2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旧帝化学科に質問ある?

1 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 07:47:01.53 ID:4EMFsNxH.net
どぞ

2 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 07:50:05.43 ID:JyYolDd0.net
無機系、有機系のどっちが好き?

3 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 07:51:10.27 ID:4EMFsNxH.net
>>2
無機かな。錯体面白い

4 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 07:54:41.85 ID:JyYolDd0.net
無機系でどういうことを研究したいの?

5 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 07:57:59.76 ID:221JUP7u.net
>>4
深くは言わないけど物性やな。

6 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 07:58:28.66 ID:e1ul/wXs.net
ぶっちゃけ今度安泰なのは無機系か有機系かどっちだと思う?

7 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 08:03:27.28 ID:221JUP7u.net
>>6
うーん、正直無機とか有機とかの垣根は大学からは感じないな。どっちも未来がある。人工光合成とか制ガン剤とかね。

8 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 08:10:00.43 ID:JyYolDd0.net
無機だと電池とか鍍金とか楽しそう。
実験大変そうだけど…。

化学好きで、化学科入ったんですか?

9 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 08:16:12.39 ID:221JUP7u.net
>>8
機械いじりよりは薬品かき混ぜる方が楽しそうやったからやね。後は、化学科は色んなことが学べるから。有機、無機、物理、光、生物、放射。幅広い。

10 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 08:18:39.95 ID:e1ul/wXs.net
東京一を除く旧帝なら有機系は名大、無機系なら東北大が強いですか?

11 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 08:23:11.48 ID:yXdh1bwT.net
化学ってすごく幅広いよね。
雑学みたいに広い知識が必要だと感じるし。

化学反応って面白いよね。
目の前で自分の予想どうりのことが起こったり、全然予想と違う結果になったり。まぁそれが逆に大変なんだけど。

12 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 08:28:27.92 ID:221JUP7u.net
>>10
研究の質は教授単位で違うから一概には言えないな。(質がわかるほどの知識ないけど)
各大学に1人は世界的に有名な化学の教授はいるものだから、興味あるなら調べてみて。

13 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 08:43:53.53 ID:drPsJGuw.net
>>10
東京工じゃないのか

14 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 08:47:58.97 ID:+/r0c6Pk.net
薬学科に未来はありますか

15 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 08:50:28.20 ID:BhpjChk8.net
亜細亜大学

16 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 08:55:24.43 ID:221JUP7u.net
>>14
薬学はよく分からないけど、4年制の方が人気らしいね。製薬会社行きたいなら、化学科より薬学部だよ。

17 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 08:55:57.27 ID:ZeI57Qce.net
亜細亜大学

18 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 09:26:25.33 ID:ZbhiKi/A.net
今化学と物理がかなり得意 英語もそれなり 数学がニガテ(現役最後の河合記述模試偏差値ギリギリ50超え)って状況の浪人なんだけど
大学入ったら数学できないと詰む?

19 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 09:29:57.20 ID:221JUP7u.net
>>18
化学科の話なら、高校化学と高校物理はできなくていいよ。高校数学で大事なのはベクトル、微積、複素数平面かな。確率とか整数はいらない。

20 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 09:46:29.74 ID:28k5DuHp.net
工業化学ってどんなことやんの?
あと実験とかレポートの大変さは?

21 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 09:47:36.53 ID:k+Fl11x3.net
応用化学と化学って何が違うの?

22 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 09:58:07.63 ID:221JUP7u.net
>>20
工業化学は石油とかやね。
実験は合成だと基本混ぜたり加熱したりで、分析系だと機械を使って値を測定したりする。レポートはだいたいA4で20枚くらいになるね。

23 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 10:44:31.07 ID:vNLtmOvJ.net
今年から旧帝化学科なんだけど、時間割がキツすぎて笑えない、、実験レポートもあるし

24 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 11:20:02.57 ID:PLu1biDn.net
わい春から宮廷の化学生命工学科の1年やけど先輩ですか?

25 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 12:01:54.83 ID:cUl6Xbkz.net
>>24
名大ニキすこ

26 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 12:12:38.50 ID:7/gkiIlR.net
化学を独学していて苦手なんですけどコツとかありますか?

27 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 12:47:19.20 ID:221JUP7u.net
>>26
高校化学はとにかく暗記や。教科書を持ち込むつもりで暗記すること。無機有機高分子で8割くらい取れれば理論部分が苦手でも全体で6割は行くはず。

28 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 13:18:08.67 ID:qKU4UKVn.net
高校化学と大学化学は全然違うと思う?
俺も化学科受かって通いだしたけど高校の復習すべきなのかな

29 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 13:59:27.30 ID:28k5DuHp.net
>>22
レポート20枚てやってこれる量なんか?
主観でいいけど物理系工学科と工業化学科ってどっちが忙しいんや

30 :陽キャで許してクレメンス:2018/04/08(日) 14:48:50.88 ID:cR4jMrC0.net
受サロ大学生 カカオトーク
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1522910660/

31 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 16:31:45.83 ID:Xd1NQ5on.net
2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学

東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日〜2月17日の為、現在は閲覧不可

順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科T類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科U類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科V類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学)

32 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 22:28:10.25 ID:221JUP7u.net
>>28
全然違うよ。高校教科書なんて入学して一度も見てない。一年生の頃はなんとなーく理解しとけばいい。2年生からが本番。
>>29
レポート20枚って言っても15枚くらいは目的、原理、実験操作、実験結果(結晶が10g析出した。とか)で実験書写したり起きたことそのまま書けばよくて、あと5枚で考察、結論やから自然と20枚くらいになる。

33 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 22:54:35.70 ID:cUl6Xbkz.net
>>32
作文書くの好きだから余裕そう

総レス数 33
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200