2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで文系の学部の方が大体偏差値高いの?

1 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 04:17:04.23 ID:KjUL0o++.net
私文はカスとか言ったのにw

2 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 04:20:08.51 ID:eZEFtwOx.net
偏差値を算出する母集団レベルが圧倒的に理系のほうが高いから。

3 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 04:35:24.99 ID:DOuv2LD3.net
理系進む奴が少ないから。
ある意味穴場。

4 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 04:38:19.43 ID:hWySYxqF.net
文系と理系で共通科目は基本的に英語しかなく、
理系がメインで使う数学や理科の使用者は母集団の平均レベルが高く
文系がメインで使う英語国語歴史は母集団の平均レベルが低いから

5 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 04:44:38.57 ID:eZEFtwOx.net
進学校 7割以上が理系
バカ学校 ほぼ全員文系

6 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 04:46:51.65 ID:DOuv2LD3.net
理系は英語が苦手だから、英語の偏差値が低いんだよ。だから平均で落ちるわけ。
英語偏差値50くらいの奴が多いんだよ、理系は。

7 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 04:51:12.72 ID:eZEFtwOx.net
なんで文系ってセンターの平均点が文系科目ですら理系に勝てないの?

https://studynews.jp/8514/

8 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 04:54:39.56 ID:DOuv2LD3.net
センター受ける奴は国立志望だから、オールラウンダーが多い。

9 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 10:29:44.95 ID:ONA9U7PQ.net
>>3 >>6 二人、頭悪い。詩文だな

10 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 10:38:34.35 ID:W1ycrjxj.net
頭悪い奴らが消去法で文系進むからな

そういう層は数学できないから文系に来たとか抜かすが英語社会の文系科目も壊滅的

11 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 10:39:40.20 ID:W1ycrjxj.net
うちの高校にいた文系叩きしてる理系のやつ最終的に産近甲龍に落ち着いてたな

12 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 10:42:21.08 ID:H3UlHkkz.net
偏差値の定義調べろ

13 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 11:07:48.76 ID:MVoqg6oW.net
>>10
詩文は下手すると数学じゃなく算数でつまずいてるのもいる。小数割る分数とかで

14 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 11:09:07.44 ID:lZqnv4D1.net
進学校は7割が理系とか書いてるやついるけどうちは普通に半分くらいだったぞ、多くても5.5割くらい

15 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 11:10:53.00 ID:j5o3foBJ.net
>>14
進学校じゃない定期w

16 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 11:13:49.10 ID:lZqnv4D1.net
>>15
どことは言わないけど東大合格者30人はいるぞ
まあ灘筑駒からしたら進学校じゃないんだろうけど

総レス数 16
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200