2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

阪大受かるために京大志望にするのっておかしくないよな?

1 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 17:58:33.22 ID:kpnvxEN1.net
ちな理系
このまま行くと阪大ボーダーっぽいから京大志望にしたら最終的には阪大に落ち着くかなって

2 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 18:05:25.39 ID:7ljkI+Ab.net
それなら阪医志望にしたほうがいい
阪医志望なら知らん

3 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 18:06:04.15 ID:XrAwJdtt.net
京大志望するより、半年前に阪大対策終えるとかの方が良くねーか?
順調だったら京大に志望変更すればええし

4 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 18:25:09.02 ID:kpnvxEN1.net
>>3
それもあるな!
正直国語があるからまだ悩んでる感はあるなー

5 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 18:46:53.44 ID:2+4JLFSC.net
京大・阪大理系は難しいよ
早めにどちらかに絞って、センターは間違いなくボーダーをキープ
後はひたすら二次対策
センターA判定でも蹴飛ばされる大学だから気を引き締めて

6 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 19:04:13.72 ID:g/fU3m27.net
まさにその戦法で受かった阪大理系生だけど、全然悪くない戦法だと思う。
俺の場合工学部でセンター国語の比率でかかったから京大国語の記述対策して国語力伸ばす意味でもやってよかった思う。
夏頃に本気で京大行きたくなってくると思うけど、ちゃんと勉強してればこのままいって京大レベルに持っていけるか無理そうかなんとなくわかると思うからそこで軌道修正すればいい。

7 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 19:07:57.39 ID:g/fU3m27.net
ちなみに秋には京大オープンC判だったけど阪大オープンは過去問一問も解かずにA判でたし、過去問解き始めたのもセンター以降。
基本阪大も京大もやることは変わらないけど決定的に理科の難易度が違う。
京大も本気で合格しにいくレベルで勉強してればまず受かるよ。

8 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 19:33:49.24 ID:2+4JLFSC.net
>>7
なんか嘘っぽい

9 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 20:38:28.22 ID:g/fU3m27.net
>>8いや、そう言われても…
事実だし他に言いようがないわ

10 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 20:50:33.12 ID:bB/i6MeD.net
>>9
ソリー

11 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 22:43:17.41 ID:fTemKOer.net
>>8
京大死亡だけど多分ガチ
京阪の差って思ってるよりデカイ
まともな京大志望ならほぼ確実に阪大受かる

12 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 23:02:50.16 ID:kpnvxEN1.net
>>6
>>7
ありがとうございます!
なんか勇気が湧いてきました
夏までは京大志望でいこうと思います

13 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 23:08:50.87 ID:fTemKOer.net
>>12
ただし、京大コンプにはならないようにな

14 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 02:18:21.67 ID:ipHMEtbO.net
2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学

東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日〜2月17日の為、現在は閲覧不可

順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科T類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科U類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科V類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学)

総レス数 14
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200