2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

センター試験が簡単とかいうワタクwww

1 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 15:48:15.14 ID:aSgKjWDK.net
無勉で7割楽勝なら、優秀なワタクさんは9割とって国立医学部でも受ければいいのに、結局ワタクなんだなw

ワタクなんて、センター5割もとれないだろw
ちゃんとセンター試験うけてから言おうね。ワタクさんwwwww

2 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 15:50:51.14 ID:O4uPx8eL.net
センター利用を知らないバカ発見

3 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 15:52:35.32 ID:IHo6+5uQ.net
上位ワタクってセン利9割ぐらいだよね

4 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 15:54:21.95 ID:NVWDqVKx.net
合格者の数パーしか入学しないセンター利用を持ってきちゃうあたりワタクらしい

5 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 15:55:58.76 ID:3AY25NHZ.net
>>4
セン利はワタクに含めないで下さいって土下座したら許してやるよw

6 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 15:58:25.39 ID:7g2nkL8D.net
>>3
ほとんど蹴るやつばっかなの知らなそう
てか東大併願してる層なんだから受かった奴も国立信仰という事も知らないガイジ

7 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 15:58:47.89 ID:Gd8Cz8HD.net
>>1
やめたれwww

8 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 16:02:45.58 ID:3AY25NHZ.net
>>6
セン利ワタクがいることは事実なのに言い訳始めるガイジwwwwwwww

9 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 16:05:16.76 ID:A21NitlZ.net
自分がセンター6割なのバレバレで草
やっぱ底辺エキッペばっかやなワタク煽りって

10 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 16:12:17.02 ID:6lv+SMC2.net
おはtj

11 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 16:15:17.65 ID:Gd8Cz8HD.net
痛いとこ突かれたワタクが発狂しててワロタw

12 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 16:15:40.41 ID:IDoB6DX7.net
私立が一般じゃなくセンター利用なら国立は後期で戦っていいんだよね?
人数は少ないけど同じ入学者だもんね?

13 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 16:15:48.82 ID:rR0S9VT1.net
底辺と言って思い浮かべるのは?  @国立  Aワタク私立

14 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 16:17:53.25 ID:cBSlN8CY.net
センター併用方式も知らないバカ国wwwwwww

15 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 16:19:58.23 ID:rR0S9VT1.net
Fランと言う呼び方があるのは? @国立 Aワタク私立

16 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 16:20:43.30 ID:+8hvXILm.net
>>14
やめたれw 受験エアプなんやろ

17 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 16:22:42.06 ID:JRopLvL0.net
国立落ちワタクの前だとうんこ漏らしそうだな

18 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 16:26:03.19 ID:7g2nkL8D.net
>>8
ほとんどいねーだろwそんなのw
非進学校にはそういうのいるのかもなw
少数の威を借りてドヤ顔
国立はセンター通過して更に2次もやる
ガイジワタクは疲労困憊で動けなくなっちゃうねwwww

19 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 16:29:30.52 ID:VXuLThch.net
>>16
いや、センター利用や併用で入学するやつは少数派やろ

20 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 16:30:58.54 ID:H6VNF0+Z.net
>>18
ボリューム層は国立落ちワタクなのでみんなセンター7科目と二次試験経験してると思いますよ
専願を煽るなら「専願が」とつけて下さいね

21 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 16:33:19.73 ID:Ndne3QaP.net
オードリーの東大受験に出てた慶応生でも対策してセンター6割くらいだったのにお前らみたいなゴミワタクが学校の勉強だけで7割も取れるわけないだろ…
せいぜい4割とかやろ

22 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 16:34:16.98 ID:f2lFSvXZ.net
>>20
やめたれwwww

23 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 16:34:29.26 ID:VXuLThch.net
>>20
経験してても国立落ちで来る人の多くは一般入試やろ?
セン利で通るやつは国立通るやろ

24 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 16:39:53.46 ID:iuQyfAFM.net
駅弁発狂してて草

25 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 16:43:50.09 ID:JK5qPItM.net
>>20
ほんまそれな
こっちはセンター7科目ちゃんとやって国立落ちて私立生やってんねん 私立が全員科目絞った専願だと思うなよ それこそ少数派だからな

26 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 16:45:39.75 ID:VXuLThch.net
>>25
落ちたならだめじゃん

27 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 16:46:45.85 ID:f2lFSvXZ.net
セン利合格者が少数派だと主張するくせに専願合格者が少数派な事からは目を背ける東條Jr.

28 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 16:47:54.21 ID:4G34Y4AI.net
日大文理合格の坂本ちゃん

センター試験800点満点で400点未満だった事実

結果→日大合格の坂本ちゃんが受験できる国立大学は日本国に存在しませんでした(笑)

オードリー春日もセンター4割未満(笑)

春日が受験できる国立大学はこの日本に存在しませんでした(笑)

29 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 16:57:29.06 ID:/1/HrH2n.net
>>21
ワタクがこの事実をスルーしてて草

30 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 17:05:21.49 ID:fX0etE4w.net
センターは基礎だから簡単とか言ってるけど受験生のほとんどが基礎ができてない

31 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 17:11:37.38 ID:BXmtMsdZ.net
国語はともかく英語社会のセンターの中でも回復地帯の教科しか受けてないから彼らの中ではセンター=簡単ということになってるんだろうね

32 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 17:13:24.40 ID:WXt2VMxp.net
基礎を舐めるなよ
普通の高校生が3年かけてやるような内容だぞ
重い

33 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 17:18:05.92 ID:rR0S9VT1.net
そもそも底辺高校はセンター受けてないから2日間にわたるあのプレッシャーが理解できない

34 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 17:21:44.62 ID:G51HGYJd.net
一日目終わったあとの絶望感

35 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 17:30:22.70 ID:3YbCcXRg.net
授業受けてるだけで8割超えたし

36 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 17:31:59.34 ID:tAyyP9hM.net
センターは簡単だよ ちなみに京都オチ早稲田のワタク

37 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 17:55:46.48 ID:4b4pu93i.net
センターの国語クソ難しくて国立落ちたわ

38 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 17:55:54.41 ID:UUGnqDui.net
まあ流石にセン利早稲田とか東京一工落ち早慶なら言う権利あるやろ

39 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 18:00:13.32 ID:PsHS4U5j.net
早慶理工の二次で合格点取れる専願はセンター英数理で八割五分以上はとれるだろうこれでもう少なくとも510点
あとは国語社会で平均点より少ない得点率40%だとしても630点なわけ
これで70%だから二次の出来では地帝余裕だろ

40 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 18:14:09.77 ID:n8dLe1cV.net
今年のセンター数学ムズすぎて諦めた ちな文系

41 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 18:19:45.40 ID:rR0S9VT1.net
落ちたのに簡単だったとか意味不明やないか

42 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 20:50:42.92 ID:MIEmumRW.net
センター8割しか取れないくせに簡単とか言ってる奴草生えるわ9割取ってから言えよ

43 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 20:58:14.50 ID:jXRf+OZq.net
国立落ちワタクは一番ゴミだろ
仕上がらずに国立落ちるくらいなら洗顔で同じとこ入るやつの方が賢い選択だわ

44 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 21:20:20.05 ID:UaRKjJAU.net
>>39
70%で地底余裕?
少なくともD判定、下手したらE判定でっせ

45 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 21:20:25.27 ID:vinLHydk.net
>>43
仕上がるってなんだよw
おまえが大したとこ行ってないってよくわかるわ

46 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 21:30:56.61 ID:UaRKjJAU.net
センター利用で国立と比較するなら当然国立は後期で良いんだよな?
あとセンターボーダーで見たら早稲田の学部序列は
文学>文構>スポーツ>国際教養>政経=法になるけどマジですか?

47 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 21:51:53.40 ID:c3bhj9W+.net
>>25
そういうプライドひけらかして嫌われてるやつたくさんいるから気を付けなよ

48 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 23:12:34.36 ID:7e/wb+If.net
なんでこんな事でいちいち争ってんの?

49 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 23:39:58.59 ID:rR0S9VT1.net
ママが言ってた、なんでも自分の思い通りになると思ってたら間違いよ

50 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 23:56:16.69 ID:lGU4kH1X.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

51 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 21:23:56.47 ID:KP4tNsXm.net
>>21
これ国立生はどうだったの?

52 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 02:33:50.16 ID:SAcGFk+s.net
>>51
上位国立は75%以上かな
地底で 80%以上

中には70%で東大とか変態もおるな

53 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 02:35:13.89 ID:EENjgv3N.net
イッチアホで草
そんなんだからいつまで経ってもゴミなんだよw

54 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 08:43:15.49 ID:MHbnAjLC.net
ワタクはここまでバカだったのか

55 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 11:11:31.90 ID:g/UWxaoh.net
ワタクって早慶レベルでも7科目6割取れない奴ゴロゴロいるからな
恐ろしい

56 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 11:40:48.94 ID:54SMkFDn.net
東條わらわらで草

57 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 16:33:18.44 ID:dvWE/9Ni.net
よくここまでイキれるよな

58 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 16:45:05.52 ID:5o1nS7DK.net
>>44
70%でDなんて出ないぞ余裕でE

59 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 12:10:35.10 ID:ZjsEPeAh.net
>>58
す、水産とかあるから…
私立って就職の為のSPI講座があると聞いたことがある
あんなもんセンターより簡単なのにわざわざ勉強するってどういうことよ?

総レス数 59
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200