2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

予備校代70万って高いなあって思ったけど

1 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:35:51.77 ID:j5MRAKLQ.net
朝しっかり起きて夜まで勉強することができるってすごく価値のあることだよね

2 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:38:09.29 ID:T010nY56.net
いまそれに気づいたお前はすごいよ
その気持ちを大切にね

3 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:40:55.96 ID:j5MRAKLQ.net
>>2 サクセスクリニックの日は7時に起きてしっかり予備校行けたのにここ3日くらいは勉強したりしなかったりしてたから行くべきところがあるって幸せだと感じたわ

4 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:43:21.18 ID:XpeoI+rg.net
一年終わってみると予備校のメリットを再確認するだろうよ
俺は予備校でがちぼっちだったけど毎日朝からいってたから辛かったけどなんとか勉強できてた

5 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:45:19.38 ID:4MBKcdLT.net
宅浪失敗して今年予備校行くけど、予備校の方が20倍くらい勉強捗って草 環境はやっぱり大事よ

6 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:45:24.46 ID:T010nY56.net
>>3
俺は1年間予備校は休まず行ったけど休日はだらけてしまって落ちた、
授業がない日の積み重ねは本当に大事だから授業始まる15くらい?までにしっかりと休日の勉強の習慣つけといてね

7 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:49:23.16 ID:j5MRAKLQ.net
>>4 俺も再確認できるように勉強がんばるよ

>>5 やっぱり宅浪はリスク高めだよね

>>6 土日の授業がない日も朝から自習室行くように頑張るわ

8 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:50:29.59 ID:7Gdh0HD/.net
家庭によるけど親の給料3ー5ヶ月分って考えるとやばい

9 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:55:03.44 ID:4MBKcdLT.net
>>7
宅浪はほんとやめた方がいい
金銭的に宅浪をせざるを得ない場合なら仕方ないけど、それ以外は絶対予備校行くべき

10 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:57:33.49 ID:I11RK23P.net
予備校は学力で授業料に差があるよ

11 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:58:28.85 ID:j5MRAKLQ.net
>>8 うちは両親共働きのおかげで1ヶ月分くらいだけどそれでも多少の負い目は感じるわ

12 :名無しなのに合格:2018/04/07(土) 23:59:39.47 ID:j5MRAKLQ.net
>>9 この時期の1年ってかけがえのないものだからね

13 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 00:00:51.32 ID:MyLkXupx.net
>>10 入ったあとにスカラシップが取れるって書いてあったけど取ってる人達は京大と医学部の人ばっかりだったからきついかな

14 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 00:02:50.98 ID:B6429o8L.net
>>8
俺はそれ考えてiPhoneSEをsimロック解除して1ギガの格安simに変えたわ 5000円安くなった

15 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 01:19:01.33 ID:9I1ieHLq.net
>>11
か金持ちだな…
父親50母親20でも
父親35母親35でも
なかなかないぞ…

16 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 01:29:52.17 ID:4xznzic/.net
予備校生は、夏期講習と冬季講習はほんとに最低限のものだけ取るようにした方がいいよ
目安としては、夏期冬季合わせて多くても5万円以内には収めるべき

予備校の講習でやることは、結局ほとんど通期の授業でも触れるし、
結局、役割が重複しちゃうからね

それよりも、夏休み冬休みは自学自習や反復学習に多くの時間を費やして、
漏れのない学習をしたらいいよ

17 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 01:39:12.73 ID:MyLkXupx.net
>>15 公務員だからかな
親には感謝してるわ

18 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 01:40:42.52 ID:MyLkXupx.net
>>16 夏期講習は志望大の英数と英作文の講座ともう一個とりたいと思ったやつあったらとろうと思ってる。

19 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 07:20:05.52 ID:yDbjqZnr.net
親が毎月6万円払ってるのがすごいわ。

20 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 17:49:52.09 ID:DKc/RWOk.net
講習や入試代含めたらあと30万はかかるんだよなあ

21 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 18:11:36.24 ID:XsbbOnwt.net
親に感謝できたら浪人は勝ちだと思って良いと思う
背負うものがあると捗り具合が違うぞ

総レス数 21
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200