンパスの様子なら野郎で十分

20 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:19:17.31 ID:YV/Z/1Nb.net
一回自分の手をアップしろ、idつきな

21 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:19:42.79 ID:DWerrFWS.net
>>8
ワセジョですよ!女です💢笑

22 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:20:12.11 ID:QRaQ8Idm.net
今日の青学ガールクソ笑ったんだが

23 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:21:07.07 ID:nrNPuGak.net
馬場歩さん?

24 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:21:48.46 ID:YJe6YLSp.net
レス乞食のブサイク男だろ

25 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:22:53.57 ID:DWerrFWS.net
>>15
>>19
性欲にまみれた糞ガキ共はよ死ねや
中学生はシコシコしておねんねしましょね〜

26 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:24:46.55 ID:DWerrFWS.net
>>20
ワイの手は滅茶苦茶綺麗やで

27 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:25:00.32 ID:QRaQ8Idm.net
はいつまらない
青学女の丸パクリ

28 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:25:18.95 ID:q080hAB0.net
この時間なると変なの出てくるな
昨日は青学女

29 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:25:34.26 ID:qUuScQgw.net
>>25
ネカマきめえんだよ
さっさと去勢してオカマバーに就職しろホモガキ

30 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:29:15.52 ID:DWerrFWS.net
>>29
ガチギレしてて草生えますよwww
黄色人種は死ねや猿が
お前より何倍も綺麗なんだよ

31 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:29:25.35 ID:w7TmgBwC.net
じゃ逆に何聞いてほしいんだよ
大学関連なら男でいいのになぜ「女」と付けた意味は?
つまんねーネカマやね

32 :陽キャで許してクレメンス:2018/04/07(土) 23:29:59.62 ID:XTDoN1HF.net
おい、カカオはいらないの?

33 :陽キャで許してクレメンス:2018/04/07(土) 23:30:17.80 ID:XTDoN1HF.net
なめてんのかお前あ?

34 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:31:31.67 ID:DWerrFWS.net
>>31
女の方がレスつくやろwww
ここのガイジ民共は性欲まみれだからなwww

35 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:31:53.04 ID:qUuScQgw.net
>>30
日本から出て行けワキガくせえんだよ女装ホモ野郎


受験生だが女装にハマってしまった
12 :名無しなのに合格[age]:2018/04/07(土) 22:52:12.85 ID:DWerrFWS
>>1
同志がいた+1145141919810

36 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:32:28.49 ID:FNq0+oyo.net
スレタイで女アピール気持ち悪い
早稲田大生って書きゃいいものを

37 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:32:46.01 ID:DWerrFWS.net
>>33
そんな隠キャの集まりなんで俺様がまざらなきゃいけないんだよ

38 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:33:52.99 ID:DWerrFWS.net
>>36
>>34みてね。よーくその弱い頭で考えてごらん?

39 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:35:52.94 ID:xr/AmC3y.net
ワイも早稲田やで〜
学部どこ?

40 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:37:06.38 ID:LScDYXtx.net
学部は?
政経法だけやぞ人権あるの

41 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:37:08.72 ID:REmhUE0u.net
選択科目は?

42 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:37:24.94 ID:DWerrFWS.net
やっぱ女ってつけると寄って来るんですねぇwww

43 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:37:27.33 ID:qUuScQgw.net
お前カマホモの時点で生物として欠陥品だから死んで遺伝子根絶した方が人類のためだよ 早く死んでね

44 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:38:54.52 ID:DWerrFWS.net
>>40
文構ですまんな

45 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:39:41.61 ID:YV/Z/1Nb.net
>>26
いやアップしろや

46 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:40:42.93 ID:y5xEGdW/.net
カマホモキモすぎワロタ

47 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:42:44.83 ID:w7TmgBwC.net
↑ここまでネカマ疑惑

↓ここからカマホモ疑惑

48 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:43:25.54 ID:y5xEGdW/.net
女装カマホモ>>1キモすぎワロタ

49 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:44:21.62 ID:NAqonhy2.net
わいも早稲田行きたい

50 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:47:52.61 ID:7Gdh0HD/.net
偏差値30のアホなんだけど助けてください
なんかずっとfind見つけるて覚えてたんだけど
find O Oを見つける
find O O OがOだとわかる
って文型で変わるとか書いてあって
getは得るなのにget C Cになるとか
こういうのは単語の暗記の他に、何文型ではこうなるって全部暗記するしかないんですか?

51 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:52:18.79 ID:DWerrFWS.net
>>50
文型によって意味が異なるってよりは
熟語として覚えた方が良いよ
速読英熟語とか解体英熟語とかやれば?

52 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:52:42.17 ID:4ByMdCeO.net
>>50
まず文型を完璧に叩き込め そうすれば大体の意味はつかめる

53 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:53:14.89 ID:TGxtM2r/.net
女装カマホモ>>1キモすぎワロタ

54 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:53:31.48 ID:IBpl1hDd.net
関西から来てるやついる?
わざわざ上京するのもあれやし同志社に目指してやってるけど早稲田もいいかなと思ってきた

55 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:54:10.06 ID:DWerrFWS.net
ごめん俺はホモではない
男は好きじゃない

56 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:54:52.59 ID:BVMVMJoS.net
単語帳何使った?

あと漢文ってまだやらんでいいよね

57 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:55:11.16 ID:fAAzy3WH.net
はじめまして。
一か月 何冊位 本読みますか?
興味ある分野は?

ちなみに僕は月10 冊ぐらいで
ノンフィクション、法廷、事件ものが好きです。

58 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:55:19.31 ID:7Gdh0HD/.net
>>51
getの何文型は〜じゃなくて
get to 到着するみたいに覚えちゃうってことですか
熟語の覚え方教えて欲しいです

59 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:56:03.95 ID:7Gdh0HD/.net
>>52
文型ってsv svo svc svoo svoc?
これなら覚えましたけど...
どういうことでしょうか

60 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:57:23.50 ID:DWerrFWS.net
>>45
どうや
https://i.imgur.com/0Uhf0xF.jpg

61 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:59:28.00 ID:DWerrFWS.net
>>56
英単語のことか?
シス単、リンガメタリカ、速読英単語、DUOだな

62 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:59:56.82 ID:nrNPuGak.net
>>54
正に俺やん
目指すなら早稲田目指した方が良いよ
俺はなんとかギリギリ早稲田受かったけど同志社は余裕やったからワンランク上を目指した方が良いで
ただ本気でやらんと早稲田は絶対受からん

63 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 00:01:02.67 ID:NBDrK4Tw.net
女装カマホモ>>1キモすぎワロタ

64 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 00:01:32.93 ID:iHstSbjK.net
>>57
本は結構読んでる。ジャンル問わず
kindle unlimitedで読み放題やから
今「ハッピーエンドは欲しくない」ってやつ読んでるけどめちゃ面白いからおすすめ

65 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 00:04:06.17 ID:iHstSbjK.net
>>58
そうだよ
そういうget toとかgo outとかは全部熟語っていうんだで。
速読英単語とか熟語の参考書やればそういうのは全部覚えられる

66 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 00:04:15.89 ID:/FQxGtlq.net
>>61
その4冊全部やるべき? シスタンだけやったけど

67 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 00:05:13.30 ID:NBDrK4Tw.net
女装カマホモ>>1キモすぎワロタ

68 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 00:06:11.60 ID:ezys1pmy.net
>>65
おっけーです
ありがとう!

69 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 00:06:52.17 ID:iHstSbjK.net
>>66
duoはやらなくても良い。
とりあえずシス単・リンガメタリカ・速読上級はやるべき。

70 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 00:09:29.52 ID:H0tmf8IJ.net
>>62
俺もそんな感じや
同志社は余裕、早稲田は今のペースと気持ちをもうちょい増やしたら行けるって感じ
関西好きやから出て行きたくない気持ち強いねんなーーーー
早稲田楽しい?ずっとチャリ通やったから電車ちょっとでも人多かったらストレス溜まるねんけど大丈夫?

71 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 00:10:28.54 ID:kRLLgbqL.net
>>60
きれいだな 舐めたい

72 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 00:11:31.56 ID:Pslh/JHJ.net
女装趣味なん?

受験生だが女装にハマってしまった
12 :名無しなのに合格[age]:2018/04/07(土) 22:52:12.85 ID:DWerrFWS
>>1
同志がいた+1145141919810

73 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 00:12:49.62 ID:4bU1PgrD.net
早稲田周辺行けば京女に出逢えるかな
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokyo/1502298028/

74 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 00:14:48.79 ID:iHstSbjK.net
小学校の時に女子に無理矢理セーラームーンのコスプレさせられたんだで

75 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 00:37:57.48 ID:gopK7KWR.net
>>70
そもそも早稲田いける実力あるのに同志社で我慢できるのって話
まあ今の時期早稲田いけそうとか思ってたら足すくわれるから同志社も危ないって思ってた方がいいで
そもそも来年の私立がどれだけ難化するか分からんしな

76 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 00:37:58.39 ID:PCvlKPA9.net
>>60
エッッッ

77 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 00:46:08.18 ID:gopK7KWR.net
>>70
俺はこの時期神戸いけるとか阪大志望()とか言って結局関大くらいで終わってしまったやつらを見てるから

78 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 00:46:46.35 ID:gopK7KWR.net
謙虚にいってほしい

79 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 00:54:41.83 ID:RRsMEkr9.net
>>69
5月からリンガor速単やるけどどっちかやるならどっち?

80 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 00:56:45.60 ID:UDoDuq3q.net
>>50

> 偏差値30のアホなんだけど助けてください
偏差値は関係ないよ。根気と要領があるかないかが重要。

> なんかずっとfind見つけるて覚えてたんだけど
なるほど。そんな単語の覚え方は根気がいるな。

> find O Oを見つける
> find O O OがOだとわかる
> って文型で変わるとか書いてあって
> getは得るなのにget C Cになるとか
まあとりあえず落ち着こう。いろいろとツッコミたいことがあるんだが
まずなにより言いたいのは、「そんな覚え方ではすぐに忘れる」よ?
確かに単語自体の大体の意味を頭に入れる時、find→見つける、は正しい覚え方だ。
しかしそれを文章理解にまで応用させたらいけない。
そもそも英語は日本語と同じ「コトバ」なんだよ。
文章の中での単語の意味なんて極端な話、筆者の感性に左右されるし、人によって使い方は様々なんだ。これは日本語と同じ。それぞれの文章(会話なら状況)によって変わる。
それを前提として、形式的に抽出した一般的な意味が「1〜5文型」に表されているだけなんだ。
だから覚えてしまえば、どれかの意味になるとか、どの文章でも必ずどれかの文型になるとかは保証されていない。
けど、受験英語では「文型」はやや重要になってくる。出題者側が文型の理解力を問うこともまれにあるわけで。
だから基本的な意味として捉えるのが大事。深く考えすぎないで。

> こういうのは単語の暗記の他に、何文型ではこうなるって全部暗記するしかないんですか?
とりあえず、前提として、文型を覚えるのも大事なんだけど、だからといって覚えることに終始してはいけない。
受験英語、しかも受サロを見てるわけだから、志望校も高いレベルなんだろ?
ならば、最終的には洋雑誌や英語の記事を読み解けるレベルに達しなきゃいけないんだから、俯瞰的に考えたときに、単語をどれだけ覚えているかはあまり意味がないんだ。
要は推測力が必要になるわけ。基本的な受験用の単語集と熟語集を1冊づつ覚えきるところから始めて、最終的には推測力を身につけてしまえばいいわけ。
話が逸れたけど、今の思考のまま受験に突入してはいけない。非常に受験とミスマッチな考え方だといえる。じゃあどうすればいいのか?具体的な話は聞きたければ話すよ。
話が長くなりすぎた。

81 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 01:55:06.97 ID:Zaqge6F3.net
>>80
教えてください

82 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 02:24:14.89 ID:UDoDuq3q.net
>>81
ゆっくり執筆してるから、もうちょっと待ってな

83 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 02:31:00.34 ID:iaSShOA7.net
土俵上がってこいや

84 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 03:29:19.75 ID:W01ON+uP.net
>>50
get C Cってお前大丈夫か?文型学んでないのと変わらんぞ

85 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 07:29:37.32 ID:0nk4/WLc.net
>>11
東大行ける時間やんけ
それだけ勉強してたら

86 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 10:21:55.29 ID:NVWDqVKx.net
ワタクの評価w
http://i.imgur.com///2nqIRaH.jpg
http://i.imgur.com///cvCj782.jpg
http://i.imgur.com///3kvpvqwh.jpg
https://i.imgur.com///gN5a7I8.jpg
http://i.imgur.com///ZEDYF0W.jpg
http://i.imgur.com///DSUSA5l.jpg
https://i.imgur.com///Pj9by2x.png
https://i.imgur.com///xJpaj1m.png
https://i.imgur.com///Yj1RapD.png
https://i.imgur.com///irTd6Oo.png
https://i.imgur.com///XIASTOT.png
https://i.imgur.com///L62tLk3.png
https://i.imgur.com///eJcx90W.png
https://i.imgur.com///6Dce2om.png

87 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 10:46:01.66 ID:UDoDuq3q.net
>>81
受験勉強に必要な思考とは、ゴールが決まっている勉強をしているという意識だ。試験範囲は限られている。
つまり、受験勉強はさっさと終わらせられる、そして早く終わらせるほど有利だ。言い換えれば「赤本をいかに早く解ける段階にまでもっていくか」ということである。
もうひとつ。英語技能の向上には、実際の英文に触れるのが最も優れた方法である。「数多くの文章を読みこむこと」で、文章の中での英語のニュアンスを自然な感覚でつかみとれるようになる。
そして、英語に限った話をすれば、難関大入試は圧倒的に長文問題の割合が高い。ここが合否を分けるポイント。
そして長文問題において数々の洋雑誌や英字紙を出典としている。Japan Times, The economist, The NewYork Times, TIME, The Atlantic などなど、どれも日本のメジャーや書店の洋雑誌コーナーに置いてあるものばかりだ。
だから「これらが読めるようになること」が目標。ただ重要なのは、洋「雑誌」や英字「新聞」であるという点。リアルタイムな世界情勢を英語で理解できるかが難関大の入試英語では重要になる。
ここまでの話をまとめると、難関大受験に必要なプロセスとは
1.赤本をいかに早く解ける段階にまでもっていくか
2.数多くの文章を読み込むこと
3.英字紙や洋雑誌が読めるようになること
の3つ。
ではこれから具体的に掘り下げてみる。
しばしお待ちを。

88 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 10:47:12.49 ID:H0tmf8IJ.net
>>75
学力的には我慢出来ないけど生活は圧倒的に京都 (関西)でしたいんや…
一応東進やけど旧帝志望とかとそんな変わらんくらい今やってるし慢心も今はないからこのペースでとりあえず頑張るわ

89 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 11:08:23.79 ID:iHstSbjK.net
>>79
リンガだね。

90 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 12:12:57.59 ID:UDoDuq3q.net
>>87
〈赤本をいかに早く解ける段階にまでもっていくか〉

1「基本的には、単語集と熟語集を1冊づつ覚えこむ」。ここは努力でなんとかする。
お勧めしたい暗記方法は「一切紙に書かないで音読すること」だ。いちいち紙に書いては時間の無駄。勉強はどこでも、どんな体勢でもできるのが一番だ。
例えば「find→見つける」と唱えるのには2秒しかかからない。1単語の音読を2秒かける。これを100単語づつ1セットで区切る。3分20秒秒しかかからない。
もちろん1回では覚えられないから、1日3セットを7日繰り返してみる。これで長期記憶化される。あとはそれを10回繰り返せば最大3000単語覚えられる。熟語も同じようにすればあっという間。

2「英文法・英文解釈・長文読解の3分野の参考書を並行して進める」。重要なのは、並行して進めるということである。そして、長文問題においては制限時間を設ける。
1題につき20〜25分厳守。ストイックに時間を制限することが大切。
これから難関大受験のための英語演習の段階に入る。赤本を解く段階。

3「成成明学→MARCHの赤本から適当に問題を選んで解く。」経済や法、文学部の問題が適当。解くときは「大問をバラバラにして1題ずつ解く」。
一気に1年分解こうとしない。これが重要。そして1題解くごとにたっぷり復習をする。その設問で何が問われていたか、2の段階で学んだ知識を確認する。

91 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 12:16:07.67 ID:e60LTsxY.net
亜細亜大学

92 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 13:53:35.02 ID:1hn09IQu.net
>>86
ザコクw

93 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 14:28:21.37 ID:sj/s1jMI.net
こんなクソスレには勿体無いアドバイスだ

総レス数 93
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200