2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪市大と大阪府大って市大の方がブランドでは上なん?

1 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 17:08:13.19 ID:h3Tbp9Ss.net
法学部あるし医学部あるし

2 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 17:16:04.47 ID:G51HGYJd.net
伝統の差

3 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 17:16:44.38 ID:BXmtMsdZ.net
うんこ

4 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 17:18:46.89 ID:ybhunJXk.net
どうせ合併するんだからどうでもよくないすか

5 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 17:21:07.70 ID:LvARBNBw.net
旧制大学である大阪市立が上。
ある意味、旧官立大学。

6 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 17:37:47.95 ID:fX0etE4w.net
中期が強いだけで全然市大のほうがレベル高い

7 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 17:40:28.75 ID:Htaz6I1n.net
>>5
その勲章も合併でなくなるけどな

8 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 17:53:17.21 ID:fX0etE4w.net
統合してレベル上がったらそっちの名前使って
レベル下がったら市大を名乗る
基本だね

9 :名無しなのに合格:2018/04/08(日) 21:43:14.83 ID:XNLwVV4/.net
>>6
工学部では完敗認めるんですね、わかります
官立大阪工専>>>市立工専

10 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 11:25:38.25 ID:7psnDhRY.net
工学系大学 学歴・難易度 総合序列 【超最新版】

東大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(東大の壁)
京大
東工大  慶應義塾 早稲田
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(超エリートの壁)
阪大 名大
東北大 阪府大(工)
九大 北大 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(エリートの壁)
筑波大 神戸大 横国大 九大(芸工)  東京理科(工)
阪市大 千葉大 名工大 農工大  上智 同志社 東京理科(理工)
首都大 電通大 広島大 工繊大  明治 豊田工業
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(学歴フィルターの壁)

11 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 11:27:22.54 ID:pJ3GdLI+.net
>>9
市大の方が建築学科あるし学科はそろってるよな

12 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 12:34:37.15 ID:7psnDhRY.net
大阪市立大学工学部 → 大阪公立大学みらい工学部
大阪府立大学工学域 → 大阪公立大学工学部

13 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 15:10:28.91 ID:gQFZSnQ3.net
文系は市大の方が圧倒的に上
工学分野と動物扱う分野は府大が圧倒的に上
植物関連や都市景観関連は府大が上に見えて市大の方が上
200年から08年のリーマン以前は府大の獣医の方が難しかったが、ここ10年間は市大の医学科の方が上
総合的に見れば現在は市大の方がチョット上
ただ市大は部落合格枠や在日合格枠等が昔から用意されてたり、政治思想が強い大学
梅田にある社会人大学院生向けのアントレプレナーとか完全に真っ赤か
ips細胞の山中先生は市大医学部の研究室でアカハラを受け手鬱病になり毛根も失った事は有名
学部選びや先生選びが重要な大学

14 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 03:41:56.74 ID:VtFMsCt5.net
駿台全国判定模試 工学部系統 偏差値
http://i.imgur.com/TVENBT3.png

京都大 工 <前期> 66〜63
東京工業大 <前期> 64〜62
大阪大 工 <前期> 61〜60  
大阪大 基礎工 <前期> 62〜60

大阪府立大 工 <中期> 62〜61

15 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 16:32:58.20 ID:p2oFxWGz.net
商学系は一橋、神戸、大阪市立が名門なんやで!

16 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 19:16:36.58 ID:9Sn8n3Cw.net
>>11
市大に航空無いけどな
工学部の規模は府大の方が明らかに上

17 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 19:24:19.37 ID:qyIGYLZZ.net
工学部は府立
理学部は市大

18 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 19:30:21.88 ID:9Sn8n3Cw.net
>>17
もう府大に理学部無いけどな

19 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 19:32:53.32 ID:nT+5kNF9.net
>>13
東條さんが在日部落枠なんて嘘ですよね?

20 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 19:33:25.20 ID:+UU+5XaR.net
>>1
>>2
>>3
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
2016/01/06 19:22
彼氏びんぼくせー
01/06 19:24
見た目と人相悪いな
01/06 21:20
全員母が違う子供3人いる不細工クズ男
01/06 20:30
よその女に子供3人も産ませてるんだっけ?
育てる気なしってことは、子供嫌いか?
01/06  19:31
お子さんが可哀想
01/06  19:30
調子漕いてるな
いずれ天罰が下ると断言しておく
01/06  19:42
ZOZOの宣伝か
01/06 20:10
こういっちゃなんだけど、この社長とかロリコン越知とか見てると
不細工は何着ても不細工だから金の無駄と思い知らされ
悲しくなるよね

紗栄子とブサイク彼氏・前澤友作とのツーショット写真が完全にサルとチンパンジーwwww(画像あり) | わんわんお!
http://wan2o.com/archives/saeko-maezawa-2shot.html
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1517482750/

21 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 19:36:22.62 ID:iniCjFby.net
>>12
工学部とみらい工学部って何が違うんだ?

22 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 19:46:19.27 ID:i5l/7Eiz.net
ケ○毛バーガーと彼氏も市大だよな
これは彼氏の方が悪いんだが

23 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 22:38:06.23 ID:AoVmi3/d.net
>>21
みらい〜は市大のレベル低い理工学部が母体

24 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 09:12:28.07 ID:sB7862Wl.net
>>18
名前違うがあるだろ

25 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 09:16:33.74 ID:Yheb9ZEB.net
けつげの彼氏は鳴門教育大だったはず

26 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 18:32:02.45 ID:oeQKklVu.net
大阪府立大学 合格者数 (前期・中期+後期)

北野 21 (3・18)
天王寺 43 (12・31)
茨木 11 (4・7)
大手前 34 (16・18)
三国丘 32 (14・18)
豊中 12 (3・9)
四條畷 17 (11・6)
高津 17 (13・4)
生野 39 (31・8)
岸和田 21 (13・8)

27 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 18:37:48.32 ID:Zqp2j/1Q.net
市大の方が一期校で法学部医学部あるし断然上
神戸大行けても市大はいるが府大はほぼいない

28 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 02:16:33.18 ID:ZrVEzT28.net
>>27が言うように全国屈指の総合大学
(文・法・経・商・医・工・理・生活科学)であるにも関わらず、
近所に阪大、京大がある為に存在感が薄い大学です。
多分、レベルもそこそこだったと思われます。

29 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 04:31:07.01 ID:gF9s5Ph9.net
>>25
彼氏は工学部卒だったような
ケツ毛が文学部から鳴門教育大院

30 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 14:23:21.63 ID:7G8gHuTr.net
>>27
駿台全国判定模試 工学部系統 偏差値
http://i.imgur.com/TVENBT3.png

京都大 工 <前期> 66〜63
東京工業大 <前期> 64〜62
大阪大 基礎工 <前期> 62〜60
大阪大 工 <前期> 61〜60  

大阪府立大 工 <中期> 62〜61

神戸大 工 <後期> 61〜60

31 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 18:15:38.40 ID:eRs1qraf.net
>>30
偏差値だけで話されてもだな…
じゃ、似たような合格偏差値の阪大、神大、府大の中で府大を選ぶのかって話になるが…

32 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 19:04:30.75 ID:7G8gHuTr.net
京都大学 工学部 学部卒業者の進路状況
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/public/issue/ku_profile/documents/2017/15.pdf#page=2
工学部  卒業者数995 進学者数852 (大学院進学率85.6%)

大阪大学 学部卒業生進路状況
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/career/data
工学部  卒業者数838 進学者数727 (大学院進学率86.8%)
基礎工学部  卒業者数447 進学者数368 (大学院進学率82.3%)

大阪府立大学 工学域の進路・就職状況
http://www.osakafu-u.ac.jp/campus_life/statistics/college/ce/
卒業者数460人 進学者数394人 (大学院進学率85.7%)

神戸大学 工学部 学部卒業者の進学・就職状況
http://www.career.kobe-u.ac.jp/contents/data/h28/bc.pdf
卒業者数565 進学者数418 (大学院進学率74.0%)

総レス数 32
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200